パスワードを忘れた? アカウント作成
11681 story
Google

Google Newsがとうとう正式版に 43

ストーリー by kazekiri
まだ引っ張るかと 部門より

cnetmania曰く、" ITmediaで気がついたが、 Google Newsの英語版が とうとうベータの文字が取れて正式版になったようだ。 なかなかベータの文字が取れないことで有名なGoogleの各サービスだが、 これで各国語版も随時正式版となっていきそうである。 Googleアカウントにログインすると、これまで読んだ記事に基づいて Google Newsページのトップニュースの下に推薦ニュースが表示される ようにもなったようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぶっやけ (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年01月24日 18時41分 (#870496)
    Googleの株価が下がった対策としか思えないリリースポイントなわけで
    いつまでもβが取れないのはGoogleにとってベストな時期にリリースすることで株価を上げる為の対策だろうと
    我々の間では前々から噂になってます

    某悪エモンの会社よりは建設的であるし業務のコアの部分が正に自社商品なわけで
    会社としての安定感はありますけどね
  • おすすめってのは面白そうなんだけど
    Google News日本語版ですが
    ・ニュースソースの桁が違う(日本語650/英語4500)
    ・RSS/Atomのフィードがない(今時フィードなしなんていうのは使えないサイトのしるしだという説も・・・)
    ってな状態でベータだけ取れても納得いきませんが・・・
    • 機能以前に、基本的なところでバグを抱えているのもなんとかならないものですかね。

      カスタムセクションにキーワード「新酒」を追加します。初期ページには何も記事が表示されません。
      でも、セクション名の「新酒」をクリックすると、それなりの数の記事が出てきます。
      仕方ないのでカスタムセクションには「新 酒」のように空白を入れてしのいでます。ノイズが多くなっちゃいますが。
      他にも初期ページに記事が出てこない言葉があったはずなんですが…忘れちゃいました。

      Googleニュース開始直後は問題なく機能していたんですが、ある時から初期ページは記事が表示されなくなってしまいました。
      文字エンコードがUTF-8に変更になった頃と時期が同じだったような気も。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月24日 16時17分 (#870413)
      タイトルに噛み付くのもなんだけども、日本語版はまだまだベータなんだし、
      最も利用者が多いであろう英語版ベータ以下なのは当然ってぇ気がしますが。
      ニュースソースの数も、多けりゃいいってもんでもないしょ?

      それはそうと、ずっとベータなのは、ニュースを2次利用するときの権利関係のごたごたをうやむやにするため・・・
      ってぇ話をどっかで見たような気もするんだけど。
      大丈夫なんだろうなぁ。

      #うやむやなんでACな海豚
      親コメント
    • だってまだ、日本語版はベータ付きですよ
      #キャッシュ、、、じゃないよね?
      親コメント
    • ニュースソースの数なんて日本語のニュースサイトが英語に比べて格段に少ないんだからどうしようもないじゃん。

      具体的にどうしろってのさ。
  • by IKEDA Kenji (4659) on 2006年01月24日 15時55分 (#870400)
    現状、英語圏版だけは RSS, ATOM が作られてるようだけど、 日本語版は、BETA がとれる前に提供されるようになるのだろうか?

    CNNといい、Yahoo News といい、どうして日本版では RSS を作ってくれないのか…

  • 「ニュース検索」がしばしば使いものにならなくなります。

    いつまで残ってるか分からないが、例えば鳥取知事 [google.co.jp]で検索すると出てくるこのニュース。地方紙うぜぇYO!

    報道のされかたを複数比較して見たいだけなんですがねぇ。
    --
    しないさせない!スルー力
    • なるほど。
      地方紙の中ではSEO対策のTOPは神戸新聞なのか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月24日 20時17分 (#870545)
      それは、「私は共同通信 [kyodo.co.jp]のことを知りませんでした。」という告白と受け取ってよろしいか?
      あと、検索ヒット順 [google.co.jp]にすれば似た記事はフィルタされます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういうのは Google 側が頑張るべきことだと思うけどねえ。

      地方新聞社が全国ニュースや国際ニュースを独自に扱うのは
      難しいから、共同通信の配信記事が存在すること自体は
      仕方ない。

      つか、アメリカにも地方新聞はあるはずだが、このあたりの
      処理はどうなってるんだろう。
      • by Anonymous Coward on 2006年01月24日 23時55分 (#870658)
        むしろ、アメリカには全国紙というものがありません。
        昔から広告収入のほうが多い点も日本とは事情が異なります。
        日本だと販売店の収入になるチラシ広告が、米国紙では広告枠としての収入源になっています。

        最近のアメリカの新聞屋は、記事と広告を紙で売ることを見限ったようにも思えます。
        控えめに見ても軸足は Web へ移してきています。
        Google など他所からのリンクを拒否するなどとんでもないことです。
        わざわざ他のサイトから自サイトへ来てくれるのですから。
        いったん自社のサイトに誘い込んだら、豊富な関連記事と広告を見せて Page View を増やそうとしています。

        日本でも新聞販売店網が崩壊する前に、考え方を切り替えないと経営的にまずいと思うのですが、どのくらい真剣に考えているのか、他人事ながら心配です。
        過去の規制の名残で存在する地方紙がまず崩壊するでしょうね。
        親コメント
        • Re:ローカライズ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年01月25日 0時44分 (#870678)
          一部の地域を除き、日本の場合は、大部分の地方で地方新聞が
          絶大なシェアを持ってるからなあ・・・。

          うちの県だと地方新聞のシェアは 80% くらい。
          イベント情報とかは、最近はネットなど情報源が多様化したとはいえ
          まだまだそういう新興メディアの情報は形ばかりが多いですね。
          結局、主催者側にとっても新聞に載せる方が一番効率的らしく、
          情報量に歴然とした差があるのが現実。

          近所のスーパーのチラシも、シェアの高い地方紙にしか
          折り込まれなかったりします。

          まだまだ地方だと新聞やチラシといった紙メディアの情報源のほうが
          重要というのが現実なのです・・・。

          全国ニュースはテレビやネットで、ローカルニュースは新聞で、みたいな
          使い分けもしてみたり。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            うちも70%、どこの県かは言えない。

            # 道でした。
          • by Anonymous Coward
            同意。実家近くでは、読売新聞でも、毎日新聞でもなく、山梨日日新聞と聖教新聞でほぼカバーされてたんだろうなぁ。数字までは調べたことはないけど。
          • by Anonymous Coward
            >一部の地域を除き、日本の場合は、大部分の地方で地方新聞が
            絶大なシェアを持ってるからなあ・・・。

            ただ、絶大的なシェアを持っているがゆえに、
            地方にとって不利益なことは書かない風潮があります。
            書かない、というよりは書けない方が多いと思いますが、
            逆に地方紙しか読んでいないうちの親とかは
            不祥事があったんだよと言っても
            「うちに来る新聞には書いてない」ということもしばしば。

            #サッカーや野球の移籍情報を地元紙よりも全国紙が先に抜いて、
            地方紙は後追いってよくありますから

            最近は全国紙でも地方版を充実させているケースがあるので
            本当は併用して読むのがいちばん理解できると思いますよ。

            #同業の上に地方がばれそうなのでAC。キッコロ~
        • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 0時12分 (#870663)
          >過去の規制の名残で存在する地方紙がまず崩壊するでしょうね。

          お悔やみ情報あるかぎり、地方紙は死にません。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          全国紙ありますよ
          http://www.usatoday.com/
  • by Anonymous Coward on 2006年01月24日 22時24分 (#870605)
    以前『Googleニュース』、3年経ってもベータ版であり続ける理由 [goo.ne.jp]

    >Googleニュースが有料広告の掲載を開始しようものなら、
    >新聞社の法務部門から記事の使用停止を要求する書簡が
    >怒涛のごとく押し寄せる恐れがあることが、ベータ版にとどまっている理由だ。
    >新聞各社は、記事の見出しとリード文をそっくりそのまま
    >転載する行為は「公正使用の原則」の適用外だと主張するだろう。

    って言う記事があったんですが、その辺はどうなったんだろう?

    って思ったら正式版にも広告無いっぽですね。
    上の記事の問題はクリアできてないのかな。
  • by joney (25449) on 2006年01月24日 21時18分 (#870575)
    検索結果のページは英語版でもBETAがついたままです
  • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 1時50分 (#870695)
    google news って他国語版はどうか知りませんが、日本語版はニュースサイトにまざって、何故か中国大使館のリリースや、新華社やそっち系の中国政府視点のサイトがまざってたりしますよね

    で、なんで中国大使館はクロールの対象になってて、他の大使館はじめ各種機関・企業のプレスリリースは対象になってないのかって質問状送った人の話をブログで見たような記憶があるのですが、今探してみたら見つかりませんでした

    たしか、その人 google 八分になってて、 google じゃそもそも見つけられないんですよね……
    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 3時10分 (#870712)
      > たしか、その人 google 八分になってて、 google じゃそもそも見つけられないんですよね……
      試しにGoogleで検索してみたら一発でトップに出てきました [google.co.jp]けど? すごい悪質なデマですね。
      #870695を見てGoogleの中の人が慌てて修正したなんてデンパはご勘弁願いたいので念のため。
      モデレータも脊髄反射でプラスモデする前に少しは自分の目で確かめてみようとか思わないんですかね。
      親コメント
      • 「興味深い」がついているのは

        >なんで中国大使館はクロールの対象になってて、他の大使館はじめ各種機関・企業のプレスリリースは対象になってないのか

        の部分だと思われ。
        あなたこそ脊椎反射してる、もしくは色眼鏡かけて見てるのでは?
    • で、中国発信のニュースが混ざっているとなんかまずいの?
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      • >で、中国発信のニュースが混ざっているとなんかまずいの?

        中国発信のニュースが混ざることに問題あるといっているんじゃないようです。
        実際に、東亞日報や朝鮮日報、中央日報、中国国際放送局なんてのもクロールに含まれているようですがそれは問題にしていません。

        問題にしているのは、
        中国大使館という、中共政府の公報をそのまま流すだけの、決して報道機関ではない場所がどうして他のニュースサイトと同列に並べられているのか?
        ということのようです。

        公平を期すなら、中国以外の国の大使館や日本の政府系サイトのプレスリリースもクロールして然るべきなのにそれは行われてはいないようだ、ともあります。

        それを Google News に質問として投げてみてもテンプレートもしくは「後日早急にご返答いたします。」といった返事が返ってくるだけで実際は2ヶ月待っても何の返答も無い。
        ということのようです。
        親コメント
    • 私もこれで、人民日報が朝日新聞と出るのはおかしいというのと、ニュースソースを選択できるようにしてほしいという要望を送ったことがあります。
      半年以上たっても元のままでしたが。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...