パスワードを忘れた? アカウント作成
10403 story

livedoorが無料のwikiサービスを開始 149

ストーリー by GetSet
ちょっと安易過ぎない? 部門より

x-AC曰く、"impress INTERNET Watchの記事によると、livedoorは 独自のwikiエンジンを使用したwikiサービス(掲載時点ではアクセス不可)を、7月7日から提供開始するとのことだ。
livedoorによれば「blogの次はwikiだ」と見込んでのことらしいのだが、手軽な無料サービスを提供したとして、知識を集約して公開したがる層がどれぐらいいるのか……なかなか興味深いサービスかもしれないが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 恥をしのんで (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月28日 10時02分 (#759196)
    すいません、wikiサービスってなんのことかわからず「Wikipedia」
    で調べてしまいました…。
    同様のレベルの方、こっそりみといてください。
    wiki [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2005年06月28日 10時24分 (#759223)
    最近2chでは、代を重ねるスレッドの初っ端に貼るテンプレートや、そのスレッドのFAQなどを集約しておく、「まとめサイト」が増えてきたように思う。

    この「まとめサイト」は、そのスレッド住人(参加者)有志が、毎度のスレ立て時に繰り返されるテンプレート貼り作業(スレの決まりごとや過去スレのリンク、FAQなどを書き込む)を共同作成し、情報を共通化してスレッドをスムーズに進行しましょう、というもの。

    スレッド常連参加者の利便のみならず、その話題について調べる過程で訪れた新参者にとっても、過去スレを掘り返す手間が省けるFAQやあらすじなど基礎情報が用意されていたりして、スムーズにスレッドへ合流出来る。
    「電車男」ブームも、まとめサイトなくしては存在しなかっただろうと思う。

    この「まとめサイト」、その性格上運用システムとしてはWikiが最も相性が良い。
    手軽にWikiサイトを立ち上げる事が出来るサービスが提供されるようになれば、上記の2chのみならずネット上に遍在する細かい「まとめサイト」ニーズに後押しされて重宝されるかも。

    関連リンク:
    2ちゃんねるの方舟~2chまとめサイト案内 [infoseek.co.jp]
    FireFox まとめサイト [geckodev.org]
  • by Inetpub (20077) on 2005年06月28日 10時12分 (#759210)
    wikiはblogに比べてとっつきが悪い気がするので、
    そこらへんをどうライトユーザー向けにアレンジするかが見所だと思います。
    入力部分のインターフェイスを工夫して、タグを入力しやすくするだけでも、かなり違うはず。

    でも広告の出方がエグすぎるよなぁ。
    スタイルのテンプレートは魅力的だけど、他の無料wikiサービス [biglobe.ne.jp]でいいかな。
  • by taka2 (14791) on 2005年06月28日 14時11分 (#759388) ホームページ 日記
    blog とか wiki って、サーバサイドでデータを管理していて、
    手元にデータが残らない、というのがすごく怖いんですよね。

    blog の場合はまだ、エクスポートやインポートといった機能はよく見かけますけど、
    wiki の場合はあまり見かけないですよね。
    そのうえ、livedoor はblogのエクスポート禁止 [srad.jp]なんてことをやった実績があるわけで…
  • ん? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年06月28日 9時28分 (#759168)
    歴史的にはwikiの次がblogだったと思うぞ。
    • Re:ん? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by gendohki (16311) on 2005年06月28日 9時49分 (#759184)
      流行廃りで言う「次」でしょう。
      (あるとは思えないけど)これから先、再びパソコン通信が流行りそうになったら、
      「次はパソコン通信だ」と言うと思います。
      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • Re:ん? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年06月28日 9時46分 (#759177)
      最近のビジネス誌らしき吊広告に「Blogの次はSNSだ!」と言うものがありました。
      ブームとしては既に終わり、今は落ち着いているものであっても、
      まだ「これからはコレ」とアピールするもんなんですね。

      もう「ツール対象のブーム」を作ろうとするのはやめて、
      コンテンツで新しい事を始めて欲しいけど、
      親コメント
  • blog+wiki (スコア:2, 興味深い)

    by syun1rou (9886) on 2005年06月28日 10時15分 (#759215) 日記
    前から思ってたんですが、
    blogのようなエントリの時系列管理と階層構造管理の機能を持ってて、
    wikiみたいに記述が容易でリンクも自動で張られるようなエンジン、
    どっかにないですかね。

    どっちも知識や情報を蓄積して連係させて行くための仕組みで
    同時に使えるととても便利なのに、
    大抵のサービスやエンジンってそれぞれ別なんですよね。

    livedoorのも、その2つのサービスが連係するようには(現時点では)見えないし。
    • Re:blog+wiki (スコア:3, 参考になる)

      by Murakamin (12322) on 2005年06月28日 13時33分 (#759359)
      どこまでご要望に答えられるか解りませんが、wiki+blogエンジンのSnipSnap [snipsnap.org]があります。

      社内でナレッジシステムとして半年ほど使っていますが、投稿したBlogが新着欄にタイトルで表示されずに日付+番号で表示されるとか日本語Snip名(wikiページ名)の扱いがちょっとアレなときがあるとかまぁ問題も少々ありますが、安定して利用しています。

      試してみてはいかがでしょうか。
      --

      +----
      いくつになっても夢を追い続ける、そんなエンジニアでありたい人
      親コメント
    • Re:blog+wiki (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年06月28日 10時19分 (#759219)
      tDiaryのWikiモード。

      記法がWiki風なだけなら、はてなだってそうだよ。はてなダイアリのブログモードにすれば、それでいいような。でなければ、はてなグループ。
      親コメント
      • by syun1rou (9886) on 2005年06月28日 10時53分 (#759246) 日記
        ご教示感謝です。
        tDiaryのwikiスタイル(ですよね?)が期待どおりのもののようです。
        早速いじってみます。

        はてなは、リンクが張られるキーワードがコントロールできないし、
        リンク先が他の人と共有なので、ちょっと自分の用途には合いませんでした。

        newnewnewtypeさんにもこの場を借りて、感謝。
        親コメント
        • by masa (75) on 2005年06月28日 11時04分 (#759256) ホームページ
          #759219 のACさんも書いてますが、はてなグループは
          キーワード空間が独自じゃないでしたっけ。

          あと、リンクされるキーワードを制御することはできますね。
          あくまでエントリ内のキーワード単位で制御できる、というだけですが。
          親コメント
    • Re:blog+wiki (スコア:2, 参考になる)

      by zumapon (9208) on 2005年06月28日 11時35分 (#759282)
      Movable TypeにもWikiフォーマットを可能とするプラグインがいくつかありますよ。

      mt-sukeroku.pl [hsj.jp]
      Markdown [daringfireball.net]

      多分、探せば他のブログでも見つかると思います。
      親コメント
    • Re:blog+wiki (スコア:2, 参考になる)

      by duiub (4452) on 2005年06月28日 11時49分 (#759292)
      SnipSnap [snipsnap.org]が、そんな感じですね。
      Java Servletで書かれてます。
      親コメント
    • by newnewnewtype (27702) on 2005年06月28日 10時23分 (#759222)
      はてな [hatena.ne.jp]とかは言っている機能を満たすような気がするんですが
      それとはまた違った意味なのかな?
      親コメント
    • Wikiにトラックバックの機能があったらなぁ、とおもうんですよ。他人のブログのエントリにトラックバックする形で自分のWikiエントリをたてる、っていう感じで。

      自分が日常的に使っているPhpWikiにそういうプラグインないかなぁ、と思って探してみたいんですが無いみたいです。

      #PhpWikiのプラグインの作法を勉強しようとして放置中
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2005年06月28日 10時49分 (#759244) 日記
     ブログはどうしても個人単位での運用になりがちですが、グループで何かをしたい、というユーザー向けのサービスを考えているのかもしれませんね。
     趣味のサークルでメンバー間での情報共有をしたいけど、wikiを入れるほどのスキルは誰も持ってない、でも単にホームページを作るだけならなんとか、というレベルのグループとか結構多そうですし。
     メーリングリストサービスとかも連携させてyahooグループ [yahoo.co.jp]のような感じのサービスになれば、結構おもしろいかもしれません。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • Wikiって、誰でも参加できるけど、編集するのにどうしても躊躇してしまうんですよね。

    こんなこと知ってるけど、別に書くほどのことでもないかもしれない。ここが間違っているような気がするけど、間違っているのは自分かもしれない。明らかな間違いなら、誰かが直すだろう。自分の編集は、ここのWikiにそぐわないかもしれない。それだったら、自分でBlogでも作ってしまおうか。などと思ってしまって。

    Wikiって、共通のプロジェクトを管理するとか、限定されたメンバー内での情報を管理するとかには向いていそうだけど、情報発信とか、コミュニティを発展させるような用途には向かないんじゃないかな。まあ、livedoorがどういったマーケティングをするかわからないうちはなんともいえないけど。
  • 前にどこかで無料レンタルWikiを見て、使用を検討したことがあったな……とぐぐってみたら、比較一覧 [biglobe.ne.jp]が出てきました。
  • なんでアクセスできないの?Wikipedia級のtrafficをくらってるとも思えないし。Securityの穴がやられた?
    --
    rm -rf /bin/laden
  • 次は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月28日 10時14分 (#759213)
    次は/.だ
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...