パスワードを忘れた? アカウント作成
10893 story

野村證券がネット銀行に参入へ。楽天も参入か 28

ストーリー by yoosee
ネットで金融が動く時代へ 部門より

von_yosukeyan曰く、"読売新聞の記事によると、日本最大の証券・投資銀行グループの野村ホールディングス(野村HD)は、来年4月を目処にネット銀行とネット証券機能を同時に提供する専門ネット証券会社を設立し、ネット銀行とネット証券の双方に参入する。
現在、証券会社は銀行業務への参入を禁止されており、証券会社の口座(証券総合口座)を通して預金や融資を受けることができない。しかし、今臨時国会に提出された改正銀行法で解禁される銀行代理店制度によって、証券会社が銀行の代理店となって実質的に預金や融資の取扱が可能になる。野村HDは、傘下の野村證券のノウハウを使って証券会社を設立し、傘下の野村信託銀行の銀行代理店となる形でネット銀行とネット証券の双方に参入する模様だ。

ネット銀行を巡っては、先行するジャパンネット銀行、イーバンク銀行、ソニー銀行の三社の収益が改善する一方で、Yahoo!とライブドアが新規参入に向けて、それぞれあおぞら銀行と西京銀行と提携して参入準備を進めている。また、別の読売新聞の記事によると、提携先や事業モデルなどは不明だが楽天もネット銀行参入の意向を固めた模様で、ネット銀行を巡る業界の構図は大きく変化しそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月24日 21時00分 (#803936)
    最近の楽天証券の、システム障害の連発っぷりを見ていると、ネタにしか思えないんですがねぇ しかも障害報告はTOPページに置かずに見えにくい所に設置したり、隠蔽体質が見え隠れしますし。
    銀行とか寝ぼけたこと言う前に、まず傘下の証券会社のシステムが正常稼働するようにした方がいいのではないかと
  • by yosukena (6066) on 2005年09月25日 3時12分 (#804121)
    もともと野村證券って、大阪野村銀行(後の大和)の証券部だった経緯 [tamagoya.ne.jp]があるんだから、先祖返りでりそな銀行を吸収合併 [asahi.com]した方が手っ取り早いんじゃないのかなあ?
    • NY事件以前から、野村證券と旧大和銀行の仲って他の旧財閥と違ってそれほど親密ではなかったんですが、りそなグループ結成の際に規模的には大和の二倍近いあさひとグループ結成したのと、公的資金申請で旧大和優性だった行内の権力バランスも旧あさひ側に傾いたことで、野村とりそなの仲というのは、今では遠い親戚くらいのニュアンスしかないと思います。何しろ、(議決権ベースでも)りそなHDの最大の株主は国(預金保険機構)ですし

      野村・大和銀系の親密企業で言うと、野村證券の証券代行部門が源流の一つの旧東洋信託銀行(現UFJ信託銀行、三和銀行との合弁)と、旧大和銀行信託部からマスタートラスト業務を移管した日本トラスティ信託銀行(中央三井信託銀行・住友信託銀行との合弁)がありますが、いずれも自らの属する企業集団とは別の集団と提携しています。もっと言えば、旧中央信託銀行は第一勧業銀行(みずほ)と倒壊銀行(UFJ)の系列で、旧北海道拓殖銀行の本州の営業部門を継承して旧三井信託銀行(三井系)と合併しているわけですから、野村・大和に限った話でもないような気がします

      りそな自身も、証券仲介業では、野村でなく松井証券と提携していますし、みずほなども傘下に新光、みずほインベスターズと二社も(それなりに)有力な準大手証券があるのに日興・ソニー系のマネックスビーンズ証券と提携して証券仲介業を行っています
      親コメント
    • あさひと合併以来何年もたち、もうりそなは別の銀行ですからね。
      大和銀行巨額損失事件の時も野村は結局助けなかったし、
      (住友が手をさしのべなければあるいは、という話もありますが)

      それにもともと「大野村」グループの企業に対する態度は非常に
      クールです。国際証券なんかもあっさり売り飛ばして、今や
      ライバルなわけですし。
      親コメント
  • by alternative (23238) on 2005年09月25日 2時39分 (#804114)
    ネット銀行なんぞ始めて儲かるのかな?
    素人考えじゃ、既にジャパンネット銀行あたりに
    パイは食い尽くされているような気がするんだが。

    それでもYahoo!とか楽天は既にネットをやってる顧客を
    囲っているからやりようで儲かるのかもしれんが、
    野村証券はどうやって顧客を取り込むんだろう?
    • by giggs (8330) on 2005年09月25日 21時54分 (#804458) 日記
      個人の預金を集めなくても、審査と融資と回収ができれば十分やってける。インターバンク市場の、コールや為替取引に参加したいのもあるかもしれない。
      親コメント
  • 野村ホームトレードでMRFを引き出す時、画面上のテンキーから
    金額の入力を要求されます。(ログイン時には画面にテンキーは
    表示されないのにおかしいですよね。)

    そして、OSX+Firefox、IEでは画面上のテンキーからの入力が効きません。
    Safariでは入力できますが、百円以下の金額が表示されません。

    MRFは全額引き出しました。
    二度と野村を使うことはないのでクレームの電話も入れません。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月24日 18時45分 (#803875)
    ネットバンク使ってる人って危険性ちゃんと認識してるのかいつも
    疑問に思います。SSL使っててもキーロガーが入ってると全然
    安全じゃないんですよねー。よく「SSL使ってるので安全です」なんて文句
    聞くけど正確には「SSL使ってるのであなたのマシンが安全なら安全です」
    と言うべきなんじゃないかと。
    • by oddmake (1445) on 2005年09月24日 19時08分 (#803884) 日記
      >よく「SSL使ってるので安全です」なんて文句
      >聞くけど正確には「SSL使ってるのであなたのマシンが安全なら安全です」
      >と言うべきなんじゃないかと。
      あと、「SSL使ってるのであなたのマシンが安全で『ECサイトも安全』なら安全」って言えるかもしれませんね。

      カカクメソッドなんて使われていたらSSL使ってキーロガー対策万全でもやられるでしょうねぇ。

      # 野村はもともと金融系だからそのへん意識は高いかなぁ?と思いますけども
      --
      /.configure;oddmake;oddmake install
      親コメント
      • Re:補足 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年09月24日 19時23分 (#803893)
        でもねー、実際に日々使ってると、
        セキュリティと便利さのバランスって難しいんですよ。

        私が某証券で使ってるのはID7文字パス4文字。
        これならおぼえてられるし、入力も楽。
        野村ホームトレードのように16+3+n文字とかやられると
        正直入力がめんどくさくて使わなくなってしまったり。
        (手数料の問題もあるんですけど・・・)

        決して少なくない金額を動かしててもこの程度の意識。
        ましてキーロガーって何? というヒトの方が多いんでしょうね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          現状の野村ホームトレードだとSSLクライアント証明書での認証も選べますよね。
          ま、それは別として、証券のアカウントなら登録した振込み先以外には出金できないでしょうからそれほど神経質でないのかも。
          鉄砲 [infoseek.co.jp]でもされるとイヤでしょうけどね。いまなら6758成り買いとか。
          • Re:補足 (スコア:0, 参考になる)

            by Anonymous Coward
            野村の場合は、自社のカードで入出金出来ますね。
            コンビニでも無料で出し入れできるので微妙に愛用してます。
    • by Anonymous Coward
      危険な時代は大観無い奴に好きに踊ってもらって、美味しい所だけ後から頂く。
      乗遅れて個人的にヤバイ事に成る様な技術じゃないし。
    • Re:1got阻止 (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      ネットカフェのPC経由で振り込んだりしてた人がヤられたってニュースがありましたよね。
      http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030408/104344/

      ↑のニュースを受けて個人的にチェーン展開している某マンガ喫茶のPCでシマンテックのセキュリティチェックを試したら、たくさん見つかってびっくりしたことがあります。
    • by Anonymous Coward
      キーロガー対策として,新生銀行は画面上のキーボードをマウスで
      クリックしパスワード等の入力をさせる方式に切り替えています。
      • by Anonymous Coward
        これは対策にならないということをわかってないようですね。
        マウスの回り数十ドットをクリックするたびにキャプチャし、時系列保存をこない。それを送信するだけ。

        実際にその手のトロイの木馬が報告されていたはず
        • by Anonymous Coward
          新生銀行は知らないけど、毎回画像をランダムに生成してるんじゃないの?
          • by Anonymous Coward
            だからクリックしたときのマウスの周辺数十ドット。

            まぁ、まともな乱数表を使ってそれと対比させて入力させれば確かに対策にはなるな。どうやってるかは自分も知らないけど
  • by Anonymous Coward on 2005年09月24日 20時57分 (#803931)
    http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1119411926/l50
  • by Anonymous Coward on 2005年09月24日 21時02分 (#803938)
    どこいった?
    ライブドアプレスリリース [livedoor.com]
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...