パスワードを忘れた? アカウント作成
10963 story

Autodesk社、3Dソフト大手のAlias社を買収 14

ストーリー by Acanthopanax
Graphic×Graphic 部門より

dseg 曰く、 "本家/.の記事より。CAD/CGソフト大手のAutodeskが、ハイエンド3Dグラフィックソフト大手のAliasの、現金による買収を発表した(プレスリリース)。買収金額は1億8200万ドル。AliasはMayaMotionBuilder、AutodeskはAutoCAD3ds Maxで知られる。気になるのは買収されるAliasの製品群の今後だが、Autodeskが発表したFAQ(PDF)によると、「買収完了後、全てのAlias製品の販売は継続される(Q18)」、「Alias社の顧客へのサポートは継続される(Q29)」との事で安心して良さそうだ。とはいってもMayaのOS X版やLinux版の開発は、買収後も継続されるのだろうか…? 気になるところではある。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ん~~~ (スコア:2, 興味深い)

    by wanwan (45) on 2005年10月06日 20時13分 (#809974)
    オートデスクとしては、Maya云々っていうよりもエイリアスが持っているプロダクトデザインでの知名度やら顧客情報等がほしいんでしょう。
    現在、オートデスクが持っている製品群では、エイリアスが持っているプロダクトデザイン市場では勝てないと判断して買収したと考えられます。
    また、今回の買収により、オートデスクでは、各種CAD市場、そしてmaxが持っている映像、ゲーム市場というおよそCG業界の主な市場での支配率が高まりますから、良い買い物だったんじゃないでしょうか。

    なので、とりあえずしばらくはMayaがなくなるなんて事は考える必要性もないし、maxとMayaが合体なんて夢物語を描いてもしょうがないかと思います。
    • by fin. (24028) on 2005年10月06日 22時17分 (#810034)
      discreetとの関係もようやくこなれてきた。ということで。

      MaxとMayaで同じ機能を同時に作っているのも何だかなあということで、
      プロダクトデザイン市場をとりに来ました。

      市場毎にブランドを分けて売っていくので、融合しつつMayaとMax二本だては変わりません。

      Macの市場も侮れないので、今のうちに押さえておこうと。
      InfernoあたりをIntel/Mac対応してくれるのを期待しつつ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        MaxとMayaじゃ市場ごとにならんでしょう。どっちもある程度はプロダクトデザインでも使ってますけどね。同じくらいすこしだけ。
        だからこの二つはマージされると思いますよ。
    • by Anonymous Coward
      オートデスクがCAID市場に出てくる気なら、高価なStudioはもう潰しちゃって良いから、廉価なRhino対抗商品出して欲しい。もちろんUIとNURBSはStudioのまんまで。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月06日 21時03分 (#809998)
    > MayaのOS X版やLinux版の開発は、買収後も継続されるのだろうか…?

    むしろ、Aliasのマルチプラットフォーム関連技術が欲しかったんじゃないのかな。
    • Re:OS X版、Linux版 (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward
      私はここで聖戦を始めたいわけではない。確かにMacやLinuxは
      すばらしいシステムかもしれない。だが、IRIXを忘れてはいけな
      いと思う。

      でも、もうIRIX版は出さない事は決まった事ですしね。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月07日 0時55分 (#810131)
    プレスリリースとaliasから来たメールを見ると”「Maya®」などの製品は、映画やビデオ、インタラクティブ ゲームなどの分野でオートデスクの製品ラインを強化します。”そして”「Alias StudioTools.」は、オートデスクの製造業向けの製品に工業デザイン機能とハイエンドのビジュアライゼーション機能を追加します。オートデスクは、自社製品およびテクノロジーと合わせて、エイリアス製品の開発を続けていく予定です。”となっています。この文書から考えるとMayaは3Dsmaxに統合される可能性は高そうだし(StudioToolsの開発は続けると書かれているがMayaの開発は継続するとは書かれていないというのがみそ。)統合しなくても先細りになりそうです。大体この手の買収劇は大体3年ぐらいかけて統合したりすることが多いので、今まで作った資産を考えるとほんとに困ったことをしでかしたという感じです。(個人的には)しょぼいInventorが消えるのはかまいませんがMayaが消えるのは個人的には問題です。SoftImageがMicrosoftに買収されて(そのあと売り飛ばされて)、AliasとWavefrontが合併して、そのAliasがAutodeskに買収されて...複雑な心境です。買収にはAliasの株主の某投資会社の暗躍が感じられてしょうがないですし(村○ファンドを見てもわかるように、ちまちまやるよりも金儲かりますからね)今は、jobキューイングシステムの再構築、MelのMaxscriptあるいは他の言語へのトランスレート、FBXフォーマット活用による依存性の脱却を検討せざるを得ない状況です。
    とりあえず、3dsmaxとMayaの両方を使っているのでAC
  • MayaとMAXってコア設計者は同一人物でしたよね?
  • by magicME (10732) on 2005年10月08日 0時04分 (#810637)
    趣味と実益の関係でいろんなCGソフトをアマチュアながらさわっていますが
    なかなか理想的な(簡単な?)CGソフトってのはありませんねぇ。
    あちらを立てればこちらが立たずという感じで。

    おまけに1つのソフトを知るまでに結構時間がかかるので
    わかった頃には慣れてしまってもう手放せなくなってるっていうことが多々あるようで
    どれが一番!みたいな俯瞰的な感想を聞くことが少ないのも困りものです。
    というわけで私が本当にさわりしかさわったことがないですが
    一通りの感想を述べてみると・・・

    MAXとlightwaveはいい加減古い設計を引きずっているので
    何ともかんともさわりたくないなぁというのが個人的な感想です。

    maxはメニューなんかのインターフェイスが練られてないので
    何がどこにあるのか直感的にわかりにくい。
    というか何をやろうとして作られているのか全体としての設計思想がどうにも見えない。

    lightwaveはamigaソフトの名残かそもそも考え方が古いような。
    DOSみたいな設計体系と操作感といえばいいのかなぁ。

    やっぱりとりあえずの使いやすさでいえばmaya,softimage xsi,cinema4d
    ってところになるんですが
    cinema4dは思想は良くてもいつまでたっても詰めが甘いのがどーも、

    mayaはcinemaの足りないところを全部足して必要十分で設計思想も新しいので
    わかりやすく使いやすいんですがさすがに最近は後付機能が増えまくってるので
    もう一度ここでスクラップ&ビルドしてくれても(初心者的には)いいかな、と思います。

    softimage xsiは絶対的な機能差ではmayaに追いついてない感じも
    するんですがそれでも統一感はmayaよりちょっと上かなとかんじます。
    これは一番さわってないので凄く間違った印象かも知れません。

    houdiniはさっぱり使ったことがないので全く感想が言えないのですが
    モデリング→動画編集までが全部履歴が残って
    履歴ツリーの大元の変更が最終出力にまで反映されるって感じらしく
    本当にそんなこと出来んの!?と思います。
    というかなんか化け物ソフトというイメージしかないです・・・

    でも結局はナイフやはさみのような道具にすぎないので
    使い込んだヤツが一番ってのは間違いので
    設計思想が古いから作り直しって訳にはいかないのが難しいところですね。

    以上、本当にさわり程度しか使ったことのない素人印象なので
    識者の方にはちゃんちゃらおかしいかもしれません。
    というかこういう素人意見の乱暴な比較はフレームの元かも・・・
    話の種として大目に見てもらえばと思います。
    ツッコミやより正しい俯瞰イメージを教えて頂ければ幸いです。

    autodeskがaliasを買ってどうこうってことは無いと思うんですが(無いと思いたい)
    歴史があるとはいえまだまだ改善の余地が多々ある分野なので
    とりあえず独占・寡占にはならずにより使いやすいソフトを作って欲しいと思います。
    • by jordan_beth (10928) on 2005年10月13日 5時15分 (#813075) 日記
      亀レス失礼。

      houdiniはさっぱり使ったことがないので全く感想が言えないのですが
      モデリング→動画編集までが全部履歴が残って
      履歴ツリーの大元の変更が最終出力にまで反映されるって感じらしく


      mayaのコンストラクションヒストリのノードをデザイナ側が構築できる、と思ってかまわないと思います。mayaではメニューコマンドで作成されたノードは勝手に繋がっていくのですが、houdiniではその作業を(主に)デザイナ側が繋げていかなければなりません。
      mayaでは内部的な構造をあらわすノードをうまく隠して(houdini ユーザからの視点ですが)いて、メニューコマンドさえ覚えればある程度のものが作れますが、ノード自体をいじろうとすると、とたんにデザイナにとって敷居が高いものになります。
      houdini はノード(OPといいいます)ネットワークをデザイナが自分で把握しながら作らなければならないので、大量にあるOPの意味を覚えなければならず、かつコツコツとOPを繋げていく作業で工数が増えがちですが、デザイナが自分で作ったネットワークなので自分で自由に編集できます(途中のノードを無効にしたり、順番を入れ替えたり、さらには新しくノードを挿入することも)。
      maya の Hypershade によるシェーディングネットワークの構築を、CG に関する作業すべてに広げたもの、のようなものです。
      この点から、houdini は「感覚的にものを作っていく」というより「ロジックでものを作っていく」となるでしょう。まぁそれがあまり普及しない(デザイナにうけない)原因ではあるんでしょうね。ロジックが大切なパーティクルエフェクトで houdini が多用されるのはそういうところもあると思います。

      # このままではオフトピになってしまうので
      そんな私は2年前からmayaユーザですが、せっかくmaya覚えたのに・・・っていう感が強いです。すぐに maya がどうかなる、とは思いませんが、将来的なことを考えると、「また別のソフト覚えなきゃならんのか」と気が重い。とくにmax はプラグインの固まりと聞いているので、magicME さんと同じくCG統合ソフトとしての一貫したインターフェースに不安が残ります。lightwave はモデラとアニメータが別アプリということで(今は違うんでしたっけ?)問題外。cinema4d は静止画のイメージが強いんですが、アニメーションはどうなんでしょうか。触ったことすらないので何とも。softimage は 3d の頃のインターフェースがどうしても好きになれず、それがトラウマであまり使いたくありません。
      まぁ、取り越し苦労で終わってくれればいいんですが、今から頭を抱えている中年CG屋の嘆きでした。

      #振り返ってみると SGI 由来の CG ソフトの開発元で、身売りをしていないのは houdini の SESI だけ・・・。それだけ相手にされていないってことなのか。
      --
      ん? 俺、今何か言った?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月07日 15時38分 (#810427)
    Mayaと3DstudioMAXって市場シェアはどんなもんなんでしょうか?

    他にはハイエンドっぽい3DCGツールっていえばSoftImageXSIとLightWave3D(一応ね)くらいだと思うのですが、
    独禁法的にもセーフなのかな?

    #なんかMayaのほうが売れてるような気がしてただけにびっくり。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...