パスワードを忘れた? アカウント作成
11023 story

公の場でのプロ棋士とコンピュータ将棋との対局を禁止 157

ストーリー by Acanthopanax
コンピュータはプロ棋士の夢を見るか 部門より

parsley曰く、"毎日新聞朝日新聞読売新聞などの記事によれば、(社)日本将棋連盟は、プロ棋士と女流タイトル保持者に公の場で許可なく将棋ソフトと対局しないように通達した。 近年コンピュータ将棋は進歩著しく、50年はプロ棋士には勝てないと言われていたものが、トーナメント戦などでは、勝つことも珍しくなくなりつつある。(コンピュータ 将棋協会)
先崎学八段のコラム(週刊文春:10月13日号=先週号)「先ちゃんの浮いたり沈んだり」に(例示されていたソフト名は失念したが)、プロ棋士が軽い気持ちで平手で対局 すると3局に1局ぐらいは負けたりして悔しい思いをするなどと書いてあった気がする。
最近の有名な将棋ソフトを例に挙げてみますが、不足がありますので、コメントで追加してください。

なお、本日(10/15)22時からNHK教育で放送される「ETV特集・新世代ロボットが動き出す~ロボカップ2005から見える未来社会」に島朗八段とコンピュー タ将棋研究で知られるはこだて未来大学の松原仁教授などが出演します。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 禁止じゃねーよ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年10月16日 0時27分 (#814614)
    タイトルが禁止となっていますが、禁止ではなく、
    届け出制、事実上の認可制です。

    記事にも書いてありますが、将棋ソフトの力量を認めた上で、
    弱い棋士と勝負してプロに勝ったという宣伝をされて
    プロ棋士の評判が落ちるような事態は避けたいのと、
    プロとソフトの対決がコンテンツになるから
    将棋連盟でコントロールして商売したいということ。

    たれこみ氏、もうちょっとしっかりしてくれ。

    どのクラスのプロに将棋ソフトとの対戦を認めるのか、
    認める場合、どういうふうな形式で行い、どうやって
    利益を出そうとするのか。私にはこういったところが
    興味深いです。
  • 米長邦雄会長って、将棋ゲームの著作権絡みで裁判中じゃなかったっけ?
    詳細希望。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by kingkoba (8334) on 2005年10月15日 22時01分 (#814505)
    とりあえず、アマ有段クラスの評価をされている将棋アルゴリズムはあるよーですね。あと、近年のアマ台頭の理由としてネット対戦と将棋ソフトで強い相手にこと欠かさな くなったから、というのをどこかで見た感じ。

    囲碁は、っつーと、なかなか強いアルゴリズムは作れていない様子(最高でアマ2級ぐらいだったか?)。石がつながってる/つながってない、って、人間が見れば一目瞭然 な場合でも、評価アルゴリズムにしろ、って言われると悩むよなあ…。
    • >石がつながってる/つながってない、って、人間が見れば一目瞭然 な場合でも、評価アルゴリズムにしろ、って言われると悩むよなあ…。

      囲碁、やってみようかと思った事もありましたが、
      それがどーしても分からなくて諦めましたorz

      もしかして、俺は人間じゃない?
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by t_mrc-ct (5292) on 2005年10月15日 22時41分 (#814531) 日記
    将棋ソフトがめきめき強くなってきているのは、評価関数の質が上がってきているって事なんでしょうか。
    それとも、コンピュータの速度が速くなってきた事や、定跡が充実してきた事の方が大きいんでしょうか。
    • by yasudas (5610) on 2005年10月16日 2時47分 (#814693) 日記
      詰めになると無茶苦茶速い。というか、30数手レベルの詰めなら10秒程度で、読み切っちゃう。王手かけられて、ノータイムで指されると「あれ?詰んでるの?」と気付 くわけで、ちょっと情けない。

      >評価関数の質が上がってきているって事なんでしょうか。

      これが大きいと思います。そして、それを実現するためのメモリの大容量化とコンピュータの高速化が後押ししている風に見えます。

      評価関数のパラメータチューニングで、同じ将棋ソフト同士で戦って自動的に行うとかもあるとのことでした。オセロなんか、6x6は読み切りされていて、8x8について はオセロソフト同士でのチューンナップが行われているとのことで、もはや人間では勝てないそうな。
      親コメント
      • by tetsuya (11853) on 2005年10月16日 9時25分 (#814780) 日記
        大分前からPCで棋譜を整理したりコンピュータ将棋ソフトへのコメントも多い羽生善治氏はもう何年か前から、詰め将棋ならプロよりコンピュータの方が強いと仰ってます ね。

        将棋ソフトの弱点は盤面が複雑になる中盤の攻防なのだとか、そこで全体を俯瞰して攻めを構成していく局面での力が今ひとつだと。

        序盤は定跡に従って指せる、詰め将棋の計算力とスピードは人間以上、中盤の構成力が今ひとつと強いところと弱いところがはっきりしているのだそうです。
        親コメント
  • 実は… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月15日 23時18分 (#814556)
    連盟内部では後手必勝の手筋が発見されているが、それが公になると対戦ゲームとしての将棋が成り立たなくなるので、対局ではそうならないように指している。

    コンピューター相手ではそうもいかないので…とか?
  • 囲碁とかチェスは? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年10月15日 22時22分 (#814520)
    囲碁とかチェスの協会(日本、世界)とかにもコンピュータと大局禁止とかあるの?

    (社)日本将棋連盟、小せぇ~って思ってしまった。
    • Re:囲碁とかチェスは? (スコア:3, おもしろおかしい)

      by meta (7332) on 2005年10月15日 22時27分 (#814524) 日記
      囲碁にはコンピュータとプロキシの対局は禁じていないはずです。
      そもそもコンピュータ囲碁がプロの強さと比べると問題外ですから。
      アマでも段位を持ってる人ならまず負けないでしょう。
      親コメント
      • Re:囲碁とかチェスは? (スコア:3, おもしろおかしい)

        by ZooMD (16314) on 2005年10月16日 0時18分 (#814610) 日記
        いずれコンピューターがもっと強くなったら、
        「このレベルのコンピューターに勝てないうちはプロと認めない」
        ってな規則になったりするのかなー。

        ……すいません「プロ棋士サーバー」って言いたかっただけです。
        --
        *-----------------------*
        -- ウソ八百検索エンジン --
        親コメント
      • Re:囲碁とかチェスは? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年10月15日 22時44分 (#814534)
        > コンピュータとプロキシの対局は

        それじゃコンピュータ同士じゃん、とか思ったよ。
        親コメント
        • by tada (5086) on 2005年10月16日 0時04分 (#814597)
          いやでもこの調子だと、いずれは将棋はコンピュータ同士の方がハイレベルということになるのでは?更に解説までコンピュータがやり始めたりして。

          昔オセロゲームを作ったとき、コンピュータ同士で戦わせた試合が数秒で終わっていく様を見て感動したなぁ。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月15日 22時51分 (#814537)
        チェスはIBMが熱心ですよね。
        で、半々ぐらいでチャンピオンに勝てるようですね。
        だからアリマアがあるのです‥人間が勝てるように
        ルールを変えればいいという当たりなかなか豪快です。

        大将棋や中将棋を本将棋の変わりにするとか(笑)
        まぁ、私にはなんと器の小さいことと思えて仕方がない
        のですがねぇ‥
        親コメント
      • by Jadawin (2174) on 2005年10月15日 23時59分 (#814595) 日記
        チェスだと、初期配置を対局ごとに決めるChess960なんてのがありますね。

        #これなら、もう10年ぐらいは人間ががんばれるかも。
        親コメント
  • 渡辺五段のblog [goo.ne.jp]でも負けた人がいるとか結構強いとか書いてありますね。
  • by jordan_beth (10928) on 2005年10月15日 23時23分 (#814563) 日記
    将棋のことは知らないんですが、どっかのニュースサイトで「コンピュータとの対局は金になる」とあったので、そういうイベントにしたいということじゃないでしょうか。

    IBM のスパコンとのチェス対決もニュースになるほどのイベントですから、安易に対局して商品価値をさげるな、ということだと思いますが…。

    # ちなみにプロ棋士の賞金(給料?)ってどこから出てくるんでしょう…。
    --
    ん? 俺、今何か言った?
  • by Elbereth (17793) on 2005年10月16日 0時57分 (#814628)
    脳の一部あるいは全部をサイボーク化した棋士がでてきたりすると、そいつはどういう扱いになるんですかねぇ。

    #そんな先を心配するな
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...