パスワードを忘れた? アカウント作成
10892 story

ナナオ、補修用CRTの不足の可能性を告知 186

ストーリー by Acanthopanax
希少品 部門より

x-AC曰く、"「DigitalFreak」の記事によると、ディスプレイメーカーのナナオは、これまでに製造してきたブラウン管(CRT)ディスプレイのうちの一部の製品で、補修用部品最低保有期間中に補修用CRTが不足する可能性があるとして、その修理対応について告知をしたそうだ(告知ページ)。対象の製品は以下の4機種。

  • FlexScan T965(21型)
  • FlexScan T966(21型)
  • FlexScan T765(19型)
  • FlexScan T766(19型)

すでに液晶全盛の時代ではあるが、「やっぱりCRTでないと仕事にならーん」という理由でまだ使い続けている人は要注意だろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 認識 (スコア:2, 興味深い)

    by rykmsb (19545) on 2005年09月24日 12時18分 (#803756)
    補修用部品最低保有期間とは、

    ・少なくとも期間中は補修部品を絶対持っていてくれる。
    ・そのあともある直せるかも知れないから聞いてみてよ。

    という認識だったのですが、

    ・期間中に部品がなくなっちゃったら、直せませんと告知する。

    というものだったのでしょうか?
    今回はものすごく特例ですか?詳しい方いたら教えて欲しいです。
  • 修理も大事だが、今後も製品としてラインナップを維持して欲しい。
    当然ながら、価格もも少し下がって欲しいが。

    #1600*1200以上の解像度を常用する立場からすれば、液晶モニターはまだ球が少なすぎ。
    #価格的にも、まだCRTの方が安いし。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • > 修理も大事だが、今後も製品としてラインナップを維持して欲しい。
      少し前ですが大手町(東京)のショールーム(?)で、CRTがなかったので説明員に聞いたことがあります。
      「価格競争が激しくて厳しい、そもそもCRTは売れない。」のだそうです。

      > 当然ながら、価格もも少し下がって欲しいが。
      私は逆に少し高くなってでもいいので、置いておいて欲しいと思ってます。

      CRT全盛時代に「メシを抜いてでも、ナナオのディスプレイ」(某書籍の受売り)と
      教わったくちなので一度は持ってもいたいと思っていたのですが・・・
      親コメント
    • ナナオにそれを求めるのは酷でしょう。
      ナナオはCRTを製造してませんし、現在主力の液晶パネルも製造していません。彼らにできることはそれぞれの時代で主流のデバイスの中で最良の物を選びそれを最良の商品に仕立て上げることです。そしてナナオはそれをまじめに実行してきたので今のブランドがあるのです。
      なので今は液晶パネルが主流ですが、今後液晶パネル製品についても次世代の表示デバイスが主流になれば同じようなことがきっと起こるでしょう。
      ましてや、今後需要が少なくなっていくCRTディスプレイをラインナップに持ちつつその価格を下げていくというのはデバイス製造メーカーでも無いメーカーにとって有り得ない話です。
      親コメント
    • ナナオのサイトの製品情報を見ても、CRTが見つからない…。もう販売してないんだね。
      親コメント
    • ナナオは1年以上前にCRT製品から撤退しています。理由はメーカが
      CRTを作らなくなったので部材の調達が出来ないということでした。
      そして今回はついに修理用ストック分まで無くなるという話ですね。
      親コメント
  • by gonta (11642) on 2005年09月24日 10時21分 (#803712) 日記
    CRT Dualから液晶 Dualへ移項しました。液晶って、目が疲れますね。慣れの問題でしょうか?

    私も去年、6年前のCRT(今からだと7年前の機種)を修理しました。TOTOKUなんですが、やはり絵がシャープだった(というより”好き”だった)。Graphic系ではないのですが、長時間モニタを見る人間なので、TOTOKUのCRTが手放せませんでした。今度はNANAOの19inch液晶ですが、果たして7年も使えるくらい愛着わくかな?
    #バックライト等は交換する。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • 僕も特殊電線CRTを10年位使っています。
      2年位前から「壊れたら次は液晶かなぁ?」と思っているのですが、
      ぜんぜん壊れません。
      テレビも8年近く使ってます、もちろんブラウン管。
      周囲に液晶を10年も使っている人がいないのでわからないのですが
      (10年前の液晶ディスプレイの値段考えると仕方ないですね)
      液晶製品って普通に10年とか壊れずに使えますか?

      # …うわっ、このCRTって人生の1/3以上を共にしてるのか…
      親コメント
  • by volatile (27445) on 2005年09月24日 12時31分 (#803761)
    オーディオメーカの BOSE はDVD ドライブの部品が無くなったことから
    現行商品に無償交換するサービスを始めています.
    ニュース記事 [impress.co.jp]

    かといって液晶に置き換えるのには問題を感じる人がいるのでしょうけれど,
    今や貴重な CRT モニタだからこそ,敢えて代替となりうる性能の CRT を
    再生産するなど,しっかりした対応をしてもらいたいものです.

    • さんざん他のツリーで既出だけど、ナナオは部品としてのCRTは自社では
      生産していませんから。
      回路やキャビネットは自社製でもCRTだけはソニーや三菱から調達するしか
      なかったわけで。(考えてみれば液晶も似たようなもんだよね)

      で、今回は調達元のソニーから「もう、うちはPC向けのCRTはやめました。
      既生産分の在庫もありません」ってことでの異例の発表なんじゃないかと。
      それはあなたが言うような「代替となりうる性能のCRTを再生産をする」以前の
      問題じゃないの?
      もし高性能CRTの再生産を要求するなら相手はナナオじゃなくてソニーでしょ。
      ナナオには自社のブランドイメージに見合うCRTを自前で作れるノウハウはないし。

      補修部品管理の読みが甘かったとはいえ、今回はナナオもある意味被害者です。
      放送局用のニーズはまだあるだろうから、ナナオとソニーの合弁で業務用CRTの
      専門メーカーを立ち上げるってことは出来たのかもしれないけど。

      ところで、ある意味ナナオ以上にプレミアムなブランドであるBARCOはCRTの
      調達や補修部品の確保とか、どうしてるんだろう?
      --
      -- All is need your love.
      親コメント
      • CRT ではなく CRT モニタと書くべきでしたね.
        もちろんチューブそのものを自社で作れという意味ではありませんし,
        従来から一貫してそれを外部から調達していたというのはよく分かっています.

        しかしこれを言い出すと,ほとんどの製品は何らかの形で社外の部品を
        使っているわけで,あらかじめ今後の必要数量を見積もって確保することを
        怠った以上,その責任はついてくるんじゃないでしょうか.

        そもそも部品保有期限というのはエンドユーザ向けの製品について科されているので,
        b2b 取引である部品の調達について部品メーカが生産を止めたとしても
        それは部品メーカ側の自由であって,エンドユーザ向け製品を作っている側は
        あらかじめ必要数量を見積もって確保しておくべきです.被害者というのは
        ちょっと納得出来ないですね.

        液晶について指摘されているとおり,これも作れるメーカは限られているわけですが,
        各PCメーカはノートPCのために高価なパネルをストックしています.
        将来は同じような仕様のパネルが遙かに安くなることが分かっているのに,
        そのまま入れ替えて使えるようなものではないため(再設計のコストも
        かかりますから)ストックしているわけです.

        他にも CPU やメモリ等の半導体製品はもっとあっさりと生産中止に
        なりますが,これもメインを張っていた時期に高い値段で調達するわけです.

        部品を調達するメーカを限定すると自ずと限界はあると思いますが,
        CRT モニタそのものは完全に絶滅したわけではないのだから,
        代替手段の提供は不可能ではないはず.例えば三菱等から
        ダイヤモンドトロン管を購入するということも不可能ではないはずです.

        親コメント
        • 言わずとしてるところはわかります。補修部品管理に甘さがあったことは
          私も書きましたし。
          私の勤務先も製造業ですが、補修部品の必要数量の見積もりは難しいですよ。
          それこそ保管してるだけで劣化する部品はありますし、余剰な部品を持って
          いるだけで課税されたりとかしますから。
          まあ、CRTは心臓部だからコストを優先的に振り分けるべきだという考えも
          あるでしょうけど。

          でも、FDトリニトロン管とダイヤモンドトロン管でも画像特性は違いますよね。
          ユーザー側のキャリブレーションで吸収できるものか、それともナナオが
          技術者を派遣して調整しなきゃならない性質なのかで変わってくるでしょうし。
          ナナオのディスプレイ装置には画面の一部分だけ輝度を変えたりとかいった、
          結構凝った機能がありますし。

          三菱電機のサイトではまだCRTディスプレイ装置がカタログモデルとして
          載っているようですが、グラフィック向けモデルはもう液晶のみになってます。
          自社製品はあっても、CRTだけを部品として売ってくれるんでしょうかねえ?
          正直、三菱もそろそろ外販はやめたがってるんじゃないかなあ。あくまで推測ですが。

          今回の事態は、業務用が液晶にシフトする過程で起きてしまっただけに
          複雑な思いです。
          まだCRTじゃないとダメだという人も少なからずいるでしょうから、
          ナナオには誠実な対応を期待しています。
          --
          -- All is need your love.
          親コメント
      • > 放送局用のニーズはまだあるだろうから、ナナオとソニーの合弁で業務用CRTの
        > 専門メーカーを立ち上げるってことは出来たのかもしれないけど。

        Sonyの業務用ビデオモニター [www.sony.jp]は今や液晶が主流というか
        ブラウン管はもう消えちゃってます
        (「CRTモニターラインアップ」なんてリンクがありますが、そこにあるのは全て生産完了品…」)

        放送局で働く知人によると、放送でも、今はもう液晶が主流だそうです。
        数並べる必要があるので、奥行きがなくて体積が少ないのはすごくありがたいとか

        それでも、液晶でフルHDのモニターは高いから、
        Apple 23" Cinema Display とコンバータを組み合わせるのが
        ビンボな部署では流行ってるとか…
        親コメント
  • このナナオのお知らせの2日後にソニーが中期経営方針でCRT製造拠点の大幅縮小を発表。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...