パスワードを忘れた? アカウント作成
10494 story

MP3 10周年 33

ストーリー by GetSet
小学4年生相当 部門より

znc 曰く、 "impress INTERNET watchの記事によると、2005/7/14でMP3フォーマットが10周年を迎えたそうです。(MP3開発元のFraunhofer IISのプレスリリースはこちら)
正確には、MP3ファイルに『.mp3』と言う拡張子が与えられたのがこの日の様ですが、いずれにせよ後のDRM技術の開発やオンライン音楽販売のきっかけとなった技術だけに、感慨深いものがあります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ってカンケーないけど
    昔は無理やりフロッピーにマックで作った
    音質の悪い音楽を入れたりして遊んでたんですが(何の意味が?)、

    MP3登場以降ストレージメディアが安くなっただけでなく
    データの圧縮技術はすさまじいもんで、
    1メガの値段は安くなったけど
    1メガのデータの質は上がりました。ってカンジかな?
  • by Higuchi_Misya (23432) on 2005年07月14日 20時25分 (#767091)
    まだMIDIとかFM音源とかが全盛だったなぁ。

    MP3を知った99年当時、486なCPUでレートを1/4にしてガンガン聞いていたっけ。
    CPUパワー不足でも1曲だいたい3MBってのはインパクト強かった。
    今もだいたいMP3なところを見ると全然変わってないのかなぁ。
    いや、世界じゃなくて俺がさ:)

    #そして未だにmpman持ち(初期型じゃないけど)な古さを誇るIE
    • by felice90 (16811) on 2005年07月14日 21時14分 (#767124)
      当時、5分の曲をエンコードするのに
      2時間かかってたな、懐かしい
      CD1枚で1日仕事・・・
      --
      /* なんだかんだと、すすむしかない */
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        1999年くらい?
        当時フリーで使えるMac用のエンコーダはほぼ皆無に近い状態。
        (Windowsだと午後のこ~だがあったか?)
        こんな [gonnta.ne.jp]方法でエンコードしてみたり。
        エンコード時間短縮のためにRAMディスク内でやってみたりとかいろいろやりましたのも今は昔。
        • by Higuchi_Misya (23432) on 2005年07月15日 2時02分 (#767318)
          Macは元々手段少なかったのか…

          Windows 95も今ほど方法はなくて、当時だとCD2WAV [nifty.com](昔も今も萌えリッパー。デジタル読み込みにいちはやく対応しててその音に驚いたね)にBladeなり
          gogoを組み合わせるのが日本語をまともに扱える、自分にとっては数少ない選択肢だったかな。今でもエンコードしながらリッピングかますCD2WAVは素敵だと思う。
          #公開中止騒動とかあったなぁ。懐かしい

          んでそれをWinPlay3 [vector.co.jp]でビットレート下げると、そこそこ作業しながら聴けた。
          CPU設定をPentiumにするとFDIVバグで激しい雑音になったりする等、色々不便ながらも使ったん。昔はそれが精一杯だった。

          以下オフトピだけど、今聴いてもエンコード時の音から全く劣化しないんだ!というデジタル音楽のきわめて原理的な部分に感銘していたりして…それを示してくれたのがMP3だったなぁと改めて思う。
          昔の資料なんかみるとMPEG3はほとんど使われることのない規格、みたいなことを書いてあったのに笑ったなぁ。こんな形で形成逆転があるなんて当時の偉い人は思っていなかったんだろうね。

          #FreeBSD(98)、CUI画面でmpg123コマンド叩いて鳴らしたこともあるID。MP3を再生するためならどこまでも
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >昔の資料なんかみるとMPEG3はほとんど使われることのない規格、みたいなことを書いてあったのに笑ったなぁ。こんな形で形成逆転があるなんて当時の偉い人は思っていなかったんだろうね
             MP3ってMPG1じゃなかったでしたっけ?
             Mpeg1 Audio Layer3だったと記憶しているのですが・・・
            • by taka2 (14791) on 2005年07月15日 10時41分 (#767425) ホームページ 日記
              > >昔の資料なんかみるとMPEG3はほとんど使われることのない規格
              >  MP3ってMPG1じゃなかったでしたっけ?
              >  Mpeg1 Audio Layer3だったと記憶しているのですが・・・

              そうですね。一方、MPEG1 の次の規格として、
                MPEG2: 中解像度(720x480とか)向け
                MPEG3: 高解像度(1920x1080とか)向け
              という2本の規格を立てようとしたのですが、
              その策定過程で、同じやり方で両方いける、ということになり、
              MPEG3 は MPEG2 に吸収合併されました。

              また、MPEG2 では、音声については新たな圧縮方法は策定せず、
              MPEG1 Audio(MP1~MP3) をそのままつかうことにしてました。
              (後に、AAC が追加されましたけど)

              ググると、MP3 = MPEG3 と書いてるページが多いこと多いこと…
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          CD Audio Importer でAIFFリッピング、Mac Amp(うろ覚え)でMP3化してた
          ような...すごい時間かかった。タグもまだ入れられなかったし。(遠い目)
          その後MacMP3が出てすごく楽になって、今はiTunes。隔世の感があります。
    • by Anonymous Coward
      CD-ROM が超大容量メディアに見えていた頃は、MP3 も超リッチな
      データ形式という感覚だったなあ。
      ハードディスク全部使っても数十曲しか入らないぢゃん!みたいな。
      MIDI ファイルや FM 音源用データファイルなら再生も軽いし
      フロッピーにすらいっぱい入るのに!みたいな。
  • MP3はりっぱだね (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月14日 21時33分 (#767137)
    oggは一生おいつけないだらう
    • by SteppingWind (2654) on 2005年07月15日 12時22分 (#767476)

      むしろMP3はそろそろ賞味期限ぎれのような気が.

      記録や通信のメディア容量が加速度的に増大しているので, そこそこの音質(大体256kbpsぐらいかな)を確保しようとすると, ロスレス圧縮(Flac等)と比べて数倍程度しか容量の差が無く, メリットが少ないんですよね. 将来的に別の規格に移行する際にも, 品質劣化は避けられないし, それならロスレス圧縮かいっそのこと圧縮無しでって方向に行くんじゃないですかね.

      # Flacが扱える1GB以上の充電式USBストレージクラスポータブルプレーヤって無いかな?

      親コメント
    • Re:MP3はりっぱだね (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年07月15日 0時18分 (#767255)
      そりゃ先輩に年齢で追い付くのは不可能だろ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      最近、ogg でしかエンコードしてないなぁ。
      PMPが ogg 対応だから。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 16時49分 (#766968)
    97年ごろCF-M32にMP3圧縮したデータ入れて持ち歩いたのが懐かしい
    です。2時間しか電池が持たないし、重いし(といっても1Kg)、当時は
    よくやっていたなぁと思う。で、今では小さいし、持ち歩くのが
    楽になったのですが、動画を見るために同じく1kgのノートを持ち
    歩いている…懲りないというかなんというか…
    #早くパーソナルメディアプレーヤが製品化されてほしいなぁ
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 17時30分 (#767000)
    いや、なんとなく思いついただけで…orz
  • by Anonymous Coward on 2005年07月14日 21時08分 (#767123)
    むかしこんな名前の有名サイトがあった気がしますが
    いまはどこに行ったのだろう
  • もしMP3が無かったら、MIDIによる著作問題等の某社による圧力も、
    もう少し緩和されていたのだろうか・・・
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...