パスワードを忘れた? アカウント作成
10231 story

個人の住基ネット離脱を認める金沢地裁判決 114

ストーリー by Oliver
個人情報を自分でコントロールする権利 部門より

sillywalk 曰く、 "asahi.comの記事によれば、石川県内の住民28人が国、県、(財)地方自治情報センター(LASDEC)を相手取り、住基ネットが「自分の情報をコントロールする権利や人格権を侵害している」などとして2002年12月に提訴し争われていた住基ネット訴訟の判決公判が金沢地裁で開かれ、井戸謙一裁判長は原告の個人4情報(氏名、住所、生年月日、性別)および住民票コードの県から国への提供を禁じるとともに、住基ネットの磁気ディスクに記録された本人確認情報の削除をLASDECに命じる判決を言い渡しました。
判決理由で裁判長は「住基ネットからの離脱を求めている原告らに改正住民基本台帳法の住基ネットに関する条文を適用することは、プライバシーの保護を保障した憲法13条に違反する」と述べ、さらに「住民票コードをマスターキーとして名寄せがされた場合、住民個々人の多面的な情報が瞬時に集められ、住民個々人が行政機関の前で丸裸にされるのと同じ状態になる。(中略)住民一人ひとりに萎縮効果が働き、個人の人格的自律が脅かされる結果となることは容易に推測される。プライバシー侵害は相当に深刻だというべきだ」とも指摘しました。
そのうえで「住民の便益とプライバシーのどちらを優先させるかは、個人の自らの意思で決定すべきもので、行政が住民に押し付けることはできない」と述べ、本人が住基ネットへの参加を承諾していない場合には憲法違反になるとする違憲判断を示しました。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 記事中の
    国側は「プライバシー権は侵害していない」「個人情報漏洩(ろうえい)の危険はない」と反論していた。
    の根拠をまず示してほしいんですが…

    あと、漏洩してなくても、プライバシー侵害にはあたらないという根拠もついでに。

    #裁判はよーわからんけど。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月31日 15時16分 (#743889)

    名古屋地裁では逆の判決 [nikkei.co.jp]がおりましたね。

    西尾進裁判長は「住基ネットの必要性に鑑(かんが)みれば、原告らの権利が違法に侵害されたとは言えない」として、憲法判断には踏み込まず、原告の請求を棄却した。

    さて、どうなることやら

  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 14時41分 (#743221)
    「住民のため」と嘘を吐いた所を突かれたね。
    最初から正直に「公益のため」の看板でやってりゃこの判決は無かった。
    公益を議論する事を避けた報いでしょう。
    • by astro (17245) on 2005年05月30日 15時18分 (#743237) 日記
      上でACさんも書かれていますが、住基ネットは「住民のために
      やって(あげて)るんだ」という建前と本音を使い分けたのが
      そもそものミステイクだったのです。

      説明のしかたも最悪で、情報を個別に管理するのは非効率だから、
      こういうところでコスト削減をしますよ、削減されたコスト
      (はお金に限らず人的資源も含めて)、こういうことに使いますよ、
      ということを全く言わずに、「住基ネットは便利ですよ、
      住民の皆さんのためにやってあげるんですよ」という姿勢が、
      押し付けという批判を生んでいるのです。

      どっかでみたような構図だなぁと思ったら、地上デジタル放送と
      いうのがありますね。
      よく考えたら両方とも総務省ですね。
      親コメント
    • by kamakama (18535) on 2005年05月30日 17時12分 (#743297)
      そうですね。どうせなら
      「導入によって N十万人の役人を削減できます」とかなら賛成ですが。

      5時で帰宅しちゃう職場に、高価なWSとかPCを導入しておいて人員削減は無し。
      それまで手作業で帳票作成やってて、5時帰宅できてたんなら無用じゃないのか?
      。。。という事例を見たことあるので。
      親コメント
    • えーっと、「天下り先確保のため」では?
      IT土建業のモデルケース…
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時19分 (#743240)
    必要性があるとは認められない [mainichi-msn.co.jp](MSN-Mainichi INTERACTIVE)
    • 天下りの中の人や利権に群がる業者の中の人には必要ですが何か?
    • 全国13地裁、450人が提訴していたんですね。
      参考になりました。

      「住基ネットの違憲性について原告敗訴が続いていた」
      ということは、「システムの存在は違憲ではないが、個人が自分の情報について削除を求めることは憲法上認められる」ということになるのかな。

      でも、高裁、最高裁で覆されそうな気がしてならないのは何故だろう。
    • 原告側が主張した、不正アクセスなどの住基ネットの危険性については、「具体的に立証されたとまでは言えない」としたが、「住民のプライバシーの権利を犠牲にしてまで達成すべき高度の必要性があるとは認められない」と結論づけた。

      証拠は無い(立証はできない)けどクロですか。

      • >原告側が主張した、不正アクセスなどの住基ネットの危険性については、「具体的に立証されたとまでは言えない」としたが

        の部分と、

        >「住民のプライバシーの権利を犠牲にしてまで達成すべき高度の必要性があるとは認められない」と結論づけた。

        の部分は、直接絡んでないでしょ?

        だから、
        >証拠は無い(立証はできない)けどクロですか。

        というのは、誤読ではないかと。

        つまり、「不正アクセスなどの住基ネットの危険性」が「住民のプライバシーの権利を犠牲にしてまで」の実体であるといっているわけじゃないんだから。
        親コメント
        • 誤読ではないかと。

          それもそうなんですが,#743277のACさんの論には別の問題もあると思います.

          「証拠は無いけど、コイツを野放しにしとくと殺人でもやりかねんから有罪」とか言いそうだな。

          刑事裁判でそのような判決は許されない(というかあり得ない)のは確かですね.しかし,あらゆる裁判,あるいはもっと広く政治・行政の場で「疑わしきは罰せず」という姿勢が取られるべきというわけではないでしょう.

          たとえば新薬については,薬効があるというだけではダメで,無害である,あるいは許容できない副作用はないということが明らかにならない限り認可されないわけですよね.裁判についても,まだ確証は得られていないが有害である可能性が高いと見られていることについて,その実行を裁判で差し止めることができる(こともある),というのは,別におかしな状況ではないでしょう.

          まあ世の中,全く害のないモノ・コトばかりじゃないわけで,大抵はその便益と害とを比較衡量して態度を決めるしかないわけです.で,この判決では,原告にとっては「便益<害」であり,かつその「害(不正アクセスなどは含まない)」を原告が許容すべき正当な理由はないと認定した,ということではないでしょうか.ですから「法治国家の根幹を覆すような判決」というのは言い過ぎだと考えます.

          親コメント
  • せめて (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時58分 (#743253)
    個人的にはもうちょっとセキュリティの事分かっている人たちに
    設計&再構築&運用してもらいたいなぁ
  • (スコア:1, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2005年05月30日 16時04分 (#743257)
    > 住民個々人が行政機関の前で丸裸にされるのと同じ
    国民総裸族ですか。うへへへへぇ

    > 住民一人ひとりに萎縮効果が働き
    萎縮しないで勃ってしまう人も相当数いると思われますが

    #下品なのでAC
  • >個人情報漏洩(ろうえい)の危険はない」と反論していた。

    >ここから広告です
    >PR情報
    >広告終わり
    >関連情報
    >社会記事一覧
    >
    > * 宝塚線運転再開先送りの可能性も 国交事務次官「白紙」(20:24)
    > * 御料牧場で静養の雅子さまと愛子さまが帰京(20:15)
    . * 橋梁談合、「原点」は宮城の橋 談合2組織復活の契機に(19:31)
    > * 顧客情報入りハードディスクを紛失 UBS証券(19:27)
    > * 顧客情報入りパソコン一時盗難、閲覧の形跡 三光純薬(19:26)
    > * 顧客119件登録の携帯電話盗難 日興コーディアル証券(19:21)
    > * KDDIが料金誤請求 無料の移転先案内に課金(19:20)
    > * 堀江さん、ゴール目前 和歌山・潮岬の南千キロ付近に(19:07)
    > * 飛行中、日航機の床が燃える 乗客にけがなし(19:03)
    > * 千鳥ケ淵で戦没者拝礼式 新たに300柱納骨(16:42)

    > 纂匆餤Ⅶ�賤�梁海④呂海舛�

    > * 社会ニュースは社会トップへ
    > * 最新ニュースはasahi.comトップへ

    > * 新聞購読のご案内
    > * 有料記事検索のご案内
    >
    >ここから広告です 広告終わり
    >裁判
    >
    > * もんじゅ設置訴訟、住民側が逆転敗訴 最高裁(05/30)
    > * 住基ネット離脱認める プライバシー侵害認定 金沢地裁(05/30)
    > * 「公判開かず判決を」、地検が意見書 横浜事件再審(05/30)
    > * もんじゅ訴訟、30日判決 最高裁、安全審査の是非判断(05/29)
    > * 萩原健一被告に懲役1年6カ月を求刑 恐喝未遂事件(05/27)

    >企画特集 |一覧
    >暮らす・みなとみらい
    >
    >都市生活にはセキュリティーを
    >恋愛・結婚特集
    >
    >不倫よりやっぱり独身男性?
    >ルフトハンザドイツ航空
    >
    >こだわりのサービスを紹介
    >マンションナビ

    >住むなら景観豊かな自然環境
    >リフォーム特集
    >
    >スケルトンリフォームの家
    >キャンパス アサヒ・コム
    >
    >大学受験の最新情報はこちら!
    >資格講座・スクールガイド
    >
    >宅建、CAD、インテリア
    >大学院・専門職大学院特集
    >
    >人気の国際・社会・福祉分野
    >社会人のための大学通信教育
    >
    >文化の発展 慶應義塾大学
    >AERA Sound AREA
    >

    いや、脊髄反射しようかなかなと思ったら朝日?さんが・・・
    コピーってだめ?
    一行コピーしようと思っただけで何十行もこぴーされるのって
    自分が悪いの?
    あ、オフトピでお願いします。
    でも、気分悪いぞ・・�
    →個人情報漏洩(ろうえい)の危険はない」と反論していた。
    ここだけが取りたかったんだけど・・・
    一体、その下の部分ってどうやって、くっつくんだ・・・
    --
    Minder
  • 判決理由によれば「住民の便益」と「プライバシー」のどっちを優先するかは住民個人が決めるべきということなので、自治体は、住基ネット加入の特典をもっと積極的に考えるべきだと思います。
    プライバシーを捨ててまでも欲しい魅力的な特典を、ですよ。
    例えば、加入した人は住民税永年無料とか。
    # 魅力的だと思わん?

    # まぁ加入しなかった人向けに「住民の便益」を損なう嫌がらせを積極的に考えるという手も有りですけどね
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 14時39分 (#743220)
    >住基ネットの磁気ディスクに記録された本人確認情報の削除をLASDECに命じる判決を言い渡しました。

    これを回避するために磁気テープを導入しましょう。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 14時47分 (#743224)
    例外的に処理するコストは拒否する人から
    取ってほしいと思うのは駄目なのでしょうか?
    こんなので全体に及ぶコスト増は勘弁して欲しい。
    • Re:例外的な処理コスト (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時04分 (#743228)
      そういった個々を軽んじる考え方を、この判決は戒めているのでは?
      親コメント
    • by s-tomo (2841) on 2005年05月30日 15時10分 (#743231) ホームページ 日記
      貧乏人にはプライバシーが無いことになってしまうのでダメです。
      親コメント
    • そんなものはない。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時18分 (#743236)
      全権登録されてなくともコストは増えませんが何か?

      同様に、(住基ネットの目的の1つだったはずの)
      「住基ネット導入によって節約されたコスト」も存在しません。
      お住まいの自治体に、住基ネット導入でどれだけコストを圧縮したか尋ねてみては?
      親コメント
      • by akudaikan (26016) on 2005年05月30日 16時44分 (#743279)
        自治体に聞いてもこれだけ節約したという話が出てくるはずがない。
        そもそも、住基ネットは国が節約するために自治体にやらせているんであって、
        自治体にとってコスト的なメリットはほとんどない。

        ほとんどの自治体は押し付けられたと感じているはずで、だからこそ造反する自治体がでてくるわけよ。
        親コメント
    • Re:例外的な処理コスト (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時24分 (#743241)
      逆に離脱した人々は、今後国税や地方税から住基ネットの維持管理費を払う義務から開放されるのでしょうか?

      # 意趣返しに離脱した人々が書類を役所に求めると「特別手数料」が要求されるようになる、という泥沼化を希望。
      親コメント
      • > 離脱した人々が書類を役所に求めると「特別手数料」が要求されるようになる、という泥沼化を希望。

        今まで払っていた、そしてこれからも払うそれが特別手数料だと思いますが、如何か?
        それとも住基ネットの御陰で手数料が要らなくなったんですか?
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 16時02分 (#743255)
    離脱できるのならぜひしたい。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 16時15分 (#743264)
    住基ネットって何か我々の役に立ってる?
    天下り野郎や度々住所変更するような後ろ暗い人以外で。
    • by bldbrrrw (20638) on 2005年05月30日 16時57分 (#743290) 日記
      度々住所変更するような後ろ暗い人は、番号による
      管理なぞ止めてほしいと言いそうですが。


      そもそも度々住所変更することも、憲法で保障された
      権利です。
      親コメント
    • by Yggdra (14017) on 2005年05月30日 21時01分 (#743380)
      私の実例:

      (1) 引っ越しのときに、「付記転出 [soumu.go.jp]」で、転出届を出しに市役所に行かずにすんだ。

      (2) 実家に帰った際、新居の契約で住民票が必要になったとき、「広域交付」を使って実家の市役所で住民票をとった。

      意外と便利…と、言いたいけど、引っ越しなんて頻繁にしないしなあ。
      行政手続きもいくつかインターネット越しにできるようになったし、まあ、役に立つ人にはたっているのでは。

      コストに見合ってるかどうかが問題と言われるけど、インフラなんだから、単体でのコストパフォーマンスを計算してもしかたない。将来、今窓口でやってるサービスのほとんどがネット越しに受けられるようになったら、今の投資は無駄ではなくなる。

      # ……ぐらいのコストで済んでればいいな、っと(汗)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      顔写真付きの身分証明書が出来てちょっと役に立ったかな。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...