パスワードを忘れた? アカウント作成
10123 story

眼鏡に吸盤でくっつくアイマウントディスプレイ、100個限定発売 116

ストーリー by Oliver
ぶちゅう 部門より

togishi1969 曰く、 "2004年10月に小型ヘッドマウントディスプレイ「Tele-glass」のプロトタイプ1台を販売してたNIPPON STYLEサイトで、製品版を限定100台予約受付中とのこと。携帯電話に接続可能でメガネに取り付けるディスプレイ本体重量は5グラム、体感で2メートル先に28インチ相当の画面が見られる、両手が使えない満員電車でも快適そう。既に開発元スカラの社長は通勤電車でご愛用中。ご本人いわく「非常に快適、周りから不審に思われたことはありません」とのこと。それはご本人だけ?「宇宙中探してもここだけ」ということなんで探してみましょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 裸眼の人は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年05月11日 12時32分 (#733401)
    メガネ使ってない私は眼球に貼り付けですか?

    ガクガクブルブル
  • by GRA21 (2062) on 2005年05月11日 12時32分 (#733402) 日記
    画面を見「ながら」ができそうなのはよさそうですね!
    リュックサックからカメラ出してバックミラーをつくってみたいです。しかしお値段60000円超ですか…
    発想には感嘆しますが、ネタとしては自分には高級すぎます。
    申し訳ないが転売価値も低そうだから人柱系パーツのように買って試して売るというわけにもいかなそうだし。
  • by tmiura (6268) on 2005年05月11日 12時45分 (#733411) 日記

    PCのディスプレイをヘッドマウントしたい人にはちょっとナンですね。

    • Re:入力がNTSCかあ (スコア:2, 参考になる)

      by Sakura Avalon (12557) on 2005年05月11日 21時34分 (#733634)
      チームつかもと [teamtsukamoto.com]でも扱われている島津製作所製のDataGlass2/A [shimadzu.co.jp]はPC接続(VGA)が可能ですね。でも19万円…。
      なお、日本でもいくつか取り扱っているお店があるMicroOptical社製のHMD [microoptical.net]もVGAですが、800×600以上の解像度では自動的にリサイズして表示してくれるそうです。この場合、文字は潰れるでしょうが制止画や映像等ならば実用に足る用途は多いと思われます。別のコメントにあった両眼用HMDもすでに医療用実用品として発売中になっています。
      なお同じくMicroOptical社で「眼鏡のレンズに直接表示するタイプ [mycom.co.jp]」も開発中だったようです。3年経ってもラインナップに乗っていないので芳しくないのかもしれませんが…。

      #医療の現場では半透過式のHMDはすでに手術用としてかなり使われているらしいです。バイタルその他の情報を術野から視線をほとんど動かさずに確認できるため、かえって安全性が高いのだそうで。TVでそのニュースを見たときは両眼用ではなかったですが。
      親コメント
  • by IR.0-4 (24198) on 2005年05月11日 12時49分 (#733415) 日記
    常に後方が映ってようにしたいなー
  • by wallaby (21955) on 2005年05月11日 12時52分 (#733416)
    もしかして、常にウインクしてなくちゃ映像を楽しめない?
    もし、そうなら電車の中とか恥ずかしい!
  • by sstm (27015) on 2005年05月11日 14時00分 (#733452)
    WristPC Keyboard [l3sys.com]と組み合わせれば面白そうな物が作れそうですね。
    • by kicchy (4711) on 2005年05月11日 14時03分 (#733454)
      >WristPC Keyboard [l3sys.com]と組み合わせれば面白そうな物が作れそうですね。

      これってキーボードですよね・・・PCは?

      に、人間一体型!!!
      す、すみません、私の演算能力ではちょっと実用に耐えないかと・・・
      # まずインターフェースはどこだ?
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2005年05月11日 14時07分 (#733458) 日記
     片目だけのHMDを二つ使えば、両眼視差を利用したステレオグラムで奥行きのある表示が簡単に再現できそうな気がする。

     ……理屈が簡単なだけで、費用はめっちゃかかりそうですがw

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 画面の端の方を見ようとすると首を動かそうとするので違和感がある。
    仮想画面がでかいと字幕読んでて目ン球が痛くなったりする。
    # 目ン球の可動範囲はそんなに広くはなかったり。

    表示解像度は高くなくていいから動きを検出して表示範囲を移動してくれるとうれしいな。
  • 前から不思議だったんですが、 普通、本とかを見る場合は10cmとかある程度離さないとピントあいませんよね。 この手のやつは目に限りなく近いのになんでピントがあうんですかね?
    • by onoya (26721) on 2005年05月11日 14時46分 (#733480) 日記
      製品の写真を見ると、レンズが搭載されているようですね。
      カメラなどのファインダと同様な仕組みなのではないでしょうか?

      #昔ビデオカメラのファインダ(接眼式)をばらした事がありますが、
      横1cmに満たない液晶画面を凸レンズで拡大する仕組みだった気がする
      親コメント
    • 私も不思議です~

      2m先を見るように意識しないと、
      ピントが合わないとか?

      単純に調整するキーがあったりして。。
      親コメント
  • by gonta (11642) on 2005年05月11日 17時21分 (#733552) 日記
    を思い出してしまった。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...