パスワードを忘れた? アカウント作成
10300 story

Debian GNU/Linux 3.1の一部に不具合 43

ストーリー by mhatta
手際が悪くてすみません 部門より

sillywalk 曰く、 "過日、3.1 "sarge"がリリースされ賑わったばかりのDebian GNU/Linuxですが、ITMediaの記事によるとCD/DVDからインストールしたバージョン(3.1r0)の場合、自動セキュリティ更新を受けられない不具合が見つかり、当初のリリースから数時間後に修正アップデートがリリースされました。なおこの問題は/etc/apt/sources.listファイルを編集することでも修正可能とのこと。またフロッピーやネットワークインストールなど、CD/DVDイメージ以外のソースから入手したアップグレードはこうした影響を受けないそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 18時10分 (#749387)
    ある日の新聞のリコール欄

     メルセデス
      転倒時に乗員保護のためのロールバーの展開が0.05秒遅れる可能性(ry

     某日本メーカー
      燃料漏れ、発火が実例数件。燃料パイプの引きなおし(ry

    さすがとオモタ。

    # 国産乗りなのでAC
    • by vn (10720) on 2005年06月11日 9時49分 (#749717) 日記
      ある日の新聞のリコール欄

       メルセデス
        転倒時に乗員保護のためのロールバーの展開が0.05秒遅れる可能性(ry
      俗に大本営発表などと昔から言われていますが、
      重大なことをさも些細であるかのように表現したり、
      反対に些細なことをさも重大であるかのように表現するテクニックは
      昔から発達していて、自動車のリコール発表記事などはいわばそうした
      詭弁テクニックの「花形」だと考えておいてよろしいでしょう。

      具体的には、0.05秒というのはいかにも些細な時間であるかのような
      印象を与えますが、時速108kmで移動する物体にとっては150cmの距離を
      意味します。この距離が乗員にとって致命的であるかどうかは、
      想定する事故の形を検討してみないと何とも言えません。
      親コメント
      • あんた、ロールバーって何の事か知らずに書いてるだろ。
        時速という話を持ち出す時点で全然的外れですよ。

        元々このオートマティックロールバーは0.3秒で展開するというのがウリのものだから、0.05秒遅れるという事は1割強の遅延があるという事。
        元が0.3秒という小さな数値なのでそれの遅延も更に小さな数字になっているだけで詭弁でも何でもない。単に事実としての数値を挙げているだけ。

        • それに何らかの力が加わって、ロールを開始してロールバーが有効になる45度以上の角度になるまで、どれだけの時間がかかるかという話なので車の時速やその時間内に車が何メートル進むかなんて事は全く関係ない話。
          ロールの角速度と、その時の車の時速が無関係だ、などと言っている時点で、
          議論の精度が低過ぎて顧慮に値しない。かなり典型的な事故の形態で、
          角速度と時速が比例関係になるケースを想定することが出来る。
          むろん、比例関係にならないケースを想定することも可能だが、
          その難しさは、時速0kmの自動車をロールさせることを考えてみれば
          分かることだ。
          親コメント
    • そんなメルセデスも先代Aシリーズは横転しましたがなにか?

      # Aシリーズにも横転防止バーを付けるってことで(w
      • 激しくオフトピですが、その先代Aクラスが転倒するとしたいわゆる「エルクテスト(動物緊急回避試験)」は、世の中の自動車の全体レベルからすると厳しすぎるのではないかという意見が自動車ジャーナリストから出てました。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月11日 0時44分 (#749626)

    CD イメージのリリース情報 [debian.org]より

    Official Debian 3.1 rev0a README によると、この CD は非公式なβ版となっていますが、 これは間違いです。 この CD は、間違いなく公式の CD リリースです。 混乱させて申し訳ありません。

    • Official Debian 3.0 rev0
      CD に含まれている README ファイルには、この CD が非公式な ベータ版であると書かれていますが、これは誤りです。これは 現に 公式な CD リリースです。混乱させてごめんなさい。

      woodyの時も同じミスがあったのな。

      • うーむ・・・。
        ミスの内容よりも、「同じミスを繰り返す」という
        プロジェクトとしての管理の甘さが気になる。
        普通、一度出したミスは必ずチェックするよなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月11日 14時09分 (#749824)
    リリースのためにどんな作業が必要だったか、忘れてしまってたのかもね。

    せめて、忘れない程度の周期でリリースすることが必要っぽい。

    Debian って、次こそは早めにリリースする、って昔から言い続けてるような気がする。

    • >Debian って、次こそは早めにリリースする、って昔から言い続けてるような気がする。

      そのわりに、あと何日かフリーズが遅ければアレのバージョンも上がってたのに、というのが毎回あるような気がする。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 17時21分 (#749336)
    昨日CDに焼いてインストールしたばかり....orz
    まあ皆さんそんなもんですよね?
    • コメントアウト部分を修正すればよいだけなので、ある程度知識がある人なら「orz」するほどの不具合ではないと思いますが。
      もちろん、そのあたりがよく分かっていないような初心者でも問題起こさないよう、す

      • by sakuya-m (14007) on 2005年06月10日 18時34分 (#749406) 日記
        せっかくjigdoでi386のDVDイメージを作ったばっかりなのに・・orz
        #4.4Gと4.2Gの2ファイルISO。
        --
        ---にょろ~ん
        親コメント
        • jigdoなら差分をダウンロードするだけで、3.1r0aのイメージを作れますが。

        • 普通Debianは全部落とさずにインストーラ部分だけ落としませんか?
          ISDNとかだったら別だけど
        • 私も今回初めてjigdoを使って4日ほどかけてダウンロードしたら、
          1枚目が古くて2枚目が新しくなってました。

          ここ [debian.org]を見ながら最初のイメージを作成したのですが、
          更新のやり方のページのリンク [tldp.org]が英語で諦めかけていたら、
          ここ [linux.or.jp]に翻訳版があってな
      • ># 某ディストリのように収録したバージョンのkernelに不具合があって、ディスク内容を破壊するようなものでもないですし。

        ああ、悪夢を思い出す。言わないでくれ。
        にしてもFedoraも"それなりには"安定したなあ。
        親コメント
      • そのCDからinstallしたら毎回修正しなきゃいけないってことだから、手間はかからないけれど、それなりに面倒だとは思います。

        全員がブロードバンド環境ってわけでもないですし。
        • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 20時24分 (#749488)
          > そのCDからinstallしたら毎回修正しなきゃいけないってことだから、手間はかからないけれど、それなりに面倒だとは思います。

          Debian を使ったことのない人かな?
          元々 sources.list ってのはインストール後に近いサーバに書き換えるもんです。

          それに何台もインストールする人なら自分用の設定ファイル群を展開するだけでしょう。
          親コメント
    • 私はリリース前日に3.0r5のCD5枚(6枚だっけ?)を二日間かけて
      ダウンロードしたばかり・・・orz
  • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 17時28分 (#749345)
    どう修正したらいいの?探してもでてこないじゃん。
    sources.listといえば、
    non-usセクションが廃止された [debian.org]ので、sarge使ってる人は消しておいてください、とのことです。
    • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 17時38分 (#749358)

      debian-devel-announceのこれ [debian.org]かな。

      If you have already installed a system using a 3.1r0 CD/DVD image, you do not need to reinstall. Instead, simply edit /etc/apt/sources.list, look for any lines mentioning security.debian.org, change "testing" to "stable", and remove "# " from the start of the line.

      (簡易訳)もし既に3.1r0のCD/DVDイメージを用いてインストールを済ませてしまっていても、再インストールする必要はない。代わりに /etc/apt/sources.list を編集し、 security.debian.org を指定している行の "testing" を "stable" に修正し、行頭の "# " を削除しなさい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月10日 17時30分 (#749348)
    アンチDebianの俺でもどうかと思うぞ。 それよりlibaprが/dev/random使うの修正しろよw
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...