パスワードを忘れた? アカウント作成
10489 story

富士通が世界初のカラー電子ペーパーを開発 89

ストーリー by Acanthopanax
曲がる 部門より

sillywalk 曰く、 "富士通研究所7月13日付プレスリリースによれば、同研究所および富士通フロンテック富士通の三社は共同で、カラー表示、表示の維持に電力不要、書換えも低消費電力、折曲げ可能という特長を持った電子ペーパーを世界で初めて開発しました。
カラー表示は赤、緑、青の3枚の表示パネルによる積層構造によって実現しており、カラーフィルターや偏光板がなく、従来の反射型LCDに比べて明るいそうです。またメモリ性を有し電源を切っても表示が維持され、かつ微弱な電波エネルギーによる無線書換えが可能とのこと。もちろん基板はフィルム状のため自在に折り曲げることができます。
上記三社では2006年度からの商品展開を目指し、電車広告、バス停の時刻表、ポップ、値札、携帯機器など幅広いシーンでの利用を想定しているようです。また実物は7月14,15日開催の「富士通フォーラム2005」で見られます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バス停の時刻表とか… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月14日 6時05分 (#766720)
    今まで通り紙とかでやった方がコストはかからないと思います。
    なぜなら、こういう目新しいものは心ない若者達によって破壊されるからです。
    採用を考える前にまずは日本の治安を良くしましょう。
  • 実用度 (スコア:2, 興味深い)

    by rdrop (21631) on 2005年07月14日 9時09分 (#766752)
     コストが安くなければあまり有効ではなさそうです。
    代替物がたくさんあるから。下記四点が代替物より勝っていれば
    s/便利/面白い技術であると思います。

    ・ コスト(紙そのもの、印刷設備コスト、書換電波送信コスト等)
    ・ 廃棄性(リサイクル性、または廃棄時の環境汚染の度合い)
    ・ セキュリティ(電波をのっとられる可能性)
    ・ 性能(書き換え速度)

     と、技術や経済性に関する評価はおいておいて、どのように
    使うかを考えてみましょう。

    1. トーナメント表
     書き換え速度がどの程度遅いのかがわかりませんが、
    中総体やら高総体で使われるトーナメント表なんかには
    いいですね。
     セロテープでつければ施設を傷つけることもないし。

    2. プログラム
     これも書き換え速度が問題ですが、長い演奏会の
    プログラムなんかでは便利です。今何が演奏されてんだ?
    というのが一目瞭然となるように演目を太字にするとか。

    3. パンフレット
     万博やら某ねずみの国やらで
    「今どこでなにがおこなわれているか」を示す地図なんか
    いいかもですね。

    うーむ。微妙なり。
    --

    -supercalifragilisticexpialidocious-

    • Re:実用度 (スコア:2, 興味深い)

      by JnJ (23012) on 2005年07月14日 13時02分 (#766856) ホームページ
      今、個人的に一番紙を消費するのは
      プログラムのデバッグと論文を読むとき。

      共通するのは読むだけじゃなくて
      いろいろ書き込みながらする作業だってことかなぁ。

      電子ペーパーっていうなら、専用のペンでもいいから
      手書きでいろいろ書き込めると使い道が増えそう。

      ってプログラムのデバッグは同時にいろんな場所を
      並べて見比べる必要があるから電子ペーパーだと無理か・・・
      --
      LAN内LAN稼働中
      親コメント
    • by PEEK (27419) on 2005年07月14日 10時42分 (#766790) 日記
      4. マージャン牌
       こっそりと貼っておいて積み込み代わりに。

      参考:阿素湖素子 よいこの塗り絵大三元
      --
      らじゃったのだ
      親コメント
      • by kazu2 (6138) on 2005年07月14日 12時18分 (#766827) 日記
        電子配信新聞に1票。
        機能としては、以下の通り(ここに書いたことは公知になります。)
        ・毎日配信される。
        ・一度配信されたら、電子データはサーバー上も固定され
         たとえ誤報でも訂正されない。
        ・月3000円ぐらいのレンタル。
        ・契約者は、古い記事も遡って読むこともできる。
        ・連載記事だけを続けて読める。
        ・検索できる
        ・追加サービスで個人的なスクラッチブックをサーバに置ける。
         解約時には、スクラッチブック分は、データとしてもらえる。
        ・このインフラを使って、新聞社は、インフラ貸しなどを
         他の雑誌メディアに対し、サービスできる。
        --
        kazu2
        親コメント
    • by naruaki (2658) on 2005年07月14日 12時19分 (#766829) 日記
      紙=軽い というイメージがあるのですが、どうなのでしょう?
      インパクト勝負ならば、バサッと畳2帖分位の大きさの紙を広げて、そこにディスプレイしてみるとか。
      液晶画面とかで畳2帖だと、重さはどの位?
      親コメント
    • by harupunte (10435) on 2005年07月14日 12時26分 (#766831) 日記
      電車の定期券に使用して、
      個人情報に基づいて毎回、改札時に
      書き換わるカラー広告。

      でも、非接触型が普及する今、逆行するか。
      親コメント
      • Re:実用度 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by com32 (27045) on 2005年07月14日 12時33分 (#766836)
        >電車の定期券に使用して、
        >個人情報に基づいて毎回、改札時に
        >書き換わるカラー広告。

        とりあえずお約束なので、

        そんな個人情報に基づいて公衆の面前でなんて
        嫌 が ら せ で す か ?

        特にパンピーの知り合いや彼女などと
        一緒に歩いているときに嗜好がもろばれ○| ̄|_
        親コメント
      • by nekopon (1483) on 2005年07月14日 12時30分 (#766835) 日記
        #766804 [srad.jp]という話のようなので、Suica でも可能では。
        親コメント
    • by typer (9666) on 2005年07月14日 12時59分 (#766854) 日記
      当面は情報発信側が使うかもしれないけど、面白くなるのは情報受信者側が一時的保存のために使用する時かなって思います。

      1. トーナメント表
      事前にまたは会場で日程・試合時間が書かれたトーナメント表が写せる。気になる対戦相手の情報も入手、あとは席で。

      2. プログラム
      これは手元に残したいから紙のほうが需要あるかな。
      それより来週やる演奏会の情報・割引チケット付きなんてあるとよいかも。

      3. パンフレット
      入場時に地図を仕入れる。あとは歩きながら。

      4. バス停
      初めて降りたバス停でボタンを押すと手元のペーパーに時刻表が。
      これで帰りもOK。

      5. バス停の広告
      お昼が近くなると、
      「本日の日替わりランチ[写真] お昼はレストラン○○で。」
      とか、夕方になると飲み屋だったりイベント告知だったり。
      もちろん書き換えはバスから。

      6. 日経1面だけ販売
      朝、キオスクで日経新聞の1面上半分だけ購入。電車で読む。

      手元でじっくり見たいけど、でもその場限りの一時的な情報媒体として面白いんじゃないかな。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2005年07月14日 10時23分 (#766784) 日記
    ちょっと古い話もまじりますが、カラー電子書籍の関連リンク
    • 東芝、カラー+両開きの読書端末を展示(2004/4/22) [itmedia.co.jp]
    • ΣBookカラー版、試作機登場(2005/7/8) [itmedia.co.jp]

       いずれもカラー版の液晶は記憶型ではないようですので、これがほんとに実用化するようなら、この辺の製品にも少なからず影響与えるのではないでしょうか。
       現行製品のΣbook(モノクロ)は持ってますが、記憶型液晶って、バックライト使わないので普通の液晶に比べるとチカチカする度合いが減って長時間でも見やすいんですよね。(紙に比べると劣りますが)

       今の段階ではまだまだ色数が少ない(256色くらいかな?)ですが、解像度は十分に見えます。少しくらい次期製品が遅れても良いので、ぜひこれで次期Σbookを。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by gesaku (7381) on 2005年07月14日 11時40分 (#766807)
    洋服の生地に使用できるようになるくらい柔軟になるといいですね。
    その日の気分で模様変えられるとか。

    ・・・・着ている最中にうっかり「透明」に書き換えてしまうと
    えろ^Hらいことに(笑)

    #抱き枕に使えば毎日違う彼女と寝れるじゃないかと思った独身gesaku
    • その手の話はチームつかもと [teamtsukamoto.com]にもちかけるといいですよ。
      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 21時53分 (#767148)
    実物はディスプレイされているだけで、残念ながら触れたりは出来ませんでしたが、単色のものとカラーのものが展示されていました。

    単色の方は折り曲げた状態のままになっており、電源は繋がれていませんでしたが、表示されている内容はぼやけたりせずにクッキリ映っていました。
    カラーの方は名刺大程度の大きさで、何秒か毎に表示内容が切り替わるようになっていて、表示の切り替えには数秒かかっていましたが(何段階かに分けて徐々に色がついていくような感じ)、見ていてなかなか面白いものでした。
    展示物の脇には電源があり、そこに電流、電圧が表示されていましたが、そんなに高い値ではなかったような気がします。多分。(ちゃんとした値を覚えておらず、印象だけで言ってます。スイマセン...)
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 6時30分 (#766724)
    実用化のころには他社に追い抜かれる富士通
  • by suspiria (5582) on 2005年07月14日 6時56分 (#766727) 日記
    下敷きしたい!と思ったけど、紙に字を書くようなこともほとんどないしなぁ。

    あと10年くらい経ったら子供のおもちゃとして砂鉄のお絵かきセット [rakuten.co.jp]にとってかわるかも?
    • by yoshzawa (26107) on 2005年07月14日 8時40分 (#766744)
      >あと10年くらい経ったら子供のおもちゃとして砂鉄のお絵かきセット にとってかわるかも?

      残念ながらうちの息子は
      紙だけじゃなく床や壁にでも書ける
      ボールペンにしか興味を示しませんorz
      親コメント
  • by cobonzu (17398) on 2005年07月14日 7時10分 (#766729) 日記
    書き換えの速度は遅いんですかねぇ。速ければ、PCのモニタとかにもなれるんでしょうねぇ?
    • Re:速度 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年07月14日 7時45分 (#766732)
      急いで電源切っても直前の映像が保持されるモニタなんて夫婦円満の大敵です
      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2005年07月14日 7時59分 (#766734) 日記
        モニタだけ真っ黒でPCブンブン回ってる前に座ってたら、それだけで不信感覚えられませんか。そうですか。

        書き換え速度遅いのにモニタですか。

        モニタにするなら「ボスが来た!」スイッチ標準搭載でしょうね。
        親コメント
        • Re:速度 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by etsav (7596) on 2005年07月14日 10時10分 (#766779) ホームページ 日記

          二枚貼り合わせておいて裏返せば……

          # 裏には予め無難な画を描いておくのです。

          親コメント
          •  裏返すというのは、実は凄いアイディアではないでしょうか?
             電子ペーパーは書き換え速度が遅いのが難点ですけど、両面に表示面を割り当ててあらかじめ次のページを裏面に描いておけばページをめくるように読める電子書籍が作れそうです。

             角速度を検知するセンサで「裏返す」動きを検知して、裏返したら自動的に裏面を次のページに書き換える動作を行ってくれるといちいちボタンを押さなくてもよくて便利かも。
            親コメント
            • by etsav (7596) on 2005年07月14日 22時34分 (#767177) ホームページ 日記

              なるほど、 ダブルバッファ描画みたいなものですね。

              裏返し検出は単純な光センサでもいいかもしれません。 より明るい方が今表側とか。

              親コメント
              • >裏返し検出は単純な光センサでもいいかもしれません。より明るい方が今表側とか。

                 その手があったか。そっちの方が単純で安くて壊れませんね。外部光で読むんだから明るい方が見ている方なのがほぼ確実だし。

                 角速度を使う場合の利点は、回す方向で次のページと前のページの区別を付けたりできることかな。もっとも、前のページに戻る場合は書き換えに時間がかかるけど。
                #加速度センサも付ければジェスチャだけで操作するボタンが全くない怪しげな端末ができるか?
                親コメント
              • by etsav (7596) on 2005年07月14日 23時14分 (#767214) ホームページ 日記

                角速度を使う場合の利点は、回す方向で次のページと前のページの区別を付けたりできることかな。

                あぁ、 それは重要ですね。 もしそれも光センサでやるとしたら――片面に左右二つ付けて、 裏側のどちらが先に明るくなり始めたかで検出できるかも。

                もっとも、前のページに戻る場合は書き換えに時間がかかるけど。

                貼り合わせたのを二組用意して、 こういう構造 [shop-online.jp] にしたりして。

                親コメント
              • by etsav (7596) on 2005年07月14日 23時29分 (#767219) ホームページ 日記

                角度ではなく角速度なので、 初期状態で表が下なら大丈夫。

                光の場合は、 表裏判別を反転するスイッチがあればよさげ。

                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 9時08分 (#766751)
    ・書き換えに必要な電圧
    ・書き換えにかかる時間
    ・電圧をかけずに表示が保持される時間

    プレスリリースってどうも定性的な話ばかりで、定量的な値が出てこないのはなんでだろ。素人向けだからなのかな。ほかにも一見すごそうだけど実はこういう問題点が…ってのが書いてないことが多くて(PRだからあたりまえかもしれんが)。例えば紫外線に弱くてすぐ退色しますとか。想像ですが。

    悪口っぽく書いちゃうのは期待の裏返しな訳でして。90年代後半に電子ペーパーって話が出て以来ずっと期待しては裏切られみたいな話が多くて。書き換え時間がすごく遅いとか、書き換えに必要な電圧がすごく高いとか。
    • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 10時23分 (#766785)
      ・書き換えに必要な電圧
        A4サイズで10~100mW程度
      ・書き換えにかかる時間
        512色表示の場合は書き換えに約3秒かかるが、単色表示なら1  秒で書き換えられる。
      ・電圧をかけずに表示が保持される時間
        表示内容は半永久的に変わらない。

      らしいです。
      親コメント
      • by 306m5 (11617) on 2005年07月14日 10時43分 (#766792)
        >・書き換えに必要な電圧
        >  A4サイズで10~100mW程度

        これは電圧ではなくて電力では?
        元AC(#766751)は、液晶のように高電圧が必要かどうかが
        知りたいのではないでしょうか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 11時36分 (#766804)
          書き込みしてから間違えてたことに気づきました・・・

           非接触ICカードに用いられる電波程度のエネルギーで
           済むため,無線で書き換えることも可能。

          とのことで、多分そんなに電圧いらないのではないかと。

          あと、この電子ペーパーも液晶のようです。
          コレステリック液晶と呼ばれるもので、特定の波長を反射して色を表現するため、カラーフィルターや偏光板が要らないようです。
          親コメント
  • 色悪いから無理ですね(今のまんまじゃ)。
    e-inkのモノクロペーパーよりインパクトが弱いのは見た目のせい?

    でも今後は大いに期待したいところです。 ;-)
  • いや、写真を見た時にOHPシートにも見えたので。

    「古いOHPでも安価にPCと繋げてプレゼン出来ます。」

    なんてイメージが沸いてきた。

    #そういや電子OHP用透過型液晶とかあったな、昔。

  • by take0m (4948) on 2005年07月14日 11時49分 (#766811) 日記
    曲げられるたいだけど、
    折るのはまだ無理そうですよね・・・
    確実に壊れそうです。

    ペーパーと呼べるようになるのはいつになりますかねー
  • 是非!CMタレントは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月14日 14時38分 (#766905)
    林家ペー・パー子両氏の起用でおねがい

    ##http://slashdot.cn/
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...