パスワードを忘れた? アカウント作成
10178 story

Netscape 8 リリース 58

ストーリー by Oliver
懐かしのブランド 部門より

Kitsune 曰く、 "米国 America Online は5月19日、Web ブラウザ Netscape の最新版を正式公開した。現在、公開されているのは Windows 専用の英語版のみ。一時は存続も危ぶまれたNetscapeブランドのブラウザだが、今回の公開により 2002 年の 7.0 以来のメジャーバージョンアップとなる。
Netscape 8 は、6.0 から 7.2 までのように米国 Mozilla foundation が公開するオープンソースのインターネット統合環境である Mozilla Suite ベースではなく、Web ブラウザのみの Mozilla Firefox がベース。よって、メーラーや html エディタなどは含まれず Web ブラウザのみの提供となる。ベースの Firefox にはない主な特徴は下記の通り。"

  • Gecko レンダリングエンジンと Internet Explorer のレンダリングエンジンを切り替えて使用可能
  • サイトコントロール
  • タブブラウジング機能の強化
  • 自動フォーム入力機能
  • AOL インスタントメッセンジャの付属
  • パーソナライズ可能なツールバー
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nobuo (263) on 2005年05月20日 16時46分 (#737853) 日記
    そりゃ、Gecko レンダリングエンジンと Internet Explorer のレンダリングエンジ
    ンを切り替えて使用可能なわけだから、当然と言えば当然なんだけど Linux 版や
    Mac OS X 版は出ないんですよね。
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
  • by baffclan (9449) on 2005年05月20日 17時43分 (#737869) ホームページ
    "about:plugins" 用の css "chrome://global/skin/plugins.css" がないなど、細かいところでちょっと使いにくいように感じます。
    それに日本語入力まわりの不具合の修正 [mozilla.gr.jp]がどういうわけか採用されていなかったり、Firefoxに対しかなりの修正を加えているようです。

    評価できるのは、Suite/Firefox とのプロファイル共用しないので、分離 [nifty.com]しなくても良いことかな。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 17時48分 (#737870)
    FireFoxに比べて優位性があまりないように感じるような・・・
    エンジン切り替えられるのは便利だけど、IEとFireFox使い分けりゃいいだけだしなー
    Netscapeじゃないとだめだ!というようなもんが見えてこないのが残念
    わざわざ 8 になったっていうのがちょっと理解できない
    • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 18時02分 (#737871)
      エンジン切り替えとブラックリストを使ったサイトコントロールくらいでしょうか。
      あとはRSSの表示の仕方とか一部のWebメールに簡単にログインできるとか。

      それ以外はFirefoxで良いと思います。
      もうNetscapeブランドでなくても良いですよね。
      親コメント
    • 便利は便利ですよ。
      社内システムで、IE必須のページがあるんですけど、
      そのページをIEエンジンで表示するように設定
      しておけば、一枚のブラウザで普通にリンクを辿るだけで
      IEになっててくれますのでURLのコピペとかもいらないし
      便利につかってますよ。
      親コメント
    • どうせ誰かがFirefoxにNetscapeと同じ動きをさせるエクステンション作るだろうし、

      # まぁ、そんなのあっても使わないけど。
    • by Anonymous Coward
       オフトピですが、先ほどやっとFireFox日本語版のアップデートアイコンが表示されたんで更新しました。やっと1.0.4

       やっぱ、英語版のほうがセキュリティ的見地からすると対応は速くっていいですね。...ってセキュリティ気にするんなら自分でダウンロードして英語版インストールしろよ>自分
      • 1.0.4の日本語版はかなり前から公開されてましたよ
        • 英語版にアップデートアイコンが出たのが今日だったのです。 英語版はもっと速かったんですけどね。
          • >英語版にアップデートアイコンが出たのが今日だったのです。
            日本語版にアップデートアイコンが出たのが今日だったのです。

            の間違いです。すまん。
      • 自動更新が上手く動いてくれないorz
        「更新をダウンロードしてインストールしています...」
        とメッセージが出たまま先に進まないとは。
        素直に手動更新するかなぁ、DLしてあるし。

        Firefoxはまだ一般に勧められるレベルに達しているとは言えないですね。
        1.1では改善されていることに期待。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 19時42分 (#737883)
    #737854にはめんどくさい、って書いてありますけど…

    Mozilla Firefox用の拡張機能で、8betaで動いていたものについては、AOL側から拡張作者にNetscape版を作るように依頼が行っているはずですので、いずれはbrowser.netscape.comでダウンロード→インストールできるようになる、かもしれません。

    問題は、互換性が微妙なので、そのチェックの負担が拡張作者にいってしまうことです。

    mozillazineフォーラムに常駐している拡張作者たちの意見は、「めんどくさいからやりたくない」という意見と、「わざわざネスケ用に書き下ろしはしないけど、インストールの設定を書き換えるくらいでいいならやってもいい」という意見が半々くらいですね。すこしバイアスがかかっているかもしれませんが、Firefoxで拡張を作っている人達の意見は大体こんなものでしょう。

    というわけで、運がよければ、あなたの好きな拡張のNetscape版が晴れてリリースされるかもしれません。

    参考リンク:
    有志がチェックした動作リスト
    Firefox Extensions working in Netscape [netscape.com]

    Netscape8.0対応の拡張 [netscape.com] (註:これを書いている段階では、まだ一つもありません)
    拡張をNetscape用に書き換えるための技術的な情報 [netscape.com]

    # とかいいつつ、まだ8.0をダウンロードすらしてないのでAC
    # 来たるFirefox1.1には、新たに簡略化された拡張の作成方法が導入されてて、
    # そのたたき台であるFirefox1.1alphaも今週出るんだよなぁ
    # どう考えても、ネスケの動作確認よりも、そっちの移行作業の方が面白そうだけど、
    # そんなことやってたら、ますます互換性が…
    • by Anonymous Coward
      >Mozilla Firefox用の拡張機能で、8betaで動いていたものについては、AOL側から拡張作者にNetscape版を作るように依頼が行っているはず

      多少の見返りをつければやってもらえたりしますかね?
      たとえば、署名されていない拡張の署名に関する手続きをAOLが代行してくれるとか。

    • by Anonymous Coward
      上記参考に早速Adblockを入れてみました。

      うんうん・・これで良いのだ・・っつ感じでこのページの一番上の
      イメージもブロックされてます。

      何でも消しちゃうadblockなのでAC
  • by Tatenon (20311) on 2005年05月20日 19時16分 (#737880) 日記
    AOLインスタントメッセンジャーが一番不要。

    # 職場がメッセンジャー禁止なもんで。
  • >米国 America Online は5月19日、Web ブラウザ Netscape の最新版を正式公開した。

    「正式公開」のリンクじゃなく「America Online」のリンクを最初に見たので、案内が一切見あたらなくて「???」状態でした。(最新版どころかNetscapeそのもののダウンロード案内が無い。)以前、AOLはNetscape Communications Corp.の従業員解雇やMozilla Foundationへのスイート開発の移譲などを行っていましたが、現在の関係ってどんなものになっているのでしょうか?Netscapeに資本を出しているだけ?
    正式版を見たところ大きくはβの頃から変わっていないようですので、安心したと同時に…Firefoxに移行したメインブラウザーを元に戻す事もなさそうだと思いました。(ず~っとネスケ派でしたが、Firefox1.0公開で乗り換えてました。使用感があまり変わらず、なおかつ何も入れない状態ではかなり軽いので。)

    #このニュースを見て、そういやOperaも8が出てたけどそろそろ日本語版は出たかな~と某お騒がせ会社のOperaページ [opera.com]を見てみると…いまだ「7.53」まで。いや、「8」が出てないのまでは構わないのだけど、ずっと前にダウンロード先は「7.54u2 [opera.com]」に変わってるのに表記変更も無し?新着情報も昨年末で止まってるし、なんかやる気無しモード全開です…。
  • 昔々、Netscapeがページ上の画像データを並列で読んできてるのを見て、Netscapeはずるいなぁと思った覚えがあります。

    シェアを奪い返したいなら、現在の価値感からするとちょっとダーティと思えるような機能をつけたらいいと思います。

    ・分割ダウンロード
    ・リファレンス切り
    ・読み込み中の段階での強引なドロー

    ・ブラクラ防止
    ・httpsなフレームとそうでないフレームの色分け
    ・クッキーの完全なモニタ

    他にも考えられると思います。
    • > 現在の価値感からするとちょっとダーティと思えるような機能
      > ・分割ダウンロード
      > ・リファレンス切り
      > ・読み込み中の段階での強引なドロー
      > ・ブラクラ防止
      > ・httpsなフレームとそうでないフレームの色分け
      > ・クッキーの完全なモニタ

      分割ダウンロードは相手サーバーに
  • 帰れ!…って印象です(苦笑

    レンダエンジンを提供するブラウザから
    SleipnirとかDonutsのような他のレンダエンジンを用いた
    機能豊富なタブブラウザに成り下がったって印象です。
    路線変更といえばそうなんでしょうけど、
    Netscapeを冠してやらなくてもいいのでは。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • <meta name="html_renderer" content="Gecko">
    とかして、ページ製作者がエンジンの選択をできたりしないのかしら。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 16時49分 (#737854)
    なんか初期状態でゴテゴテついててうるさい感じですね。
    あとNetscape8βの時はFirefox用の拡張を一部書き換えでインストールしてたんですけど、面倒なんですよね。

    Windows版のFirefoxでIEエンジンに切り替えられる拡張でも出てくれればそっちの方がシンプルでいいかな…できるかどうか知らないけど。
    • by Tsukitomo (22680) on 2005年05月20日 17時00分 (#737859) 日記
      Firefox内で切替えるわけではないですが、IEview [mozdev.org]という拡張があります。
      コンテキストメニューから選択するだけで、今開いているページをIEで開いてくれます。
      新しいバージョンには、[Always view this page IE]とかいうメニューが追加されています。これはどういうものだろうか……?

      窓の杜の記事はこちら [impress.co.jp]
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
      • by jbk (27253) on 2005年05月20日 17時15分 (#737862)
        そのまんまに意味をとると、そのページに行った時IEが起動してページが開かれそう。

        ネスケで実装されたらIEエンジンでレンダリングされそうですが。
        親コメント
      • > 新しいバージョンには、[Always view this page IE]とかいうメニューが追加されています。これはどういうものだろうか……?
        事前に「Always view this page IE」と設定したURLにアクセスすると「IE View reloaded this page in Internet Explorer」というページが表示され、IEが立ち上がって件のページが表示されるようになりますね。一々「IEでリロードしたぞ云々」と表示されるのが煩雑です。無効に出来れば良いのに…。
        親コメント
    • シンプルなのがよければFirefoxを使えば...って事かも。
      AOLの立場を考えたらそれで良いんじゃない?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >なんか初期状態でゴテゴテついててうるさい感じですね。

      同感です。
      ブックマークツールバーの左端にある派手なボタンは消せないようですし。

      AIX上で初めてWebというものに触れた時に使っていたNetscape2以来、ずっとIEでもMozillaでもなくNetscape、Firefoxが出てもやっぱりNetscape、と頑固にネスケ派で居たんですがあんなごてごてしたブラウザは使いたくないです。
      • 単純にs/firefox/netscape/ig (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年05月20日 23時15分 (#737981)
        チーム名: PG-B(10人)
        技術要求: 高い
        タスクの内容: Firefoxのクローン作成チーム。
           同ブラウザのソースコード内にある全てのFirefoxという言葉を
           netscapeに変更するチーム。
           1週間に1度レポートをHPにアップし、履歴を載せる。
        親コメント
        • 懐かしいネタですね。

          何の事か分からない人は nihonLinuxでも探すといい
        • ネタにマジレスすると、実際にはFirefox/Geckoはソースコードレベルでは、Netscapeの名前がかなり残ってるんだよね。

          例えば、エラーコードの定数"NS_OK"とか、プラグインの"npruntime"とか。XPCOMの名前も"nsHttpChannel"みたいに、『ns』
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 17時01分 (#737860)
    Netscapeイラネ
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 22時47分 (#737960)
    Composer usrがどのくらいいるのかは
    よくわからないんだけど、たまに
    無料のHTMLエディターとして支持する声を聞く。

    Netscape7入れて8入れれば残るのかな?
    また、その場合の誤動作は無いのかな?

    OS/2 userとしてComposerだけが…
    という時期があったが、使わなかったのでA.C.
    • Netscape7入れて8入れれば残るのかな?
      まあ言い換えれば、Mozilla 1.7ベースのComposerとFirefoxを併用したいということでしょうから、問題ないのでは?

      話は変わりますが、FirefoxベースなHTMLエディタとしてNvu [nvu.com]がリリースされています。OS/2版はこちら [weilbacher.org]から。なおOS/2版については、現在の最新版Nvu 1.0PR版をスキップして、Nvu 1.0finalをビルドしたいという話です。そしてNvu 0.9 for OS/2については日本語化 [geocities.jp](motohiko氏の私製JLPを利用 [freett.com])もできました。とはいえ使う機会がないので、不具合などは分かりませんが(^^;

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 22時57分 (#737966)
    > Gecko レンダリングエンジンと Internet Explorer
    > のレンダリングエンジンを切り替えて使用可能
    って偉いことなのですか?
    この機能は自動識別するのでしょうか?
    firefoxに搭載予定はありますか?

    ##次世代DVDより、こっちの規格を統一してほすぃな。
    • > ##次世代DVDより、こっちの規格を統一してほすぃな。

      規格はとうの昔に統一されています。
      実装が追いついていないだけ。
      親コメント
    • by Stealth (5277) on 2005年05月21日 1時28分 (#738020)

      そもそも自動識別って、何を自動識別するってことなのかがさっぱりわからないのですが。

      このページは IE の方がいい、とか自動識別するってことでしょうか。

      その場合、現行の Firefox では問題なかった IE で見た場合にしか受けなかった穴を、自動識別で踏んでしまうようになるとか、そういう感じですか。(嫌過ぎ)

      親コメント
    • >> Gecko レンダリングエンジンと Internet Explorer
      >> のレンダリングエンジンを切り替えて使用可能
      > って偉いことなのですか?
      えらいというか、人によってはかなり便利でしょうね。
      たとえば私は普段MozillaとかFirefoxを使っていますが、これまでに以下のような場面に遭遇しました。

      ・サーチエンジンの検索結果からMSDN日本語版に飛んだら右側のツリー表示が文字化け。
      ・社内イントラ環境がIE必須。
      ・ウイルス定義ファイルの更新はActiveXを使用するのでIE必須なのに、アップデータが呼び出すのは「既定のブラウザ」。
      # お前のことだぞ>McAfee VirusScan。

      > この機能は自動識別するのでしょうか?
      事前に「このURLはIEコンポーネントで表示してくれ」と登録しておいたURLを表示する際にIEコンポーネントを使う、という機能では?
      # 自動識別といったって、どこで自動識別するのかが謎だし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月21日 9時03分 (#738074)
    本家記事 [slashdot.org]によればすでにアップデート版(8.0.1)が出てます
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...