パスワードを忘れた? アカウント作成
11498 story

uim 1.0.0 リリース 35

ストーリー by GetSet
新年を迎える前にV-UP 部門より

Anonymous Coward曰く、"多言語入力ライブラリ「uim」の 1.0.0 がついにリリースされました。 1.0.0 では コンソール入力用 FEP、Emacs 入力用ブリッジ、XIM サーバ、GTK+ と Qt 用の IMModule といった多様なブリッジが用意されており、入力用フレームワークとして、実用に耐えうる内容となっています。
日本語入力は AnthyCanna真字PRIMESKKT-CodeTUT-Code をサポート。更に GTK+、Qt ツールキットを利用した、GUI 設定ツールが付属しているので、初心者でも容易にカスタマイズ可能です。またコアライブラリには Scheme インタープリターが内蔵されており、自分で Scheme コードを書く事で、より高度にカスタマイズする事が可能です。
インストール方法などの詳細は、uim Wiki にまとめられているので、参考にしてみてください。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Kachi (6876) on 2005年12月24日 15時14分 (#854669)

    たくさん要望をもらうんですが、OpenOffice.orgで日本語を入力したとき、ふりがな関数を利用したり、ふりがなフィールドを利用したり、再変換したり、なんてことをするためには、IIIMFやuimやSCIMといったIMに手を入れる必要があります。

    現状では、まったく対応していませんし、とりあえずIIIMFかXIMからしか入力を受け付けません。

    OpenOffice.orgのふりがな対応できるようにするIMは出てきませんか。というか、対応したIMが生き残ると思うんですが(^^

    誰か、どこかで、人手 or 予算を出しませんか。

  • Ruby (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月24日 1時32分 (#854538)

    Ruby好きならuim-ruby [kmc.gr.jp]で遊ぶと楽しいかも。

    # uim-perlマダー?

  • 真字 (スコア:2, 参考になる)

    ってSCIMだと使えないんだよね、たしか。
    なんでuimユーザです。

    っていう僕みたいな人のニッチな需要しかもうないんじゃないかという気がするなあ。

    でもバージョンアップは素直にうれしいです。
    まあEgg経由でつかうのがほとんどなのであんまり関係ない気もしますが、、、
    • Re:真字 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月23日 23時25分 (#854490)

      Emacsユーザーはuim.el [homelinux.org]で使えば、幸せ度が上がるかも?

      Emacs上でたまごとかを利用するのと同じようなノリでuimがつながっているIMを利用することができるようになります.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      真字ッスカ!?(AA略
    • by Anonymous Coward
      っていう僕みたいな人のニッチな需要しかもうないんじゃないかという気がするなあ。

      逃げちゃダメだ逃げちゃダ(以下ry

  • uim?? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月23日 22時39分 (#854473)
    IIIMF とか XIM とか uim とか SCIM とか Anthy とか Canna とか
    どれが何でそれぞれどういう関係なの?

    ってのを解説しているページないですかね。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月24日 0時14分 (#854504)
    Windowsで使えると幸せになれる人がたくさんいると思うのですが。煽りでもなんでもなく。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月24日 0時43分 (#854513)
    使いにくい、あるいはどうしようか迷うようなものだったら、別に使いやすいOSのブツを使えばいいだけだ。転送の手間なんてたかが知れている。

    え?直接入力が必要な場面?そんな場面は回避するに限る。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月23日 21時17分 (#854426)
    もう必要とされてないんじゃない?
    • 選べないという状況より選べるという自由があった方が良い、と思います。

      とか言いつつ私もSCIMなのですが...

      親コメント
    • qtにパッチ当てるの面倒なので、uimの方を愛用してます。 とりあえずuim-ximで使うようにしとけば、細かい設定しなくても ほとんどのXアプリで問題なく入力できるし。 uim-fepで、X起動してなくても使えるのもいい。 SCIM一択というのもイヤなんで、uimにも頑張って欲しいです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月23日 21時36分 (#854438)
      SCIMのバグ(現バージョンでは仕様ということだが)が
      次バージョンでなおらなければまだまだuimの方に分があると思います。(パッチ案は提出してありますが現バージョンでの採用予定はないそうです。)
      気にならない人にどちらも同じなので関係ないかもしれない。
      どちらにせよ確固たる地位ってのは採用されるかどうかって
      話だけのようなきがします。
      親コメント
      • > どちらにせよ確固たる地位ってのは採用されるかどうかって話だけのようなきがします。

        同感です。
        私は、現在こそSCIM関連のパッケージャーをやっていますが、一年前はUIMユーザーでした。
        当時を思い起こすと、IIIMFが使いものにならず、XIMは廃止の方向へ動いているというので
        とにかくどちらかでも自分の使っているディストリビューションに取り込みたい一心でした。
        最終的にSCIMに寝返った理由は、Fedora用のパッケージを作ったとメーリングリスト流した際の反応が
        SCIMの方が良かったというだけのことです(爆)。

        さて、腐った話は置いておきまして、実際、IIIMFはいずれ亡びる運命だったとしても、UIMはそうとは思えません。
        というのもUIMもSCIMもすでに多くのユーザーがいて、整備体制も十分整っているからです。
        同様の理由でSCIMもつぶれるということはないでしょうが。

        恐らく、この先も両者の共存が続くと思います。
        先にSCIMを取り込んだ多くのディストリビューション(やOS)では、ユーザーの混乱を避けるためにUIMは補足的パッケージになるでしょう。
        しかし、そのうち双方を切り替えて使える仕掛けが充実してきて、ユーザーは自分の好みで好きな方を選ぶようになると私は考えます。
        (Fedoraでは現在でもIMはユーザーごとに選べます)
        そうなると、初めにどちらがリードしていたかなどということは意味を為さなくなりますので、
        UIMがSCIMのシェアーを奪い返すという自体も十分考えられます。

        # さて、日和見するか
        親コメント
      • >次バージョンでなおらなければまだまだuimの方に分があると思います。

        ないよ。

        そんなドングリの背比べ程度の違いで、既にSCIMを採用しているところが、uimに乗り換える訳ないだろうが。
    • FreeBSD をサーバ用途に使っていて
      「最近の日本語入力ってどうなの?」とずっと思いつつ
      Canna 入れたりしてみて、なぜか uim + anthy に辿りついたのですが、
      どの辺が 「SCIM が確固たる地位を…」と思われるのでしょうか。
      正直、あまりクライアント用途に使わない人間なので興味あります。

      # Canna + jvim-direct_canna で良いんじゃないのとか思いつつ。
    • というか、SCIMが確固たる地位を築いていると言われても、私には全然実感がないんですが。
      何か大きな動きでもありましたっけ。

      Fedora Coreが次期リリースでSCIMを標準IMにするらしい、というくらい?
  • by Anonymous Coward on 2005年12月24日 0時44分 (#854514)
    は使えるのでしょうか?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...