パスワードを忘れた? アカウント作成
10371 story

DMVの実地試験・運行開始計画が明かされる 68

ストーリー by Acanthopanax
二刀流 部門より

railstar曰く、"Yahoo!ニュースの時事通信の記事共同通信の記事によると、JR北海道は2005年9月から、U-DMV(以前のストーリーで紹介された、線路と車道の両方を走れる車両、DMV(デュアル・モード・ビークル)の2両連結版)の走行試験を北見駅-女満別空港間で行うことと、2006年秋にも営業運転を開始する方針であることを発表したようです。北海道新聞の記事には車両の完成予想図もあります。走行試験では、北見駅から西女満別駅まで約32kmは石北本線上を走り、西女満別駅から女満別空港まで約2kmは道路上を走行するそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 愛称はつくのかな? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by targz (14071) on 2005年06月22日 22時27分 (#756200) 日記
    営業運転は来年のようですが、それまでに愛称が何かつきそうですね。さすがに「DMV」では何のこっちゃか分からない人が多そうですから。

    このへんは JR 北海道のネーミングセンスが問われるところです。同じ JR でも西日本はネーミングや宣伝コピーのセンスが「思わず脱力してしまう」という傾向のものが多いです。
    2枚同時通し可能な自動改札のキャッチコピーが「1,2,スルー」とか、非接触 IC カードは「ICOCA」で、その宣伝コピーは「ほな ICOCA」だったりします。

    さて、DMV の愛称はどんなのがいいと思いますか?? JR 西日本が名前をつけたら「どこでも行こCAR」になりそう:-)
    • by wadatch (6649) on 2005年06月23日 10時43分 (#756467) 日記
      ここ数年の脱力系ネーミングは、狙っていると思うのですが・・・。
      Suicaペンギンも最初はなぎら健一がやってましたし。

      個人的には、あまりかっこいいネーミングよりは、親しみやすいネーミングを期待したいです。
      そういう意味では、ICOCA・Suicaは成功したと思います。

      具体的な愛称・・・・レールバスって既にあるか(^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あまりにも激しく脱力するため、強く記憶に残ります。
      ですので、キャッチコピーとしての役割は十分に果たせています。
  • 歴史はめぐる (スコア:2, 参考になる)

    by shkval (7954) on 2005年06月22日 23時11分 (#756241)
    九五式装甲軌道車 [infoseek.co.jp]とか思い出しました。
  • ふつーのバスでいいんじゃないのとか、
    それだと JR 的には…ということなんでしょうけど、
    なんだかなぁ。

    北海道の人たちとしてはそんなことより
    高速をもっと伸ばせ、繋げろと言うでしょうね、きっと。

    #本当に不便。特に道東方面オホーツクあたり。
    • Re:どうもメリットが… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by intiki (25340) on 2005年06月22日 23時02分 (#756233)
      つかバス路線は既にあるんですよねぇ。 [h-kitamibus.co.jp]

      しかしそれを度外視しても、あまり意味が無い実験かなぁ、と。
      北見より向こうで鉄路、となれば特急に乗って新千歳まで行ったりすることもあるだろうし、
      鉄路が既に無いオホーツク沿岸なら直接車で乗り付ける。

      これだったら適当な列車にくっつけて観光ルート一周してまた他の列車とくっついて帰るとか、
      そういう使い方を考える方が面白いんじゃないかなぁ。

      親コメント
      • 過去の異物になりそうな予感が・・・とどちらにぶら下げるか迷いましたが・・・。

        メリットは大有りです。クルマで並行している国道39号線は汽車の方が端野、北見とも近いところを回っているので早く着けますし、
        冬場は雪で路面状態が悪い国道よりは汽車のほうがより早く着けるでしょう。

        ただ問題は、定時出発を行う汽車よりも、飛行機のスケジュールにあわせた出発を行う
        バスがあるので、DMVはバスに客を取られないようにしないと厳しいところでしょう。

        なお、都会の民が思っている高速道路は「クルマが熊よりも多く通っている高速」すらも繋がっていないところを走っているので
        ほぼ期待できません。

        やっぱ高速はネズミ捕りを気にしなくても120ぐらい出せるからいいと
        思っている金持ち道民より。
        --
        --- cのエラーメッセージが日本語だと非常に困るのでID 引数4って言われてもこまるよ・・・。
        親コメント
    • メリットはあると思う (スコア:2, すばらしい洞察)

      by NOBAX (21937) on 2005年06月23日 8時29分 (#756412)
      実用的かどうかは別にして、観光の目玉にはなるでしょう。
      普通のバスとどっちと言われれば選ぶんじゃないかな。
      馬に引かせればもっといいかも(笑)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年06月22日 22時39分 (#756209)
      そんな事を言う人は、土木関係者だけです。
      札幌を一歩出ると、北海道中が高速道路状態ですから。
      一応AC。
      親コメント
    • Re:どうもメリットが… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年06月22日 22時47分 (#756222)
      現行の女満別空港バスは、飛行機の遅れに合わせて柔軟に運行してくれていますけれど、
      列車と乗り入れるDMVは、ダイヤに縛られて飛行機が到着していないのに発車・・・
      とかいうことにならないのでしょうか?試験運行とはいえ、少し気になります。

      > 高速をもっと伸ばせ、繋げろと言うでしょうね、きっと。
      > #本当に不便。特に道東方面オホーツクあたり。

      一応伸びてきてはいるのですけれど、石北峠が邪魔なんですよね~
      親コメント
      • by swo (26962) on 2005年06月22日 23時01分 (#756232)
        昼間に保線工事をするときの工事区間迂回用にはいいかも。
        運休やバス代行せずに済みます。

        そのくらいしか思い付かない…
        親コメント
      • ただし北見峠廻りで、丸瀬布近辺まで高速は伸びてます。
        昨年夏の段階ではまだ試験運用で、旭川からの区間は無料でしたが。
        この道路が無かった時代と比べると、隔世の差を感じますな。
    • 元北見人ですが、同じくメリットがわからない。

      北見市内から女満別空港へはすでにバス路線が走っており
      よほど所要時間が短縮されない限り、DMV路線ができても利用されないんじゃないだろうか?

      目的地が女満別空港でない(途中下車する)ならアリなのかもしれないけど、
      その場合は既存のJR線で事足りちゃうんでないかなぁ。

      あと、これって冬季は大丈夫なんだろうか?

      # (積雪量が)多い日は一晩で玄関が埋まるですよ
      親コメント
      • 元北見人としては、北見?<->女満別空港間を
        女満別空港<->美幌瑞治<-高速->美幌高野<->緋牛内<->汽車入り口(緋牛内のローソン前)<->端野<->愛し野(いとしの)<->柏陽<->北見<->西北見<->東相内<->工業高校前
        と繋げるDMVを妄想してしまった。

        喪前さんは北見、留辺蕊方面から端野の東武とかメビウス行くのに汽車を使うのか?普通はクルマを使うと思いたいが?。
        --
        --- cのエラーメッセージが日本語だと非常に困るのでID 引数4って言われてもこまるよ・・・。
        親コメント
        • そら、端野の東武あたりだったら車で十分さ
          自転車でも十分だな
          新しく変な路線ができるメリットがわからん、と

          というか、自分の場合は
          帯広までだろうが旭川までだろうが札幌までだろうが車だし

          # 大学時代の4年間北見にいただけなので大抵は市内で行動が完結していたわけだが
          親コメント
    • by ktxg7 (21705) on 2005年06月23日 0時08分 (#756283)
      鉄道は雪に強いので、厳冬期に定時性を維持するにはいいのではないでしょうか?
      ダイヤの問題も、毎時1本の区間では多少の遅れなら問題はなさそうです
      親コメント
    • by crayfish (9255) on 2005年06月24日 0時53分 (#756922)
      女満別空港までにメリットがあるかは知りませんが、目的地までバスとJRを乗り継ぐ必要があったのが、乗り継がなくてもよいというのは便利だと思います。それならバス1本で行けるようにしたらいいだろうという話ですが、バスには渋滞がありますがJRには渋滞がありません。
      また、乗り換えが難しい方(高齢者・車いす・障害者など)が遠方に旅行するときにも便利です。福祉施設に入られている方がまとまって旅行をするときにはお声がかかる乗り物だと思います。

      高速は、つながれば便利ですよね~。今のようなとぎれた状態はどうにかして欲しい。意味ない。(道北と道東と)
      親コメント
    • #元地元民。

      線路と空港が距離的に近いので、乗り入れ路線とか、
      地下駅とか作ってもよかったんじゃないかなんて思ってましたが、
      そこまでやるよりは車両側で対応しましょう、ということでしょうか。

      ちなみに競合する道路ではこんなの [google.co.jp]ができてました。
      ますますバスの優位性が…

      道民にとっては、片側1車線の一般道に平行して
      片側1車線の高速ができてもあまりうれしくないです。
      一般道を片側2車線に拡張してくれ
  • 十分な馬力のDMVがあるとして、JRの線を借りて、自動車輸送を
    やってくれる会社ができるとうれしいな。

    基本はカートレーラの構造になるだろうから、車の乗降も楽だろ
    うし、特に線路を必要もないし。。。いやまて、牽引車をレールに
    のっけるのって、結構大変か?
  • by yasiyasi (5450) on 2005年06月22日 22時40分 (#756211)
     あのボンネットみたいな出っ張りは、なんだろう。今時のマイクロバスにボンネットが付いてるとは思えないから、今回の改造で追加したパーツなんだろう。

     二両連結になって重たくなるから、クラッシャブルゾーンを大きく取っておかないと衝突時に危ないから、とかの理由だろうか?
  • by Anonymous Coward on 2005年06月22日 23時22分 (#756252)
    高校生当時、ここを走るディーゼル気動車で某所~北見間を通学してました。真冬には川面から立ち上る湯気やダイヤモンドダストがよく見られたものです。DMVは航空便との接続を考慮して導入されるようですが、用途を拡大すれば地元民の通学・通院にも大いに役立つだろうと思われます。また、ちほく高原鉄道の廃止も決まってしまいましたし、代替交通機関になれば良いなあ、なんて…。

    #当時つきあってた彼女と一緒に列車通学したことを思い出して切なくなったのでAC
  • by sameshima (10060) on 2005年06月23日 0時23分 (#756298) 日記
    走行中に要所要所で連結したり、離脱したりして、目的地近くまで行ってくれると楽しい
    • by yasuchiyo (11756) on 2005年06月24日 0時31分 (#756907) 日記
      昔は、線路からは降りないものの、支線直通のために
      本線筋から途中でどんどん離脱していく列車も、けっこう走ってたのになぁ。

      今なら国内のメジャーどころは、やまびこ+つばさ とかかな。

      乗ってる分には、分割駅の停車時間が長いだけで(後、ちょっと揺れる)
      特に楽しいことが起こるわけではない。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 0時26分 (#756301)
    宅配便等の輸送がトラック(道路交通)に頼っていて、安価な鉄道輸送に切り替えられないのは、トラックの荷台→鉄道のコンテナ→トラックの荷台の載せ替えがたいへんだかららしい。このDMVを使うと、深夜にDMVトラックが鉄道の軌道に乗る→高速移動→そのまま現地の配送センターへ、ということができてしまう。貨物輸送用に最適だと思うんだが、短距離の旅客用でお茶を濁すより、国なり民間運送業者が結託して本格輸送用を開発したほうがよっぽど社会のためになるぞ。
    • 中国地方の山間ローカル線の使い道としていいかもしれません。
      岡山市→津山市・総社市や広島市→庄原市といった部分の黒猫などの定期集配の路線に組み込むとか。

      鉄道車両に比べても軽量でしょうし、この付近は一般道も片側一車線が多く、トラック輸送が減ると地域の道路交通にも貢献しそうです。
      昔、走っていた荷物列車くらいの感覚で集配基地間を結べれば需要は出てきそうな気もします。

      # 保線の手間を省きたがるJR西日本がどういうかは分かりませんが。
      親コメント
    • 宅配便なんて今でも結構な回数載せかえるんですがねえ
      親コメント
    • 現状のDMVは構造上重量があるから
      高速走行に向かなかったり
      ペイロードが少ないという欠点がありますよね
      (実験されてるのもマイクロバスみたいなのだったはず)

      とはいえアイデア自体は良いと思います
      • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 10時38分 (#756465)
        貨物車で鉄道・道路両用車を考えると、1車両あたりの車両総重量が、鉄道の方が比較にならないぐらい重いですから、
        (トレーラーで特認でも最高25トン)
        現行のコンテナボギー車がそのまま道路を走る訳にも行きませんから、道路を走れるようにするには
        コンテナボギー車のサイズを小さく(半分ぐらいに分割)する必要があります。(二軸化はスピードが出せなくなるので×)
        そうすると列車あたりの輸送効率や輸送コストパフォーマンスが落ちます。
        そこらへんの問題を解決しないといかんですね。モーダルシフトはCO2削減には最適なんですが。

        #やっぱり軽油税の大幅増税(爆弾

        あと、本題に戻ると、宅配便のトラックが鉄道用のコンテナをそのまま乗っけていれば良いんですが、
        (もしくは宅配便トラックをそのままピギーバック輸送)、
        今度は宅配トラックの重量が増えすぎる、ピギーバックでは宅配トラックのサイズが小さくなる(?)など、
        宅配業者側の事情も色々ありそうです。

        #高剛性の軽量化宅配対応コンテナなどの開発きぼん
        親コメント
  • 免許がどうなるのか気になる。これワンマンバス(列車)ですかね?
    そうだとすると、運転者は列車と大型自動車(2種)の免許2つが
    いる?それとも、線路の上を走る時と道路の上を走るときは別々の人
    が運転ですかね。

    #事故した時の管轄も違いそう…
  • by ncube2 (2864) on 2005年06月23日 6時02分 (#756390)
    こんな駅 [yahoofs.jp]です。
    U-DMVが開通しても、地域興しは無理だ。
    • 微妙です

      付近写真:
      http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/nishimemanbetsu.htm
      付近地図:
      http://tinyurl.com/8ohmd
  • いろいろと問題はあると思いますが、この結果が現在大問題と
    なっている静岡県の富士駅と新富士駅の接続手段に繋がるので
    何とか成功してほしいところです。
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • ■天竜浜名湖鉄道にデュアルモードビーグル導入検討へ (06月23日 [tv-sdt.co.jp]
    県議会一般質問で石川知事は、厳しい経営状態が続く天竜浜名湖鉄道について道路と線路を自由に行き来できる「DMV・デュアルモードビークル」の導入を検討する考えを示しました。これは中谷多加二県議の質問に答えたもので石川知事は、DMVの導入について「浜松市や沿線市町村とともに天浜線の面的な活用を検討したい」と述べました。
    だそうです。

    天竜浜名湖鉄道沿線は、この7月に合併して(新)浜松市になります。

    • ビーグル [dogfan.jp]は犬だろ(笑)、というツッコみを入れたいのは置いとくとして

      > 天竜浜名湖鉄道沿線は、この7月に合併して(新)浜松市になります。

      いや、当初の構想に含まれていた(けど合併からは離脱した)湖西市や
      浜松市長選の時に、ある候補がラブコールを送っていた豊岡村(と言うか(新)磐田市)はともかく、
      全然合併と関係のない森町や掛川市だって沿線なのだから、その言い方はあんまりではなかろうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月22日 22時55分 (#756227)
    北海道新聞には「同社は赤字のローカル線対策としてDMVを開発したが、全国的な関心も高く、観光地周辺の道路の渋滞対策や、市街地と空港を結ぶアクセスの利便性向上などさまざまな活用策が検討されている。 」とあるが

    そんなに渋滞がひどいのか・。・

    逝ったことある人教えて。
    • 観光地周辺の道路の渋滞対策

      「全国的な関心も高く」とあわせて読むべきでしょう。

      親コメント
    • まったくのピンポイント季節ねただと、夏休みの
      富良野・麓郷近辺とかで使ってもらえるとうれしいかも。

      あそこら辺、近くの無人駅の線路はすかすかだけど、車はもう
      大渋滞なんですよね。一部でも鉄道使ってくれるとうれしい。
      #そこ、北の国から終わったからもうしばらく待てばとかいわない

      上のACさんがいってるけど、カートレーラーとか実現するといいなあ。
      2両編成でバスつけて客乗せて、深夜運行で寝台料金+αで
      札幌~稚内とか網走とかやってくれるの。
      #つーかどーせ遅くて旧車両なんだから後ろにカートレでもつけて
      #安値サービスやってくれ → 札幌・網走間特急
      #釧路間みたいに高速化する気もないみたいだし
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 1時35分 (#756333)

    池北線(ふるさと銀河線)の方をこういう実験系おもしろ運用でなんとか延命できんのだろーか思っていたのですが、廃線が決まってしまいましたなぁ。

    あの沿線の内陸は…なんつーか、オホーツク沿岸とくらべても工夫というか覇気がないですな。だから街も寂れて路線も赤字なんだろうけど。

    • by Daichi_K (3005) on 2005年06月23日 6時41分 (#756396) 日記
      確かふるさと銀河線は大半が帯広まで乗り入れているはずなので
      DMV導入出来れば帯広-池田を鉄路で。旧ふるさと銀河線区間は線路跡専用区間のバス走行で
      行ける気がするんですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 1時48分 (#756341)
    この新車両がクラックされて,脇道に入ったり出たりしながら
    北海道を暴走するんですね.
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...