パスワードを忘れた? アカウント作成
10115 story

米でブロードキャスト・フラグに裁判所が「待った」 65

ストーリー by Oliver
そのうち記憶することも禁止されちゃう 部門より

maia 曰く、 "CNETの記事によれば、米FCC(連邦通信委員会)が2003年に制定したブロードキャスト・フラグ規制が、5月6日ワシントンDC地方巡回控訴裁判所で破棄と決定された。地上デジタル放送で、フラグがオンになっている番組にコピー制御を適用するセキュア・システムだが、既に導入が進んでおり、本年7月には対応が義務化される予定だった(2003年11月の関連ZDNET記事)。この裁判は、米国図書館協会などが、FCCやMPAA(全米映画協会)を相手どって起こしていたもの。さすがフェアユースにこだわる国柄だが、これで米映画業界が簡単に引き下がるとも思えない。上訴もありうるが、そもそも判決の理由は、そうした規制の権限がFCCにないというものであり、連邦議会でFCCに権限を与えてしまう可能性もある。今後の動向は不透明だ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月10日 17時01分 (#733031)
    この訴訟をおこしたPublic Knowledge [publicknowledge.org]は、著作権法の改悪やDRMなどIP関係でおかしな法律が通らないように活動してる団体。ボードには有名どころでレッシグ教授がいる。

    今回の(ひとまず)勝利へのご祝儀、または軍資金を送るには
    Donate to Public Knowledge [publicknowledge.org]へ。Paypalでもクレカでも1ドルから送れます。

    会員になる [publicknowledge.org]と、ステッカーとかトレーナーとかレッシグ教授の本とか粗品がもらえるコースもあり。学生で$15/年から。

    でもアメリカの団体でしょ?と思うかもしれないけど、向こうでろくでもないことが決まるとこっちでもすぐに「世界的な趨勢(=ハリウッド+メジャーレーベルの意向)と調和した法改正」とか言い出すから、上流で阻止するのは日本人にとっても純粋に費用対効果として有効。奴らの巣を叩け!

    もちろん日本で著作権法改悪とか誰も幸せにならないコピワン(テレビ局にとっても自爆くさい)とかをどうにかする方法を作ったり支援するのも重要だけど、日本にはふさわしい団体がないと嘆いたり、xx党はxx法反対らしいけど他の政策がなあ、とか考えて結局何もしないよりは後悔しないですむと思う。
  • モンティパイソンの公式サイト PythoOnline で、エリックアイドルがThe FCC song っていう歌を配信しているんだけど、この記事で少なくともFCCってのはどんなトコなのかわかったような気がします。

    http://www.pythonline.com/plugs/idle/index.shtml

    *******************************
    ♪どうもありがとう、チェイニーさん。てめぇのペースメーカーは嘘っぱちだろ?
                      (FCC Song)
  • by Anonymous Coward on 2005年05月10日 15時51分 (#732990)
    ブロードキャストフラグからは微妙にずれてますが、NHKは早く地上波デジタルが普及して欲しいでしょうねえ。
    受信料未払いの視聴者を選別して受信できないようにできますし、目玉番組は録画禁止フラグを入れてDVD販売で二度美味しいですし。

    なにか本来の目的(良質な画像放送、双方向性の実現)より、今までできなかった分をすべてこの機にやってしまおうって風潮が怖いです。
    • >受信料未払いの視聴者を選別して受信できないようにできますし

      俺もその方がうれしい。
      さっさと止めてくれればいいのに、といつも思ってる。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年05月10日 18時14分 (#733058)
      >受信料未払いの視聴者を選別して受信できないようにできますし、

      どうも分かっていない人が多いみたいだけど、これをやったらNHKの存在意義自体がなくなります。
      NHKというのは公共の福祉のために日本国内の全ての家庭で放送を受信できるようにすることを目的として存在する組織なわけで、それがゆえにある意味特権的な地位にあることが出来るわけです。
      受信料を払わない家庭での視聴を出来ないようにした場合、民法各局と法的に区別されることの大義名分を失うことになりますので、それだけは絶対にやることは無いでしょうね。

      視聴料と受信の公平さを保つためには、受信料未支払いに対する罰則を設けるしかないでしょうね。
      しかし視聴料という制度自体、特定企業・組織からの金銭的圧力によって放送の公平性を損なうことを防ぐ制度のはずなのに、現状のように某半島国家や某宗教団体の意向が色濃く反映されてる状態では、スポンサーたる視聴者が金を払いたくないと感じるのも不思議じゃないと思うがなぁ。
      親コメント
      • そうですよね.うっかりペイパービューなんてできない. 法律で受信料支払いが義務づけられているからといって,差し押さえ等の強制措置をNHKがとらないのは,裁判で負けたらNHKの存在意義が揺るぐから怖くて出来ないのではないかと思ったりします.
        親コメント
      • 某半島国家や某宗教団体の意向
        「某」なんてつけずに、はっきり書いたらどうです?それともはっきりしたソースは示せない?
      • NHKって、なんか変な自主規制ありますね。

        先日のSEGAの遊具事故で、NHKだけは、被害者が身体障害者で足が不自由である、という重要要素を、一切報道しませんでした。

        翌日には言ってましたけどね。
        なんなんですかね、アレは。

        まったく廃れてしまっていた農村の風習を、さも毎年行っているかのように
      • そもそもNHKイラネ、という人から強制的に
        金を巻き上げようとしてるのが問題なんですが。

        罰則規定まで設けて、見たくも無い人から
        強制的に金巻き上げる事の、どこに公平さが
        あるのか知りたい所です。

        第一、未払いに罰則規定つけるくらいなら、
        税金化すれば良いと思いますが。

        #CATV視聴の場合はNHKとの契約義務が無いのでAC。
        • >そもそもNHKイラネ、という人から強制的に
          >金を巻き上げようとしてるのが問題なんですが。

          年金問題と一緒だよ。
          年金なんてイラネという人が多ければ破綻するのは当然なわけで。

          >罰則規定まで設けて、見たくも無い人から
          >強制的に金巻き上げる事の、どこに公平さが
          >あるのか知りたい所です。

          見たくなければテレビを設置しなければいい。
          日本ではテレビ設置者は「放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図る」ために受信料を払うことになっています。

          また、税金化という解決策では公共放送ではなく国営放送に成り下がるため、公共放送NHKとしてはありえない選択肢です。
          #予算とか事前説明とかが問題になるくらいだし。

          >#CATV視聴の場合はNHKとの契約義務が無いのでAC。
          んなーことぁない [nhk.or.jp]らしいよ。
          親コメント
          • 非常時の放送など、公共放送に一定の役割があることに異論はありませんが、
            社会が成熟してくるとともに、ドラマや教養番組などは民間で賄う
            ことのできる素地が生まれてくるし、そうすべきだと思っています。

            私自身は、放送電波の使用料を増額して、それを持って最低限の
            公共放送を運営する方式が効果的だと思います。
            まあ税金ですが、特別税であるので、いまと同じく行政府の影響力は
            直接及ばない仕組みになると思います。
            親コメント
            • >私自身は、放送電波の使用料を増額して、それを持って最低限の
              >公共放送を運営する方式が効果的だと思います。
              つまり、民放からかき集めた金で公共放送が成り立つ、というわけですね。
              なかなか興味深いです。

              >非常時の放送など、公共放送に一定の役割がある
              これに関しては民法でも行われていることで、公共放送というよりも、放送の公共性から来るものだと思います。

              >社会が成熟してくるとともに、ドラマや教養番組などは民間で賄う
              >ことのできる素地が生まれてくるし、そうすべきだと思っています。
              教養番組を民間に任せるのはいかがなものかと思いますが。
              マイナスイオンのような似非科学を普及させたのは主に民放ですよ?
              ドラマに関しては同意します。
              親コメント
              • もっと言えば、スタッフに関しても民放からの出向で集められるの
                ではないかと思います。
                第三者機関(委員会)が番組内容と経営をチェックする仕組みが前提
                ですが。

                教養番組については、今の民放のレベルは確かに論外だと私も
                思います。
                しかし、ディスカバリーチャンネルのディスカバリー・
                コミュニケーションズ社は民間企業なわけで、
                (今の民放とは違う主体で)経営として成り立つ余地はあるのでは
                ないでしょうか。
                最悪、私はディスカバリーチャンネルで我慢できます。
                HDになればなお良いですが……
                親コメント
              • >もっと言えば、スタッフに関しても民放からの出向で集められるの
                >ではないかと思います。

                これは僕も以前考えたことがあります。
                民放でコスト意識等の民間の常識を学んでからNHKで働けば、今のようなお役所体質がマシになるんじゃなかろうか、と。

                >(今の民放とは違う主体で)経営として成り立つ余地はあるのでは
                >ないでしょうか。

                ごもっともです。
                番組制作費をスポンサーが負担する現在の地上波民放のような経営では、まともな教養番組は望めませんが、有料放送であれば成り立つ余地はありますね。
                親コメント
            • >社会が成熟してくるとともに、ドラマや教養番組などは民間で賄う
              >ことのできる素地が生まれてくるし、そうすべきだと思っています。
              う~ん、NHKがあるお陰で、民放が完全に視聴率優先の深みの無い番組ばかりにならないってのはあるかも。
              #と言っても少々手遅れ気味な処はある。

              NHKは稀にではあるが眼を見張る様な良い番組も作るから、それにより視聴者の眼が肥えるってのはあると思うし、それによる民放への波及(例えば、「いい加減な番組ばかり作るな」って意見とか)もそれなりにあるかと。
              やっぱ、視野一律の放送局ばかりではそういうのは無くなりがちなんで、それだけでもNHKを評価出来るんじゃないだろうか。
              #つーか、「無意味だから民放と視聴率競争するのは止めろ」とは思うが。

              ですから効率とか不祥事とかお役所的弊害には問題を感じるけど、視聴料には特に問題は感じないなぁ。
              というより、TVを持たない人間からも一律で税金として徴収するよりはよっぽどマシな気が。

              親コメント
    • >受信料未払いの視聴者を選別して受信できないようにできますし
      現状の「言い値で押し売り状態」よりは健全ですね
    • by Anonymous Coward
      技術的に可能なことと、実際にやるかどうかってのは全く違うわけなんだけども。
      デジタルWOWOWですらコピー禁止で放送したことがないというのに。
      放送局サイド、特に槍玉にあげているNHKで、何か具体的な動きなり発表なり実例なりがあっての発言?
      それとも単なる妄想?

      まー、
      • > デジタルWOWOWですらコピー禁止で放送したことがないというのに。

        まてまて。
        最近のデジタル内蔵テレビ以外では、受信機からテレビへの転送で1コピーやで。
        コピー禁止したら、画面に表示できませんがな(^_^;;
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          持たざるかな?
          あんまりいい加減なこと書くなよ、しかもスコア2で。

          コピーワンスは録画した時点でコピー禁止になるわけだけど、テレビ外付けのレコで録画したらもう見れないとでも?
          つーかどの規格での話なわけ? ARIB? DTCP? CPS? まだ確定していないACCS?
      • 家は難視聴地域に近いので思いきってデジタルCATVに入っているのですが、NHKのBSを視聴しようとすると

        「受信料をお払いの方はB-CASコードをどこそこまで電話してください、そうすればこの表示は解除されます」

        などと画面を邪魔するテロップが常に画面の真ん中左寄りに入るのでNHKのBSデジタルは見ないことにしています(T_T)

        放送の公共性を考えると少し強欲な感じがするのですが(;´Д`)

        こういう事を地上波がデジタルオンリーになった時にもやられたらかなわないです(と言うか、そういうことやる放送局は誰も見なくなっていくと思う…)

        コピーワンスもそうなんだけど、最近の放送局は営利に走りすぎていて視聴者離れをおこしかねない所までいきつきつつあるように思うのですが…コンテンツ商売も大事だけど、もっと大切な事を忘れていませんかね?

        親コメント
        • > 「受信料をお払いの方はB-CASコードをどこそこまで電話してください、そうすればこの表示は解除されます」

          もう2年以上前の記憶ですが、
          メッセージに「受信料お払いの方」なんて限定した表現は無かったし、
          払っているか払ってないか関係なく、電話すれば解除できたかと思います。
          ていうか、解除するときに受信料を払っているかどうかのチェックはなかったです。

          あと、テレビ接続用端子じゃなくて、ビデオ録画用端子の方で見れば、
          そういうメッセージは出ないかと。
          その代わり、メニューとかも一切でなくなりますけど…
          親コメント
        • > こういう事を地上波がデジタルオンリーになった時にもやられたらかなわないです

          やるつもりのようですよ。その為に地上波デジタルにもB-CASカード持ち込むんですから。

          > コピーワンスもそうなんだけど、最近の放送局は営利に走りすぎていて視聴者離れをおこしかねない所までいきつき
        • by Anonymous Coward

          「受信料をお払いの方はB-CASコードをどこそこまで電話してください、そうすればこの表示は解除されます」

          などと画面を邪魔するテロップが常に画面の真ん中左寄りに入るのでNHKのBSデジタルは見ないことにしています(T_T)

          払って解除すればいいじゃん、文句があるんだったらNHKの

          • by Anonymous Coward
            NHKを受信できる状態にしておきながら受信料を払っていないなら、文句をいう資格なんてないよなぁ。
            きちんと受信契約を結んで受信料を支払った上で文句をいうか、「気に入らないからTV設置してやんね」という態度をとるべきだ。

            まして、アナログ地上波ならまだしも、NHK BSを視聴しようって人間がやることじゃない。
            • by Artane. (1042) on 2005年05月11日 18時27分 (#733576) ホームページ 日記
              あのー、他の(AVや競馬流しているような)有料オプションチャンネルみたいに選択制になっていればまだいいのですがね。
              流すだけ流しておいて「テロップ取りたければ金払って電話しろ」っていう辺りに中途半端ながめつさを感じるのですが(;´Д`)
              ある意味、明確な拒否権を行使できない訳で。

              # 地上波ですら5分やる「プチプチアニメ」を稀にしか見ていないのに、
              # 衛星放送までNHKにどっぷり依存している人と同じ扱いを受ける辺りが不満なのです…(;´Д`)

              親コメント
        • CPRMについてはあれから勉強してきたか?
          まさか受信料を払ってもいない人間がコピーワンス批判をしていたとはな、正直驚いたよ。
          盗人猛々しいね、まったく。

          オマエみたいなヤツがいると「普通にきちんと受
          • 今の半額かそれ以下なら払ってもいいとは思っていますけどね。

            # CATV加入なので、地上波とBSと両方を自動的に払わないといけない

            何しろ公正・中立を装って、提灯まがいの報道をしたりドキュメンタリー番組を政治家の圧力で改変するような放送局に直接お金を払うのですから、せめて報道番組とかプロXの分は割り引いてほしい。と言うか、私の需要と観念からすれば今のNHKの内容で月約2,000円は高すぎますよ。

            あくまでも個人的な意見に過ぎないですが…

            親コメント
        • >「受信料をお払いの方はB-CASコードをどこそこまで電話してください、そうすればこの表示は解除されます」

          はい、私も、「受信料をお支払いの方は」というメッセージを見たことが無い人です。
          B-CASカードを登録してね、電話でもできるよ、ってメッセージは出ましたが。

          ちなみに、去年の9月です。BSデジタル。
          登録が面倒だったので1週間
    • by Anonymous Coward
      >受信料未払いの視聴者を選別して受信できないようにできますし

      さっさと税金化して強制的にかき集めんかい。
      その暁にはもっと内容を洗練させて公共的な位置づけももっと重要視するように。

      被害者に「どう思いましたか?」などと、バカな民放と同じ質問をして傷つけてんじゃねーよ。
      マスコミは自分
      • by Anonymous Coward
        >さっさと税金化して強制的にかき集めんかい。
        その暁には予算を握る政府与党をもっと重要視するように。
    • 二度美味しいという考え方自体が既得権益の保護・過剰利益の追求だと 思っております。

      私自身は、NHKどころか TVなんて持っていない [google.com]ので 払っていませんし関係無いのですが (ディスプレイはいっぱいあるんだけどなぁ..)。
      --
  • by Anonymous Coward on 2005年05月11日 0時10分 (#733207)
    そんなに文句があるなら見なければいいのに。
    見なければ、どんなコピーガードされたって関係ないでしょ?

    学校で話す話題はゲームとネットのことばかりだし、
    テレビなんていらない。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...