パスワードを忘れた? アカウント作成
10775 story

物理演算プロセッサ搭載カードが年末登場予定 203

ストーリー by GetSet
CPUはすっこんでろ、なスタンス 部門より

YOUsuke 曰く、 "Impress PC Watchの記事より。米AGEIA Technologies米BFG Technologiesと販売提携を結び、物理演算プロセッサ「PhysX」搭載カードが年末に発売されることになった。ゲームはもとよりホビープログラミングでも面白いことができそうでちょっと楽しみ。"

また、Anonymous Coward曰く、"参考:4gamer.netの記事 及び Impress GAME Watchの記事
Pentium Extreme Edition 840/3.20GHzで5~7fpsしか出せないような物理演算も、このアクセラレータを使うと35~40fpsが出せるようになるという。Unreal Engineにも採用されているNovodexというライブラリに対応している為、既存のゲームでも特に変更せずに利用することができるのだとか。日本のゲーム会社でもセガガンホーなどがNovodexのサポートを表明しているほか、MicrosoftはAGEIA社と非常に密接に作業を進め、次世代ゲーム開発環境であるXNAテクノロジに技術を統合している。
PPUはCPU・GPUに続く新たなトレンドになる事ができるのだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikuuya (14857) on 2005年09月03日 16時21分 (#792721) 日記
    GRAPE [astrogrape.org]:惑星間引力?専用?計算プロセッサみたいなもんです。
    数年前、ボロノイ図(勢力範囲図)の計算をOpenGLを使ってGPUでやれば高速に出来るよ、なんて話を
    ここ [nagoya-u.ac.jp]にある杉原先生の講演で聞いたことがあります。
    物理シミュレーション以外にも使いみちはありそう。
    • by syn (673) on 2005年09月03日 17時02分 (#792746) ホームページ
      ゲームという用途を考えると、物体同士が接触している状態での計算を高速化するものではないかと。物体が接触(交差)しているかどうかの判定や、接触しているときにどの方向にどの程度の力を加えればいいのかなどの計算が主なものじゃないですかね(どこまでをハードウェアでやるのかわかりませんが)。
      #あと、摩擦もあるか。

      ちなみにスクリーンショットに出てきたデモは この辺 [physicstools.org]から落とせます。
      (alphaバージョンしか見つけられなかった)
      親コメント
    • マルチエージェントのシミュレーションに使えないものでしょうかとわくわくしている私が来ましたよ。
      親コメント
  • いっそ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年09月03日 16時44分 (#792739)
    CPUに負担をかけないなら物理演算OSとかどうだろう

    ・ショートカットやファイルが干渉しあっておはじきができる
    ・ドラッグアンドドロップでウインドウを投げることができる。しかもデスクトップで割れてはじける
    ・プログラムというかバイナリに物理的振動を与えることができる。たたいたら動くかもしれない。ウイルスの感染したファイルを叩いて壊せる。ちょっと楽しい……かも

    うーん、やっぱりゲーム以外には使えないか・・・
  • よーし、 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by junnohta (10945) on 2005年09月03日 18時54分 (#792773)
    お父さん E=mc^2 計算しちゃうぞお。
  • 既視感 (スコア:2, 興味深い)

    by ribbon (11750) on 2005年09月03日 16時22分 (#792722) 日記
    そういえば、昔昔、8bitCPUの頃、関数電卓用の
    数値演算チップを接続するとか、V30に強引に
    8087をつなげるボードとか、いろいろあったなあ。

    メインフレームの世界でも、数値演算専用の
    計算機をつなげる、なんていう話は数知れず。
    その後、アレイプロセッサを内蔵する、なんていう
    時代もありましたね。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月03日 22時16分 (#792854)
    物理演算が入った「乳バレー」が。
  • 物理シミュレーション(ばねモデル、引力(斥力?)モデル、とかとか)でグラフ配置をするって話は結構ありますが、そっち方面にも恩恵がある、のかな?
    --
    trueOne
  • で、 (スコア:2, 興味深い)

    by Futaro (2025) on 2005年09月04日 7時04分 (#793023) ホームページ 日記
    こいつの入ったPCを多数用意してクラスタリングして、っと。。。
  • by nezuku (25740) on 2005年09月03日 16時32分 (#792731)
    FC、SFCの描画ユニット(Picture Processor Unit)を
    連想してしまう。

    レトロゲーム復活の足がかりかには…ならないか。
    「あの懐かしの名作が、驚異の物理演算によって復活!」
    • by krackmania (7864) on 2005年09月03日 17時59分 (#792759) 日記
      やっぱ球が異様に多いマーブルマッドネスとか、
      妙に動きがリアルなパチオ君とか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月03日 19時39分 (#792802)
    某OSを速くするためには使えない。

    #速くするを変換させたら、第一候補が「破約する」だった。
    #可愛いやつめ・・・。
  • by nog (7146) on 2005年09月03日 20時05分 (#792810) 日記
    I-deasやANSYSで使えるようになるとどんなことになるんでしょうねぇ。
    数日かかってた解析がたった1時間で!みたいな。
    メッシュの切り方がどうのこうのいうのも昔の話になって、とりあえず一番細かくする、とか。
  • PCGamerはPPUが古くなるたびに新たな出費を迫られるのですね・・・

    #VGA,CPUの上にPPUを買い替えさせるのはやめさせておくれ!
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...