パスワードを忘れた? アカウント作成
10453 story

最速370キロの電気8輪車、公道を走る 139

ストーリー by yoosee
未来の自動車! 部門より

naocha曰く、"NIKKEI NETの記事によると、慶応義塾大学電気自動車研究室エネサーブ大和ハウス工業などの協賛企業により開発された電気8輪自動車「エリーカ」がナンバープレートを取得し、5日、三田キャンパス近くの公道を初めて走った。 「エリーカ」は最高時速370km、加速度0.68Gと高性能のスポーツカーをしのぐ性能を持ち、8つの車輪に組み込まれたモーターが640馬力のパワーを生みだす。大型のリチウムイオン電池を積んでおり、 一回充電すれば300km走れるというかつてない電気自動車だ(ITmedia関連記事)。2008年にも受注生産で一般に売り出される予定になっている。

エリーカは昨年10月NHK総合テレビ[NHKスペシャル]で「世界最速への挑戦-スーパー電気自動車誕生」でも紹介されています。 売り出す場合の価格が気になりますがぜひ一度乗ってみたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by primavera (9253) on 2005年07月06日 22時02分 (#763601)
    ルーフがなだらかに下がっているところとか、リアタイヤのスパッツとか、なんとなく佇まいがシトロエンDS [sh-kikaku.com]を彷彿とさせますな。

    1954年の発表当時、間違いなく最も未来的な自動車であったDSへのオマージュでもある、なんてことだったらシトロエンファンとしてはちょっとうれしい。

    #eliicaのウェブサイトによりますと、カタマラン(双胴船)をモチーフにしたとのことです。
  • by soramade (23252) on 2005年07月06日 20時39分 (#763542)
    なぜ4輪(4モータ)で320馬力にしなかったのでしょう?
    そこまでの加速性能は市販車としては必要ないですよね。
    • Re:素朴な疑問 (スコア:3, 参考になる)

      by keybordist (3572) on 2005年07月06日 21時22分 (#763568) 日記
      エリーカの開発費が2台で5億円だそうで、単純に等分すれば、
      一台あたり、2億5000万円。
      スペックは800馬力で最高速が370kmで、大人5人が快適に過ごせる室内空間も備えています。

      で、一方venturi-fetish [venturi.fr]という、電気自動車が、
      丁度、
      >>4輪(4モータ)で320馬力
      というスペックのクルマなんですが、
      メーカーのサイトを見ても判るとおり、二人がギリギリ乗れる程度の車体で、トップスピードは170km/hと、内容もパフォーマンスも、エリーカの半分以下です。
      で、値段が市販車として競争力のある値段ならば、問題ないのですが、
      残念ながら、邦貨換算で7000万円オーバー、と、下手なスポーツカーが舌を巻くような値段です。

      エリーカはその3倍近い値段ですが、室内が広い、という事は、
      高価な素材を用いることで、購入者の所有欲を満たすような工夫が容易に行えるわけで、
      実際の市場での競争力を考えると、
      純粋な遊び車としてしか使えないfetishよりも、エリーカのほうが優れているのではないかと思われます。
      親コメント
    • Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年07月06日 20時56分 (#763550)
      一般車レベルまで価格を下げれる見込みがありません。
      高級車路線で考えて、一般車では必要以上となる加速性能を追求しました。
      親コメント
    • まさかとは思いますが (スコア:2, おもしろおかしい)

      by soramade (23252) on 2005年07月06日 21時19分 (#763566)
      電池を積みすぎて接地圧が高くなりすぎたからということは。。。

      轍ができるので過積載はやめましょう! ;-p
      親コメント
    • F1マシン (スコア:2, すばらしい洞察)

      by bouboucha (23025) on 2005年07月07日 9時47分 (#763887)
      ふと思ったが技術をアピールするならやっぱレースだよなあと。
      いっそのことF1とかF0とかのイレギュラー規格(言葉が変、特設ルール?でいいのか)で枠用意して参戦させるとかってないのかなあ。
      ある意味おもしろそうなんだが。
      #FEクラスって名前となになったら0xFEと書かないとまずいか(ぁ?
      --
      暴暴茶
      親コメント
      • by heath_yam (16773) on 2005年07月07日 13時48分 (#764066)
        それこそまさにサイバーフォーミュラでしょう。

        純電気、ハイブリッド、水素と発動機はなんでもあり。電子制御満載。ナビコン付き。
        --
        ヒースキット山口 heath yamaguchi
        親コメント
    • by soramade (23252) on 2005年07月06日 20時42分 (#763543)
      あ、技術的挑戦だということはよーく理解できますが(^^;
      親コメント
      • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

        by virtual (15806) on 2005年07月06日 20時57分 (#763551)
        NHKの番組を見たことがありますが、技術的挑戦というよりも世間の電気自動車への固定概念(加速が遅い等)を打ち破りたいという意識が相当あったようです。

        実際、番組ではランエボと加速競争してましたが、ランエボをぶっちぎる加速は見てて不思議な驚きでした。
        親コメント
        • by tatsushi (87) on 2005年07月06日 21時35分 (#763579) ホームページ 日記
          ポルシェと加速競走してたのを見ましたが、8輪駆動なので、リアが沈み込まないのですね。
          そのへんの挙動が違ったので違和感バリバリなスタートでした。
          親コメント
          • by hado (21151) on 2005年07月06日 22時35分 (#763631)
            8輪駆動と言うことは、路面とタイヤの摩擦によるロスも相当に増えますよね。

            日頃ライトウェイトスポーツに乗っているので、タイヤの摩擦による挙動の重さとか
            結構気にしながら運転する日常なのですが、逆に低摩擦系のタイヤに交換したときの
            その効果たるやかなりなものなんです。

            それを考えるとちょっとこれはいただけないというか。
            タイヤが摩耗して交換するときの費用だって確実に倍。

            ただ速く走るだけなら空荷のトレーラーとかでも結構な加速を体感できますから
            このスペックで早く走れると言われても特に感動も湧かず。

            電気自動車で速く走るためにはここまで大仰なことをしないとだめなのか、と。
            私の場合この車に夢は見れません。
            突きつけられた暗澹たる現実、という方がこの場合適切かと。

            #それにしてもかっこわるい
            親コメント
            • Re:素朴な疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)

              by kyle (3923) on 2005年07月06日 22時54分 (#763647) 日記
              > 電気自動車で速く走るためにはここまで大仰なことをしないとだめなのか、と。
              > 私の場合この車に夢は見れません。
              > 突きつけられた暗澹たる現実、という方がこの場合適切かと。

              そんなおおげさな。
              今回の場合は、デモンストレーションの意味での 640 馬力を
              発生させるには 8 個のインホイールモーターが必要で、
              その馬力を確実に路面に伝えるトラクションを得るには 8 輪が
              必要だった、というだけです。

              スレ主が言うように、半分の四輪だって 320 馬力出るわけですし、
              モーターのトルク特性を考えれば、これでは一般車には
              パワフルすぎるはず。
              親コメント
              • by hado (21151) on 2005年07月06日 23時22分 (#763674)
                内燃機関で640馬力を出したとしてもおそらく4輪だと思うんですよね。

                上のコメントにありますが
                「電気自動車への固定概念(加速が遅い等)を打ち破りたいという意識」
                にしても舘内 端氏が製作した"電友1号"とかのレースカーもありますし。
                なぜ、しかもいま、こんな8輪の異形なるモノを作らざるを得なかったのか。

                最高速度と加速性能を手に入れる代わりに、自動車、特に(最高速度と
                加速という点において対比としての)スポーツカーが元来持っていた
                魅力のかなりの部分(外観上の軽さ、美しさ、運転したくなるような
                プラスアルファの何か)が、スポーツカー好きの私の主観で見れば
                ごっそり置きざられているんです。

                「暗澹たる現実」は大げさでも何でも無いんです本音で。
                親コメント
              • by kyle (3923) on 2005年07月06日 23時47分 (#763700) 日記
                > ランエボをぶっちぎるだけなら四輪320馬力で十分だろうから

                いや、だれかランエボぶっちぎるのが目的だなんて言ってたっけ?
                親コメント
              • Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

                by kyle (3923) on 2005年07月07日 0時05分 (#763720) 日記
                いや、私が言いたいのは、こんな実験的な車両つかまえて
                暗澹たる気分になる必要ないんじゃないか、てことでして。

                > 内燃機関で640馬力を出したとしてもおそらく4輪だと思うんですよね。
                (snip)
                > なぜ、しかもいま、こんな8輪の異形なるモノを作らざるを得なかったのか。

                インホイールモーター一つが出せるパワーには限りがあって、
                それを増やせばリニアにパワーが上がっていく、という
                内燃機関自動車に対する電気自動車の特性・特徴を出そうとしたんだと
                思います、これは。で、8 輪。

                電気自動車ともなればパッケージやレイアウトの自由度は
                グッと上がるわけだから、たとえば私なんぞがエリーカ見ながら
                夢想するのは、モーターが後ろ二輪で 160 馬力の
                2 シーターオープンで、マスをギチギチに中心に寄せて、
                ヨー慣性が小さい夢のようなライトウェイトスポーツだったりも
                するわけなんですが、それでもダメですか?
                親コメント
              • by naruaki (2658) on 2005年07月07日 0時43分 (#763755) 日記
                何が好きか、主観はそれぞれだろう。
                私は、6輪だった F1 マシンを見ると、何故かワクワクするし。

                8輪の異形だが、電車の わっか の付き方に似てる気がする。

                親コメント
              • >小さくして数を倍にするなら車内空間としては大して変わりませんね。
                径が半分になったら、数が倍になっても空間はかなり増えますよ。
                床と地面の間は無駄な空間になってますから。
                親コメント
              • タイヤハウジングが室内に膨れてなくて
                フラットなら「実用的な」車内空間は広がると思う。
                --
                LAN内LAN稼働中
                親コメント
              • by kyle (3923) on 2005年07月07日 13時24分 (#764048) 日記
                > バネ下重すぎてだめでしょう。

                それくらいのことは、技術者ならば誰もが真っ先に考えるでしょう。
                簡単なのは、今で言うデフあたりにモーターをとりつけて
                ドライブシャフトに繋げばいいわけですが、重量は増すし、
                オフロード用途では故障の原因になりがちなドライブシャフトは、
                できれば排除したい。

                そんなわけで、インホイールモーターとホイールを
                フレキシブルジョイントで繋いで動きを分離する
                試みもあるようです。参考 [bridgestone.co.jp]。

                他にも何かあるかな?
                親コメント
            • by sylphide (21133) on 2005年07月07日 4時01分 (#763818) 日記
              軽量スポーツカーな電気自動車 [archive.org]もありましたよ。かなり古い話しになりますが。
              サーキットでマツダ・ロードスターを引き離してみせる動画もここで公開されてました。

              自動車メーカ各社がハイブリッドカーの開発の方に力を入れているのでピュアEVの進化は少し遅れ気味?
              電気モータは内燃機関に比べるとアクセルに対する応答を圧倒的に速くできるので、運転を楽しむスポーツカーこそEV向きの車種だと言う意見もあるようです。
              親コメント
      • 一般的な4輪自動車のレイアウトにする必要が有りません。
        ホイルの中にモーターを組み込むので、エンジンの在った場所も無駄。
        大きなタイヤの代りに小さなタイヤ2輪用いる事で広いキャビンを確保出来ます。
        --

        ~~~~~~~~~~~~

        viva!博多手弁党

        親コメント
    • Re:素朴な疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年07月06日 21時44分 (#763585)
      電気自動車の可能性のデモが目的なら、速さ強さに訴えるのが分かりやすいね。
      これが出るまで、「電気自動車は小型低速のコミューターにしかならない」と言ってた評論家が、
      「コミューターにするのが正しい」に変わったりした。

      初めて100km/hの壁を破った自動車
      http://www.honda.co.jp/NSX/nsx-press/press24/special1/sp1_2.html
      その7年後に蒸気自動車が200km/h突破してたり。
      親コメント
  • by Hokusai (17336) on 2005年07月06日 20時44分 (#763545)
    「環境を守るということは、人間が我慢することなのか」
    「あれやっちゃいけない、これやっちゃいけない、
    そんなことで我々の子孫が本当に幸せになれるのか?」(あやふや)
    のCMのやつですね
    言ってはいけない事を言ってるようで大好きです。
  • by Sakura Avalon (12557) on 2005年07月06日 21時00分 (#763552)
    こういう事例 [big.or.jp]もあるようですので、一般販売する際にはきちんと細かい説明を付加しておいた方がよいかも。特にITmediaの記事を読むと最高速度と加速性能は別チューニングになっているようですので、混同するような宣伝にでもなっていたらまさにケチをつけられそうです。
    しかし、お値段いくらくらいなんでしょうかねぇ。性能やリチウムイオン電池の価格からしても、安くて数千万円クラスでしょうか。世界最高値のチョロQ?!
  • by oddmake (1445) on 2005年07月06日 21時33分 (#763575) 日記
    電気を作るのに火力発電所の電気を使ってたら、環境にやさしくならない……と思ったら、「ガソリン車に比べてエネルギー消費が1/4」とありますね。

    無駄なメカニズムを省略して軽くできるからエネルギー消費が減らせるのでしょうか?それともブレーキをかけて減速したりするときに電力のほうが得とかそういう理由があるから?

    教えてえろいひと。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
    • Re:電気自動車でも (スコア:4, すばらしい洞察)

      by kyle (3923) on 2005年07月06日 22時26分 (#763627) 日記
      そもそも爆燃を伴う内燃機関のエネルギー回収率は
      宿命的に低いわけで、そりゃ電池 + モーターには負けるでしょ。
      この「4 倍」というのはおそらく、「ガソリン → タイヤ」と
      「電池 → タイヤ」の比較(「TANK TO WHEEL」の比較)なんで
      しょう。ある意味フェアじゃない。

      てなわけで、燃料効率は「WELL TO WHEEL(油井からタイヤまで)」で
      比較しましょう、という考え方があって、ここ [drivingfuture.com]とか参照。
      親コメント
    • by megadb (11654) on 2005年07月06日 21時51分 (#763590) 日記
      たとえばプリウスを例にとって。
      大まかに言って通常の1500ccガソリン車の2倍の燃費だとすると
      通常の1500ccガソリン車はガソリンを燃焼させて得るエネルギーの
      半分しか使えていないことになりますよね。
      プリウスがエネルギーを100%使えているわけではないので
      実際にはもっと効率が悪いはずですよね。
      0速度あるいは低速時からの加速時にアクセル踏んで
      エンジンの回転上げますよね。それなんかエネルギー効率悪いですよね。
      あとせっかくガソリン燃やして得た運動エネルギーも
      ブレーキシューの熱に変換してますよね。
      その積み重ねです。
      電気自動車が効率がいい、というより
      内燃機関だけで車を動かすのがとても効率が悪い、ということ
      じゃないでしょうか。
      #内燃機関を悪く言っているわけではありませんよー。
      親コメント
    • by lunatic_sparc (15416) on 2005年07月07日 9時46分 (#763886)
      > 教えてえろいひと。
      教えてえろいひと その2です。

      前から疑問に思ってることなんですが、劣化したバッテリーの廃棄とかまで考えた時、製造から廃棄までの環境負荷って電気自動車や電気併用車とガソリン車(これって内燃機関部分は単なる金属ですよね)ってどっちが高いんでしょうか。

      土日しか車に乗らない人の場合だと、なんとなく長いこと使える分ただのガソリン車の方が環境に優しかったりするような気もするんだけど、どんなもんでしょう。
      親コメント
  • by WindKnight (1253) on 2005年07月06日 21時46分 (#763587) 日記
    外装をピンクのロールスロイスにしてみたいと思ってしまった。(笑)

    さて、量産効果で、どこまで値段を下げられるかな・・・・・。
  • 誕生までの秘話 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年07月06日 22時47分 (#763642)
    がITmediaにのってますね。 Eliicaが産学連携で実現する「今、目の前にある未来」 [itmedia.co.jp]
  • by papanpa (11325) on 2005年07月07日 4時22分 (#763820)
    がとっても気になります。スリーサイズも気になるけど。
    この車で都内某所にいくのは、ちょっと嫌かも知れません。

    # 秋葉のTimesを探すのも大変そう…
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...