パスワードを忘れた? アカウント作成
10328 story

OSSコミュニティと「萌え」の微妙な関係 178

ストーリー by wakatono
萌え言うだけか文化として根付かせるか 部門より

シャイな匿名さん曰く、"Ubuntu Linux5.04にMPlayer、acroreadなどを全自動でインストールするツールを同梱したISOイメージを配布しているUbuntu-jaで、ちょっとした珍事が起きたのでご紹介したい。
ことの起こりはUbuntu-jaのアイデアプールにArt Workとして「Ubuntu-tan」の文字が記されたことにさかのぼる。冗談まじりと思いきや「密かに発注済み」と経過が記され、やがて完成品2chのUbuntuスレで晒されるに至り当スレは騒然となった。
現時点Ubuntu Linuxに正式な日本ユーザー会は発足していない。配布ツールがインストールするアプリケーションのライセンスの問題か、Ubuntu-jaは本家Ubuntuとは別物として配布されている。"

"しかしUbuntu-jaの関係者がすでにubuntulinux.orgのドメイン上から多くの日本語情報を公開していたことから、Ubuntu-jaをあくまでぽえりなのような2次ディストリとして扱うべきかどうかについては以前から緒論あった。日本におけるUbuntuのパブリックイメージが「萌え」にされることへの懸念がユーザー層にとまどいを産み、「あくまでデザインの一種として」扱われることを望んだUbuntu-jaの当事者たちと衝突したかたちらしい。
SCIM-Wnnや巫女GNYO/Linuxなど、オープンソースコミュニティにおいて「萌え」がフィーチャーされた例は多々あるが、本家が別にあるLinuxディストリビューションは未だ前例がない。一方で「萌え」を世界に誇るべき日本のムーブメントと持ち上げる向きもある。古くは公式マスコットになれなかったRubyちゃんなんて例があったが、「萌え」はこの世界でどれだけ一般化されたのか。一般化させていいものなのか、/.erの忌憚ない意見をお聞かせ願いたい。"

「使えればどうでもいい」「いや、仕事じゃ使いたくない」「萌えこそ全て」とか、このあたりいろいろ意見出てきそうだ。読んでるみんなはどういう主張がある?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • むむ! (スコア:3, 参考になる)

    by kmzt (21288) on 2005年06月15日 12時57分 (#751721)
    インストーラでなぞの二次元少女が登場する、PlamoLinuxを忘れてますよ!
  • 硬派な私から言わせると (スコア:3, おもしろおかしい)

    by kcg (26566) on 2005年06月15日 13時58分 (#751790) ホームページ 日記
    えっちなのはいけないと思います。
  • もともとUbuntuは壁紙やらがエロいという評がありました。
    spirit of humanityという考え方が背景にあるそうな。
    http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20041025
    http://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-users/2004-October/005889.html

    で、その件に対する日本からの回答が萌えだ! つーのはアリと思います。
    (そこまで考えてるかどうか知りませんが)
  • by cogito (25709) on 2005年06月15日 16時28分 (#751908)
    「萌え」は、特徴を抽出して簡略化させていく日本文化の伝統の中にあります。
    浮世絵も鳥獣戯画も、能・歌舞伎などの所作も然り。
    手塚氏の功績も、ひょっとしたら小津先生のカット構成も。

    というわけで「萌え」とは
     ①キャラクタライズする行為そのもの
     ②その結果生成されたもの
     ③それらへの嗜好と賛辞
    を指すと理解していいでしょう。

    だから③だけをとって「萌え」を理解しては本質を見失ってしまいます。
    ③に所属するような人々のほとんどが、中森氏が定義した「オタク」である、と定義してしまいそれが蔓延しているので拒絶したくなるのもわかります。
    でも、キティもモリゾーも「萌え」を戦略として持ってますよね。
    「萌え」は中森氏が定義したオタクの間だけに流通するものじゃないのです。

    さて、ここで問題とされるのはキャラクターとしてほぼ半裸の少女が扱われているという点でしょうか。
    でもそれが「ミロのビーナス」だったら問題ないのかしら。
    一般的に「中森説」な人々が嗜好する絵の特徴を多分に含むからでしょうか。
    結局、選択するものの好みかマーケティング戦略上の問題となるだけですよね。
    • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 17時46分 (#751959)
      >さて、ここで問題とされるのはキャラクターとしてほぼ半裸の少女が扱われているという点でしょうか。
      >でもそれが「ミロのビーナス」だったら問題ないのかしら。

      問題ない。
      それを観る者が「美」ととるか「エロ」ととるかが、一般人と逸般人の違い。
      ウェイトレスさんの制服をみて、女性が「かわいい~」と言うのとキモヲタが「萌え~」と言うのは意味が違う。
      「萌え」っつー言葉の意味は、下世話な意味で「エロい」「エロかわ」じゃん。

      #知り合いの家の赤ちゃんや幼稚園児見て、親の目の前で「萌え~」たぁ言わないよな?

      キャラがかわいいだの文化がどうの語る前に、世の中の空気読めよ。

      100歩譲って手塚は許してやろう。だが小津と萌を同列に並べるな馬鹿。
      親コメント
    • 「萌え」を定義するのはかまわないが、「萌え」って今ではかなり意味が広くなっていて、この話題でそれをしてもただのオフトピ。
      # 多少は自覚されているようだが。
      この話題では、「萌え」の中でも「(特定の趣向を持った人に顕著な)二次元少女への擬人化癖」がOSSコミュニティとしてどうなんだという話であって、そこに論点を集約しないと意味が無い。
      親コメント
  • 時代遅れ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by harupunte (10435) on 2005年06月16日 13時00分 (#752559) 日記
    「萌え」なんて時代遅れ。

    今は、「ツンデレ」の時代です。
    • Re:時代遅れ (スコア:2, 興味深い)

      by Rosh (170) on 2005年06月16日 22時01分 (#752778)
      萌えの真の恐ろしさは、

      「ツンデレ萌え」

      の様にsuffixとして利用できるために、
      その意味限界をほぼ無限に拡張可能な点に
      あるかと思われます。 :P
      --
      勝つて言はず、敗れて語らず、
      謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
      親コメント
  • いやいやいやいやいや (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gendohki (16311) on 2005年06月15日 13時06分 (#751744)
    真面目な時にはちゃんと真面目になれるってのが凄い萌えなワケで。

    #そんなだけど、ちょっとドジがあったりするのが尚更萌えなんだけど、荒れそうなんで今回は除外。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • 何はともあれ (^^)ノ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by watayan (143) on 2005年06月15日 13時09分 (#751747) ホームページ 日記
    いろいろ読む前にまず画像をローカルに保存した人は正直に手をあげなさい。
  • by ruto (17678) on 2005年06月15日 13時17分 (#751761) 日記
    *BSDのマスコットが悪魔だから使いたくないとか、Mozillaのシンボルマークが旧ソ連っぽいから使いたくないとか、そういう問題と根は同じだな。
  • なんだ (スコア:2, 興味深い)

    by Saitamanist (24995) on 2005年06月15日 14時35分 (#751819) ホームページ 日記
    開発者の一人が○○ヲタだったんで、気付いたら○○なネタが製品内のあちこちに、ってな話はいろいろありそうなもんですが、
    ○○=「萌え」(もしくは「2ch」)になっただけで随分と荒れるもんですね。

    # パッケージに電車の絵が描いてあるなら即買いなのにと思った鉄ヲタなのでID
    # え、『京急たん』?いやいやいやいや…… (職場からググらないでね)
    --
    まぐろたべたい
    • Re:なんだ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年06月15日 15時12分 (#751845)
      正直な所、萌えであろうがガンダムであろうがスタートレックであろうがモンティパイソンであろうが、そういうネタを誇示されると、それを理解できない人にはウザいだけという話ですよね。でもそれって、オタが嫌われる理由そのものなわけで、萌えがどうこうって話じゃない気がする。

      今回の絵がどの程度Ubuntsu-ja公式にとりこまれるって話だったかがよくわからない(標準で入る壁紙がこれになるとか、公式サイトのイメージキャラとして使われるとか)ので、今回の拒否反応が正当かどうかはわかりませんが。

      # 私も萌えは苦手なんで勘弁して欲しいけど、第一印象ではヒステリックに騒ぎすぎな気はした
      親コメント
      • Re:なんだ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年06月15日 15時27分 (#751862)
        FAQ [ubuntulinux.jp]によると、オフィシャルマスコット扱いにはならず、標準では組み込まれないようです。
        親コメント
  • 連番 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月15日 18時35分 (#751996)
    URLの数字を減らしてみたり。

    pc-0115.jpg [sakura.ne.jp]
     とりあえずこれよりは萌え絵の方が良いな。ちょお兄貴。
    pc-0114.jpg [sakura.ne.jp] pc-0113.jpg [sakura.ne.jp] pc-0112.jpg [sakura.ne.jp]
     この辺はまずいな。エロス。
    pc-0111.jpg [sakura.ne.jp]
     これとか無難かも。O'Reilly風。

    #多分これらは全く関係無いファイルだ
  • 萌えたい人のために、1発で萌えられるようにすれば、何の問題もなかろう。KNOPPIXに標準で萌え絵壁紙が入ってたらおいらは好感を持つけどさ。
    フェアリアルにも書いてあったけど、オタってマイノリティであることを好むくせにそれを普及させようとし、それが普及してしまうと興味を失うという特性をもってるので、”標準になればなるほど”、逆にどうでもよくなってくるのかもね。

    萌えって、完璧に性的なものから少し外れている(日本の性的描写規制の中から徐々に洗練されてきた部分)があるとおもってるから、
    「なんだこんな絵は餓鬼の見る漫画じゃあるまいし」という意見はあっても、アダルトビデオとかと同列に扱われるべきではないと思うしなぁ。
    まあとにかく元は普通のディストリビュージョンだということが話をややこしくしてるんですよね?
    みこぐにょと違って。

    #LINUXをHackしてないのにID
    --
    一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
  • by iwa (2980) on 2005年06月16日 22時21分 (#752793)
    中の人からの反応 [homa.ne.jp]
    [FAQ] 「Ubuntuたん」とは何? [ubuntulinux.jp]

    これ見た後だと、ちょっと遊んでみました、というだけのことにこの反応とゆーのはあまりにも酷過ぎるよーに思われ。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 12時55分 (#751717)
    Piro氏は以前から萌えイラスト描きだし、内部で面白半分に「Ubuntu-tan描いてよ」とかいうのは、ありうることです。で、絵描きなPiroたんが応えただけでしょう。

    単に、女の子のデザインが現代的なだけで、イメージを喚起する材料としては十分優れていると思いますけどね。正統美術(?)の画風か何かで表現したら、それでこの騒ぎは収まるということですかね。
    • by wanwan (45) on 2005年06月15日 13時00分 (#751733)
      それが活動している人たちの総意なら良いんでしょうけど、一部の人が勝手にやってる事で、迷惑してる人がいるって事でしょ?
      萌え要素を出す事によって、少なからず使いたくないという拒否反応を出す人もいるでしょうし、余り頭の良いこっちゃねえような気がします。
      っていうか、本家が割とまともな(?)なディストリなだけに、日本オリジナルだけ萌え要素を出す必要性なんてなかったでしょ・・・
      っていうか、個人趣味でやるなら自分で勝手にやって欲しいと思う・・・
      それを、公的なディストリに持ち込むのは、ただの迷惑だと思いますけど?
      親コメント
      • 騒いでいるのが2種類あるような.
        1)本家
         同梱パッケージが違うためUbuntuとは異なるディストリ
        ビューションとして扱うべきなんじゃ?
        2)Ubuntu-jaユーザ
         萌えられると困る

        日本オリジナルのディストリビューションとしての方向性を
        出しているんだったら名前をもうちょい変えて紛らわしく
        ない方がいいかもね.
        使って困るんだったら使わなけりゃいいじゃん.萌え要素
        だけ削りたいのであれば、自分で削ったのを作ればいいじゃん.
        オープンソースなんだから.
        #と、強者側の理屈を言ってみる
        --
        やなぎ
        字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 13時28分 (#751772)
        一部の人が勝手にやって、
        他の一部の人が勝手に当惑するわけですか…。
        分かってはいますが、「萌え」は風当たりが強いですね、
        特に同じ国の人々から。

        FreeBSDにayanami rei風tcsh日本語NLSカタログってのが
        パッケージされてましたよね。
        そういうのと同じような物でしょう。
        嫌なら無視すればいいだけではなかろうか。

        まぁ、確かに全体の雰囲気がこうなっちゃうのは問題でしょうが、
        今の所、そうなってしまうようには見えませんし。
        言い方は悪いですが、パソコンオタクの方が、
        他のオタク趣味を叩いてるような印象を持ってしまいます。

        もっと冷静になろう、と。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 14時42分 (#751821)
      なぜ、イラストひとつで拒否やら忌避やらと大騒ぎするのでしょう。
      第一印象は辞書準拠の意味で「かわいい絵」というありふれた感想くらいです。
      キャラクターが人間でなくクマさんでもイヌくんでも大差ないと思うのですよ。
      ところが、あの絵を見た途端に活火山のごとくドロドロした悪感情を
      噴出させる人を見ているとちょっとひいてしまいます。
      親コメント
  • 大手ソフトウェア企業の広告だって女優や少女を使ってるので、
    Ubuntu も、この程度の画像なら問題にはならないと思います。

    ただ、(比喩として)
    箱で売っている製品のパッケージ一面ほぼ 100% を
    この画像が占めていたとしたら、買う気にはなりません。

    ロゴはしっかりしたものがあって、
    オフィシャルサイトも真面目に書いてあって、
    ちょっと端のほうにマスコットがいたり、
    一部ファン向けに壁紙ダウンロードコーナーがある
    とかいう程度なら全然問題ないと思います。

    この画像は、質が高いし、下品な感じもしませんよね。
    「これだったらあの広告やあのサイトのほうが
    仕事で使えないよ」……というのは、結構あるのでは?
    • by koshian (6999) on 2005年06月16日 3時23分 (#752287) ホームページ 日記
      見てみましたが、躍動感のあるいいイラストだな、というのが印象でした。活発なコミュニティを想起させるにはいいんじゃないかと。
      萌えイラストって言われるとそうなのかなー、という感じですね。

      まあ、オタク趣味を叩くのはオタクという法則もありますし、適当にスルーでいいんじゃないでしょうかね。

      しかし「萌え」の対象ってけっこう人それぞれなんですよね。
      アニメ絵のキャラクターに萌えてる人ばっかりじゃなくて、ミッフィーとかに萌えてる人もいますし、DECのワークステーションに萌えてた人もいます。ハゲたF1レーサーに(本人曰く)萌えてる女性もいたなあ。
      あと、萌えの対語で萎えって言葉も使いますね。

      個人的には漫画やアニメは大好きでも、あんまり「萌え」というものを理解してないのですが、こういったいくつかの事例を俯瞰するに、気に入ったら萌え、気に入らなかったら萎え、という感じなんでしょうね。

      # 記事中に名前の挙げられてる萌えdistroの中の人の一人なので
      # あんまり説得力はないかもしれませんが^^;
      # そういえばプロジェクト初期には、「クラスタの価値のわから
      # ん奴には萌えデスクトップを食らわせてギャフンと言わせてや
      # れ!」とかわけのわからないコンセプトを提示してたような。
      # もちろん今はちゃんとクラスタ以外にも使えるように考えてま
      # すけども。
      親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2005年06月15日 13時08分 (#751745)
    どうせならUbuntuから派生した孫ディストリとしてやっちゃえばいいのに
    何でわざわざUbuntuの名前を冠してもめることするかなー

    と思う人はいるだろう。
    • by akudaikan (26016) on 2005年06月15日 20時20分 (#752046)
      というか、Ubuntu-jaに萌え要素を加えたものとして、Ubuntu-moeを別に作ったらどうだろう。
      インストールしたら、萌えデスクトップ環境が一式揃ってしまうという…
      そこまで真剣にやれば、反対する人はいないと思う。
      親コメント
  • せめて槍を持たせるのがええんでないかい。
    着てる服もそれっぽくなさすぎ。

    # え?わてのイメージの方がステレオタイプ?(^^;
  • by onoya (26721) on 2005年06月15日 19時39分 (#752023) 日記
    女性のことをぜんぜん考えてない気がするのです。
    もしアートワークが”かわいいおとこのこ”の絵だったら、どうなのでしょう?

    # 私(♂)はいやだ。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 20時38分 (#752060)
    クライアントに説明するのが骨だな。
  • ヲタ論議はいいから (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年06月15日 21時14分 (#752079)
    Ubuntuの評判がわりとよいし、ディストリのコミュニティなんて新興の頃が一番おもしろいわけで
    ちょっと首突っ込んでみようかなーと思ったらUbuntuスレがあの状態。

    萎えた。

    という人は多分俺だけではないと思う。
    単純に萌えぬきでもLinuxコミュニティで意見の相違なんて起こるものだし
    そんな時どうするかでメンバーの度量が分かろうというものだけど
    話が「萌えはキモい」「それは先入観があるだけ」みたいなヲタ論議に終始して
    さっぱりLinux関係の方向に修正されないっていうのはどうかと。
    あーたの世界観聞きたくて参加するんじゃなくて、Ubuntuがおもしろいから参加すんのよ、大抵の人は。

    絵師の人にはいい宣伝だったねとしかいいようがないし
    火消しなり明確な返答を出したりしていないUbuntu-jaの印象は悪くなっただけ。
    同人とかじゃなくてLinuxコミュニティなんだからさあ、、、。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...