パスワードを忘れた? アカウント作成
11400 story

風力発電を行うタクシー登場 89

ストーリー by yoosee
…バッテリー使えよ。 部門より

TomBu曰く、"京都のエコロ二十一というタクシー会社が、風力発電機を内蔵した表示灯を開発したそうです。
タクシーの屋根に取り付ける表示灯にプロペラを組み込み、走行中の風を利用して発電し、車両で使用されるLED(発光ダイオード)約300個と、携帯電話充電サービスを自前の電気で賄うことができるそうです。

また、12月14日には発電機を内蔵したタクシーによる京都市内のパレードが行われるとのこと。近辺の人はプロペラを回しながら走る姿を見に行かれてはいかが?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • エネルギー保存の法則 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時35分 (#846112)
    風を受けて発電するって事はそれだけの空気抵抗があるってこと
    なんだろうけど、その空気抵抗の分だけガソリンを消費するんじゃ?
    とか野暮なことを言ってみるテスト。

    #考え方は変じゃないよな?
    • Re:エネルギー保存の法則 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時39分 (#846115)
      きっと、ブレーキを踏むと風車が出てくるんだよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時46分 (#846120)
        ブレーキランプのスイッチにリレーかまして、ブレーキ踏まない時は抵抗かけないようにするとちょっとマシかな。クラッチ入れれば尚よし。

        # そんな装置は入っていないに一票
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 19時55分 (#846179)
          >ブレーキランプのスイッチにリレーかまして、ブレーキ踏まない時は抵抗かけないようにすると
          >ちょっとマシかな。クラッチ入れれば尚よし。

          で、発電した電機はその回路を動かすので精一杯・・と。
          自給自足??
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時43分 (#846116)
      どうなんだろうね。
      もともと行灯は思いっきり空気抵抗になっていると思うから、あれをプロペラ…発電機?に
      置き換えてもたいしたことないんじゃないか?
      正直よくわからないけど。
      親コメント
    • by bakuchikujuu (16666) on 2005年12月10日 18時20分 (#846138) ホームページ 日記
       配線しなくていいってのはそれなりに利点かもしれません。
       例えば、屋根の上に磁石で固定するだけで動作するGPS受信機とPHS通信機搭載の防犯装置(*1)、なんてのが発電能力(と機器の消費電力)次第で作れそうです。
      (*1:引っぺがすだけで無効化されますから防犯装置としては無意味ですが、あくまで例ってことで。)

       携帯電話の充電サービスなんぞをやるってことは、そんなことはこれっぽっちも意識していないようですけど…。

      #真っ先に思い浮かんだのは、航空機用の風車発電機
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時48分 (#846122)
      一応、クリーンエネルギーの利用促進「アピール」のため、となってますな。↓の文言がちょっと微妙だけど。
      新しい風力発電機付き行灯を搭載した全車両(20台)で、地球環境に優しいパレードを行います。

      それはともかく、LEDなら10mA位で発光させればいいでしょうかね。その場合3V*0.01A*300で9W、発電時の効率を考えると…まぁ、エンジンにつなげた発電機から持ってくるよりは当然損をすると思いますが、そんなに大きな負荷にもならない、かな。
      親コメント
    • by noamd (29478) on 2005年12月10日 18時32分 (#846141)
      ってか、風車の製造コストを考えるとペイするとは
      思えないけど、啓蒙って事では良いんじゃないかと思う。

      少なくともこんなの [hottokenai.jp]よりは好感が持てる。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 18時51分 (#846149)
    プロペラ(propeller) [alc.co.jp]は推進装置なので、風を受けて回るファンは
    風車とかラムエアタービンでしょう。

    # 一応お約束で。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 17時36分 (#846113)
    もっと容易にエネルギーの有効活用する手段があるとか言っちゃ駄目
    なんですよね。そもそも全車をプリウスにするとかすればいいのに。

    まー変なものとしては変でいいと思うけど、どうせならもっと
    「おおっ、風車が載ってる!」と思えるような風車っぽいものを載せて
    くれればよかったのにな。
    • by z_cubic (20952) on 2005年12月10日 18時36分 (#846143)
      一応、実効的な活動 [ecolo21.com]もやっているようです。
      アイドリングストップで、CO2排出量が20%低減するというのは驚きです。
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2005年12月10日 22時55分 (#846257) 日記
        タクシーの客待ちの時間を考えたら、20%削減は当然と思います。
        #タクシーの実質的な稼働率ってどんなもんなんだろ?
        親コメント
      • by 10nm (13283) on 2005年12月11日 0時04分 (#846309)
        アイドリングの時間が長い場合(客待ちとか)は有効だけど、短時間の場合はエンジンを始動するエネルギーの方が大きそう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年12月11日 0時24分 (#846325)
          乗用車を想定した試算によれば、始動に要するエネルギーは
          約5秒 [google.com]のアイドリングストップで取り戻せるそうです。

          実際には始動時に燃調が濃く補正されること、
          燃焼室や触媒などの温度変化による再始動直後の
          効率の低下や排出ガスの汚染など、
          考慮するべき問題がいろいろありますが、
          大きな交差点や踏み切りにおける待ち時間程度であれば、
          止めるメリットの方が多いと考えて良さそうです。
          親コメント
  • by Futaro (2025) on 2005年12月10日 21時27分 (#846219) ホームページ 日記
    渋滞ばかりのところじゃ使えませんね。。。
  • by gonza-less (23265) on 2005年12月10日 21時33分 (#846222) ホームページ 日記
    今回のタクシーによる風力発電では問題にならないでしょうが、
    一般的に「自然に優しい」と思われがちな風力発電も、
    バードストライク [wikipedia.org]という問題があるようですね。

    風力発電→常時風が吹いている場所に建設→鳥の通り道→バードストライク

    という構図らしく、野生の鳥も「自然」の一部として考えれば、
    決して風力発電が自然に優しいとも言い切れないようです。

    #オフトピっぽいけどID
  • by krackmania (7864) on 2005年12月10日 18時30分 (#846140) 日記
    プランA
    ゼーベック効果で、熱くなったエンジンから変換
    プランB
    太陽光発電
    プランC
    圧電素子をタイヤにくっつける

    • Re:ココまでやれば完璧 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by xeros (10510) on 2005年12月10日 18時51分 (#846148)
      ヘッドライトの前に太陽電池を置くのがいいでしょう。
      自転車でよく使われるダイナモを4輪全部につけるとか。

      うは、夢がひろがりんぐ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月10日 22時38分 (#846250)
      >プランA
      >ゼーベック効果で、熱くなったエンジンから変換

      ソースは失念しましたが、
      エンジンの排気熱からゼーベック効果で発電して
      オルタネータを無しにする研究は実際に行われているそうです。
      親コメント
  • by 0093 (29457) on 2005年12月10日 19時53分 (#846176)
    フジテレビのニューデザインパラダイスでやっていた、タクシー行灯(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/newdesign/design/040514.html)のデザインを思い出しました。
    こういうのはユーモアが溢れていて面白いかも。
  • by fiercewinds (22740) on 2005年12月11日 3時23分 (#846420) 日記
    コジェネシステム組んだほうが効率高いのに……
    こいつなんか面白いね。
    BMW社,蒸気機関を内蔵したガソリンエンジンを開発 [nikkeibp.co.jp]
  • 風車のエネルギーで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by snurf-kim (10835) on 2005年12月10日 17時51分 (#846123) 日記
    仮面ドライバーに変身する。
  • のような形態でフロントバンパーに付ければ、
    一般の自家用車でも何らかのエネルギーは
    生まれないものでしょうかね。
    #時速100km走行で、車体の色がかわるとか
    #そういうメルヘンチックなものでは無く、実用的なものとして。

    まぁ、予備バッテリーをつんで、それの充電用に
    するにしても、予備バッテリーの重さによる
    重量の抵抗が生まれて、ガソリン代が少し
    増えるとか言う感もありますが・・。
  • by 10nm (13283) on 2005年12月11日 0時02分 (#846305)
    都知事選かなんかのときに選挙カーの屋根にでかい風車つけてたなあ。 「あれは私の発明」って言い出すかもね。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...