パスワードを忘れた? アカウント作成
10681 story

ゲームボーイミクロ、9月13日リリース 49

ストーリー by GetSet
ミクロの三銃士(違) 部門より

Katuragi 曰く、 "任天堂は、以前にその登場を予告していた「ゲームボーイミクロ」を、スーパーマリオの生誕20周年にあたる2005年9月13日に、12,000円でリリースすると発表しました。(プレスリリース
なお欧州では11月4日、米国でも9月19日の発売を予定しており、全世界に先駆けてのリリースとなります。
仕様は、32000色表示可能な2.0型(240x160ドット)の透過型TFT液晶、32bit RISC-CPU+8bit CISC-CPU、電池持続時間:6~10時間(但し、内蔵リチウムイオン充電池)、ソフトはゲームボーイアドバンス専用カートリッジに対応しているとのことです。本体カラーはシルバー、パープル、ファミコンバージョンの他に、フェイスプレートの変更が可能だそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ゲームボーイ (スコア:4, 参考になる)

    by Y.. (7829) on 2005年08月19日 1時35分 (#783560) 日記
    スペック見ると
    ゲームボーイ専用カートリッジには未対応 [nintendo.co.jp]らしいです
    このあたりがかなり残念かも
    個人的にアドバンス用のソフトだけじゃ物足りない気分
    それに機能が減って価格が高いってのはやっぱ納得できない感じ

    旧GB用にまたGBASP買おうかなぁ
  • by SNT (23129) on 2005年08月19日 1時16分 (#783555)
    ゲームボーイミクロの周辺機器 [nintendo.co.jp]を見ると、通信ケーブルに互換性が無いようです。
    通信対戦をしようと思っている人は要注意
    • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 7時25分 (#783593)
      専用通信ケーブルだけではダメみたいですが
      別途で変換コネクタ(800円)を初期GBA,GBASP側に使わせることで
      何とかなるような気がします

      ワイヤレスアダプタはそれぞれ専用ので大丈夫そうですが
      親コメント
    • 接続例 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年08月19日 8時00分 (#783599)
      GBm:ゲームボーイミクロ
      でこんな繋ぎ方になるんじゃないかと
      (1) GBAと接続
      GBm-(GBAm専ケーブル:OXY-008)-(変換コネクタ:OXY-009)-GBASP

      (2) GBAネットワーク?へ接続
      GBm-(OXY-008)-(OXY-009)-(中継)(GBA用ケーブル:AGB-005)-GBASP
                      |
                      GBA

      (3) GBmネットワークを構築してから変換
      GBm-(OXY-008)-(OXY-009)-GBASP
          |
         (中継)
          |
        (OXY-008)-(OXY-009)-GBA

      (4) 一方ワイヤレス
      GBm-(OXY-004) ~~~ (AGB-A-WA(JPN))-GBA

      ニンテンドー ゲームキューブGBAケーブル(DOL-011)はちょっとわかりません
      #書いてるときGBAmと勘違いしてた
      親コメント
  • by kumaryu (17923) on 2005年08月19日 1時24分 (#783558) 日記
    9800円くらいかと思ってたらもうちょっと高かったですね。
    小さくなっても安くなるわけじゃないのは分かるんですが、
    こんなに小さくなると部品数もかなり少ないでしょうし。

    それよりDSがいつ小さくなるかと待ってるんだけどなー。
  • by tomoki_s (11516) on 2005年08月19日 7時47分 (#783597)
    DSでGBAのソフトが動くのだから、
    あと3000円出せばDSが買える、という価格設定は
    非常に悩ましいところだと思うのですがねぇ。

    GBMの魅力はあの小ささでしょうし、
    実機を見て、予想以上に小さかったら買っちゃいそうですが。。。

    型番が”OXY”ってのが気にありますが。
    何だったんだよ、コードネーム。
    • by jalopy (23739) on 2005年08月19日 12時06分 (#783726)
      >型番が”OXY”ってのが気にありますが。
      >何だったんだよ、コードネーム。

      DSのコードネームがNitroだったんで、
      普通にかんがえたらOxygenかと思いますけどね。

      実はOxymoronで "ミクロな巨人" とかいう噂もあったりなかったり
      親コメント
    • GBAはもとよりGBASPと比べても液晶がカナーリきれいですよ>ミクロ
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 2時34分 (#783565)
    液晶もCPUも携帯に負けている気が・・・
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 5時25分 (#783579)
    NetBSDかLinuxが動いたらタレコみよろしく
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 7時38分 (#783595)
    本体よりもファミコンミニのスーパーマリオブラザーズが再販されるのが嬉しい気がする。
    あとぷれいやんは使えるのかな。
    • by znc (2768) on 2005年08月19日 8時26分 (#783603)
      ぷれいやんは使える様です。

      ただ、スリープ動作中のキーロックが無いという点が
      結構大きい不安要素となっていますが
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
      • by nezuku (25740) on 2005年08月19日 10時06分 (#783631)
        プレイやん持っていないので、スリープ解除のキー
        コンビネーションはわかりませんが、スリープ対応のソフトは
        概ねボタン同時押しでスリープ解除する仕組みになっていますね。
        #そうしないとボタンむき出しのGBAで問題が。

        ファームアップデートでそのあたりの改良をすれば、
        大丈夫ではないかと思いますが。
        親コメント
        • by uhyorin (10375) on 2005年08月20日 3時32分 (#784167) ホームページ 日記
          プレイやんの音楽再生時におけるスリープ移行・解除の操作はこんな感じかと。

          1.プレイやん側のヘッドホン端子を使用すること。
           (ヘッドホン使用時のみ、画面左上に L+R=SLEEP の表記が出る)
          2.「きく」モードのときに L+R を同時押しすることで、表記が AUTO SLEEP に変更し、スリープモードへの移行カウントダウンが始まる。(5秒間)
          3.AUTO SLEEPに移行してから数秒間操作をしないことでスリープモードに移行する。一度でもAUTO SLEEPに設定したあとは、電源を切るまで有効である。
          4.スリープモード中に曲が変わるごとに、一時的にスリープ解除される。次の曲が再生されてから2~3秒後にスリープモードに移行する。

          キー操作によるスリープ解除は、LまたはRキー以外のボタン(十字キー、A、B、セレクト、スタートボタン)を押下したときです。
          このため、ボタンむき出し状態にあるミクロではスリープモードが解除されやすい環境にあるといえます。

          また、動画再生用の「みる」モードでは、上記操作のうち停止中のときのみスリープモードに移行可能です。

          スリープモードとは関係ないですが、シャッフルモードの仕様上の問題として、
          1.フォルダ内シャッフルのみ有効。
          2.フォルダ内の楽曲移動時に、ファイルが多ければ多いほど(キャラクターの階段移動処理による待ち時間が長くなるため)曲間空白時間が長くなる。
          というのがあります。1フォルダ内20ファイル程度ならそんなに気にならないけど、iPod Shuffleなどのように1フォルダ内大量楽曲詰め込みを行うと曲間空白のせいで間延びしてしまう可能性が…。

          それはそうと、プレイやん ミクロ [amazon.co.jp]なるものが出るようですね。
          画面左上には「SLEEP HOLD (START)」という表記があるので、誤操作防止機能が入った改良版のように思われます。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 10時13分 (#783634)
          プレイやんは無印GBAは非サポートですよ
          使えてる報告はあちこちでありはしますけど
          親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2005年08月19日 10時47分 (#783660) 日記
      ソフトといえば、ガンスター「スーパー」ヒーローズの発売決定もめでたいです。

      もちろん、製作はトレジャー。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ぷれいやんでマリオトロポリス [geocities.jp]を再生
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 8時42分 (#783605)
    誰かおせーて
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 9時18分 (#783613)
    原点回帰、とかゲームウォッチ世代へのアピールには
    なるけれど値段とソフトが課題だね。あとは最近は多ボタン
    を前提にしたゲームが多いからメイドインワリオのような
    簡単に遊ぶことのできるゲーム、もしくは気長に遊べるSLG
    とかボードゲームくらいしかソフトを作る側も作れない
    んじゃないかなと思うんですよ。


    という素人考えをひっくり返すような、面白いソフトが
    発売されるといいなぁ
    • GBA専用ソフトがそれなりに出揃っったので、GB互換部分落としても商品として成り立つという判断で、micro は出てきたわけで。
      まるっきり新規の端末ってわけじゃないですよ。
      ソフトは、すでに発売済みのものが中心でしょう。
      • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 9時58分 (#783628)
        むしろ敵はGBASPですよね。
        鞄を持って持ち歩く分にはあれで十分だし。
        鞄無しでゲームボーイを持ち歩くかというとやや疑問が。

        いや、安いので買いますけど。
        正直GBAもGBASPもDSも持ってると使うシーンが思いつかん;-)
        親コメント
        • GBASPも元々GBAのハイエンド機として開発していたんですが、
          開発者の予想に反してSPのほうが売れてしまったために
          本当のハイエンド機を作ろうという動きでGBmが出来たようです。

          だもんで、ミクロはSPほど売れなくても任天堂的にはOKなんだと思いますよ。
          そのためにある程度割り切った仕様になってるのかと。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 10時09分 (#783632)
    晴天時の屋外で使えるのかな?
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 12時15分 (#783737)
    これは今の任天堂ラインナップにとって必要なハードなのか?
    これを出して何がしたいのか分からない。
    • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 13時23分 (#783784)
      ミクロの存在意義は「アルミ筐体でスタイリッシュでやたら小さいGBA」です。
      それ以上でもそれ以下でもありません。

      で、ミクロはそれで勝負をかけられる戦場で勝負する気です。既存のGBASPとすら競合しません。
      親コメント
      • >で、ミクロはそれで勝負をかけられる戦場で勝負する気です。
        で,その戦場(市場セグメント)は本当に存在するの?

        そもそも今時携帯ゲーム機なんてうちらみたいなゲーマーしか買わない
        (それ以外の人々は携帯電話のゲームで満足している)気がするんだが.
        で,そういう(おそらくはGBAを既に持っている)人達がサイズと目新しさだけで
        GBmを買うのか…?
        #と言いつつ自分もGBAを持っておきながらファミコンカラーGBASPを買ったっけな

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年08月19日 18時05分 (#783920)
    動かないんですね。もうこれ以降対応する気はないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2005年08月20日 7時58分 (#784206)
    >32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU gbaについてる8bit cpuってgb互換のためについてたような気がするけど、gbカートリッジにが使用できないとしたら何のためについてるんだろう >288KB WRAM + 96KB VRAM(全てCPUに内蔵) gbaって内部ram32kb(高速) + 外部ram256kb(低速) + vram96kbだったからクロック一緒だとしても結構内部処理は高速化してうれしいのかも
    • by Anonymous Coward
      内部処理を高速化すると、for文でタイミングをとってたようなソフトに影響があったりしませんかねぇ。今時そんなのないか…

      # 「Z8スクリプトダーティーテクニック全集」(民明書房刊)より抜粋
      # いや、大学の古いデータ取りがそんな感じで…
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...