パスワードを忘れた? アカウント作成
10168 story

Googleの検索結果が上位になったら商標権を侵害!? 94

ストーリー by Oliver
信念あらば、己を貫き通せ 部門より

Anonymous Coward曰く、"タイツワールドを運営するぷりんす氏は「タイツくん」(特許庁登録4730698号、4708495号、4830425号ほか)の商標を持つスイスイ株式会社から商標権を侵害している可能性があるという警告メールをもらったそうです。警告メールによるとスイスイ(株)は、タイツワールドに「タイツくん」という文字が含まれているため、「タイツくん」で検索した場合のGoogleの検索結果でタイツワールドが上位になり、ゆえに商標権を侵害すると主張しています。
「タイツくん」でタイツワールドが検索結果で上位になるのは、「~タイツ」というハンドルネームの人に敬称として「くん」をつけた結果、「タイツくん」という文字列ができあがったことが原因の1つのようです。タイツワールドで「タイツくん」が商品もしくは役務に業として使用されている訳ではありません。これに対して、ぷりんす氏は言論の自由の明確な侵害と主張しています。"

話がネットで広り、管理人が立場を明確にした上で屈しなかったため、二日後、要求撤回と謝罪のメールにより、この事件は収束した。しかし、世の中には根拠のないものでも削除要請がくると恐れおののき、即座にサイトを閉鎖してしまう管理者が少なくないのも事実。根拠のない削除要請でも通ってしまうからこそ、サイト管理者の言論の自由を侵害し、自社に一方的に都合のいい削除要請を連発する企業が減らないのを忘れてはいけない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by norishima (21114) on 2005年05月18日 15時35分 (#736773)
    >しかし、世の中には根拠のないものでも削除要請がくると恐れおののき、即座にサイトを閉鎖してしまう管理者が少なくないのも事実。根拠のない削除要請でも通ってしまうからこそ、サイト管理者の言論の自由を侵害し、自社に一方的に都合のいい削除要請を連発する企業が減らないのを忘れてはいけない。

    不当な要求には屈しない。裁判になっても恐れない。
    そういう意識が日本人には少し弱いところがあるようです。
    裁判を恐れるあまり要求に屈してしまうのは、
    架空請求に騙されるのと同じ根があるような気がします。

    もちろん、実際に裁判になったら有形無形の負担があるのは承知していますが、あくまで心得の問題として。
    • by gedo (7079) on 2005年05月18日 16時16分 (#736809) 日記
      不当な要求には屈しない。裁判になっても恐れない。
      そういう意識が日本人には少し弱いところがあるようです。
      その背景には、海外の状況は知りませんけど、少なくとも日本においては、その「裁判」にかかる有形無形のコストが大きすぎるのも一因ではないかと。
      現実問題として、それに受けて立つとなると普通の会社勤めな人には、時間的にも経済的にも現実的ではない負担がかかりますから、生活を考えれば不当でも要求に屈する選択をせざるを得ないでしょうし。
      一方、相手は多くの場合、それなりの体制と力と資金を持った企業などの組織ですから、並大抵のパワーでは太刀打ちできないでしょうし。

      そういえば、どこかで終戦直後に法律インフラ(裁判所とか裁判官とか弁護士とか)が圧倒的に不足していた関係で、あえて裁判への敷居を高くしていると聞いたことがありますが、本当なのしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年05月18日 17時08分 (#736843)
        2年以上前に解約していた駐車場使用料金と延滞金(合計で約50万円)を振り込め、という振り込め詐欺紛いの少額訴訟を受けて立ちました。

        身に覚えの無い請求が自宅に郵送されてきたのを無視し続けていたら、何と簡易裁判所から書留郵便が届き、事情説明書の提出と出頭を求められました。ビックリして消費者センターに相談したり Googleってみると、これを無視すると自動的に敗訴してしまうとのこと。仕方ないので各種証拠を揃え、事情説明書では正々堂々論理的に反論し、1日有給を取って珍しくスーツを着て裁判所に出頭しました。何とかこちらの主張を認めてもらい全面的に勝訴しましたが、こちらから請求した1日分の日当(約70000円)と交通費(約1000円)は支払ってもらえませんでした。

        結局、以前契約していた駐車場の管理会社が倒産し、書類一式が裏の世界に流れてしまったのが原因だったようです。裁判官(正式には調停員だったかな?)にアドバイスされたのは・・・契約書の類いはしっかり読むこと。自動的に契約が延長されることが少なくないので注意すること。口約束や電話では証拠が残らないので文書で回答する・・・ということでした。振り返ってみれば、当たり前のことばかりです。

        勝訴できたから言えることかもしれませんが、まあ面白い体験でした。けど、裁判所からの出頭命令や被告としての立ち位置に対して、心理的なプレッシャーは大きかったですね。少額訴訟でなく普通の裁判の場合は尚更でしょう。個人的には2度と御免ですね。

        #自分が退席している間の話が聞きたくて、
        #勝手に iPodで録音しておいたのですが、
        #これってまずかったかな・・・?

        親コメント
      • by SHNSK (10099) on 2005年05月18日 16時29分 (#736814)
        親戚がNY(アメリカ)に住んでいたのですが,
          「この前自分の車を大手企業(GEだったかな?不確か)の作業差車にぶつけられたけれど,
            泣き寝入りするしかなかった.この件で裁判を起こせば 確かに勝てるかもけれど,
            大企業相手にそんな訴訟を起こしたら,逆襲が怖い」
        といった感じのことを言っていました.

        日本は平和ぼけに過ぎた感もありますが,
        それはそれで良いことだなぁ,としみじみ思うことが良くあります.
        #本質的に良いことかどうか別にして:)
        親コメント
    • by aburagirio (26645) on 2005年05月19日 2時55分 (#737121) 日記
      今回の事件に関しては、商標法を読めばタイツワールド側に分があることは明らかですが、こんなに明らかではない場合も多いと思います。

      そんな場合にそなえて、基金とか保険とかがあればいいんですけどね。
      要求を受けるべきか突っぱねるべきか判断つきかねる場合でも、あえて受けて立つ、裁判所がダメって言わない限り要求を拒否する、っていう態度を取れるような。
      親コメント
      • >今回の事件に関しては、商標法を読めばタイツワールド側に分があることは明らかですが、こんなに明らかではない場合も多いと思います。

        俺の商標法の受け取り方が間違っているのか、「分が悪い」のはどちらかの捉え方が俺とは違うのか良く分からんが、「明らかではない場合も多いと思います」から保険の話をしている点を見ると、「分がある」の意味を逆に使っていない?
        「分がある」は「勝ち目の高いとき」で、「分がない(悪い)」が「勝ち目の低いとき」だよね?
        「分がある」ではなく「分がない」の様な気がするけど....
        俺が逆に覚えているだけ?
        親コメント
        • すみません、読み直すとその文、悪文です。

          「そんな場合」、は、勝ち負けが明らかでないとき、を指します。
          今回の事件を指す言葉として使っているわけではありません。

          で、勝ち負けが予見できない場合に、敗訴のリスクを恐れるあまり、本当は勝てたはずの紛争に負けてしまうのはあまりに口惜しい、と考えているわけです。
          また、判例が出来る前に既成事実として「こういう場合はこういう風に処理するのが慣例だ」なんていう風に定着してしまうことも危惧しています。

          念のために付け加えておきますが、負けることが予想できる場合にも受けて立つべき、と言っているんではありません。
          あくまで、勝敗が事前に予見できない場合、です。
          負けると分かって訴訟に臨む者と、勝ち負けがはっきりしない状態で訴訟に臨む者があるとき、前者には援助不要、後者には必要、という結論です。
          親コメント
    • 不当な要求には屈しない。裁判になっても恐れない。
      そういう意識が日本人には少し弱いところがあるようです。
      裁判を恐れるあまり要求に屈してしまうのは、
      架空請求に騙されるのと同じ根があるような気がします。

      裁判の被告になった人=悪い事した人 という世間のイメージが意外と大きいのではないかと思います。
      親コメント
  • タイツワールド (スコア:3, 参考になる)

    by shunsuke (1586) on 2005年05月18日 16時10分 (#736801) 日記
    リンク先の「タイツワールド」は、明らかにアダルトサイトなので、
    注意書きをしておいた方がよいのでは?

    会社、学校等にいる方は、ページ開かないことをお勧めします。

    #家に帰ってからじっくり読みます。(^_^;
    • 普通に会社から開きました。
      NG っぽいのは、最上部と最下部だけかな...
      他のページは知りませんが。



      親コメント
    • ダイジョウブ、うちの職場からはプロクシに怒られて接続できませんでした (*´∇`)。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年05月18日 17時21分 (#736849)
      でも、アダルトサイトだというだけで世論逆風、形勢不利、 負けとならなくてよかった。

      gooのときのも、いまだにベストな判決ではないと思っているけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あー、この親コメント読むのと読まないのとでは
      記事から受ける印象がだいぶ変わってきますねぇ。

      参考になりました。
      • by Anonymous Coward on 2005年05月18日 17時58分 (#736863)
        イメージで物事を判断するのを完全に止めるのは難しいのですが、せめて止めるよう意識しておく事は大事でしょう。

        少し話はずれますが、冤罪 [wikipedia.org]は先入観から起こる事もよくあります。
        社会的身分、出自、前科… その人の日頃の行いで疑われるのはある意味「自己責任」かも知れませんが、それを根拠に罪があるとして罰を与えるのは間違いですよね。
        基本は推定無罪 [wikipedia.org]です。
        そしてこれは裁判などだけではなく、日常一般でも非常に大事です。

        ま、ちょっと話を広げすぎましたが、よければ死亡推定時刻 [amazon.co.jp]でも読んで下さい。
        先入観などによる判断の恐ろしさは十分理解してもらえるかと。

        #職場からなのでAC
        #んで職場から見ちゃった(笑)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年05月19日 0時26分 (#737069)
          前後を読めば悪意がない、というよりむしろかなり良心的な人の
          発言であることは十二分にわかるのですが、

          >社会的身分、出自、前科… その人の日頃の行いで疑われるのは
          >ある意味「自己責任」かも知れませんが、

          ちょっと「社会的身分」の使い方に気をつけて下さい。

          参考:
          日本国憲法 第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
          親コメント
          • by tetsuya (11853) on 2005年05月19日 21時47分 (#737547) 日記
            ところがぎっちょん、ヤクザは刑事裁判で量刑が五割り増し [zorro-me.com](中程の宮崎氏の発言、彼はそっちの世界の人です)という話があります。

            実際「普通の人」なら執行猶予が付くところでもヤクザだと実刑というのもよく聞く話しですし、アダルトサイトを運用しているから裁判で不利になるというのはありそうな話に聞こえてしまうのです。
            親コメント
            • by aburagirio (26645) on 2005年05月20日 0時55分 (#737611) 日記
              クロかどうかの問題と、クロと確定した後の量刑の問題をごっちゃにしてはいけません。

              やくざ5割増しの問題は、犯罪事実を認定した後の量刑の問題です。
              量刑は被告人を取り巻く全状況を考慮して行うことになってます。
              当然、反社会的な団体に属する人間に対しては厳しい判断が下ります。

              このような処分は平等原則に反しません。
              なぜなら、憲法は機械的な形式的絶対的平等を是とするものではなく、実質的相対的平等を是としているからです。
              これは、各個人に事実上の違いがある以上、その違いに応じて異なった処分をすることも、合理的な理由がある限り許される、ということを意味します。
              市民会館に男用の便所と女用の便所が別々にあっても、誰も文句を言いません。乱暴な言い方をすると、それと同じです。

              また、アダルトサイトだから立証不十分でも相手が勝つ、なんてことはありません。
              原告の請求に理由があるかないか、あるいは、原告が立証に成功するかしないかが全てです。
              アダルトだから当然負け、なんていうのは合理的な理由づけができません。
              また、アダルトだから裁判所が相手方に肩入れする、なんてことも合理的な理由づけができません。
              そんな裁判官がいたら、大騒ぎになります。

              これまでに負けてきたアダルトサイトは、結局何らかの形で他人の権利や財産を害していたのです。
              裁判所がアダルトなサイトや業者に対して特別に冷淡なわけではありません。
              親コメント
  • リスク管理 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年05月18日 15時38分 (#736778)
    >即座にサイトを閉鎖してしまう管理者が少なくないのも事実。

    リスク(コスト)を考えたら、あまり思い入れがないサイトなら
    速攻で閉鎖します。言論の自由とかには興味なし。

    そんな考え方も「あり」だと思う。
  • 「くん」でダメなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Tatenon (20311) on 2005年05月18日 16時51分 (#736835) 日記
    「たん」をつけて呼ぶようにすれば。

    「タイツたん」

    ・・・なんとも微妙な響き・・・

    # 次は「イカくん」とか「きのこくん」とかやばそうですね・・・
  • by Anonymous Coward on 2005年05月18日 19時31分 (#736917)
    サイトにかかれていた差出人の経歴を見てみました。

    >1962年北海道由仁町生まれ。札幌南高校を経て北海道大学法学部を卒業し、東京銀行(現東京三菱銀行)に入社。

    北大法学部卒でウェブデザイン会社の社長、まだ40過ぎですか。
    この経歴を持った人が本気で「グーグルの結果=商標権侵害」と考えるのか、正直疑わしいですよね。

    「ググった結果に邪魔くさいサイトがある。相手はたかがフェチサイトだし、高圧的に行けば捩じ伏せられるだろ」
    ……そう考えた末の行動、って気がスゴくするのですが。
  • しかしまぁ、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gendohki (16311) on 2005年05月18日 22時56分 (#737015)
    検索結果云々ってウェディングでもあったけど、必ずGoogleなんだなぁ。
    「タイツくん」をYAHOO!で検索 [yahoo.co.jp]したり、MSNで検索 [msn.co.jp]したりすると、ちゃんと最初にしてくれてるってのに。
    それとも「全部の検索結果で1番じゃなきゃヤダぃ」ってことなのかな。
    でも、それってSEOがどうのって問題で、1位を潰すのが得策じゃないよなぁ……。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • 一瞬 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年05月18日 15時31分 (#736771)
    四月一日かと思ったぞ
  • by virtual (15806) on 2005年05月18日 15時41分 (#736780)
    次の犠牲者 [google.co.jp]を探そう!
  • by shiten (11861) on 2005年05月18日 17時24分 (#736851)
    結果的には、/.Jにでちゃったことで、
    確実にGoogleで下がっていっちゃうと思うんだけど...。
    まぁ、どちらもリンクされると微妙だけど...。
  • タイツくん(スイスイ株式会社)の記事が載ってることと
    なんか関連性があるんじゃないかと思ったり
  • 『Tiger』は商標権の侵害--コンピュータ販売業者がアップルを提訴 [cnet.com]

    これを真似したのだろうか。裁判所により請求は却下されたようですが。
  • by com32 (27045) on 2005年05月19日 0時25分 (#737066)
    木城ゆきと:銃夢HN問題 [google.co.jp]

    他にも似たような問題があったと思うんだけど。
    DELLと関係があったようななかったような(うろ覚え
    • by harupunte (10435) on 2005年05月19日 0時54分 (#737084) 日記
      ミーシャって言う歌手の事務所が
      デジカメのミーシャを名前パクるなって
      訴えたのがあったけど。

      当時「ミーシャって誰やねんw」状態だったのと、
      「そもそもミーシャは小熊のミーシャのパクリとちゃうんかw」
      で売名にも程があると思ったものだけど。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...