パスワードを忘れた? アカウント作成
11700 story

オフィスフロア専用のサーバーラック 55

ストーリー by kazekiri
マイラック欲しい 部門より

mopebees曰く、" ITproにインタビュー記事が出ているが、 NECが2月に出荷を開始するExpress5800/OfficeRackServerは、 オフィス・フロア専用をうたうラックマウントサーバーとサーバラック とのことだ。NECからのプレスリリースは こちら。 ほとんどの中小企業に専用サーバールームがなく、サーバーやラックが 通常の業務を行うオフィス・フロアに置かれているのが実情という ことを踏まえて企画された製品らしい。ラックは13Uで奥行きは700mmと コンパクトとなっており、事務机に合わせた高さにもなっている。 また、前面の扉をシャッター方式にすることで音漏れを防ぎ、 サーバフル搭載時でも約40dBを実現しているとのことだ。 省スペース1Uラックサーバ「Express5800/110Ra-1h」を登載することを 前提とした製品のようだが、これでマイデスクの横にマイラックの夢を 実現できそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by admineko (9202) on 2006年01月26日 16時38分 (#871400)
    NECはサーバとセットで売りたい様に思うのですが、搭載できるサーバは
    オフィス向けのサーバ用途に合うのでしょうか?

    オフィスと言えば、経理などの基幹系情報システムや社内情報共有サーバを
    導入する事が多いと思うのですが、この手のサーバってディスク容量が
    多めに必要だったりRAID構成が必須だったり、データベースで
    Oracleを使っていたりで重たい処理が要求されたり・・・と
    1Uサーバでは拡張性などを考えると力不足な印象があります。

    Express5800/110Ra-1h自体は1Uに2台積めるのでWebサーバなどには
    省スペースで便利なサーバだと思うのですが導入対象機種が
    これだけでは使える用途は限られそうです。

    見方を変えてVPNルータやHUBなどネットワーク機器の置き場所と
    とらえると非常に美味しい機材な気がします。

    そんなこんなでネットワーク機材の置き場所としてPRする方が売れる気がしています。
    • by SteppingWind (2654) on 2006年01月26日 19時28分 (#871533)

      ずばり言っちゃえば, この程度のラックしか置くスペースが確保できない企業であれば, データ容量的には最近のディスク1台(100GB内外)で十分でしょう. もちろん業種や業務によって違いはありますが, 小売りや組み立て部品等の単品管理を行うとか, CAD等の図面データやマルチメディアデータを取り扱う, あるいは数年以上の業務データを保存してデータマイニング等を行うなんてことが無ければ, まあ問題になるとは思えません.

      ORACLEあたりを使うとしても, 現在の多くのWEBシステムの様にバックエンドのDBサーバとフロントエンドのアプリケーションサーバを分離した構成では, Pentium MクラスのCPUと512MBメモリ程度でもかなりの処理が可能ですし, データの同期が必要なければDBサーバも分割可能でしょう(このあたりはシステム設計というか要件しだいですけど)

      ただ小規模でいいんで, 何らかのRAIDおよびバックアップソリュージョンは欲しいところですね. それにこういった物が置かれるオフィスなんかって比較的電源がプアなんで, UPSも欲しくなりますけど.

      親コメント
      • ただな~
        本当に省スペースで、ファイルサーバの用途がメインなら、RAIDになっているNAS(400GBクラス)でも、複数台買える価格ですよね~
        そもそも、19inchラック(まあ、OAならサーバ収納棚とでもいうのか ^^; )を必要とするようなとこって少ない気がする。
          個人的には、使っていますけど・・・腰の高さのラックって昔からありましたよね??(今回は、静音なのがウリなのかな??)

        NECさんの対象とする企業レンジから考えれば、普通でしょうかね(グリーンフィールドは対象外だろうし)。ただ、この手の外装なら、OKAMURAとかUCHIDAと協業して、ファイルキャビネ・ユニットに組み込めるほうが需要があると思いますが・・・(厚さが足りないか??)
        親コメント
        • 最近仕事で会社の簡易NAS(HDDにLAN端子が着いた程度のモノ)をリプレースするために,hp製の1Uサイズストレージ
          サーバの見積もりを取りましたが,物理容量1tBytesが40万で買えるんですね.

          1Uサイズのサーバがこれくらいにまで下がったのであれば,オフィスにラックサーバを設置するのも確かに現実的
          なのではないのかな.
          --
          そうじゃないだろう!
          親コメント
      • この程度のラックの大きさしか確保できない会社でも必要なものといえば
        1Uサーバ多数というよりもIP電話、VoIP対応のPBXとかでしょうね。
        NECはそのような製品抱えてますし。
    • > 1Uサーバでは拡張性などを考えると力不足な印象があります。

      13U - 1U → 12Uもあれば拡張性は十分じゃね?
      親コメント
    • どうでしょう?

      タレコミにあるITproのインタビューにもある通り、
      床に置いたUPSやスイッチを社員が蹴飛ばして壊してしまう事故が,頻繁に起こっている
      ような環境にあるマシンをリプレースしようという位ですから、
      「“箱”だけで¥200kって、dellのタワー型サーバが何台買えるんだ・・・orz」
      と思わず計算してしまうようなユーザがターゲットでしょう。

      逆にオーバースペックのようにすら思えますが。

      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 18時44分 (#871494)
        >「床に置いたUPSやスイッチを社員が蹴飛ばして壊してしまう事故が,頻繁に起こっている」

        サンダルorスリッパを義務付けたら解決しそうな。
        足が痛いとなると、蹴らないように気をつけるだろうし。
        親コメント
    • タレコミ文(またはITProの記事)は読みましたか?
      ターゲットとしてるマーケットを理解してます?
      プレスリリースにも「オフィス内のファイル/プリンタサーバやインターネットサーバ用途に最適です」なんて書いてあるんですけどね。
  • 見た目が (スコア:3, おもしろおかしい)

    by mission_if_possible (11120) on 2006年01月26日 16時48分 (#871408) 日記
    アレ [ut-info.com]が3台収納できるラック [irisplaza.co.jp]
  • by itinoe (972) on 2006年01月26日 15時46分 (#871381) 日記
    奥行き700mmほどでは普通のラックマウントサーバを置くにもキリキリな気がする。
    たしかに普通の机は奥行き900mmだけどさぁ・・・

    あと、休日は空調が止まるオフィスにこんな熱のこもりそうなものをおいて大丈夫なのかと

    というわけで、使うとしたら納入直後の動作確認とか構築作業用かなぁ。
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    • by QT (16688) on 2006年01月26日 16時40分 (#871402) ホームページ 日記
      最近は奥行きの狭い1Uサーバも増えてますよ。

      IBM eServer xSeries 306m(2006年1月19日発表)製品仕様 - Japan [ibm.com]

      PowerEdge 850 製品詳細 [dell.com]

      ぷらっとホーム - FACTORY - SERVER - 低消費電力 Intel(R) Pentium(R) M/Celeron(R) M 搭載サーバ TrusM-1U/855 [plathome.co.jp]

      低消費電力エコ・サーバ&高収容率サーバ Mecolo eco501 [proside.co.jp]

      廃熱に関して検討しておかなきゃいけないとは思うけど、中小企業でワークグループサーバ&業務サーバということなら、たしかに需要があるんじゃないの?

      # その昔、某村役場で住民情報システムが載ってる富士通サーバが担当者と担当者の机の間に置いてあって書類の下に埋もれていたのはちょっとショックでしたww
      親コメント
      • なぜNECが安い? (スコア:2, 参考になる)

        by nq (16642) on 2006年01月26日 18時22分 (#871481) 日記
        ちょうど、研究室におく低消費電力のサーバーマシンを探していて、ウェッブページで見つけて、他のと比較しようとしていたので、参考になります。いや、ほんとに買おうかと思います。

        だけど、同じぐらいの仕様だと、なんで、プロサイドやぷらっとほーむよりの方がNECより高くなるんだろう。NECのブランドに対抗して売るのは、難しいんじゃないの?

        NEC Express5800/110Ra-1h: Pentium M 1.73MHz, 512MB RAM, no HDD, 3年保証: 102,900円(税込み)
        http://club.express.nec.co.jp/store/server/110ra_1h.html

        Proside Mecolo eco501: Celeron M350(1.3 MH), 256MB RAM, 40 GB HDD, 1年保証:  84,800円(税込み)
        Pen 1.8MB, 512MB RAM, 3年保証にすると  125,645円

        ぷらっと TrusM-1U/855: Celeron M340, 256MB RAM, 40GB HDD, 3年保証:141,540円
        親コメント
        • by OddEye (18936) on 2006年01月26日 22時05分 (#871714)
          >だけど、同じぐらいの仕様だと、なんで、プロサイドやぷらっとほーむよりの方がNECより高くなるんだろう。NECのブランドに対抗して売るのは、難しいんじゃないの?

          このサーバ、NEC謹製ではなくOEM品みたいです。それでもJCSとかの同型と比べて若干安いですね。NECでは結構売れ筋らしいです。

          電気も場所も食わないし、NECが自社ブランドで出しているだけあって気になる存在ですが、騒音レベルはどんなもんでしょ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            このサーバ、NEC謹製ではなくOEM品みたいです。

            Pentium M採用で奥行を短くした1Uサーバ [mycom.co.jp]というのが一番下にありますね。

        • by Anonymous Coward

          プロサイドのにはRAIDコントローラが乗ってるみたいですね。ぷらっとほーむのはスロットが2本あったようです。

      • >最近は奥行きの狭い1Uサーバも増えてますよ。

        一通り見てみました。確かに通常のラックマウントサーバほど長くないですねー。

        以前から音楽用ラックに収まるラックマウントサーバができれば持ち運びとか便利だよなーと思ってたんだけど、
        PROSIDE製が375mmなのでもう一息(背面端子含めて400mmくらいだろうし)ですな。
        別に1Uじゃなくても短い2Uでもいいんだけどね。
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >休日は空調が止まるオフィスにこんな熱のこもりそうなものをおいて大丈夫なのかと

      そのためだけに専用エアコンを…(うそ
      ってNECから出したPenM(+水冷)のサーバー以外いれられないっしょ。

      でも、いまさらPenMは微妙。
      32bitなOSはさすがに…
      #WebServerでもAMD64/E64Tつかうっしょ

      ま、自宅にeServer235+NetBay11あるけれどね(爆

      #1Uが枕元にあっても寝れるようになったのでAC
      • Re:大きさ大丈夫? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年01月26日 17時14分 (#871432)
        でも、いまさらPenMは微妙。
        32bitなOSはさすがに…
        #WebServerでもAMD64/E64Tつかうっしょ

        いらねえよ。ウェブサーバで64bitが必要なシステムってどんなんだ?
        本当に64bitが必要だとしても、そんなシステムをx86で組むのは時期尚早。

        親コメント
        • Re:大きさ大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年01月26日 18時39分 (#871493)
          >いらねえよ。ウェブサーバで64bitが必要なシステムってどんなんだ?
          >本当に64bitが必要だとしても、そんなシステムをx86で組むのは時期尚早。

          そんなこたぁ、かんけーない。
          使ってみたいだけだ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            趣味で選ぶような人はそもそもこの商品の対象外でしょ。
            • by Anonymous Coward
              そうかな?
              値段も手頃だし、家に置くと考えても十分実現的だと思う。

              # 販売元が誰を対象にしてるかなんて知ったこっちゃ無い。俺が対象にするか否かだ。
      • by shadowin (23191) on 2006年01月26日 16時17分 (#871394)
        サーバルームが無いような中小企業向けだから、十分なのでは?
        認識が甘いですかね。
        親コメント
      • by kyohsuke (16097) on 2006年01月26日 17時36分 (#871447)
        > でも、いまさらPenMは微妙。
        > 32bitなOSはさすがに…
        > #WebServerでもAMD64/E64Tつかうっしょ
        逆だと思いますよ。

        サーバ系の安定性が求められるような用途なら、
        安定性を最優先にして32bit系を使うかと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        64bit OSって必要かなあ。Turion64ならPentiumMと消費電力ほとんど同じ位だからTurion64バージョンがあれば・・・。
        • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2006年01月26日 17時30分 (#871444)
          WindowsXPやServer2003stdではメモリを4GB積んでも3.7GBぐらいしか認識しない(天使の取り分?)のですが、64bit版ではきっちり4GB認識します。
          300MBぐらい持って行かれるのが気持ち悪くてしかたがない、という奇特な人には良いのかも。
          デメリットはまだドライバやソフトウェアの揃いが微妙なのと、Athlon64などでデュアルチャネルx2をやると頑張っても2Tになってしまうあたりですかね。
          業務用であればさほど問題にはならないでしょうけど。

          # きっちり4GB認識させる方法があったような気もするんだけどどうだったかな・・
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            メモリマッピングの関係で、PCIとかAGPのアドレッシング用にいくらか持っていかれるせいで、4GB全部は使えなかったはず。
            # 確証ないのでAC
            • by Anonymous Coward
              逆に言えば、メモリマッピングを工夫すれば、4GB 全部とはいかなくても
              もう少したくさんメモリを使えるようにもできるってこと?
  • by ei (19798) on 2006年01月26日 22時39分 (#871738) 日記
    ので、「仕様については別紙」 [nec.co.jp]を見ると、
    重量 55Kg
    ! 重ー。キャスター付いてるのでオフィスでは問題無いでせうが、一般家屋の床には優しくなさげですね。畳は問題外としても、フォローリングでもへなちょこ工事だとへこみそう。

    # 上引用中の誤記2箇所は、N社の伝統なのでせうか?
    ## ×重量 → ○質量
    ## ×Kg(ケルビン・グラム) → ○kg
  • by hix (3507) on 2006年01月26日 15時58分 (#871388) 日記
    Express5800/i110Ra-1h [nec.co.jp]と同等なのかな?型番のアタマに「i」が有るのが引っかかりますけど。
    このサーバは、奥行きが短いのでラック1段に前後2台搭載できるのがウリですが、オフィスラック [nec.co.jp]に入れる場合は、ラック側の奥行きが無いし、そういう搭載を想定していないのですね(無茶して26台入れたり出来ないって事)。

    それはそれですが、
    ラックの値段が高い気がします。
    • 値段 (スコア:2, 参考になる)

      by prankster (12979) on 2006年01月26日 17時17分 (#871434)
      >ラックの値段が高い気がします。

      サーバの大きさにあわせてラックを特注(セミオーダーメイド)しようと見積もりを頼んだら25万円と言われました。それに比べれば高くはないですが、でも絶対値としては高い気がしますね。サーバ本体を何台買えるかな?と考えちゃいました。
      #中身より高い財布とか‥orz
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「固定資産にならないならいいや。」

        という範囲にしてるんでわないでしょうか。

        ホコリ対策なんかもありますし、企業などで買う分には高くはないと思いますよ

        自宅用としては若干辛いですね。。。

  • 廃熱処理 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年01月26日 21時54分 (#871709)
    専用のラック設計までしてるようですけど
    そこまでするならサーバを盾置きして
    全面を真下になるようにして、自然対流を最大限に
    利用した方が良さげなんですけどね。

    特に完全遮蔽するようなラックの場合。

    ふた開けて回転できるようにした方がいい感じがしたけどな

    #サバーって隣に置かないとだめなのか?
    #警察にバレた時速攻で消すために隣なのか?
    • Re:廃熱処理 (スコア:2, 興味深い)

      by SteppingWind (2654) on 2006年01月26日 22時55分 (#871746)

      良い発想です. 実はPC系以外の多くの電子機器ではラック内にキャビネットを設け, そこに縦方向にユニット基板を差し込むのが普通です. 冷却用のファンはキャビネットの上面あるいは下面に設置して, 全体をまとめて冷やします. VMEバス等が使われていたころには, ごく普通のレイアウトだったんですけど. 最近のブレードサーバなどは, これに近い設計ですね.

      じゃあなぜ最近では見かけなくなったかと言えば, 多分ISAバスの呪いではないかと...

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 15時22分 (#871364)
    > また、前面の扉をシャッター方式にすることで音漏れを防ぎ、
    > サーバフル搭載時でも約40dBを実現しているとのことだ。

    背面から音が出るだけでしょ。
    ここは一つ、背面も塞いでしまいましょう。
    「オーブンレンジとしても使えます」とすれば、
    オフィスどころかホームユースで大ヒット間違い無し。
    • by ribbon (11750) on 2006年01月26日 15時46分 (#871382) 日記
      構成ガイド [nec.co.jp]

      に、仕様があります。これを見ると後ろ側は塞がってますね。上面の隙間から空気を逃がすようです。
      親コメント
    • Re:意味有るの? (スコア:2, 参考になる)

      by 37A (12754) on 2006年01月26日 15時39分 (#871373) ホームページ 日記
      カタログのPDF [nec.co.jp]を見ると、背面にも防音ラバーがついているようですね。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • Re:意味有るの? (スコア:2, 参考になる)

      by tiatia (22244) on 2006年01月26日 18時32分 (#871489) 日記
      >背面から音が出るだけでしょ。
      >ここは一つ、背面も塞いでしまいましょう。

      タレコミにあるITProの記事には以下のように書かれています。
      通常のサーバー・ラックと大きくことなるのは,シャッターを設けるなどして音を逃さないようにしたことだ(写真1)。それ以外にも配慮した点がある。まず,通常のサーバー・ラックは,サーバーのメンテナンスを背面から行うことが前提で設計されている。そのため,通常のサーバー・ラックをオフィスに置く場合は,サーバー・ラックの奥に人が入れる隙間を設ける必要がある。

       一方で,Express5800/OfficeRackServerは壁面に近付けた設置が可能だ。これは,メンテナンスがすべて前面から実行できる「1Uハーフ・サーバー」(奥行きが通常の半分のサイズであるNECのラックマウント型サーバー)専用のラックだからだ。
      という事ですので、背面が開いている必要は無いようです。
      そして、実際に背面は塞がれているようです。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2006年01月26日 15時45分 (#871380) 日記
      冗談抜きで、熱対策はどうなっているのか心配ですね。
      13Uといえども、サーバをフル搭載すると、
      熱もバカにならないんじゃ…
      専用サーバも、小型設計だし、ちょっと不安。

      普通の中小企業のオフィスだと、電源も不安かも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 15時49分 (#871383)
      > > サーバフル搭載時でも約40dBを実現しているとのことだ。
      > 背面から音が出るだけでしょ。

      背面からでもどこからでもとりあえず
      わずかでも音が出るのは確かだが、
      それら全て合わせて40dBという図書館並の静音を
      実現してるので、目的達成の設計ではなかろうか。

      > ここは一つ、背面も塞いでしまいましょう。

      すでに塞がれているものをさらに塞ぐ理由が分からない。
      親コメント
  • ええっと、 (スコア:0, オフトピック)

    by virtual (15806) on 2006年01月26日 17時24分 (#871441)
    オフィスの机の幅の規格が19インチになったってことでしょうか?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...