パスワードを忘れた? アカウント作成
11000 story

Yahoo!BB利用料金、2年半にわたり誤請求 71

ストーリー by yoosee
これは想定範囲外です! 部門より

Concerto 曰く、 "Internet Watchによると、ソフトバンクBBは都内の男性1名に対し、利用していない「Yahoo! BB」の料金約11万円を誤請求していたことを明らかにしました。これは 2003年3月~2005年9月の約2年半の期間、 Yahoo!BB利用料金を実際にはサービスを利用していない男性のクレジットカードから引き落としていたもので、この男性は数回にわたり抗議したものの引き落としは停止されなかったそうです。
引き落としを継続していた理由について、ソフトバンクは 「他人の利用料金を誤って引き落とすというケースは想定していなかった。そのため、事実の確認に時間がかかり対応が遅れてしまった」 とコメントしており、10月末には全額返金するとしています。 また、同様のケースによる誤請求は他には発生していない、としています。 尚、プレスリリースは現時点では出ていない模様です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uk (19560) on 2005年10月12日 10時25分 (#812539) ホームページ
    どうだったんでしょう? 他人に利用されもカード会社でストップあるいは保証してもらえるものかと思ってたんですが。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 11時03分 (#812564)
      クレジットカード会社に申し立てをしていないのだと思います。
      Y!BBとの直接の話し合いで解決するつもりだったんでしょうけど、
      この被害者はハッキリ言ってルーズ過ぎますね。
      まずカード会社で支払いを止めて、
      それから話をするのが現実的な解決だと思います。
      支払っている限りは相手もルーズな対応をしますからね。
      その結果として2年半も掛かった訳で(実質的に放置でしょうけど)、
      さっさと止めていれば、三ヶ月もしないウチにY!BBが確認したはずです。
      親コメント
      • クレジットカード会社に申し立てをしていないのだと思います。
        この辺の話って、規約やら約款の片隅に小さな字で書いてあるだけってカード会社も多いので、そういうことができることも知らなかったのではないでしょうか?
        • カードを使う人間にとっては常識の範囲だからね。
          書いてなくたって普通カード会社にまずれんらくするでしょ。
          • 想定する「常識の範囲」のレベルが高すぎるんじゃないですかね。
            パソコンを使う上での常識レベルの知識を持たずにパソコンを
            使う人も多々いるように、クレジットカードの仕組みを全く知らず、
            カード会社に連絡するということを思いつかない人も沢山いると
            思いますよ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 12時08分 (#812618)
              連絡したところで「加盟店と話し合いの上、解決してください」とか
              話し合って埒が明かないから相談してるのに身も蓋もないマニュアル
              対応しかしない某銀行系カード会社もあるし、それだけでルーズか
              どうかは分からないかと。

              預金引き上げて引き落としさせないようにすると信用に傷が付くし
              解約して別なカードを作ろうにも失業などの理由で新たにカードが
              作れない場合は解約せずに仕方なく払ってた・・・という場合は
              あるかもしれないです。
              親コメント
              • by lunatic_sparc (15416) on 2005年10月12日 18時36分 (#812801)
                > 連絡したところで「加盟店と話し合いの上、解決してください」とか
                > 話し合って埒が明かないから相談してるのに身も蓋もないマニュアル
                > 対応しかしない某銀行系カード会社もあるし、それだけでルーズか
                > どうかは分からないかと。

                つーか、カード会社としてはそういう対応が正しい対応です。
                カード会社の機能はあくまでも「与信」、「立て替え払い」、「回収」なので、個々の請求の正誤の判断はしませんし、利用者からの申し立てだけでその請求を止めることはありません。
                (加盟店側が明確に詐欺だとか倒産だとかなら別ですが)

                今回の問題は申し立てにも関わらず放置したあげく請求を続けた Yahoo! の問題だと思います。
                 
                 
                今回のようなご請求ではないのですが、英語の不得意な友人がエロサイト巡りをしてカード番号を入れてしまったあげく、どこのサイトかよくわからないところから延々会費を請求されていたことがありました。

                カード会社に相談してもらちが明かず、私に泣きついてきたんで利用明細に書いてある電話番号に国際電話で一つ一つ電話してキャンセルしました。(もちろん小一時間説教をしたのは言うまでもありません)

                今回のような誤請求の上、不誠実な対応だったということであると、小さい商店なんかなら当然クレジットカード会社側の契約解除とか、利用フィーの積み増しなんかのペナルティとなるのでしょうが Yahoo! みたいにでかい会社だとそうはならないんでしょうね。

                いずれにしても経緯についてはきちんと公開してもらいたいものです。
                親コメント
            • 流石にそんなヤツはいねーだろ
            • 自分の金を引き落としてるのがカード会社だってことくらい、
              カードを作った(使った)ことのある人間なら知ってるだろ?
              ユーザーをガキ扱いするのもいい加減にしろよ。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 11時10分 (#812568)
      誤請求された人のクレジットカード番号はどのような経緯でYahoo!BBが手にし誤請求に至ったものなのでしょう?これが一番の謎です・・・

      1.赤の他人が被害者のクレジットカード番号を入手し、これを使い Yahoo!BBと契約
      2.被害者は過去にYahoo!BBユーザーで、解約処理を行ったはずなのにYahoo!BB社内の問題で課金情報のみが残った

      誤請求に至った経緯が明らかになっていないけど、2のパターンと予想。さすがはYahoo!BBクオリティ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 11時40分 (#812590)
         Yahoo!BBの支払いはYahoo!ウォレット経由になっていたと思うので、
        単純に、そこでアカウントを間違えたのでは?

         そうすると、上のやりとりの答えも見えて来ます。
        「クレジットカード会社に引き落とし停止を要請しなかったのは、
        ウォレットの他の請求と一括で請求されていたから」
         ちゃんと払わないといけない請求も混じっているので、引き落としを停止するのは気がひけた、と。

         そういう場合は、払う分だけ裁判所に預ける手があったとも思いますが、
        さすがにそこまで手間はかけたくないでしょうし。

        …あくまで推測。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 21時53分 (#812891)
          毎日新聞の記事 [mainichi-msn.co.jp]はもうちょっと詳しく書いてあります。
          • 被害者はオークションとヤフーBBの二つのIDを持っていた。
          • 03年3月末のクレジット利用明細から毎月約3750円の引き落としが増えた。
          • 請求理由の問い合わせに対して、ヤフーは「家族や知人が勝手に登録したのでは」と返答し続けた。
          • ということらしいです。金額が多ければともかく、月3750円だったら、本当に家族や知人の仕業だったとか、本物のヤフーBB ID まで止められるとかいうリスクを考えて、あえてつっぱらずに地道に交渉を続ける道を採用するのも当人の自由でしょう。それに対して他人がとやかく言うものではないと思います。
            ところで、「誤課金を想定してない」の意味なんですが、誤課金はないという前提のもとに請求理由の問い合わせには「家族や知人が勝手に登録したのでは」と返答せよとマニュアル化していたという話なんじゃないかと疑っているんですが、実際のところどうなんでしょうねえ。
          親コメント
        • 確か供託の窓口は最寄りの法務局ですよね
          供託するのは窓口まで行かないと駄目だし
          数千円の為に毎月そんな事していては、手間掛かりすぎです。
          相手側にも直接支払わずに供託してる旨を内容証明とかで
          通知しないと駄目だろうし
  • by bku (27778) on 2005年10月12日 10時38分 (#812551)
    利用料金を支払っていない人が一人いると言うこと。それとも丸で架空請求?
    • by Anonymous Coward
      いずれにせよ、今回の被害者にとっては架空請求そのものでしたね
    • by Anonymous Coward
      Y!BBにしたけど、なんか利用料金の請求がこないんだよなー

      と1年くらいつぶやいてた友人ならいます。その後しばらくして請求が来るようになったらしいですが、こなかった時期の分も支払ったのかは不明。
      • Re:と言うことは (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年10月12日 17時13分 (#812774)
        3年ばかり前、Y!BBを利用していた頃に利用料金の引き落としがなかったことがあります。
        さすがに1年ではなく半年程度でしたけど。
        後から請求されることもなく、ごく淡々と毎月引き落とされるようになっただけでしたね。

        似たような話が(ネット上ですが)散見したので、その頃のY!BBの事務処理は相当ぐだぐだだったのかも。
        親コメント
  • by ncube2 (2864) on 2005年10月12日 11時23分 (#812581)
    利用料金を誤って引き落とすというケースは想定していなかった」って、どうやったらそんなお粗末な課金システムになってしまうんだ。(しかも指摘されても放置プレイ)
    ソフトバンク、何やら携帯通信の申請を出しているらしいけど、これで総務省の心証をだいぶ害したんじゃないだろうか?
    • Re:「他人の (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月12日 11時43分 (#812594)
      と言うか、どんなシステムも「誤課金」自体を想定してませんよ。
      「誤課金が判明しましたが、今月分の請求は今からでは撤回出来ません。来月(再来月)の請求から差し引かせて頂きます。」
      なんて対応は何処にでもある話です。

      システムの想定外の事態を、どれだけ柔軟・迅速に「例外対応」出来るかが人間の存在意義。
      年単位で放置ってのは中の人達が実は脳死してたとか、そーゆー事態では?

      情報システムの例外対応をするスタッフまで含めて「システム」と認識している企業もあり、
      そーゆー人達は対応が迅速だし、何よりも「言い訳をしない」ので、
      事故があってもその後の対応で信頼を回復できます。
      親コメント
      • Re:「他人の (スコア:3, 参考になる)

        by astro (17245) on 2005年10月12日 14時54分 (#812700) 日記
        >「誤課金が判明しましたが、今月分の請求は今からでは撤回出来ません。
        >来月(再来月)の請求から差し引かせて頂きます。」
        >なんて対応は何処にでもある話です。

        過去に私はこの例に遭遇しました。
        テレホーダイに加入したはずなのに、翌月の請求がそのまま課金され、
        請求は2万オーバー。
        ふざけんなと支店に電話するが、「既に請求が確定してしまったので、
        一回引き落としさせて、翌月精算させてくれ」と担当に言われ、「本来なら一月分の
        利子払ってもらうべきだが」といって、しぶしぶ了承。
        しかし、翌月また同じことをしでかした(しかも相殺もなし)ので、支店に怒鳴り込んで
        請求を止めさせて、前月分は翌日に振込みさせました。
        そのときに文書で調査を約束させたが、5年たった今でもその文書は送られて来ません。
        親コメント
        • by snd (14690) on 2005年10月13日 15時36分 (#813332)
          ふと思ったのですが、こういう場合に、もし口座に金が1万円しか残ってなくて支払えなかったりすると、たとえ誤請求でも支払いが滞って、一時的に電話をとめられたりするんでしょうか...
          それはけっこう悲惨な状況になるなぁと思ってみたり。
          親コメント
      • by gtk (14477) on 2005年10月12日 13時25分 (#812658) 日記
        > と言うか、どんなシステムも「誤課金」自体を想定してませんよ。
         
        ちょっと違うかと。

        「誤請求」自体は有り得るものとして取り扱うべきです。請求元データに誤りがある場合はどうしても誤請求・誤課金に直結しますから。(請求元データが全くの無謬である場合は除く。有り得んが。)

        なので、請求額訂正や誤課金精算自体は通常は想定されます。ただし、それを業務仕様とするのではなく、例外処理の一環としてとして組み込むことはそれはよくあります。
        親コメント
    • by chute (19365) on 2005年10月12日 12時38分 (#812637)
      Internet Watchを信じて読むと,システムに関して想定していなかったというより,顧客の抗議に対して自分たちのミスの可能性を想定していなかったという意味ではないでしょうか.

      つまり,『抗議に対して「間違ってないから払え」と言い続けました』の言い換えではないかと.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >指摘されても放置プレイ

      エイベックスとか楽天とか
      最近の新興企業の対応に共通の臭いを感じるなぁ
  • by bikeman (14466) on 2005年10月12日 20時14分 (#812847)
    2年前、引っ越しした際に、YahooBBに再加入したら、買い取りしていたモデム代金をクレジットから引き落とされそうになりました。最初はメールでやりとりしていたのですが、まったく相手にされず、クレジット会社に連絡して、ようやく取り消してもらいましたが、電話一本よこしただけで、あとは知らん顔されました。

    #そういえば、500円ももらっていないなあ。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 10時21分 (#812536)
    金利もつけてよこしてもらわないと、あわないんじゃないか?
  • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 10時32分 (#812547)
    > また、同様のケースによる誤請求は他には発生していない、としています。

    同様のケースは発見されていない
    より正確には
    同様のケースを探す方法はない (申告待ち)
    じゃないだろうか。

    # 関係者なのでAC
    • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 10時50分 (#812555)

      それ(できる/できない)以前に発表の内容が矛盾してますね。

      • 他人の利用料金を誤って引き落とすというケースは想定していなかった
      • そのため、事実の確認に時間がかかり対応が(二年半も)遅れてしまった
      • でも、同様のケースが無いことは(すぐに)確認できる
      親コメント
      • むしろ、「同様のケースではないかと思われかねない
        事案が発生しているけど、それは別のことだからね。」
        と言いたいのではないでしょうか。
    • 私がOPやってた頃には何件かあった気がしますが…
      他人が勝手に登録したっていうものでしたが。
      今回のは「他人の利用料金を誤って引き落とす」という完全なY!BB側の手落ちでのカード誤請求は初めてということじゃないですかね。

      使えていないのに請求とかそういうのは日常茶飯事ですから。
      昔は
    • >同様のケースを探す方法はない (申告待ち)

      多分そうでしょうね。
      この手のものは誤った情報により正常に登録されているが故に起こるものですから。
      ですので登録内容自体は全く持って正常だってのがタチの悪い処。

      とは言っても、普通であればそれ自体が有り得る物だと判っているのでそれなりに迅速に対処できる様にしているものなのだが。

    • プロバーダーってログをとっておく義務があったのではないかと思うのですが、 それと課金を有る無しだけで比べてみれば解りそうなんですが、 そのログ自体が存在しないと言うことなのでしょうか?
      • 今回の例では他人の利用料金を誤って引き落としていたのですから、ログ上もその他人の使用履歴をもとに課金ありと判定されるのではないでしょうか。

        #以前関わったバンク系の仕事でも、過剰請求はバレなきゃOKてスタンスだったな
  • by Anonymous Coward on 2005年10月12日 14時48分 (#812699)
    元記事の情報が少ないから抗議を2年も放置されたと考えがちだけど、
    数回しか抗議してないあたりから考えると
    この男性が誤請求に気づいたのは数ヶ月前だったりして

    # BBが悪いことには変わりないけどね
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...