パスワードを忘れた? アカウント作成
10879 story

Cellプロセッサリファレンスボード、販売へ 74

ストーリー by yoosee
Cellの出陣 部門より

Average曰く、"PS3のCPUであるCellプロセッサを組み込んだ、開発リファレンスキットとなるボードが2006年4月より東芝から発売されるそうです (watch impressの記事,東芝プレスリリース)。音声・画像などの外部インターフェイスが統合されたチップ「Super Companion Chip」が搭載されます。同ボードは 10月4日からの CEATEC JAPAN 2005 で展示される予定です。
OSはTRON及びLinux。DVDやHDDとのインターフェース、冷却装置へのインターフェース(温度センサー?)等があり、Eclipseベースの統合開発環境や、アプリケーションモデルとして、複数のデジタル/アナログ放送の同時受信/録画/再生のフレームワークなどが提供されるそうです。

安価な価格であればホームサーバーとしても十分いける怪しいシステムになりませんかね。特にPS3で大量に同種のチップがでるんだし、コスト的にも期待したいです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >特にPS3で大量に同種のチップがでるんだし
     PCの総出荷台数から考えれば、PS3の出荷台数は少ないんじゃ…
     と思いましたが、パソコンのCPU等チップは多種多様で切り替わりも早い。
     PS2は5年間で9000万台出荷を達成 [quiter.jp]している訳で
     (多少マイナーアップはあっても)同一チップが5年間使われ続けていると考えれば、
     パソコン用チップよりも単体生産数は多いのか。
  • by chiba-f (6867) on 2005年09月22日 12時10分 (#802867)
    PS3を買うのが一番安いのでは.
  • by hmr (4234) on 2005年09月22日 16時40分 (#802997) 日記
     なぜ最先端CPUのCELLプロセッサをホームサーバごときにしたいのかサッパリわからん。
    • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 21時16分 (#803084)
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm
      こちらによると、SD品質の動画をCellで一晩かけて
      複雑なアルゴリズムを使いHDに変換したり出来るらしいです(妄想かも?
      親コメント
    • まぁ、x86系統のMPUよりは消費電力少なそうだから、期待するのもわかりますけどね。
      でも、この評価システムの内容を考えるとビデオサーバとかビデオオーサリングシステムのベースにする方が良さそうな…

      # どっちかと言うと、SUN BLADEと同じか少し高い程度の値段で高速な
      # ワークステーションを出してほしいような。
      # 複雑なアルゴリズムをx86系の高クロックMPUよりも高速かつ低消費電力
      # で実験できると色々といいんだけどねー

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 9時05分 (#802727)
    マザーのサイズが何も書いていないし、ねじ穴の位置とかコネクタやスロットの
    配置を見ても、どうも既存のPC用のATX/BTXケースが使用できるふうには見えないんですが、
    だとしたら残念ですねぇ。そうなっていれば、それだけでも結構インパクトあったでしょうにね。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 9時06分 (#802731)
    あのCellやメモリらしきものの斜め配置は、
    どういう意味があるんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 10時02分 (#802759)
    >安価な価格であればホームサーバーとしても十分いける怪しいシステムになりませんかね。特にPS3で大量に同種のチップがでるんだし、コスト的にも期待したいです。"

    このクラスの評価ボードが100万以下ってことはまずないと思う。
    もちろん各種資料サポートコミコミの価格ですが。
    • by wanwan (45) on 2005年09月22日 10時07分 (#802766)
      枯れまくってる組み込む用の強化ボードでさえ、数十万円なんて当たり前だし、新しい部類に入るCELLの評価ボードが、個人ユーザーに買えるほどの値段ででるなんて期待してる人がいたら、ちょっと驚きです。

      PS3の開発用のマシンが数百万円するわけで、それを考えると今回の評価ボードの値段がいくらになるかはおおよそ察しがつくんじゃないでしょうか?
      親コメント
      • Re:安価? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年09月22日 10時27分 (#802779)
        >個人ユーザーに買えるほどの値段ででるなんて期待してる人がいたら、ちょっと驚きです。

        それが一般人レベルという物です。
        自分がちょっと知識があるからと言って、雲の上のような
        言い方はやめたほうが、円滑に世の中を渡れますよ。
        親コメント
      • by gesaku (7381) on 2005年09月22日 10時33分 (#802784)
        PS3の開発キットはライセンス料込みなのでは?
        それに出荷台数も少ない(max3桁程度)ですし。
        Cell板を何枚売る気なのかわかりませんが、
        4桁売る気ならどんなに高くても数十万程度に
        押さえそうな気がします。
        リファ板を売ったという実績作りの為だけなら、
        数百にするかもしれませんけど。

        #科研費で即決済できる位の価格希望なgesaku
        親コメント
        • by Jadawin (2174) on 2005年09月22日 13時42分 (#802925) 日記
          >#科研費で即決済できる位の価格希望なgesaku

          「地球シミュレータ対抗マシンを組むのに、まず16台ぐらいで評価するからマケロ!」

          とでも言ってみたら、ちょとばかし営業さんが目の色変えるんじゃないですか?
          親コメント
      • by wlint (18720) on 2005年09月22日 11時36分 (#802846)
        評価用ボードの値段なんて、メーカーの考え方次第では。
        TIのOMAP STARTER KIT [tij.co.jp]みたいに35,800円というものもありますし。
        東芝がCELLを広く使ってもらいたいと考えていれば安く出すのでは。
        親コメント
        • by wlint (18720) on 2005年09月23日 20時15分 (#803450)
          なんか、ものすごい叩かれ様ですが・・・高くないとダメですか?;-(
          特定の意見へのコメントにしたくないので,自己レスの形式をとります。

          元々このスレ自体、
          > このクラスの評価ボードが100万以下ってことはまずないと思う。
          という基準からスタートしているのですが。
          玄箱あたりの値段を「安価」の基準にしているとしたら、その時点
          で認識がかなりズレています。

          あと、組み込み製品の開発の場合、こういう評価ボードとその開発
          環境等の値段は別だし、さらに開発環境を利用して作成した製品に
          対するミドルウェアのライセンス費用やパテントのライセンス費用
          等は大抵別にかかるのが常識です。
          (逆に、売れないチップを採用してもらうために、ミドルを安価に
          提供する様な場合もありますが。)

           だから、CELLのサードバーティや開発者を増やしたりする目的で、
          お勉強やアピールのためのキットとして、意図的に安価に出してきても
          不思議はない。と思ったのですが。

          ソニーと東芝(IBMもかな)は、CELLで家電を席巻するつもりなんだし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >評価用ボードの値段なんて、メーカーの考え方次第では。
          >TIのOMAP STARTER KIT [tij.co.jp]みたいに35,800円というものもありますし。
          >東芝がCELLを広く使ってもらいたいと考えていれば安く出すのでは。

          んなアホな。(汗)
          OMAP STARTER KITで使われているCPUは枯れたARMS系じゃん。
          それと、腐っても最先端で開発されているCELLと同じ価格で論じるのはアホウだろ?
          • by Anonymous Coward
            CELLの評価ボードが安く出来るはずはないというのは同意見ですが
            >OMAP STARTER KITで使われているCPUは枯れたARMS系じゃん
            という見解は的外れでしょう。
            OMAPのポイントは CPU(ARM)+DSP(C55x)という構成にあるので
            DSPの価値を考慮しないと正しい判断はできませんよ。
      • by Anonymous Coward
        > 個人ユーザーに買えるほどの値段ででるなんて期待してる人がいたら、ちょっと驚きです。

        今後、何千万個も作られるだろうCPUだから、安価を期待する人がいても不思議じゃないんじゃ?

        ボードの値段がCPUだけで決
        • Re:安価? (スコア:2, 参考になる)

           ちなみに、TIの評価ボードはC64xで25万円くらい [tij.co.jp]。
           FPGAだとXilinxのが500ドル程度 [xilinx.co.jp]だそうです。

           C64xはそこそこの数が出ていたと記憶しているのですが、FPGAとどの
          程度数の差が有るのかは知りません。
           ただ、C64xは10000個ロットで単価39ドル程度(もっと安かったか
          な?)というプロセッサで、それで評価ボードがこの価格ですから。こ
          こから考えて、Cellの評価ボードがどの程度になるか……なおかつ周り
          にくっつく機能も考えるととても100万以下は望めないですね。
          --

          -----
          スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
          親コメント
    • by saitoh (10803) on 2005年09月22日 11時37分 (#802851)
       沢山売って儲けるための商品ではないし、東芝側としては素人が趣味で買って欲しくない(サポートが大変)だろうし。低価格で数を出そうというつもりは東芝にはないと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ボードの構成によっては100万以下もあり得ない値段ではないとおもうが、リファレンスボードをつかまえて「安価な価格であればホームサーバーとしても十分いける怪しいシステムになりませんかね」とか言ってるタレコミ者は馬鹿としか言いようがない。
      • by nekopon (1483) on 2005年09月22日 12時32分 (#802881) 日記

        Tech-On! の記事 [nikkeibp.co.jp](もしかしたら要登録)を読んでほしいのですが、今度の箱は単なるボードではなく「セット」なのですよ。ハナからいろいろできるように考えている(はず)。地上デジタル2本、アナログ1本、BS/CS1本、D4端子なんぞもついております。

        # 中の人なのでこれくらいで

        親コメント
        • by bearcat (28483) on 2005年09月22日 12時57分 (#802897)
          Digital Tunerがある以上、codecとかdriverとかmiddlewareも全部揃っているでしょうね。 よって開発メーカー向けのキットと思われ。

          後から売るゲームからの収益でHWコストを補えるPS3とは違うし、マジメに値段つけるなら、開発環境・サポート込みで100~200万円くらいじゃないかな。
          親コメント
        • by gigo (21150) on 2005年09月23日 7時02分 (#803240)

          現時点では、値段を決める根拠ははっきりしないので、そりゃ5万ってことはなさそうですが、叩くというより、値段を当てた人を分かった時点で褒めてあげるという発想も必要ではないでしょうか。

          その昔、TK-80 [ascii.co.jp] (8080CPUを搭載した「マイコン」のトレーニング用・評価用ボード)は10万くらいでした。Apple II, PC-8001とかは50万くらいからの価格設定だったはず。今の値段にすると100万以上ですが、個人で買っている人がいました。TK-80のおかげで、コントローラ内蔵の機器は結構早くたちあがったけれど、所謂コンピュータらしい応用、グラフィックスとか表計算とかいうアプリケーションの開発には、開発環境があるかどうか、プログラミング言語が使えるかどうかが大きかったと思います。OSの重要性に気づくところまで到達できた人はApple IIなんかかから入った人だったと思います。マルチメディア(死語)の入出力がついているのは、使い方を制約するので、良いのかどうか分からないですよ。無い方が良いってことになって、裸に近い安いボードが出てくるかもってことはないですか。

          親コメント
          • by taka2 (14791) on 2005年09月23日 11時26分 (#803284) ホームページ 日記
            > その昔、TK-80 [ascii.co.jp] (8080CPUを搭載した「マイコン」のトレーニング用・評価用ボード)は10万くらいでした。
            > Apple II, PC-8001とかは50万くらいからの価格設定だったはず。

            TK-80は定価88,500円ですが、キーボードとディスプレイを繋いでBASICを使うためには、オプションの TK-80BS (128,000円)が必要です。
            一方、TK-80とTK-80BSをまとめたようなシステムである、PC-8001は168,000円です。
            (値段はここを見ました) [allabout.co.jp]

            というわけで、TK-80が安かったわけではないです。ていうか、高いよ。
            それでも、当時的には、そういう「自分でイジれるコンピュータ」が無かったために、TK-80 は売れたわけですが…
            親コメント
          • by nekopon (1483) on 2005年09月25日 7時36分 (#804166) 日記
            裸に近い安いボードが出てくるかもってことはないですか。

            今のところはないかと思います。Cell 自体の性能の振り方もメディア指向だと思いますし、I/O は、チューナとインターフェースチップ以外は SCC (Super Companion Chip) 内蔵なので実質タダですし。

            # I/O バスは FlexIO (by Rambus) ですので、ライセンスを買わないとコンパニオンチップが作れません。SCC に PCI (32bit 33MHz) と PCI express(x4) はついていますが...

            親コメント
      • by Average (3404) on 2005年09月22日 12時57分 (#802898) 日記
        いろいろの発言をまとめると、
        ・チップ単体ではPS3のを使うんなら安いかも
        ・でもソフトのフレームワーク、新規に設計した周辺チップ、新たに起こした基盤、etcを考えると100万オーダーになるにきまってんじゃん。

        ってとこですね。残念。
        PC用のグラボ+DVDレコーダとかとしても活用されたりしねぇかな、で、これのAPIとか公開すればOS/2でもつかえるんじゃねぇの?とか夢想してたので。<アマい
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
      • by puyocura (28287) on 2005年09月22日 16時12分 (#802983)
        やっぱりこれを赤くて起毛された筐体で包んで布団の中に・・・。
        いや、イージーリスニングのMP3再生専用でポールアンカ・・・。
        親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...