パスワードを忘れた? アカウント作成
11429 story

カメラで撮影したものがリンクになる 68

ストーリー by yoosee
綺麗なあの人を撮影→実は広告でした 部門より

ncube2曰く、"携帯電話から一発でアクセスできるようにQRコードを印刷した広告等が増えてきたが、 NTT持株会社のニュースリリースによると、 同社とセガは、実世界に存在する看板・ポスター・立体物等を携帯電話のカメラで撮影することにより、関連する サイトにリンク・アクセスできる実験を開始するとのことだ。 NTTが実世界に存在するモノの認識技術「オブジェクト認識技術」を、セガがサクラ大戦等のコンテンツを提供するということのようだ。

従来は携帯電話のカメラで撮影して関連サイトに飛ぶにはQRコードの他、撮影対象に電子透かしを埋め込んで おくなんてのもあったが、それらは予めそれ用に準備しておく必要があった。 それに対して今度のは、すでに存在する対象をそのまま使えるから、ぐっと使いやすくなるだろう。 「やってみたい」という方には、12/13~12/26の間、OCNサイトの「ケータイでゲット!」にて 利用可能とのこと(DoCoMo の一部機種のみ対応)。

ところで、そこらのものを勝手にリンクにすると、やぱり法的に問題になるのかな?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by love-m4 (10412) on 2005年12月14日 14時11分 (#848959) 日記
    撮影したら勝手に引き落とし処理が実行されました。

    なんてコトになったりして。
  • 同じような技術 (スコア:3, 参考になる)

    by classic-blue (15284) on 2005年12月14日 14時18分 (#848967)
    別の会社で1年ぐらい前に同じような(というか一緒?)技術を見たことあります。
    iアプリ制御のカメラから写真とるとサーバー上のDBとマッチングして、URLを返すということでした。

    最初コツをつかまないとうまく判定できなかったりしてました。
    • by celibidache (14043) on 2005年12月14日 16時16分 (#849074)
      スポンサーのurlだけだと萎えちゃうけど、GoogleやYahoo!の検索boxに、文字を入れる代わりに、画像を送り込むと考えたら、何か面白そう。

      当面は、手当たり次第写して、何処に飛ばされるかという遊びにしか使えないかもしれないけれど。
      親コメント
    • by suexec (16684) on 2005年12月15日 1時34分 (#849456) 日記
      同じく同様の技術のデモを受けた事があります。
      国内にこのような技術を提供している会社が3社程いるようです。
      撮影したデータをサーバーに登録された画像とのマッチングにより様々な挙動を行うわけですが、根本的な問題としてQRコードのように画像にデータを保持している
      状態が理解出来ない事です。
      「この画像を撮影すると・・・」なんて但し書きをしない限り情報を引き出そうとしない状態はインターフェース的には不完全に思えました。
      親コメント
  • by takayouxxx (21282) on 2005年12月14日 15時00分 (#849009)
    「パッとび」 [pattobi.jp]と思いっきりかぶっている気が…

    #中の人なのでAC
  • by zad (23480) on 2005年12月14日 15時40分 (#849048)
    この技術を応用して
    書籍のページを撮影したときに
    アラートページや購入できるようなページを
    表示したり飛ばしたりするような仕様にすれば
    デジタル万引き [srad.jp]の防止や
    書籍の一部だけを売ったりとか
    詳細だけを別料金にするシステムにしたりなど
    展開できそうですね。
  • 鏡メーカーの広告 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by R.net (29231) on 2005年12月14日 14時13分 (#848960)
    「撮ったら携帯電話メーカーのサイトにしか飛ばない!」

    あるあrないですかそうですか。
  • たとえば (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時14分 (#848961)
    赤貝とかあわびの写真を撮影すると
    お宝画像サイトへリンクされたりするのですね!
    #もちろんAC
  • 事前準備は必要 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時20分 (#848969)
    それに対して今度のは、すでに存在する対象をそのまま使えるから、ぐっと使いやすくなるだろう。

    今回のは複数の角度から撮影した画像を
    あらかじめオブジェクト辞書として登録しておく必要があるようなので、
    事前準備が不要というわけでもないのでは?
    • by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時32分 (#848983)
      あくまで被写体に細工を施す必要がない、に留まりますね。
      もっともデザインへの制約がぐっと緩和されることは間違いありません。
      本の装丁でどんなに頑張っても ISBN コードから逃れらない、と嘆くデザイナーも多いそうですが、
      表紙のデザインで代用できれば、あの無粋なバーコードや文字列から解放されるかもしれません。
      ガムやタバコ等、パッケージの大部分をバーコードに占有されている商品にも応用できるかもしれないし。
      親コメント
      • by sugibuchi (24811) on 2005年12月14日 18時48分 (#849171)
        それでも「このオブジェクトにリンクが貼られています」ということをユーザーに示す工夫は必要ですよね。でないとユーザはリンクがある物ない物手当たり次第に撮影してサーバに認識させる必要があります。
        かといって対象物の横に「ケータイでゲット!でリンクが貼られています」なんてPOPを並べた日には、それこそPOPにQRコードを印刷すれば~?という話になりかねません。

        今年のCEATECで富士通のステガノグラフィ技術 [fujitsu.com]を見たときも思ったのですが、実世界に人間に見えないカタチで情報やリンクを埋め込めるとして、その存在をユーザに知らせるセンスの良い方法は何かなあとしばし悩みました。

        Webページであれば文字列に下線が引いてあればクリックできますし、QRコードも既に「とりあえずケータイで撮影しておけ」と多くの人が思える程度には見た目が記号化されています。
        実世界ハイパーリンクでも、そういう情報やリンクの存在をユーザに知らせて利用を促す汎用的な方法(記号・模様・構図etc.)が必要かなと思います。
        親コメント
      • Re:事前準備は必要 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by kawaz (15398) on 2005年12月14日 14時49分 (#848997) ホームページ
        バーコードが邪魔というのならはのためだとしたらそれこそRFIDへの移行という現実的な解でいいんじゃないかな?
        見た目でオブジェクトを識別なんて大げさな上に曖昧な仕組みが商品用バーコードに取って代わることは100歩譲ってもありえないと思う。
        親コメント
        • by hiropbg4 (15084) on 2005年12月14日 15時07分 (#849017)

          たしかに,バーコードが駄目というのならRFIDで良さそうです

          ただしRFIDはパッシブタグの場合はかなり接近しないと認識できないですし,アクティブタグにしたって電源が必要ですし複数タグを同時認識しちゃったりするので,広告として使うのは難しいかもしれないですね.
          カメラというのはユーザがその指向性を意識したインタラクションを遠隔で(といっても数mですが)できるというのがいいのではないでしょうかね.「これ」を使いたい,とか

          RFID一辺倒もおかしいですし,カメラによる認識も全部に適用するのは難しい.現実世界ではうまく折り合いを付けてくんじゃないでしょうかね

          しっかし,バーコードのあのロバストさは今考えても脅威ですよねぇ.バイトの人がその日からそこそこの速度でレジ打ちできるなんてのは,QRコードやRFIDじゃあ今んとこできそうにないです

          親コメント
      • by kaztubby (11828) on 2005年12月14日 21時16分 (#849267)
        最近はデザインバーコード [d-barcode.com]もありますよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        無理でしょう。
        その場でコード読み込めるバーコードと違い
        予めDBに登録しなきゃなりませんから
        現状普及しているバーコードを置き換える程のメリットがあるとは思えません。

        # その線だと、人間の目には見えないバーコードが現実的かなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時48分 (#848996)
      QRコードが普及したのは、
      ・無料でコードを使用できる
      ・携帯端末に標準搭載
      という2点が揃っていたからだと思う。

      OCNがURLの登録に使用料を必要という課金を行うようであれば、普及は厳しい気がする。
      親コメント
      • by Amayu (17356) on 2005年12月14日 17時55分 (#849142)
        私見です。
        QRコードって、情報量が多く格納できて便利なんですが、
        いざ作成して貼りつけるとなると、
        市松模様とも言いがたい不規則な模様がグロテスクに見えて
        ちょっと嫌だなあとか感じてしまいます。

        なので、見た目は普通の絵に情報を埋め込む/読み出す
        技術を規格化して、普及を図って欲しいなと思ってます。
        このあたりは飯の種になりそうなのでなかなか難しいところでしょうね。

        #CMOSセンサはわかりませんがCCDは可視光外(赤外線等)
        #にも感度があるのでこれを上手く利用したり
        #できないものでしょうか。
        --
        []_g@
        親コメント
  • こんなことがあるかも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Higuchi_Misya (23432) on 2005年12月14日 14時50分 (#848999)
    勝手にリンクされて、
    「おい、俺の顔にアレなサイトをリンクした奴が居らぁ、なんとかせぇ」
    といった感じの苦情とか来るのだろうか。

    # どこかで見たような気がするけどID
  • VOW物件 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2005年12月14日 23時49分 (#849384) ホームページ 日記
    VOW物件を撮影したらどうなるのかなあ…。
    --
    And now for something completely different...
  • 撮影した物がすべて (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時54分 (#849003)
    リンクになる・・・・

    任天堂の許可はえているのかな?
  • 自分の顔を自分のサイトにリンクさせたら、途端にアクセス数が跳ね上がった!! なんてことになったりして (恐ぇ…)。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • パターン認識の能力にもよるでしょうが、穴を見つけられると
    違うようで同じ認識をする絵を登録されて偽サイトへの誘導が簡単にできてしまうのでは?

    ちょっとヤバ系(アダルトや風俗とか)だと流行りそうな気がするけどね。
    アイドルの写真からそっクリさんの方へ...
    あるいはパクリが多い業界ほど心配ですな。
    --
    co2masato
  • by rykmsb (19545) on 2005年12月14日 20時57分 (#849247)
    Hyper Objectへ・・・?
  • SlashDotにリンクが行くんでしょうか(爆)
    .
    .
    #ごめんごめんごめん
    .
    .
  • NTTの技術は輪郭で認識するタイプです。立体物を扱えるのが最大の強みです。画像認識の類似技術・サービスはいろいろあります。

    シューティング [nikkeibp.co.jp]ドコモの技術。色で認識するタイプですので、昼夜では別の画像として登録が必要になります。トピー工業がライセンスして屋外看板に使うみたい。

    パッとび [pattobi.jp]:NTTデータの似たような技術です。濃淡処理をする点が違います。最近「あらしのよるに」のプロモに使われていますね。

    Sync★R [gwmj.jp]:オリンパスの技術。印刷系の媒体に強いそうです。

    フォトナビワイン [wine55.jp]:ワインのラベルを携帯のカメラで撮影して送ると、ワインの情報を返してくれます。もとはソニーの技術です。

    OKAO Vision [omron.co.jp]:オムロンの技術。顔認証なので他のとはちょっと違いますが、面白いのでご紹介。口と目の距離とかで認識するので、ヒゲやメガネにも対応できるそうです。ドコモP901iに搭載されてます。

    てな感じで、QRコード以外の新しいインターフェイスはいろいろあるみたいです。しかし、NTT系の研究所は似たような技術を別々に開発してるねえ。。

  • 広告にしか使えない (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月14日 14時09分 (#848956)
    自由のない技術。
    どうでもいいよ。
    • by sameshima (10060) on 2005年12月14日 18時48分 (#849168) 日記
      食べられるかどうか判断できないものを撮影して
      google等の画像検索と合体して、
      撮影した画像と同じような画像が検索できるサービス
      ってどうでしょう。
      #人間どんどん馬鹿になる
      親コメント
    • by dima (14986) <yma_NO@SPAMhotmail.com> on 2005年12月14日 16時02分 (#849066) 日記
      ヒントを元に対象物の写真を撮ると次のヒントが出る、
      宝捜しゲームなんてどうでしょう。

      ちょっとやってみたいかも。

      #豪華商品希望。
      親コメント
      • WPC EXPOでIntelあたりがやりそうですね。
        宝捜しとは違いますが、一昨年のWPC EXPOで
        複数の決められたブース内にあるパネルを携帯で
        撮ってきて、全部そろえるとガラガラなんてのがありました。

        広告にしか使えないなら楽しめるようにすれば良いのです。
        大型のイベントで採用するのも良いのでは。

        //でもこれ、ぱっと見リンクだとわかりませんねぇ。
        //QRコードのほうがわかりやすくて好きだな。
        //光の加減か、中々すぐには読み取ってくれないけれどorz
        親コメント
      • 結局広告では?
    • by wadatch (6649) on 2005年12月14日 17時44分 (#849136) 日記
      この技術が後のインターネットを席巻する技術になろうとは、
      だれも想像しなかった・・・。
      なんて事が往々にしてあるので、「使えね」と思った時点で
      結構損しちゃうな、と思うんですよね。

      人物を映したらその人のblogにというのは嫌過ぎですが、ある物体を撮影したら、それに言及したblogの一覧が出てきたら結構面白そう。はてなブックマークみたいな感じで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月14日 19時21分 (#849190)
      要は実世界のオブジェクトにリンクを張ると考えれば
      広告以外に使えない技術ではないと思いますよ

      ボルネオの奥地で、珍しい虫を撮影すると
      その種類に関する情報が出てくるくらいになれば
      理想ですけど、例えば、だだっ広い敷地内(空港とか)で
      迷ったとき、周辺を撮影すると現在地情報がわかる位の
      サービスは、可能なんじゃないですかね。

      すべてのものにIPを振るというアイデアを見たことありますが
      実世界とデータを結びつける試みの端緒としては、これも
      おもしろいと思います。
      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...