パスワードを忘れた? アカウント作成
11367 story

KDDI、JCNを傘下へ 11

ストーリー by kazekiri
巨人同士の争い 部門より

missing-g曰く、" 日経朝刊に出ていたが、 KDDIがCATV業界2位のJCN の株式を、富士通、セコム、丸紅の既存株主から株式を取得し、東電と 合わせて過半数を握るということで進めているらしい。KDDIと東電の 連合でJCNの50万の契約のケーブルを光ファイバーに置き換えて、 NTT対抗軸を強化するということのようだ。 東電と組んでM&Aを進めることで 再々編を着々と進めるNTTへの備えは着々と進んでいる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by classic-blue (15284) on 2005年12月07日 13時24分 (#843881)
    以前使ってたJCN傘下の中野区のケーブルの場合、バックボーンがniftyでnifty関連のコンテンツも使えたんだけど、この辺もKDDI/東電に変わるのかな?
    回線が早くなるのはいいけれど、ユーザーもいろいろとあおり受けそう。
  • by itinoe (972) on 2005年12月07日 13時21分 (#843876) 日記
    タイタス・・もといnet@homeのj-comはどうなるんだか・・・

    #こらそこ、メイド関連とかいうな
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    • JCOM相模原のユーザーです。
      タイタスの末期に加入しましたが
      JCOMと合併して、ルーターの使用やサーバー立てる事が禁止されたりして、最初の頃は結構ドタバタしてましたね。
      さすがにルーターはその後使用可になりましたが…
      最近のニュースとしては小田急ケーブルの買収がありますね。

      この前市内で転居しまして、引越し先の貸家にはすでにJCOMのケーブルが引き込まれてたので、今まで使っていたケーブルモデムとHTをそのまま持っていって繋げるのかな?と思いましたが、そういうものではないらしいです。引越し当日、停止工事の人が旧居に来てHTとモデムを回収。転居先に同日開始工事の人がやってきて新しいHTとモデムを繋いでいきました。ちなみにHTの方は6,7年前にタイタスで契約したときと全く同じ機種(東芝製)でしたが、モデムの方はサムスン製のものからモトローラ製の物に変更されていました。
      親コメント
    • by gesaku (7381) on 2005年12月07日 19時12分 (#844130)
      j-comはWillcomと提携 [srad.jp]しますね。
      H"も元はといえば(K)DDI。NTT包囲網っていう
      感じがしなくも無いな・・

      #j-com&Bフレッツユーザーのgesaku
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ウィルコムとKDDIは10%の資本関係はありますが袂を分かったに近い状態ではあります。

  • by scavenger (21990) on 2005年12月07日 18時37分 (#844108)
    niftyに入らなければいけないはずだけど、それもDIONに乗り換えになるのだろうか?

    普通ならめんどくせー、となるだろうが、niftyの呪縛から逃れられて喜ぶ人のほうが多そう(^^;

  • by Anonymous Coward on 2005年12月07日 22時00分 (#844217)
    さて KDDI 側も NTT対抗の幅を揃えてきているわけで、 NTT再編の批判をしてますが、 言ってていること [nikkeibp.co.jp]と、やっていることが違うのでは?

    関連: KDDI ドミナント規制 [nikkeibp.co.jp]
    • by Anonymous Coward on 2005年12月07日 23時18分 (#844275)
      >幅を揃えてきている

      といいつつ、ここ [ntt.co.jp]と、ここ [kddi.com]を見比べてみると、グループとしての対抗軸がどうなってるのか見えてこない気がしてくるんだが。 それが理由でパワードコム登場ですかと穿ってみたくもなるような。 対抗軸をこういう形で見えないようにしておきながら、勝てないから再編反対!と唱えるのはどんなもんかと思えなくもなさげかと。 これだけ対抗軸は用意してみたがどうですかね?と言うのなら・・・。

      そうそう、パワードコム、ここ、確かにすごかった。 さすが電力系、彼らに地上も地下も区別はないに等しい。 NTTで3ケ月待ちの仕事、いきなり地下から穴掘って1ケ月で光ケーブル通してきたことあった(笑)。 あの機動力と破壊力がありながら単独で生かせずにいるパワードコムは惜しいの一言。
      親コメント
  • まぁ、ケーブル系はどこもそうなんでしょうけど、
    ご家庭メインなISPは昔から入りが出よりも圧倒的に多いので
    IX経由はともかく、プライベートピア全盛な現在のInternetでは対等な条件での相互接続がなかなか難しくて
    その対策としてSoftbankはJTを買収したり、niftyはblogで
    外向きトラフィックを増やしたり、各社供給過剰なほど
    IDCを建設したりで、なるべく他のASと均衡するように
    努力してるんですが、ケーブル系は出て行くトラフィックよりも
    入ってくるトラフィックが圧倒的に多いので、
    設備代はかさむは、トランジット代が上がるはで
    昔からキャリアの草刈場になるだろうなーということで
    古くはキャリアのCATVへの資本参加、最近では
    IP電話基盤の売り込み合戦など、いろいろ水面下で
    やっておりました。
    NTT-Cの基盤はMGCPなんで、IP電話基盤のキャリアを変えたい時に同番移行ができないよーとか
    この戦いでJTが一方的に負け続けたとか、
    まぁ、いろいろあるのですが、やはり止めは
    ここ最近のトラフィックの爆発、特にp2pに対し、
    有効な投資を行うことができなくなったことでしょう。
    大きなISPやキャリアはフローベースなルータを導入したり、
    p2p臭いトラフィックを吐くホストを隔離したり、
    プライベートなピアを張ったりできるのですが、
    中小やCATVは網内よりも網外との通信が圧倒的に多いので、
    上流を広げる以外の対策をなかなか採りづらいのです。
    いくら10GのI/Fがあっても繋いだ相手から金取られるので以下略。

    で、ピア張ってもあまりうちにメリットないから
    トランジットにしてくれとか金払えやゴルァと
    いう圧力がかかったりして、中小ISPやCATVはキャリアの傘下に
    入っていくという流れが確定してきております。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...