パスワードを忘れた? アカウント作成
10979 story

Oracle が InnoDB 開発元を買収 44

ストーリー by yoosee
先にあるのは協力か支配か 部門より

yosshy 曰く、 "ITmedia の記事によると、Oracle は InnoDB の開発元であるフィンランドの企業、Innobase 社を買収すると発表したとの事 (Oracleのプレスリリース)。
InnoDB と言えば MySQL で使用されているコアデータベースの1つであり、MySQL でトランザクションや外部キーなどを使用する場合に多用されているものの1つだが、その開発に Oracle が影響力を持つ事になる。なお Oracle は InnoDB と MySQL の来年の契約更新に関して、両者の契約関係が延長されることを期待している、とコメントしているようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 12時42分 (#810794)
    OracleがInnoDBの開発会社を買収することによるOracleのメリットって何なのでしょうか?

    口では「両者の契約関係が延長されることを期待している」とか言ってるけど結局はMySQLの高機能化でOracleのシェアを切り崩されるのを阻止する為だったりして。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 15時21分 (#810866)
      MySQL ABの人間が「自分たちはOracleと競合するつもりはない」とステートメントを出した [mysql.gr.jp]直後の買収発表です。

      おそらく、MySQLの中の人たちは、OracleがMySQLを本気で潰しにかかってきているのを感じていたのでしょう。
      親コメント
    • > Oracleのシェアを切り崩されるのを阻止

      "将来障害になる可能性のあるものは、まだ小さいうちにその芽を取り除く" のは、ビジネスでは当たり前のことです。

    • 日本にはあまり余波が来ていないけど、米国ではPostgreSQL(EnterpriseDBなど)のビジネス活動が最近かなり盛んだからね。 OracleとしてはPostgreSQL(EnterpriseDB)のほうがプロダクトの特性的に被るところが多いから普及されるといやなのでは。
  • 4.1からは (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年10月08日 15時09分 (#810861)
    4.1からはInnoDBってデフォのストレージになってたはずなんでそれなりに影響はあるかも。

    商用ライセンス使うようなところだとInnoDB使うのは普通ですけど、それがOracleへ貢ぎ先が変わるだけか。

    サーバーは価格表示してるけどクライアントは別途お問い合わせくださいってのもなんとかならんのか>MySQL
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 16時50分 (#810898)
    関係ないけど MySQL な人って MyISAM 好きだよな。

    Oracle や PostgreSQL 育ちが MySQL を使うと、
    まずは InnoDB にして、遅いところは MyISAM を使うけど、
    MySQL 育ちが MySQL を使うと MyISAM しか使わない。

    トランザクションの便利さをわかってないのかな。
    それともわかってるけど高速化したいだけなのか。
    • Re:トランザクション (スコア:2, すばらしい洞察)

      by __hage (7886) on 2005年10月09日 4時17分 (#811134)
      つい先日作ったやつで初めてMySQLを使ったんですが、
      MyISAMとInnoDBを使い分けました。

      WEBアプリだったんですが、セッション管理用のテーブルみたいに、
      複数テーブル間での整合性など要らない、それなりにきびきび動いて欲しいってのには
      MyISAMを使いました。あと読み出すだけってやつにもMyISAMを使いました。

      トランザクションは便利というよりも、ないと怖くて書けません。
      アトミックな更新ができないとデータベースがどう腐ることやら…

      以前はトランザクションがないということでMySQLを忌避していたんですが、
      使ってみると軽くていいですね。InnoDBのおかげでトランザクションも使えるようになったし。

      # でも今作ってるのはPostgreSQLを使ってます。
      # だってMySQLはviewとかトリガーとか使えないんだもん(5.0からでしたっけ?)。
      親コメント
      • by embrion (27061) on 2005年10月09日 11時50分 (#811216) 日記
        > # でも今作ってるのはPostgreSQLを使ってます。
        > # だってMySQLはviewとかトリガーとか使えないんだもん(5.0からでしたっけ?)。

        禿同。
        でも鯖のプラットホームで Windows 縛りがある場合に MySQL を選ぶケースもある。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月09日 14時25分 (#811269)
          PostgreSQLも今では普通にWindowsネイティブ版がありますが。
          MySQLの失態は4.1で日本語環境をボロボロにしたこと(特にWindows版ではまともな回避方法がなかった)ことだと思います。

          4.0までhMySQL派だった人がこの1年で次々PostgreSQLにいったのが非常に興味深いです。BSDライセンスですから商用利用でコマーシャルライセンス買う必要もないですし。
          親コメント
    • by Yu-sk (4021) on 2005年10月08日 18時07分 (#810917)
      4.0までだと、MyISAMは何もしなくても使えるし、そこそこのパフォーマンスが出るのが初心者向けなのかも。 InnoDBはそれなりに設定しないといけないし、間違えると遅い。
      趣味で書く人とかは、MyISAMで十分だし、それしか使えないのかも。
      --
      Yu-sk
      親コメント
    • Re:トランザクション (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年10月10日 22時32分 (#811807)
      > トランザクションの便利さをわかってないのかな。

      トランザクションって「便利だから」使う物なのか?
      親コメント
    • by santouka (23017) on 2005年10月11日 10時03分 (#811982) 日記

      「MySQL育ち」はそのように要求されたからでしょう。モノリシックではない、サーバーを限定できない汎用的なWebアプリケーションを対象とする場合が多いMySQLでは、開発者の他に不特定多数の側の利用者がいます。サーバーでInnoDBが使えるかは確実ではないでしょうし、ユーザーサイドのインストール作業が煩雑になることを好まない開発者は少なくないでしょう。だだし、これは既に過去の話で、モノリシックなシステムをMySQL+InnoDBで構築しようとする、「Oracle や PostgreSQL育ち」な方々が増えたからこそ、今回の買収が発生したのではないでしょうか。

      親コメント
    • >トランザクションの便利さをわかってないのかな。
      >それともわかってるけど高速化したいだけなのか。
      トランザクション機能重視の人はMySQLを選ばないというだけでは。
    • つーか、MyISAM使う人たちはRDBMSをファイルのread/writeと同じような使い方をするので、トランザクションとか要らないんですよ。排他制御とかが必要ならアプリでなんとかする人とかも多いし。

      (Web)プログラマ上がりでMySQL使う人が多いのはそういう理由だと思われ。
    • 私にとってMySQLでInnoDBを使うのは、バイクにサイドカーを付けるような物です
      可能であれば、最初っから乗用車(PostgreSQL)を使いますよ

      # 適材適所。
    • そうかなぁ。
      他の RDB 使ってる人はストレージを使い分けるって感覚の方が無いと思うね。
      特に「遅いから MyISAM」の節は他に見直す所があるから遅いんだよ。

      ちゃんと MySQL 使ってる人は目的を持って使い分けている。
      MyISAM にこだわってる人は、MySQL 的には逆にこだわってない使い方をしてるだけ。
  • by ncube2 (2864) on 2005年10月09日 14時24分 (#811267)
    前々からERPに色気を見せている会社だし、もしかして対SAP作戦じゃ、と思えるのは私だけ?
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 12時39分 (#810790)
    オープンソースなRDBの開発者引き抜きか?
    • Re:次は (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月08日 13時35分 (#810814)
      Innobase OyはHeikkiを中心とした3-4人の会社だよ。 引き抜きといっても無理が・・・。 ちなみにHeikkiとLinusは同級生だ。
      親コメント
      • そんな小企業にもかかわらず買い取ったということは、やはり、MySQL に横槍をいれるのが目的ということかな。

        ただ、InnoDB 自身は GPL でもリリースされているので、逃げ道はあると思います。

        まあ、InnoDB という名前は使えなくなるでしょうけど。
        親コメント
        • オラクルの意向としては契約延長なんだから、名前が使えなくなるということはないのでは?
          技術的な制約はでるかもしれないけれど。
          GPLなInnoDBがあるわけだけど、これをMySQLに統合してしまうと、MySQLライセンスは消滅してしまうわけで。

          なんか決別するしかないような気がしてきた・・・
          なんでMySQL ABはオラクルに買われるようなヘマをしたんだろうか。
          親コメント
          • > オラクルの意向としては契約延長

            これもかなり怪しいと思われ。
            つーか、「潰すために買収する」なんて普通は言わないわけで。

            「契約延長したかったができなかった」というシナリオだって、
            十分に考えられる。
        • MySQLのGPL版ユーザは大丈夫かもしれないけど、コマーシャル版には逃げ道は無いよ。
      • by Anonymous Coward
        MySQLには手をつけたので、次はPostgreSQLの開発者の引き抜きかと。コアメンバ2~3人引き抜けば骨抜きになりそう。
        • by Anonymous Coward
          Oracleに勤めてる人が、PostgreSQL作ったり、
          MSに勤めている人が、Linuxの開発に携わったら

          なにか問題なんですか?
          • by vn (10720) on 2005年10月08日 23時59分 (#811046) 日記
            Oracleに勤めてる人が、PostgreSQL作ったり、
            MSに勤めている人が、Linuxの開発に携わったら
            なにか問題なんですか?
            ミラクル・リナックス [miraclelinux.com]という、日本オラクルの子会社では
            以前 PostgreSQL に関連した製品 [miraclelinux.com]を出していました。
            こういう事業をする場合、オラクルに本籍のある社員が PostgreSQL を
            デバッグしたり、パッチを postgresql.org に提供したりする程度のことは、
            いかにもありそうです。少なくとも業務として行う貢献は就業規則に反しない
            という制度にしておかないと、こんな事業は不可能だったと思います。
            親コメント
            • Re:次は (スコア:2, 参考になる)

              by mkosaki (13560) on 2005年10月09日 16時05分 (#811291) ホームページ 日記
              中の人ではありませんが、業界の常識として。
              そういう場合は、PostgreSQL担当と、Oracle担当をきっちりと分けて、Oracle担当が決してPostgreSQLのソースコードを見ていないことを後日裁判で証明できるように体制をつくります。

              あと、就業規則云々っていっているのは就業時契約に退職後1年間は競合製品の開発に従事しないよーっていう割と一般的な契約の事を指していると思われ。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            就業規則(というか雇用契約)に違反する可能性は大ですな。
            • by yasushi (789) on 2005年10月08日 23時50分 (#811040)
              某ゲーム会社のプログラマなんか、仕事以外でプログラム書いちゃダメ、って言われましたよ。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                仕事以外でプログラム書いている時間なんてないです...
              • by Anonymous Coward
                時間があっても別の理由をみつけるだけで、結局書かないでしょ?
      • by Anonymous Coward
        HeikkiがOracleでどんなポジションに付くのかに注目だな。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月09日 1時02分 (#811078)
    InnoDBってどう読むんですか?
    いのでぃーびー?
    いんのでぃーびー?
    あいえぬえぬおーでぃーびー?
    その他?
    • by Anonymous Coward
      以前、MySQLに熱心な会社の人が
      「いのでぃーびー」
      と呼んでいたので、それが正しいと思って
      以来私はそう呼んでます。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月11日 13時37分 (#812070)
    Inno DB以外にもBerkeley DBでもトランザクジョンが使えるので、
    あまり心配する必要は無いと思う。

    本田
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...