パスワードを忘れた? アカウント作成
11785 story

竹製キーボード「竹千代」登場 87

ストーリー by GetSet
次は「菊千代」か? 部門より

MKdeens曰く、" 日経の記事を見て卒倒したが、 リンクスインターナショナル 竹製キーボード「竹千代」を2/11より発売するとのこと。 「竹は強靭性と反発力を持ち、低伸縮性にも優れており、「柔・剛」 併せ持つ理想の健在として古くから建築物や日常品に使用されております。 人々に長く愛用されてきた天然素材の竹を採用し、殺伐としたデスクトップに 癒しと安らぎの空間を演出いたします」とWebに書かれているが、 まあそう言われれば納得しそうだ。ただ、Webのトップで「徳川御用達」 と書かれているのは、本当に今の徳川家にでも納入するのだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyachi-y (28238) on 2006年02月06日 17時06分 (#878297) 日記

    うーん、キートップの素材が竹で無いと、興味半減...以前、アルミのキーボードで、キートップも削り出し(めちゃ重いタッチだったような)というものがあった気がします。
    やはり、キートップを竹にするのは、コスト面でむずかしいのかな?

    汗かきな私には、そのほうがうれしいけどね。


  • 徳川御用達ですから。 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時34分 (#878331)
    商店を狙った連続押し込み強盗が発生。
    内通者を作って鍵を開けさせる手口は過去の蝮の銀蔵の手口に似ている。
    そうピンと来た吉宗は、下手人情報基盤(でえたべえす)に絵図救得(えすきゅーえる)を「竹千代」で打ち込む。
    そして、江戸を所払いになっていた銀蔵が江戸に舞い戻ってきていることを知る。
    偶々流(ぐぐる)で銀蔵を調べ上げ、悪代官薩摩の守忠則と結託した銀蔵が、悪徳商売をする前に商売敵となる商人を潰しているのだと推理した吉宗は、お庭番衆に電子便(いいめえる)で指示を出す。

    (中略)

    なんかちゃんばら。

    (中略)

    窓図(ういんどうず)と理納楠(りなくす)のどちらが良いか、喧喧諤諤と不毛な論争を繰り広げる家臣たちを見ながら、大江戸の平和をつくづく噛み締める吉宗であった。
  • by kitakitsune (25416) on 2006年02月06日 17時18分 (#878315) 日記
    竹キーボードでは、よく分からない黄ばみや黒ずみに加え、
    カビとも戦わねばならなくなるではないか。

    # マウスのボール周りに付いていた謎の汚れが、
    # 光学式になっても底面に付着してるのは謎。
  • 徳川家御用達 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時33分 (#878327)
    尾張の徳川さんは以前WIDEProjectにおられたので
    本当に御用達だったりして

    URLhttp://www.tokugawa.org/~toku/index.html [tokugawa.org]
  • 画竜点睛を欠く (スコア:4, すばらしい洞察)

    by SteppingWind (2654) on 2006年02月06日 21時04分 (#878501)

    というか, 仏作って魂入れずというか, この手のキーボードで機構部分に耐久性の劣るメンブレンを使うってどうよ. 叩きに叩きまくってキートップやパームレストが底光りするぐらいからが味なのに, その前に機構部分がへたっちゃ話になんないでしょ.

    表面処理がどうこう言う前に, 接点やバネが最低20年程度は持つかメンテナンス可能にならないと, いくら凝った素材で作っても(むしろ凝った素材であるが故に)際物でしかないでしょう.

    • >キートップやパームレストが底光りするぐらい

      キートップは最初から黒いですがな。
      # キートップが竹じゃない事の方が問題だと思う。

      --キリトリセン--
      個人的にはメンブレンのキータッチが好きなんだよな...メカニカルでメンブレンみたいなキータッチのはできないかしらん。配列はDVORAKで(を
      親コメント
    • by kawatac (20090) on 2006年02月07日 11時28分 (#878801) 日記
      >表面処理がどうこう言う前に, 接点やバネが最低20年程度は持つかメンテナンス可能にならないと, いくら凝った素材で作っても(むしろ凝った素材であるが故に)際物でしかないでしょう.

      耐久性を期待して竹を選んだわけじゃないのに、それに耐久性を求めると言うのは間違ってません?下手に使えば、味が出る前にカビが出ますよ。

      これは単なる商品の差別化のための素材選択でしかないと思います。
      親コメント
    • Re:画竜点睛を欠く (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月07日 13時20分 (#878893)
      耐久性の劣るメンブレンってひでえ誤解だな。
      メンブレンの質が劣るのなら解るが。
      耐久性が問題になるとしたらラバーカップの部分です。
      数年使ったぐらいでキートップがテカテカになる
      キーボードで耐久性云々はないでしょう。

      バックリングスプリングの5576-A01もメンブレンですよ。
      もう8年ぐらい使ってますが、外観も良好です。
      親コメント
  • 素材のイメージは夏向き (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Pen2 (18210) on 2006年02月06日 17時15分 (#878310)
    今の季節では、手の温まるほうがよい。
    ホカ○ンを裏に敷いてホットキーとか
  • キー配列 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時46分 (#878340)
    104とか書いてあるけど、良く見れば変態配列 [links.co.jp]の日本語キーボード

    だったら普通の106にしてくれればいいのに(泣)

  • ってかこの手の商品 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月06日 18時46分 (#878406)
    側だけなんだよねぇ・・・全部を竹とかにして何ぼの世界です
  • by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時06分 (#878299)
    それなら捨てるときに、可燃と不燃に分別できる構造にして欲しい

    #PCリサイクルってキーボードも対象だっけ?
  • by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時10分 (#878303)
    バネにも竹を使って欲しかったですね…
  • by Anonymous Coward on 2006年02月06日 17時24分 (#878325)
    キーボード業界で、まっとうに技術開発をして製品を作ってる会社って、もうないような気がする。
    たとえば、小型キーボードってたくさんあるでしょう。無線ワイヤレスのキーボードもたくさんある。赤外線ワイヤレスのキーボードもちょこちょこある。
    ところが、小型かつ無線ワイヤレスのキーボードは、皆無。
    市場がないわけじゃない。小型かつ赤外線ワイヤレスのキーボードは、ちょこちょこある。
    この状態が、少なくとも3年は続いてる。
    きっと、3年くらい前にキーボードの技術開発というものが完全に消滅して、その時点で技術が凍結されているのでしょうね。だからこういう不思議な穴ができる。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月06日 18時25分 (#878384)
      基本的な所から、現状ではキーボードに金をかけるのはゼロに等しい
      そのような状況でHIDに関わる部分のチップは固定かされ量産されている。
      それ以外で作ろうとすると大変な労力とコストがかかる現実がある。

      それをふまえた結果を言えば、キーボード関連のチップが作れるメーカは世界で一桁か二桁くらい。
      それを核に金型から作れるメーカーをデザインのみ、ささらロゴのみで丸投げしてるメーカというように
      ピラミッド構造になっている。

      基本の核は安物仕様ですから革新的な物を作れるわけがありません。
      それと、無線に関してですがBluetooh関連なら
      ロムが抜いた小型基板状のパーツになって販売されてます。
      ※要するにI/Oポートと電源だけの片面基板。
      その基板状のパーツを自社設計の基板に半田付けすれば
      可能です。
      ※片面基板の側面のスルーホールの部分を半だ付けするだけ
      ただ電源電圧や稼働時間を考えると弄れる部分が少なく
      そのために小型化が難しい部分となってるのです。
      ※電源さえなんとかなれば小型化は可能ですがアダプターじゃ意味ないでしょ。

      詳しく言えば作動電圧は3Vである。
      しかし、バッテリーを使った場合セルが1.2Vの場合
      2.4Vにしかならず3Vの基準を下回る。これでは能力がでない。

      ニッケル水素3本X2列を使うか。
      普通のアルカリ電池2本使うか
      DC-DCで電圧を上げるか
      リチュウムポリマーの選択になると思うが
      すでにコストが高くなるのは目に見えているだろう。

      ひつようなもの
      ・デザインの設計能力
      ・構造の設計能力
      ・組み込みのプログラミング能力
      ・もしかしてPCのドライバー作成
      ・アナログ電源設計能力
      会社としての資金とマネージメントなど
      親コメント
    • デスクトップPCを買えば「それなり」のキーボードが付いてきますし、
      自作派も「たかが」キーボードに大金をかけたがらないでしょう。
      マニア/アレゲな人は「ハイテク」なキーボードを欲しがるのでしょうが、
      「質感」を求めるベテラン/シニア層にはこういう製品もあって良いのでは?

      確かにキーボードは技術的には袋小路で「改良」の余地がなさそうですが、
      「工夫」の余地はまだあると思います。
      私はこれ [soldam.net]を愛用していますが、他人にその良さを説明するのは困難。
      色が選べるという「見た目」の工夫がないと、この製品も売れなかったでしょうね。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
    • タッチ感が同じほうがいいので、ノートパソコン売ってる会社さんに同じタッチのキーボード売って欲しい。
      会社によるけどさ。

      売れないだろうけどね。。
      --
      毎月二十日はtypoの日
      親コメント
    • KINESIS [kinesis-ergo.com]なんてまだ気合い入れていろいろ作っています。といってもここ数年基本設計は変わっていないように見えるので、技術開発という意味ではもう止まっているのかもしれません。

      かつてErgo Elan KB333PC [plathome.co.jp]を愛用していました。ノートPC使うようになってから触る機会がめっきり減ったのが残念。

      親コメント
  • by volatile (27445) on 2006年02月06日 17時07分 (#878300)
    まさか竹炭じゃないですよね.
    指に触れるのはキートップだから,これではちょっとねえ..

    #HHKの炭色から移植したらソレっぽいでしょうが,無理だろうなあ.

  • by lunatic_sparc (15416) on 2006年02月06日 18時14分 (#878371)
    打鍵音が鹿威しの音だったらいいのに。。。。

    ・・・よくないか。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月06日 18時35分 (#878395)
    どうせなら和風PCとして一式作るところないかな。

    ・竹製キーボード
    ・桐製PCケース(蒔絵入り)←これはあるな…
    ・蹴鞠風トラックボール(鹿皮製)
    ・かっ鼓型スピーカ
    ・走馬燈型ディスプレイ
    ・ししおどし型水冷装置

    …ごめんやっぱ無理。
    # 鳥居型ディスプレイ、とかならOKな気がしてきた。
  • by onnoji (27294) on 2006年02月06日 19時44分 (#878446)
    どうにも同じ形をしているのが気に食わない。
    竹を使用したキーボードとか言いつつ、ガワだけ竹ですか。
    それって地鶏卵を利用したお菓子が特産ですって宣伝している各種地方特産と同じ。:P
    いや、まあ美味しいんだけれども。

    #ピアノのキーボードとか無いかな。キートップが横一列に…
  • by SuperSouya (18827) on 2006年02月06日 21時02分 (#878500) 日記
    キーボードに猫の影が映ることから「影千代」で。
    --
    Super Souya
  • by Anonymous Coward on 2006年02月07日 8時20分 (#878688)
    バックスラッシュのキーがなんか見たことも無い場所にあったり、左のコントロールキーが小さかったりどうせなら、ノーマルな101キーボードにしてくれれば良かったのにと思う。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...