パスワードを忘れた? アカウント作成
11752 story

東京ガス、システム開発失敗で50億円損失 213

ストーリー by GetSet
失敗したでガス 部門より

gonta曰く、"Yahoo経由、共同通信より。東京ガスが、顧客情報システムの開発に失敗し、損失を50億円計上したと発表[PDF]していました。これにあたり、社長が報酬の一部を返上したとのこと。

開発を中止し”失敗”と述べた理由に「レスポンスが悪く、検索のレスポンスを目標値にするのにもう30-40億円かかる」「明確に不具合が解消できる見通しが立たない」といったことがあります。どこのSIベンダーが絡んでいたのか、自社独自開発だったのかは述べられていませんが、”失敗”とはっきり宣言し、損失を計上してしまうあたり、中の人は相当のデスマを経験したのではないでしょか?

古くはみずほのトラブルに始まり、航空管制システムダウンや、東証のシステムダウンなど、最近、トラブルの許されないところ・大手のところでのトラブルが非常に目立ちますね。原因はどんなところにあるとお考えでしょうか? /.J諸兄のご意見をお伺いしたいところです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 胃が痛くなる (スコア:5, すばらしい洞察)

    by leiqunni (8779) on 2006年02月02日 1時15分 (#875312) ホームページ 日記
    失敗するとわかっていて開発を進める人、
    開発の失敗を依頼主に報告しなきゃいけない人、
    その失敗を聞いた人。

    想像しただけで胃が。。
    • Re:胃が痛くなる (スコア:5, おもしろおかしい)

      by goji (949) on 2006年02月02日 4時35分 (#875376) ホームページ 日記
      M1回ってきてるんだけど、「激しく同意」ってモデはないのね...
      親コメント
  • by maia (16220) on 2006年02月02日 4時12分 (#875374) 日記
    共同通信の記事によれば
    コールセンターでの問い合わせ内容などを管理するシステムと、販売代理店が行う機器の販売、修理などの情報を管理するシステムの2つを統合する作業を自社で進めていた。
     しかし運用テストの結果、オペレーターが顧客番号を打ち込んでから、顧客データが呼び出されるまでに現状より約40秒長く時間がかかることが発覚。
    また東京瓦斯の「平成18年3月期 第3四半期財務・業績の概況」によれば
    システムの開発目的
    現在並行稼働中の2つのシステム(東京ガスのコールセンターでの電話受付内容を管理するシステムとエネスタ等協力企業での機器販売・機器修理・開閉栓等の業務を支援するためのシステム)を統合し、お客さま情報の一元管理・共有化により、お客さま接点業務を高度支援するシステムを構築することを目指した。
    基本的にはコールセンターシステムの話ですか。しかし顧客番号が分かっていて、打ち込んでから呼び出されるまでに現状より40秒長くかかるって、一体...
    #現状では何秒かかっていたのだろう?

    #Google使えば...(違
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 0時34分 (#875270)
    プロプラでもオプソでもいいから、何か一つ標準的な
    顧客管理やら会計やら人事やらのソフトを作って、それを
    みんなで使えばいいぢゃん。
    それこそ、ワープロや表計算のソフトみたいに。

    会社ごとに根本的に違うことをやってるわけでもあるまいに。
    会社ごとにフルスクラッチでカスタムメイドを作らなくても・・・。

    まあ言うは易し(ry、というやつなんだろうけど。
    • Word とか Excel と同レベルのプロプラなら、
      顧客やら会計やらを人事やら処理するソフトはいろいろ [yayoi-kk.co.jp]あります [obc.co.jp] [pca.co.jp]

      中小企業なんかだと、頼んでいる税理士事務所で使っているのと同じ会計ソフトの導入を強いられたりしますが、
      それで会計情報の受け渡しが簡単にできるようになるので、結果的に経費削減にもなって結構便利ですね。

      問題は、こういったソフトでは大企業の大規模な業務には荷が重いということでしょう。
      「100万ページの文書を扱えるワープロが欲しい」とか、
      「1000万行の表を扱える表計算ソフトが欲しい」みたいな話であり、
      「それこそ、ワープロや表計算のソフトみたいに」などとは簡単には言えないかと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 10時05分 (#875467)
        他のレスが例え話に引きずられちゃってるような……

        ここで問題になってるのは顧客管理なわけですが、東京ガスくらいの規模の会社になると、蓄積される顧客情報ってのは数10万~数100万件の規模になります。さらにシステムそのものはコールセンターのシステムなので、問合せ履歴なんかはその数倍を蓄積しないといけなかったりとか。
        東京ガスのコールセンターがどの程度の人員で運営されているか知りませんが、受付担当のオペレータはたぶん100人以上はいるかな? その人数が、問合せを受付けるたびに顧客情報を検索したり、保存したりするわけですね。

        親コメントで挙げられているソフトがその規模・負荷に耐えられるか、ということになると、ちょっとどころじゃなく心もとなかったりしませんか?

        # その種のシステムに関わってるのでAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 0時50分 (#875286)
    タレこんだ直後にリロードしたら掲載されてました。
    先日の6400万円など吹っ飛ぶ久々の大事件ですな。

    顧客管理システムということは、実顧客数は地域一帯の
    世帯数+会社数で数千万だろうけど、設計としては
    億クラスの対象を扱えるシステムってことですね。
    構築自体も中枢のシステム数箇所に加えて各拠点に
    分散している所も含めれば市町村数+αで1000システムの
    連携とかそんなとこまでいくでしょうか(これらの数字は
    すべて想像で封筒裏です)。

    この中で課金体系、請求方法、設置機器の状態管理、
    ワークフロー管理などの全てにおいて定型外の個別案件的な
    ものが多数どころじゃなくあるだろうし、担当者の方の
    苦労が伺われます。

    規模自体の問題と会社間システムという緊密な連携が
    取り難いプロジェクトでの舵取り失敗が原因でしょうか。
  • 参考 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年02月02日 0時59分 (#875292)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060201i215.htm パッケ+自社開発→失敗らしいですが
  • by mu (9770) on 2006年02月02日 4時52分 (#875378) 日記
    約1000万件のレコードを検索するということだから,O(n)のアルゴリズムだと,10秒で回答するためには100万件/秒という速度が必要になってしまう.2^24=1677万なので,バイナリサーチなら24回の検索で到達するからうまくいきそうだが.
    ただ,全てディスク上にデータがあり,しかも,コールセンターなら複数の検索が同時にかかることになる.というのが技術的問題点でしょうか.
    それでも,クラスタリングのような並列処理で解決できそうだけどどうなんでしょ.
    • by shesee (27226) on 2006年02月02日 7時38分 (#875400) 日記
      顧客番号ってユニークだとおもう
      手元の検針票見ると4桁-3桁-4桁の番号
      いくら1億レコードあったとしても、uniq indexなフィールドの検索に40秒ってそんなバナナって気がする。
      • 既存システムとの連携のためテーブル構造の変更不可
      • 新番号と旧番号の変換に変換テーブル使用
      • マスターテーブルや変換テーブルの不整備により参照整合性が破綻、外部結合使用
      • 外部結合を二重に使うので一旦一時的な検索結果を一時テーブルに保存してから再度検索
      とかならそこまで遅いの納得するかも
      親コメント
  • by Technical Type (3408) on 2006年02月02日 9時38分 (#875447)
    東京ガス株式会社 DB2ファミリー間の連携ツール、DPropRを使い、1TBの大規模レプリケーションを実施 [ibm.com]という説と、シーベルを採用して失敗したという説があるな。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 1時01分 (#875296)
    だまされてるんじゃないの?
  • by masayang (13412) on 2006年02月02日 3時04分 (#875364) ホームページ 日記
    という論文が参考になるかも。Abstructはここ [infomanagementcenter.com]。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • バケツでウラン (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月02日 8時23分 (#875409)
    > 古くはみずほのトラブルに始まり、航空管制システムダウンや、東証のシステムダウンなど、最近、トラブルの許されないところ・大手のところでのトラブルが非常に目立ちますね。

    たとえばJCOの事故だと、「バケツでウラン」というように原因が特定されて、それが広く報道されるけど、ITシステムの場合、こまかな原因が報道されることってあまりないですよね。そんなの報道したってほとんど誰も理解できないから、ってのもあるでしょうが。

    でも、バケツ ウラン [google.co.jp]をぐぐるとまずC Magazine のページ [cmagazine.jp]が出てくるくらいですから、意外と根は一緒なのかもしれません。

  • 東京ガス値上げ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by zumapon (9208) on 2006年02月02日 11時13分 (#875538)
    電気・ガス 4月から9社が料金値上げ 原油・LNGの高騰で [business-i.jp]
    つい先日、値上げが発表されたばかりでしたが・・・ま、まさか!
  • by ktxg7 (21705) on 2006年02月02日 0時30分 (#875268)
    顧客情報システムの開発に失敗で50億も損失出るものなのか
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...