パスワードを忘れた? アカウント作成
10896 story

米マサチューセッツ州政府が OpenDocument を標準採用 118

ストーリー by Acanthopanax
開かれた書式 部門より

vn 曰く、 "本家記事より。米国マサチューセッツ州政府は、オフィス文書フォーマットをオープン、かつ私有的でないものに標準化する計画を正式決定した。この計画によれば、現在州政府機関が使用している Microsoft Office は2007年1月1日を目処に使用を中止し、(OpenOffice.org その他の) OpenDocument フォーマットをサポートするオフィススイート製品に移行することになっている。また、PDF も標準フォーマットとして認められている。
この計画の草案が公開されて以来、slashdot.org では白熱した議論 (その2) (その3)が闘わされた。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 略称MOE (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Tsukitomo (22680) on 2005年09月25日 8時18分 (#804181) 日記
    この計画によって得られる自由でセキュアな環境は
    Massachusetts Open Environment
    略してMOE(モエ)と呼ばれます。

    # 嘘です。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • by WindKnight (1253) on 2005年09月25日 8時54分 (#804190) 日記
    ・MS も OpenDocument をサポートすると思うが、次の VerUP は、いつだったかな?

    ・日本の役所も OpenDocument に追従すると思うが、漢字コードの問題次第という気がしないでもない。

    ・米国の役所も MS Office の Version 間の非互換には手を焼いているんだろうねぇ。

    ・MS Office を止めるのは、予算の問題もあるだろう。MS のセールスマンの腕の見せ所かな。
    Office を止められると、次は OS を止めるという話になるので、気合を入れて止めにかかるでしょうし。

    ・OpenOffice の文書フォーマットの日本語解説書って、無いのかな?
    結構、需要あるかも。

    ・さて、次はどこの役所がこれを言い出すかな。
    • by Jk-Kt (27766) on 2005年09月25日 17時02分 (#804333)
      OOo1.1.3の時点で一度提案したことがありますが(丁度役所内のPCを順次入れ替えている途中で、Officeの値段も馬鹿にならんかった。それにどうせ俺んとこに「ちょっと教えて」と電話がかかってくるのは変わらんし(笑))結局「均等割付ができないとヤダ」とか「WORDの様式がちょっと崩れる」とか細かいところ色々で沙汰止みになったことがあります。
      個人的にはどうせ97のファイルXPで開きゃ色々なおさにゃならんのだからいいやん、これでも、と思うんだけどねえ。
      いっそ、職員の端末全部Knoppix+OOoにしちゃえば余計なとこいじらないんで管理楽かな、とも思ったり。
      親コメント
      • by TameShiniTotta (19794) on 2005年09月26日 7時53分 (#804590)
        つ[教育コスト]

        ここって結構運用コスト系を見落とす人が多いよね。
        パッケージソフト代なんて吹っ飛ぶぐらい教育コストって高く付くんだが…。
        (目に見えない、原価表にでないから実感が薄いだけで)
        自分が知ってるからみんな知っている、自分ができたからみんなできる、
        と言う感覚はどの世界でも通用しないんだけど…。
        親コメント
        • by Jk-Kt (27766) on 2005年09月26日 20時05分 (#804847)
          いや、自分は役場の中の人なので。
          教育コストってのはこの場合時間損失ですね。ワープロ講習会なんぞ開くぜいたくは許されませんし。
          ただバージョンアップも2、3世代飛ばすとメニューやツールバーが変ってパニックおこす人も結構います。
          そういった場合移行コストはそんなに変らない気もするんですよ。
          素人に渡してどのくらいで通常業務に使用できるか試してみないとわからんのですけども。
          意外と、変に知恵の付いていない人のほうが普通に使えるかもしれませんね。

          某社に「できる!OOo」でも出してもらえれば…無理か(笑)
          親コメント
          • by vn (10720) on 2005年09月26日 22時22分 (#804903) 日記
            そういった場合移行コストはそんなに変らない気もするんですよ。
            マサチューセッツ州政府の場合、教育コストも含めた総費用では
            OpenOffice の方が 10:1 で安くつく、という試算が出ています。
            Tim Bray 氏のブログ [tbray.org] より:

            Kriss went on to say that the state operates about 50000 desktops.
            Mostly Win 2000 + Office 11. They estimate that to upgrade to
            Office 12, which MSFT is offering as the "open format" would cost
            $50M (including software licenses, upgrading operating systems as
            needed, newer hardware in some cases, and training). Estimate
            of cost to install Open Office is $5M (comparable components).
            He noted that these are VERY CRUDE estimates, e.g., they do not
            reflect the possibility of better pricing from vendors.

            引用が長くなりましたので、参考訳を別コメントで。
            親コメント
            • by vn (10720) on 2005年09月26日 22時41分 (#804910) 日記
              参考訳です。

              クリス氏 (州官僚) は州には約5万台のデスクトップPCがあると述べた。
              ほとんどが Win 2000 + Office 11 の組み合わせだ。州では、マイクロソフト社が
              「オープンフォーマット」であると称して提案している Office 12 への更新には、
              5000万ドル掛かると試算している。(これにはソフトウェアライセンス、
              必要なオペレーティンスシステムの更新、場合によっては必要な新規ハードウェア、
              それに訓練費用が含まれる。) OpenOffice を導入する場合のコストは(同様の尺度で)
              500万ドルと試算している。
              またクリス氏は、いずれの試算も大雑把なものである、つまり、ベンダーが値引き
              する可能性は反映されていないと付け加えた。
              親コメント
    • Re:思うこと、色々 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年09月25日 10時43分 (#804224)
      >・日本の役所も OpenDocument に追従すると思うが、漢字コードの問題次第という気がしないでもない。

      未だにオアシスのフォーマットで送れとか言ってくる人たちになにを言うのかと小一時間t(ry
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月25日 15時08分 (#804301)
        罫線とピクセル単位のボックス位置の問題だよね。
        海外ではIllustratorあたりで拡大しつつ作るような表現精度の再現がワープロソフトに求められてる。
        代替表現とか言う概念ナッシング。「形」が違ったらアウト。
        親コメント
  • 独自拡張が (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年09月25日 9時52分 (#804206)
    MS-OfficeがOpenDocumentに対応した後、独自拡張して
    規格自体がうやむやになる気がするのは杞憂ですか?
    • by Anonymous Coward on 2005年09月25日 16時38分 (#804327)
      独自拡張の必要がないほど、オープン標準のほうが速く拡張していけばいい。

      んだけど、そんなことは起こらなくて、オープン標準よりもMS製のもののほうが
      いつの時点でも機能的に勝っていることになると思います。今までもそうだったし。

      親コメント
  • by Kachi (6876) on 2005年09月25日 12時32分 (#804252)

    先日、ジャストシステムは官公庁向けワープロ「一太郎ガバメント2006」を発表 [impress.co.jp]しました。このプレスリリース [justsystem.co.jp]で、OpenDocumentに対応する追加モジュールを、2006年夏に無償提供予定と発表しています。

  • by masahikoi (1183) on 2005年09月25日 15時12分 (#804304)
    • by vn (10720) on 2005年09月25日 18時36分 (#804358) 日記
      このコラムの中で David Coursey 氏は、"Microsoft は XML などに対応しようと
      しているのに対し、OpenDocument は追いつけないかも知れない" などと
      述べておりました。
      素人のくせにしたり顔でコラムなど書いちゃいかんな、と私は思いました。

      # 批判なのでID.
      親コメント
    • 記事より:

      > 筆者は何年もの間、Microsoftのドキュメントを開けないので困っているという人にお目にかかったことがない。

      確かに私はこの記事を書いたDavid Courseyさんとは会ったことは
      ありませんが……大学関係とかにはけっこういると思うんですけどね。
      文書はTeXで、データはCSVなりタブ区切りなりのテキストで、
      というような人。
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
  • by vn (10720) on 2005年09月27日 22時59分 (#805546) 日記
    「米マサチューセッツ州、OpenDocumentフォーマット採用へ--MSは疑問を提起」
    http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087573,00.htm [cnet.com]

    (この記事の英語版は2ページあり、コスト比較にも言及している。)
    Massachusetts moves ahead sans Microsoft
    http://beta.news.com.com/2100-1012_3-5878869.html [com.com]

    Microsoft の Alan Yates 氏の発言:
    われわれは同州住民によるこの問題のさらなる再検討/評価を促していく
    これを私なりに解釈するとこうなる:
    マイクロソフトはこの決定を覆すべく必死でロビイングしている。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月25日 9時41分 (#804200)
    こういった基礎技術をきちんと評価してきちんと使うところがアメリカの強さなんですよね。

    翻ってみれば、日本の低能さが。本当にお役所の低能さは…。見た目優先で、ここで折り返ししてないのはなぜですか、とかヒステリックに。そんなのは紙の上だけでの話でしょうが。

    機械可読にする意味が全然わかってないんですよね。
    • by wadatch (6649) on 2005年09月25日 23時19分 (#804496) 日記
      役所に限らないでしょう>フォーマットにこだわる

      愚痴ってもしょうがないので、PDF出力かExcel形式出力にして、好きに印刷でも加工でもやってください、という風に落ち着かせるようにしています。レイアウトからいえば、PDFがいいでしょうが、安価で扱いやすい出力方法がないのが難点。
      SVFのようなPDF出力製品が安価に提供されれば提案しやすくなるんですが・・・。
      親コメント
    • そんな国で普及しているOSがWindowsで、普及しているソフトがMicrosoft Officeです。
      親コメント
    • by micangel (24043) on 2005年09月26日 19時34分 (#804828)
      お前もMSの話になるとヒステリックになるなぁ…
      親コメント
  • by yohata (11299) on 2005年09月25日 23時32分 (#804502)
    個人的には
    WordでもOpenDocでも、編集できるだけ日本よりは全然マシだなーと思います。

    日本の国税庁が発行する書式は、ほぼ全てプロテクト付のPDFファイルなんですよね。
    担当者に理由を聞いたことがあるのですが
    「改変されたら困る」
    とのことで。

    未記入の書式を指して、一体何を改変されたら困るんだか orz
  • ExcelCreator [adv.co.jp]みないなものを使って、サーバからデータを受け取ってExcelを作り出したり、
    表示しているようなシステムはどうするんだろうね?

    (OpenOffice.org その他の) OpenDocument フォーマット でも出来るの?
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...