パスワードを忘れた? アカウント作成
10869 story

「先行者」の後継者? 中国から武術をこなす人型ロボット発表 132

ストーリー by yoosee
マジですかネタですか 部門より

kamuy 曰く、 "中国情報局(searchchina) から。中国で開かれている「国家『十五』重大科技成就展」で、中国の伝統武術(太極拳や刀技など)の複雑な動作をこなす人型(「匯童」(huitong=ヒューマノイド)型)ロボットが発表されたとの事。胸部には「BHR-2」なる表記が確認できますが、コレは開発コードでしょうか? 中国の人型ロボットといえば先行者のインパクトばかり先行してしまいますが、アレからも着実に開発を続けてはいたようです。
なお、「視覚、音声言語による対話、力覚、平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている」とのことですが、これからはいよいよ国際競争ということになるのでしょうか? 日本ともあわせ、今後の発展が楽しみですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nabek (28461) on 2005年09月20日 13時52分 (#801835)
    ”違う人達”として、付き合っていかないと、とんでもない被害を被る事になります。
    ビジネスで接触している方は、特に注意してください。

    #中国+朝鮮(韓国)での、著作権行使は、出来ないそうです
    • オフとぴ+チラシになるんで恐縮です。

      例えば、友好的な中国人の友人から、かれこれ5回位、ソーシャルネットワークに入ってみないかとしつこく誘われていたんです。特定のソーシャルネットワーク関わりたくないので、今まで曖昧で丁寧な返事していたんですけど、この前疲れていて、うっかりNOと言うときに「駄目です。すみません。」と答えてしまったんです。

      「せっかく優しく誘ってやっているのに、友情と敬意にかける。これは重大な問題だ。じっくり話し合う必要がある」

      と激しく逆切れ(?)されてしまいました。当面の対策は、友人の心ある指摘を真摯に受け止めて「謝罪は4行以上で誠意を持って」。あと、他の中国人の友達と関係が悪くならない様に、他の中国人の友達への事情説明をしておかないと。彼らのリアル人間ネットワークは脅威ですから。中期的には、「特定のソーシャルネットワークに入りたくない一貫性のある理由」を、先の先を見越してマニュアル化しておかないといけません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 17時28分 (#801930)
        > じっくり話し合う必要がある

        この言い回しにワロタ。
        もしかしたら、その人は同国の友人に「日本の友達を誘うね」って
        もう言っちゃったのかも。
        メンツを潰すのだけはまずいです。
        親コメント
  • by mikenekonet (28587) on 2005年09月20日 13時56分 (#801837)
    中国情報局(編集担当:如月隼人・齋藤浩一)からの引用
    >視覚、音声言語による対話、力覚、平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている。中国新聞社は、これらの機能に関して「国際的な先進レベルに到達した」と説明。

    これは、報道者もしくは編集者が誤解を招く発言をしているだけなのでは?

    中国国内における特許権の付与は、中国の勝手。日本国内において中国が知的財産権を持っていると主張するためには、当然日本国に出願する必要があります。
    それを記者が理解してないようですね。もしくは、発表した者が中国国内の知的財産権の話をしているだけでしょう。

    日本も、外国で公知の発明を、日本国内では新規性があると認めていた時代があるので、今は中国が遅れているだけではないかと。日本人がこの報道に反発するのと同様、米国人が日本に反発していた時代があるわけで、日本人に堂々と中国を非難するほどの資格はないような気がします。
    • by cartolina (21568) on 2005年09月20日 17時03分 (#801922) 日記
      科技日報電子版 [stdaily.com]

      北京理工大の黄強教授の発言として、次のように書いてありました。

      我國已掌握了集機構、控制、傳感器、電源于一體的高度集成技術,研制出具有視覺、語音對話、力覺、平衡覺等功能的〓(イ+方)人機器人,并具有自主知識産權。


      「自主知識産権」とあり、独自に開発したもので、よそから技術供与を受けたものではない、というニュアンスに感じました。

      これとは別にいくつかの新聞のサイトに同文で掲載されている記事では、同じく北京理工大の李科傑教授の話として、「中国は、(高度な人型ロボットの)技術を手にする日本に次いで二番目の国家となった」という意味の言葉を載せています。
      親コメント
    • 私は単純に、
      「このロボットに使われている視覚、音声(以下略)能力は中国が
      独自に開発した技術を使っていて、どっかの海外企業のを
      パクったわけじゃないよーん」
      と言っているのかと思ってました。

      いや、ヒネた見方をすれば、
      「視覚(以下略)能力は海外ではすでに知的財産権がある技術かも
      しれないけど、中国国内では中国自身(もしくは作った所)が
      持っているので、国内で見せる分には問題ないよーん」
      と言っているのかもしれないけれど。

      中国もいずれ世界水準に肩を並べて、最先端の技術開発を
      しないとやっていけない時代が来るでしょう。そうなると
      もう他国の技術をパクろうにもパクれないわけで、
      その頃には知的財産についてもしっかりとした認識が
      出来ていると期待したいです。
      (だからといって今のコピー天国な状況を許すわけじゃないが)

      #せめて技術者同士は仲良くしたいと思うgesaku
      親コメント
  • 写真を見た (スコア:2, 興味深い)

    by WindKnight (1253) on 2005年09月20日 16時02分 (#801893) 日記
    以下、感想。

    腕が短いなぁ。

    従って、姿勢によるバランス制御は、まだできない雰囲気ですね。

    足一本で静止姿勢を取れるかどうか、ちょっと怪しい。

    指が五本あるのは立派。

    腰が回りそうもないので、これで演舞と言ってもなぁ・・・・・。

    次は槍術を見せて欲しいですね。ちゃんと刃がついた槍で。
  • 知的財産権 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年09月20日 13時28分 (#801820)
    > 中国が知的財産権を持っている

    この知財についての認識が、一部ではなく中国内に広く行き渡る事を期待します。

    他者の知財権利を平然と侵害しておきながら、自分の権利だけを
    声高に喚き立てるなど、あまりにもひどすぎますから。
    このパクリ天国は。
    • Re:知的財産権 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年09月20日 13時41分 (#801826)
      今後は産業財産権を大切にしていきます。
      我が人民の人口により、デファクトスタンダードを主導していきます。
      我が国で開発されたデファクトスタンダードについて、我が寛容なる商工勢力は妥当な許諾対価をもって美国、欧州共同体、日本等の諸外国に対しても利用を許すでしょう。

      また、半万年前の基本発明の権利に対しても、国際連合等の場において継続して主張していきます。
      親コメント
    • 恥的財産権かと。
      親コメント
    • by sumeshi0206 (12305) on 2005年09月20日 22時56分 (#802141) 日記
      なんとなく足がアシモに似てる気がするんですけど。
      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2005年09月20日 23時04分 (#802144) 日記
      > 他者の知財権利を平然と侵害しておきながら、自分の権利だけを
      > 声高に喚き立てるなど、あまりにもひどすぎますから。

      高度経済性長期の頃とか、バブル期の頃とか、我が国も似たような事を外国から言われてましたね、そう言えば。
      親コメント
  • by onoyan (135) on 2005年09月20日 14時24分 (#801853) ホームページ 日記
    中国武術は外面的な動きだけで把握できるものではないッッ!!

    そういえば、日本でも伝統舞踊か何かをロボットがやってたような。
    --

    --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
  • BHR-2 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年09月20日 16時10分 (#801896)
    >胸部には「BHR-2」なる表記が確認できますが、コレは開発コードでしょうか?

    Borrowed
    Humanoid
    Robot

    ところで、BHR-1はどうしたのだろう?
  • by Elbereth (17793) on 2005年09月20日 16時26分 (#801907)
    パッと見、アシモに毛が生えた感じですね。毛ないけど。
    日本のロボットの真似するよりは、先行者ベースの方がインパクトあるのにな。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 17時15分 (#801926)
    一番重要なサーボと電源は近年良いものが手に入るよう
    になりました.あとは制御用のコンピュータもご存知の
    通り.

    ロボに関して日本はちょっとは世界をリードしています
    が,基本パーツが充実し,容易に入手可能になってきた
    ため差はすぐに縮まるかもしれません.日本の大企業以
    外の中小企業(力を入れてる関西とか)にもがんばって
    もらいたいですね.
  • > 中国から武術をこなす人型ロボット発表

    散打もこなせますか?

    人外なワザはなしよ。ロケットパンチとか
    --
    「それがどうした、おれたちには関係ない」
  • 足なんて特に。
    それはともかく 中の人は大変だなぁ

    緋村咲夜
  • 中華キャノンが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年09月20日 22時03分 (#802108)
    見当たらないんですか、どこかに隠してるんですか
  • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 13時10分 (#801810)
    デザインが先行者から格段に進歩しましたね。
    先行者っぽいのを想像していたのでちょっとびっくり。

    > これからはいよいよ国際競争ということになるのでしょうか?

     日中国際競争ってなかなか面白い構図ですね。
     他国の状況はどうなのでしょう??
    • by xeros (10510) on 2005年09月21日 12時44分 (#802373)
      >デザインが先行者から格段に進歩しましたね。

      進歩したのかな?

      機能はともかく、先代のオリジナリティ溢れる
      デザインは踏襲してほしかった。
      親コメント
    • 先行者:長沙国防科技大学
      匯童:北京理工大学

      開発母体からして違うのにいっしょくたにして論じるセンスがわかりません。

      ちなみに開発者の黄強教授は早稲田の加藤一郎研究室出身者ですから、こいつはQRIOの親戚といっていいでしょう
      親コメント
    • 剣なんか振り上げて、なんだか、ドラクエを思い出してしまいましたよ。

       メタルナイトがあらわれた

      ロボットだしどちらかというとFFか。

      #中華キャノンの先行者といい、どうみても今回も軍事目的ですなぁ・・・
    • 日本はここで「ビームサーベル」を開発して、格の違いを
      見せつける...って今のところ無理なんですよね。

      ビームサーベルのかわりに本物の太刀、しかも業物を持たせれば、
      軽合金主体のロボットなんぞ切り捨てられるような気も。

      HRP-2は警棒とジュラルミン盾装備かな(笑)
      • やはりここはドリルで。
        #ロケットパンチでもいいけど。
      • 「軽合金主体のロボット」で「ジュラルミン盾装備」位なら、既存
        の兵器体系で十分。

        各種対戦車ミサイルだってオーバークオリティーで、歩兵が扱う
        軽機関銃(5.56mm)とか、歩兵用ライフルでも十分っぽい。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 13時25分 (#801818)
    >視覚、音声言語による対話、力覚、 >平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている。 これって本当ですかね?書き方が漠然としててよくわからないけど。
    • by Nutts (22901) on 2005年09月21日 17時37分 (#802481)

      先に言ったもの勝ちとか勘違いしているに500ガバス


      気持ちは分かるがとりあえず

       追 い つ い て な い よ 全 然

      頑張れ。余計なとこにエネルギー使わないでこういうすばらしい事に
      どんどんチャレンジしてほしい。中国には。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 14時03分 (#801843)
    「中国」「武術」「人型ロボット」のキーワードで 木人巷 [google.com] のようなものを想像したのは私だけではないと思いたい……
  • by Anonymous Coward on 2005年09月20日 14時18分 (#801850)
    ワイヤーアクションが自力でできないと中国製と認めんぞ!
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...