パスワードを忘れた? アカウント作成
11282 story

LAMEプロジェクトからSonyBMGへの公開質問状 128

ストーリー by GetSet
返答待ち状態 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"Sony BMGの「rootkit技術を用いて不可視なDRMモジュールをPCに無断で組み込むセキュリティー上の問題」が発覚し、/.Jでも様々なストーリーでその内容が語られていることは、いまさら説明の必要はないでしょう。 これに関連して、そのDRMモジュールを解析した結果、LGPLを基にして公開されているLAMEのコードの(すくなくとも)一部がLGPLに従わない形で含まれていることについて、LAMEプロジェクトの管理人名義公開質問状が出されました。
LAME管理者側は「法廷闘争に持ち込むつもりはない」としていますが、SonyBMG側はこの件について公の場で説明するだろう(してくれるよね? してくれるんでしょ?)としています。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • オチ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by gonta (11642) on 2005年11月23日 12時17分 (#836503) 日記
    予想ですが

    「無断で利用した訳じゃありません。すべての手続きをした
    つもりですが”たまたま”LAME側への連絡”だけ”行うのを忘れ
    ていました。ごめんなさい」
    「担当者と開発者の間での連絡が・・・」

    となると思う。同じことが、auのケータイPENCKであった [srad.jp]から。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • 予想回答その2 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月23日 12時58分 (#836519)
       当社製品に使用されているDRMモジュールは、DRMモジュールの著作権を管理するFirst 4 Internetと商品化契約を締結した上で使用しております。
       DRMモジュールは、インターネット上において親しまれてきたLAME等のソースコードにインスパイヤされて製作され、当社とFirst 4 Internetが今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてrootkit化したものですが、皆様においてLAME等の既存のソースコードを使用されることを何ら制限するものではございません。
      親コメント
    • Re:オチ (スコア:4, おもしろおかしい)

      by kyle (3923) on 2005年11月23日 13時32分 (#836538) 日記
      「ほとんどの人はLGPLとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」
      親コメント
    • Re:オチ (スコア:3, 参考になる)

      by gonta (11642) on 2005年11月23日 13時16分 (#836528) 日記
      元発言者ですが、もう1つありました。

      逆ギレする by エレコム [srad.jp]

      「金輪際LAMEなんぞ使わん!」とか?
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • Re:オチ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月23日 14時20分 (#836553)
      著名な企業が作成したrootkitに対して
      「LGPLに従っていないのはおかしい」と
      文句をつける人はいない。それと同じこと。
      親コメント
    • Re:オチ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by greentea (17971) on 2005年11月23日 17時54分 (#836675) 日記
      いや、素直にLGPLでした、って認めるかもしれませんよ。
      んで、ソースも公開するかもしれませんよ。
      でもそのかわり、
      16. 適切な法か書面での同意によって命ぜられない限り、著作権者、または上記で許可されている通りに『ライブラリ』を改変または再頒布したその他の団体は、あなたに対して『ライブラリ』の利用ないし利用不能で生じた一般的、特別的、偶然的、必然的な損害(データの消失や不正確な処理、あなたか第三者が被った損失、あるいは『ライブラリ』が他のソフトウェアと一緒に動作しないという不具合などを含むがそれらに限らない)に一切の責任を負わない。そのような損害が生ずる可能性について彼らが忠告されていたとしても同様である。
      てことなので、rootkit訴訟に関しては諦めてください。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • Re:オチ (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年11月24日 13時40分 (#837224)
        当人ネタのつもりかもしれませんが、"すばらしい洞察"がついているところを見ると勘違いしてる人はいそうなのでマジレスすると、

        > rootkit訴訟に関しては諦めてください。

        まさにそのライセンスが付いてこなかったことが問題なので、今後LGPLライセンスで出てくるものは別として、今流通しているものについてはLGPLは何の効力もありません。

        # だいたい免責条項があったら何しても訴えられないんなら、世のウイルス/ワームにはみんな免責条項が付いてくるでしょうよ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月23日 9時33分 (#836424)
    この一連の話題をセクションローカルにしたがるのはわかるけど、セキュリティセクションの話題じゃない。
    「ライセンスセクション」とか作れば?
    • セクションローカルにしたいけど適切なセクションがないからって言って、
      新しいセクションを作るってのも少しどうかと思います。

      どうせ作るなら「トップに置くまでもない記事」セクション、くらいでいいんじゃないですか。
      # わざわざそんなとこ見にくる人いるのかは別として…
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年11月23日 13時07分 (#836524)
        「炎上中の話題」セクションでどうでしょうか?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月23日 15時16分 (#836572)
    なんか日本の開発現場って
    オープンソースという物を使えば、開発費が安く上がるっていう側面でしか捕らえてないような。。。
    このSonyの奴は日本で作ったのかどうか知らないけど。。
    本来のオープンソースの目的を良くわかっていない人が多いんだよね。
    だから、日本はオープンソースをタダで使ってばかりで、まったく貢献していないって海外から盗賊呼ばわりされるんだよ。

    NHKの番組で、地方の開発会社の社長がこれからはオープンソースを使えば地方でも安く物が作れる。これからはオープンソースの時代だってほざいてたよな。
    人の努力の結晶をタダで使って、自分だけ金儲けしようなんてせこくないですか?って言いたいよ。
    • Re:日本の開発現場って (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年11月23日 16時09分 (#836599)
      確かにオープンソース=タダとしか捉えてない人も多いですよ。業界人でも。でも、それを使って金儲けするのは別に反道徳的なことでは無いと思います。要はどうやって貢献、還元するかでは。

      そもそも日本人の寄付や利益還元に対する意識が低すぎるのが大きな問題なのだと思います。寄付については税制さえ変えれば広まると思うんですがね。
      親コメント
    • by masashi (569) on 2005年11月23日 20時06分 (#836741) 日記
      ツッコミ半分ですが、
      >だから、日本はオープンソースをタダで使ってばかりで、
      >まったく貢献していないって海外から盗賊呼ばわりされるんだよ。
      コレのソースをお願いしたいです。
      本当にそんな事言われてるのか、非常に興味深い。

      それと、
      >人の努力の結晶をタダで使って、自分だけ金儲けしようなんて
      >せこくないですか?って言いたいよ。
      オープンソースなので、みんなが使ったら「自分だけ」にならないと思いますが…
      その地方の社長さんはみんなで幸せになろうってつもりで言ってた可能性は無いでしょうか

      何と言うか、受け取った情報を曲解してるように受け取れます。
      --
      masashi
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月23日 9時20分 (#836417)
    今回も何もしないと思ってたけど質問状を出したとはいいことだ。
    賠償金よりこっちの結果のほうが気になる。
    まあ無視だろうけど。
    • by tt (2867) on 2005年11月23日 22時18分 (#836813) 日記
      えーっと、いつも何もしてないわけじゃないです。

      見つけるたびに、それなりに誰かが問い合わせぐらいはしてます。たとえば、N2MP3のMac版はかつてはライセンス表記がなかったというか、「FIISエンジン採用」などと書いてましたが、Gabyだったかなが頑張って抗議他を繰り返して、最近はちゃんとLAME使ってると正しく書いてくれるようになりました。

      今回特徴的だったのは、コアな開発者(Open LetterではMaintainerという表記にしましたが)が、Internal Discussionして公開書簡という形で問い合わせを出した、というところですかね。

      --
      -- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
      親コメント
  • 良いやり方かな (スコア:2, 参考になる)

    by WindKnight (1253) on 2005年11月23日 11時22分 (#836465) 日記
    法廷闘争に持ち込んでも、色々面倒なのが現実ですし。

    事実関係をはっきりさせることに注力するのは間違いではないと思ふ。

    さて、回答や如何に?

    無視される可能性もありますが。
    • Re:良いやり方かな (スコア:3, すばらしい洞察)

      by baal (27082) on 2005年11月23日 11時52分 (#836483) ホームページ
      著作権保護のために(勝手にインストールした)ソフト自身が著作権違反しているという矛盾。
      SONYは回答できないんじゃなかろうか。
      結局、法廷に持ち込まれるんじゃないかなぁ…。
      親コメント
  • by suexec (16684) on 2005年11月23日 16時34分 (#836611) 日記
    CNETの 記事 [cnet.com]によると、
    rootkitに感染するとMP3にエンコードしようとすると
    ランダムなノイズが挿入されて音が悪くなると報道されています。
    まさにLAMEの引用部分に関わると思うのですが、
    LAMEのエンコード品質で誤解されてしまう事は無いのでしょうか?
    • by tt (2867) on 2005年11月23日 23時30分 (#836860) 日記
      べつにかまわないです。がんがん誤解してください。すくなくとも、現状では使ってもらわなくても困りませんので。誤解を恐れずに言えば、この程度のことで誤解してしまうような方は使っていただかなくて結構です。

      近年presetの導入などで少し変わってきたとはいえ、基本的に"LAME is not for everyone"であるのは変わってないです(今後どうなるかは微妙な雰囲気なのですが)。LAMEは基本的にソースで公開されるエンコードコアでしかないので、コンパイル方法なり使い方なりを間違えればすぐにひどい音というか最悪規格を満たさないmp3ファイルが出来上がります(って、規格満たしてなけりゃmp3ファイルじゃないか)。

      個人的にはこのニュース、疑い度(意味不明)99%ぐらいです。この世に存在するありとあらゆるすべての(とまでいかなくても、それなりの種類の)CD Ripperなりmp3 encoderをハイジャックして、そのソフトの設定(ビットレートとか)にあわせてエンコードしたファイルを作るのでしょうか?そんなことが出来るとしたら、それはちょっと神プログラマかなあと。まああんなrootkit書くぐらいだったらそれぐらい出来るのかもしれませんが…

      本当に音質問題を起こすとしたら、CDドライブのドライバに細工をするかなと思うのですが、そうなるとLAMEはまったく関係ないわけで。

      もし件のDRM-CDをお持ちの方で、かつ既にこのrootkitに"感染"されている方がおられましたら、ためしにiTunesとかのLAME以外のエンコーダが搭載されていることが分かっているソフトでCDをリップしてmp3にエンコードしたらどうなるか、確認してもらいたいものです。

      --
      -- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年11月23日 16時53分 (#836633)
      事実を知らない人にはエンコード品質を疑われるかもしれませんね。
      しかし記事には
        擬似ランダムノイズが挿入され
      とありますから、皆が事実を知ればソニー側を非難するのは目に見えてるので
      それほど気にすることは無いと思います。

      あと、LAMEエンコーダを利用しているとしても表向きはソニーのソフトウェアですから、
      エンコードエンジンの事なんか何も知らない一般ユーザから見れば
      「ソニーの〇〇だとノイズが入る。他社の△△はノイズが入らないから△△の方が性能がいい」
      ということになって、結局ソニーの一人負けになるのではないでしょうか。
      親コメント
  • 参考までに (スコア:1, 参考になる)

    by OKSoft (27172) on 2005年11月23日 13時41分 (#836540) 日記
    Slashの人はいらないとおもいますが機械翻訳の結果 [excite.co.jp]
    • Re:参考までに (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年11月23日 16時00分 (#836594)
      【ソニーBMG問題】 国内でもコピー防止機能「XCP」入り音楽CDを回収、交換へ
      http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132317407/381 [2ch.net]
      381 翻訳屋@SONY嫌い ◆jG/Re6aTC.   2005/11/22(火) 16:10:12 ID:OcLHj7790

      ソースコード盗用疑惑のあるLAMEが公開質問状。翻訳した。
      http://lame.sourceforge.net/open_letter_sony_bmg.html
      幾人かの人やメディアが、SONY BMGの使用しているDRM技術に少なくともLAMEの一部が、私達のライセンスを破った形で使用されていると指摘している。
      LAME開発者は誰もこのSONY BMGのCDを持っていないし、欲しいとも思わないので自分たちで分析をしようとは思わない。
      しかし、私達はこのLAMEの一部がSONYのCDに含まれているという指摘を信じる。
      現在、私達は法廷闘争に興味は無い。私達は、武器を取ること無く、成されてミスについて話し合うことが出来る世界に住んでいる。違うかい?
      SONYがこの件への適切な対応と、成したことを社会に説明することを期待する。

      LAMEの中の人は大人だな。
      親コメント
      • Re:参考までに (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年11月23日 16時51分 (#836628)
        おとなというより、めんどうくさがり&うんざりしている、というのが正しいかと。

        いちいちSony Sony言う前に、よければここのHALL OF SHAME [sourceforge.net]に書かれているソフト全部に対してそういう態度をとってもらえますと幸いです。一部ソフトなんてもう2年ぐらい続いてる気がしますよ。

        あえてACで。

        親コメント
        • Re:参考までに (スコア:4, 参考になる)

          by Technical Type (3408) on 2005年11月24日 0時12分 (#836889)
          警察に捕まったときに「交通違反してるのは俺だけじゃないぞ」って言い訳みたいですが、Sony BMG も HALL OF SHAME の仲間入りって事ですね。

          ただ、 HALL OF SHAME の仲間と Sony BMG の違いは、Sony BMG が採用した「著作権を守るために」という大義名分でやった rootkit 技術を使ったコピープロテクトにおいて、他人のソースコードの著作権を平気で侵害していたって事ですね。著作権を保護する法律の恩恵を受けようとする側が著作権守らないとはね。これ、のまネコ以上の自殺行為ですね。

          LAME 以外にも LGPL の FAAC (Freeware Advanced Audio Coder)、さらに、GPL の mpg123 もパクっているという疑惑があるのですが、Sony BMG は、著作権侵害をしたオープンソースソフト全部に対してきちっとした態度をとってもらえると嬉しい・・・っていっても無理か。"L" のつかない GPL 違反じゃぁシャレにならんね。

          Google で BMG と GPL で検索すると、こんなのがありました。

          日本で積極的に無視しようと皆に言い聞かせたところで、海外のあちこちで裁判起されているようですから、原告側が話題にするでしょうから、「逃げ」や「無視」を決め込んだ所で、その時には Sony BMG も説明ぜざるを得ないでしょうけどね。
          親コメント
      • ソニーBMGのCD問題、新たにGNU LGPL違反が発覚か [cnet.com]にある和訳を引用します。
         「LAMEプロジェクトの開発者のなかに、脆弱なメカニズムが採用されたソニーBMG製CDを持っている者などいないし、当該CDを今後入手する者もいないだろう。したがってLAMEプロジェクトでは、この問題について調査するつもりはない・・・また、現時点でわれわれは、これを法律問題に発展させるつもりもない・・・ソニーBMGが問題を適切に処理し、その処理内容を一般ユーザーにきちんと説明することを願っている」
        親コメント
      • Re:参考までに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年11月23日 18時15分 (#836685)
        原文でSony BMGって書いてあるのが(後半だけ)訳ではSONYになってるのは、意図的でないだろうけどちとかっこ悪いかな。
        親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...