パスワードを忘れた? アカウント作成
10938 story

ライブドア、「アルジャジーラ」のニュース記事も配信開始 60

ストーリー by GetSet
チャレンジャー魂は見習いたい 部門より

x-AC曰く、"MSN-Mainichi-Interactiveの記事によると、何かと話題の尽きないライブドアが、今度は中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」とのあいだで、記事の日本語版を配信する契約を結んだとのことだ。
実際には、現地のアラビア語から直接日本語に訳すのではなく、英語記事からの重訳になるらしいのだが、この手の情報は以前から入手し辛かっただけに、国際情勢を手軽に知りたい向きには朗報ではないだろうか? 欲をいえば、難解な単語や概念が記事中に頻出する可能性があるので、中東の歴史や文化、そして中東問題について解説したコンテンツも併せて立ち上げていただきたいところである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tsukitomo (22680) on 2005年10月03日 11時29分 (#807821) 日記
    キバヤシ:「ライブドア」という社名をじっと見てみるんだ。単純なアナグラムさ。並べ替えてみると「アラブイド」となる。ホリエモンが当初からアラブを意識していたことがわかるだろう?

    ナワヤ:まさか社名にそんな意味が……

    キバヤシ:それだけじゃない。問題なのは「イド」のほうだ。これを見てくれ。 [txt-nifty.com]

    トマル:こ、これは……

    キバヤシ:そう、イドとは心理学の用語で「超自我」、純粋に快楽を求める本能的な欲求のことさ。つまりライブドアという社名はアラブのイド、アラブの欲求を暗示しているんだ。

    イガラシ編集長:と、ということは!

    キバヤシ:そうだ。昨今のライブドアの迷走ぶりは、アラブ社会が望んでいるものなんだよ! ホリエモンは“アラブの意思”に操られているに過ぎないんだ! ライブドアを尖兵に日本に混乱をもたらし、ゆくゆくは日本を崩壊させ支配下におく。これがやつらのやりかたさ。そう、すべてはレジデント・オブ・サンの仕業だったんだよ!!!

    全員:な、なんだってー!!

    # “やつら”はアラブ系の人なのかどうか知らないけど。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • 野暮なツッコミ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by ZZX (12828) on 2005年10月03日 12時29分 (#807854)
      面白おかしく読ませてもらったけど、
      キバヤシ:「ライブドア」という社名をじっと見てみるんだ。単純なアナグラムさ。並べ替えてみると「アラブイド」となる。ホリエモンが当初からアラブを意識していたことがわかるだろう?

      いや、ライブドアという社名はホリエモンが作ったものじゃないんだが……

      --
      ZZX
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > いや、ライブドアという社名はホリエモンが作ったものじゃないんだが……

        キバヤシ:簡単な事さ。元々ライブドアを買収した時点で、ホリエモンにはエッヂの名をそのまま使うという選択肢があった。いや、むしろそれが普通だ。だが奴はわざわざ
        • by Anonymous Coward
          >些細な事
          ホリエモンの不自然な行動は、無意識にあやつられているのか、
          エッジ→ライブドアの時に、ホリエモンをあやつる組織が
          接触してきたのか、あすかあきおセンセイ的にも重要です。

          というか、不思議なものを不思議なまま扱っていたらMMRにならない
          そこを「こじつけ」して火の無いところに煙を立てなければね。
      • by Anonymous Coward
        > アンチ巨人は巨人ファンなんだぞ!

        よく言われることではあるが、ここはどうにも納得しがたい!
        と強く主張したいと思いまっす。

        「イヤよイヤよも・・・」でもあるまい、と。
        • by ZZX (12828) on 2005年10月04日 1時44分 (#808235)
          > アンチ巨人は巨人ファンなんだぞ!

          よく言われることではあるが、ここはどうにも納得しがたい!

          わざわざスラドでこの言葉を使うと言うことは、裏に別の意図があることを察してくだされ(笑)。あえて種明かしはしませんけど。

          かくいう私も実はアンチ巨人(笑)

          --
          ZZX
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          マザー・テレサは『愛情の反対語は無関心だ』と言ってます。
          アンチであるってことは(反感はあるにせよ)その存在を認めてるんですよ(と、こじつけてみる)
    • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 11時42分 (#807829)
      アラブ系かどうかはわからないけれど、少なくともアブラ系だとは思える。
      親コメント
    • まあ内容はオフトピですが単純に面白いとおもったので
      「余計なもの」のモデにメタモデ(公正でない)を
      つけさせてもらいました。

      #なんかメタモデしようとしたら、エントリ全部が
      #「余計なもの」モデされてたので、同一人物なのかな?
      親コメント
    • モデレート権限みたいに、制限が必要なんじゃ?
      月何回までとか。匿名ばかりのトピックは2ちゃんねるでやればいいんだし。
      --
      一人暮らし<シェアハウス
      親コメント
    • でボーナスまで使って何が主張したかったわけ?
  • 写真が無いぞ! (スコア:3, 参考になる)

    by Technical Type (3408) on 2005年10月03日 20時52分 (#808097)
    英語のアルジャジーラ [aljazeerah.info]のサイトは、「百聞は一見にしかず」とも言うべき写真も多い [aljazeerah.info]のに、ライブドアのは文字ばっかだな。迫力 1/100 だね。

    それにしてもイラク戦争のときは、友人や同僚は、米中央軍指令の会見内容はそのまま信じているようで、 CNN や FOX News の報道とかもそのまま信じていたようだったが、私が「平衡を取るためにアルジャジーラのサイトも見てる」って言うと、とんでもないって顔してたな。あれ、テロ組織だろって。一般論だが、フツーの日本の人も、日本の TV が流す米中央軍指令の会見とかを信じていたみたい。ネットで自分で積極的に色々な角度からの報道に接すると、「報道なんて、どれも真偽の程は自分で判断すべき物」と思うし、米中央軍指令の会見は要するに大本営発表そのものだろ、と思うんだけど。

    日本でもマスメディアだけじゃなく、草の根のブログの発言力が徐々に無視できなくなったのと同様、海外でも小型のデジカメで撮影した事件や戦乱の写真がアルジャジーラ(だけじゃないけど)等に投稿されて載ったりする。「畜生、あいつらのやっている事を見てくれ!」という怒りが原動力なんだろうけどね。パレスチナに限らないけど、その気になれば日本から飛行機で一日で行ける国で何が起きているか、少し感心を払ってもいいんじゃないかな。

  • 反対側の視点も (スコア:2, 参考になる)

    by piko (543) on 2005年10月03日 12時26分 (#807850) ホームページ
    どっちの肩を持つ義理もありませんが、
    アルジャジーラの反対側の立場のイスラエルの新聞の日本語訳を配信する
    シオンとの架け橋 [zion-jpn.or.jp]もおもしろいです。
  • by znc (2768) on 2005年10月03日 10時30分 (#807783)
    アラビア語からの直接翻訳が望ましかったのですが・・・
    やむを得ませんね。

    # あの人がnyなんかに手を出していなければ・・・・orz
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by flutist (16098) on 2005年10月03日 11時09分 (#807813)
      英語記事の文章をアルジャジーラの記者が直接書いているなら、英語からでもいいと思います。ぱっと見わたしたところでは、アラビア語から翻訳されてますとは書いてなかったけど、どうでしょうね。
      親コメント
      • by Vorspiel (2391) on 2005年10月03日 12時41分 (#807862) ホームページ
        >英語記事の文章をアルジャジーラの記者が直接書いているなら、英語からでもいいと思います。
        Wikipedia(英)によると,

        Its English language webpage ... does not appear to mirror in content what is on the Arabic language oriented webpage.

        だそうです [wikipedia.org].逆に言えば,英語版ウェブページの内容はアルジャジーラの担当記者が直接(アラビア語版とは別に)書いてる,ということかな.
        親コメント
  • by Ryo.F (3896) on 2005年10月03日 10時45分 (#807791) 日記
    関係ないけど、この分野でGCCというと、
        湾岸協力会議
        Cooperation Council for the Arab States of the Gulf
        Gulf Cooperation Council
    を表わすんだそうな。
    #初めて知った知識をひけらかしたかっただけだけどID。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 10時47分 (#807792)
    livedoorから出ているとある洋ゲーの翻訳なんかとってもステキですよ!! 機雷(mine) → 鉱山
  • 中東/アメリカ双方の視点から報道を見られる事は良いことなのでがんばってほしい物です

    アルジャジーラの英語放送が開始されたらそっちも翻訳して配信してくれるといいな

    そう言えば2001年にスカパー!でアルジャジーラを放送してたんですが
    あれってどういう経緯で始まってどういう経緯で終わったんでしょう、当時はいきなり始まってびっくりしたよなぁ
    • by hogefuga (8210) on 2005年10月03日 12時55分 (#807872)
      >そう言えば2001年にスカパー!でアルジャジーラを放送してたんですが
      >あれってどういう経緯で始まってどういう経緯で終わったんでしょう、当時はいきなり始まってびっくりしたよなぁ

      9.11のテロ関連でビンラディンのインタビューを独占したことで、世界中から注目を集めたからでしょうね。
      そしてある程度熱が冷めたので撤収してしまったと。

      アルジャジーラ東京支局は未だに存在するので、映像によるニュース配信もぜひ復活してほしいものです。

      ちなみに現在の日本では以下の方法でアルジャジーラを視聴できるようです。
      Al Jazeera Net利用法 [tufs.ac.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 16時03分 (#807980)
        ”西側”各国で放送に及び腰なのは、国の政策と正反対の勢力の”手先”と見ているからではないでしょうか。少なくともアメリカでは、公然と圧力を受けましたね。
        親コメント
    • >中東/アメリカ双方の視点から報道を見られる事は良いことなのでがんばってほしい物です

      日本語の報道については、むしろアメリカ現政権の視点が殆ど見当たらない気がする。
  • by 9g (26115) on 2005年10月03日 12時06分 (#807841)
    こちらですかね。アルジャジーラ 一覧 [livedoor.com]

    ライブドア自身というよりはベリタ通信ってとこの翻訳を使っているようですよ。
  • 人のblogに「悶絶!萌え萌えオナニー公開」とか「中出し野外何でもアリアリ!!」とか
    嫌がらせにしか思えんトラックバックするアフォをなんとかしろ>ほりえもん

    ほりえもんの会社からしか嫌がらせ受けてないぞ。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 10時28分 (#807782)
    英語版 [aljazeera.net]は逆にシンプルで読みやすい感じがします。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 10時38分 (#807788)
    ライブドア、潰されるわ。
    世界を相手にするとまずいと思う。
    • Re:やば (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月03日 12時13分 (#807845)
      NHK衛星第一でもアルジャジーラのニュースを一部放送してます。
      最近のNHKの凋落は世界を相手にしてしまったせいですね、きっと。
      親コメント
      • Re:やば (スコア:1, 参考になる)

        by znc (2768) on 2005年10月03日 13時03分 (#807879)
        報道の平等性を確保する上でイスラム系のマスコミのニュースを流すというのは普通に妥当な方法だと思いますよ。
        --
        『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
        宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
        2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
        親コメント
    • by nankichi (16747) on 2005年10月03日 12時32分 (#807856)
      それ、中途半端なサービスになったときの言い訳に使えそうですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アルジャジーラは別にテロリストの味方の放送局ではありません。
      そこを何か勘違いしている人が多すぎる希ガス。
      • by Anonymous Coward
        その勘違いに潰される事もあるだろうしね。
        • by Anonymous Coward
          多分「今」アルジャズィーラときいてなんらかの認識が湧いてくるひとでテロ放送局と思う人はとても少ないと思われます。
    • by Anonymous Coward
      いや…これで日本でアルジャジーラからの情報は
      得難くなるのではないか?

      買収じゃないけどライブドアが間に噛む訳で。

      #ネタですよネタ
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 10時59分 (#807802)
    問題児やね。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 11時06分 (#807806)
    英語版も自分で読みにいかない/読めない人には
    無用/無縁の情報ではないですか?
    • by Anonymous Coward
      見当違いも甚だしいな。
    • by Anonymous Coward
      自分で読みにいかない/読めない人には
      無用/無縁の情報なんでしょうか?

      実際は「有用」・「影響有り」の分が
      めんどくさいので見逃されているのでは?、と思ってるんですが。
      まあ、Web情報は日本語であっても「自分で取りに行かない」人には
    • by Anonymous Coward
      その前にその漢字を直してから文句言え小学生が。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月03日 11時29分 (#807820)
    契約ユーザには VODで配信しちゃえばいいのに。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...