パスワードを忘れた? アカウント作成
10374 story

原発情報がWinnyで流出 215

ストーリー by Oliver
信用がメルトダウン 部門より

kazu070曰く、"ITmedia Winnyで原発情報流出によると、三菱電機プラントエンジニアリングが点検を請け負っている原子力発電所の情報が社員のPCからWinnyを通じて流出した。また、MSN-Mainichi Interactive 「原発情報流出:保安院が各電力会社などに事実確認」によると、流出情報は工事報告書や作業要領書など、機密扱い文書の他にも、作業員名簿や原発内部写真もあったとのことで、モノによっては発電所の安全保障上、影響がでないか気になるところ。「火力発電所のトラブルを電力会社に隠すことを打ち合わせたとみられる文書」があったという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • また流出か! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月23日 15時27分 (#756599)
    >「火力発電所のトラブルを電力会社に隠すこと
    >を打ち合わせたとみられる文書」
    winnyには"内部告発機能"があると言っていいのではなかろうか。
  • 三菱電機だけに (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Inetpub (20077) on 2005年06月23日 17時11分 (#756680)
    >信用がメルトダウン 部門より.

    むしろmelcoダウン
  • by Anonymous Coward on 2005年06月24日 0時58分 (#756928)
    件のファイルは「仁義なきキンタマ」の流出初期のもので実のところダウンロードすることなく(!)、資料として手元にありました^^;

    ほとんどがXLSファイル(っつーかなんでこんなのXLSなんだよ!って言いたいものもある)で、これをいちいち開いてチェックして、さらに問い詰めた毎日新聞は「グッジョブ!」というよりもどうしてこう必死に記事にするのだろうか? と考えさせられます。

    某板住人は正直なところエチーネタとかがないと火の手が上がらないので、これが話題にならなかったのも無理ありません。

    #IT戦士はタイトルと見出しにキンタマと書くのか_| ̄|○と思うAC
    • by soy_milk (26202) on 2005年06月24日 3時01分 (#756982) 日記
      さらに問い詰めた毎日新聞は「グッジョブ!」というよりもどうしてこう必死に記事にするのだろうか? と考えさせられます。

      毎日新聞は政府の個人情報の取り扱いに注目してきましたからね.それで新聞協会賞も受賞してます(2002,2003年).その流れで,(政府やその関連団体,大企業などからの)情報漏洩問題一般に力を入れているってこと……かなぁ?

      それはともかく,安全保障にも関わることですし,立派なスクープと言ってよいと思いますけど.「必死だな(w」と言われるようなことではないでしょう.

      親コメント
  • 何故使う (スコア:2, 興味深い)

    by iwa (2980) on 2005年06月23日 15時29分 (#756601)
    何故Winny使うんでしょ。これだけ繰り返し繰り返しニュースになってるのに……。
    交通事故と同じで、自分だけはそーゆー目にはあわないだろう、とでも思ってるのかなぁ。
    • Re:何故使う (スコア:3, 興味深い)

      by rdrop (21631) on 2005年06月23日 15時36分 (#756608)
      使いたい人は使えばいい。
      個人で使うんなら知ったこっちゃないのです。
      が、会社で使っている馬鹿にはあきれ果てます。
      ネットワークの負荷もかかるし、会社の金でオイタしているという自覚や情報漏えいの危険性もあるってことも知らずに使ってる人も、まだいるようですしね。
      そういう馬鹿の流入を防ぐためにも、まずはいますぐ新入社員のPCをチェックしましょう。
      # 実際に使っている現場を発見したときは萎えました。ええ。
      --

      -supercalifragilisticexpialidocious-

      親コメント
      •  確かに会社で使うバカにも呆れ果てますが、Winny が使えてしまう環境を作っているネットワーク管理者にも呆れます
         新入社員のPCをチェックするのも大事ですけれど、一緒にトラフィックの監視も怠りなく、というところでしょうか。
         それから、ウィルス検出ソフトウェアの強制インストールも大事ですよね。
        誰も信じるな、すべてを否定せよということで、プロキシ経由のHTTPと、外部に委託しているメールサーバ宛以外は全部閉ざしています

        #それでも、こっそり「家で仕事をするから」とノートパソコンを持ち出され、そこでウィルスに感染されて社内に撒き散らされてしまいましたけど orz
        --
        Foot to the Home
        変なもの部 [slashdot.jp]
        親コメント
    • Re:何故使う (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年06月23日 16時38分 (#756657)
      あなたが見ているニュースと今回問題を起こした人が見ているニュースが同じとは限りません。

      もし同じニュースを見ていたとしても、あなたの興味対象と今回問題を起こした人の興味対象が同じだとは限りません。

      興味対象にならないニュースなんて右から左に抜けますよね。

      というわけで、Winny が繰り返し繰り返しニュースになっているように思えても、実際にそれが防止効果を生んでいるかというと疑問です。多少は効果があると思いますが。

      やっぱり企業の側で制限を強くしていくしかないのでしょうね。技術的、法的両面から。「機密を流出させたら必ず訴える」なんていう就業規則がなくちゃいけない世の中になると悲しすぎますが。

      モラル云々は通用しないんでしょうね、なかなか。
      親コメント
    • by Heiji (10279) on 2005年06月23日 17時44分 (#756694) ホームページ
      Winny (とウィルス)によりPC内のファイルが流出する可能性がある、
      というリスクを認識していないだけでしょう。
      そういうマヌケなヤツらはニュースになっていることも知らんのだと思います。
      そんなヤツらに原発のメンテナンスを任せてよいものやら。

      ちなみに私だったら、仕事で共用のPCなどを押し付けられた場合、
      ディスクの中に winny.exe が潜んでいないかチェックします。
      親コメント
      • by nezuku (25740) on 2005年06月23日 18時31分 (#756715)
        > ディスクの中に winny.exe が潜んでいないかチェックします。
        自分の場合はタスクマネージャのプロセスタブですね>チェックするもの
        最近のウイルスはファイル名をsvchost.exeやservices.exeにして感染するので,あまり意味が無いですが.
        #それでも実行ユーザがログオンユーザなら怪しいと判断できますが.

        なぜタスクマネージャを起動する癖ができたかって?
        そりゃ激遅PCでWin2k動かしていたからですよ.メモリ使用量を見守りながらシステム運用orz
        親コメント
  • IPAが (スコア:2, 参考になる)

    by coolguy (4034) on 2005年06月24日 2時06分 (#756961) ホームページ 日記
    ファイル交換ソフト使用上の注意事項 [ipa.go.jp]
    なんてのを公開してますね(6/23)
    点検しとかなきゃ……
  • 読売の記事 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月23日 16時00分 (#756627)
    読売 [yomiuri.co.jp]でもニュースになっているようです。

    毎日だと捏造だとか自作自演の可能性があるなんて考えの人もいるみたいなので。

    • Re:読売の記事 (スコア:3, 参考になる)

      by typer (9666) on 2005年06月23日 17時26分 (#756686) 日記
      公式な意味では
      三菱のニュースリリース [mitsubishielectric.co.jp]が一次情報ってことになるかな。
      ファイル容量とかもれた顧客とかあるのでもれたファイルを入手していると思える。まさかタレこまれた情報を鵜呑みにはしてないと思うけど。
      あとは第一発見者がどこへタレこんだのかってことか。
      親コメント
    • by astro (17245) on 2005年06月23日 19時12分 (#756735) 日記
      どうもここ最近、/.Jでも、「朝日だから」「毎日だから」…という、特定の大手新聞社の記事を
      ソースとしたタレこみに対して、「信用できないマスコミの記事云々」などという
      コメントをACで投稿する輩を絶たないように感じる。

      どこかから指令でも出ているんかと思ってしまうほど、ここ最近の動きは何か違和感を感じる。

      まあ、その大半は書き込みから考えてもお里がわかるレベルなんですけどね。
      親コメント
    • by jtaka (2821) on 2005年06月23日 16時11分 (#756636)
      朝日 [asahi.com]でもでてますね。
      というか、最初にこの件を知ったのは、Vodafoneの携帯ニュース(Asahi.comが配信されている)なんで。
      親コメント
    • 一次ソースは共同通信 [kyodo.co.jp]じゃないかな?
      私はNEWS@niftyの共同記事を最初に見かけたんだけど、もう消えちゃってるんだよなー。(w;
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
      • by akiraani (24305) on 2005年06月23日 17時05分 (#756676) 日記
         Inpress InternetWatchの記事 [impress.co.jp]によれば、毎日新聞からの指摘で発覚したということなので、ソースは毎日新聞じゃないでしょうか?
         ひょっとして、毎日新聞は自社のマシンにWinny入れて自分とこは引っかからないようにがっちり対策した上で監視してたりする……?
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 16時55分 (#756673)
    外に出ると都合の悪い情報が含まれていたとすると、 流出を装った内部告発という可能性はないだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月23日 17時06分 (#756677)
    これまでの流出事件と比べて、悪用された時の被害が桁違いに大きい原発の関連情報がこうもたやすく流出してしまったことにショックを受けています。
    私自身、最初「Winnyやっている奴全員逮捕して、Winnyネットワークを壊滅すればいいんだ」と感情的に思ってしまったので、メディアがこの事件を大きく取り上げたら、インターネットへの監視、規制などを容認する世論がたやすく形成されそうな気がします。

    対岸の火事と思ってたら、自らの首を絞めてしまいそう・・・
    #さて、どうしたものか
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...