パスワードを忘れた? アカウント作成
11805 story

Windows XP Homeはあと3年でパッチがリリースされなくなる 231

ストーリー by yoosee
さぁLinuxを入れる時が来た、かな… 部門より

Anonymous Coward曰く、"IT Proの記事によれば、現在販売中のWindows XP Home Editionは、Windows Vistaの発売後2年(あと3年未満)でパッチ(セキュリティ・パッチ)がリリースされなくなるそうです。マジかよ?と思うのですが、続きの記事にマイクロソフトからのメールが掲載されていて、MSも公式に「Windows XP Homeのサポート延長や、パッチ提供期間の延長はしない」と言っています。現在売ってる製品のサポートがこんなに早く切れるのはマズいと思います。記事では「XP Proを買うのが確実」とありますけど、家で独りで使うならXP Proって要らないんですよね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fil (17752) on 2006年02月08日 22時31分 (#880017)
    個人的には古いOSを追加続けることはないので問題はないが、古い OS を使い続けるユーザの存在によってインターネット上に脆弱性を持つ PC が増加することが一番心配。

    実際問題として、後継製品発売後も無料で2年間パッチを安定してリリースしてくれる OS ベンダは少ないが、Turbo Linux は今のところ 8 以降のパッチ(RPM)を無料で提供していくれているので頑張っている方かな。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月09日 0時01分 (#880109)
      個人的には古いOSを追加続けることはないので問題はないが、古い OS を使い続けるユーザの存在によってインターネット上に脆弱性を持つ PC が増加することが一番心配。
      いつでも最新のOSを使えば問題ない、ということはないです。
      しばらく前の最新OSはWindows XP SP1でしたけど、その頃はblasterやらなんやらが蔓延して大変なことになりました。

      そのとき、逆にネットワーク上において安全だったのはWindows 98などの古いOSで、無防備な状態でネットに繋げても別になんともないという古いパソコンはゴロゴロしてましたよ。

      Vistaやその次が出たとき、ネットワーク上で脆弱性が狙われるのはXPではなく、新しいOSにシフトしていくかも知れません。
      親コメント
  • HomeとProの価格差 (スコア:4, 参考になる)

    by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2006年02月08日 22時33分 (#880019) 日記
    パッケージ版のXP HomeとXP Proの価格差はおよそ1万円。
    これを延長サポート最短期間の5年で割ると、1年あたり2000円。

    ずっと価格差が大きいと思ってたけど、こうやってみると大した差じゃないと思えてくるのが不思議。

    # でも元々Homeですら高過ぎると思うのは変わらないけどね。
    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月09日 0時06分 (#880116)
      発売日に買ったとしてのサポート期間で考えると
      XPHomeよりMeの方が短いですね

      WindowsME    5年6月 2000/12-2006/6
      WindowsXP Home 7年0月 2001/12-2008/12
      Windows98     8年0月 1998/6 -2006/6
      Windows2k Pro  10年3月 2000/3 -2010/6
      WindowsXP Pro  12年0月 2001/12-2013/12

      # 後継OS発売からのサポート期限だとXPhomeが不利か・・
      # Vistaは2006/12発売と仮定
      # サポート料金(円/年)だとXPProか98が有利?
      親コメント
    • Home→Pro価格 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月09日 1時47分 (#880174)
      Amazonだと現時点では¥11,800 (税込)ですね。
      (Windows XP Home Edition ユーザー限定 ステップ アップグレード)
      親コメント
  • カンペキなOS (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月08日 23時35分 (#880082)
    3年かけてパッチ不要の凄いOSに進化すると解釈していいんですかね?

    #よくないよくない。
  • 多分大丈夫 (スコア:4, 参考になる)

    by keybordist (3572) on 2006年02月09日 0時05分 (#880114) 日記
    今年の暮れまでに、今のハイエンドグラボ並のGPUがエントリークラスのチップセットに内蔵されるなどして、
    エントリークラスのPCでも、余裕でAero Grassを堪能できるようにならない限り、
    要求スペックの敷居が高すぎるVistaが爆発的に普及する事は無いでしょう。
    最低限、今年の冬のメインストリームPCで余裕で動く程度でないと、冬のボーナス商戦の話題にすらならないでしょう。

    2000にしろ、XPにしろ、前のバージョンのメインストリームPCからシームレスに移行できる程度の要求スペックでしたが、
    今のメインストリームPCからVistaへそれを期待するのは無理です。

    ですから、今年の夏頃あたりまでに、デュアルコアプロセッサが200ドルを切る、とか、強力なGPU内蔵のチップセットが出る、
    なんて情報が出てこなければ、
    マイクロソフトは覚悟を決めて、サポートの延長を発表するのではないかと思います。

  • by Technical Type (3408) on 2006年02月09日 0時34分 (#880132)
    Windows デスクトップ製品のライフサイクル [microsoft.com]によれば、Windows Vista リリース後から 2 年がメインストリームフェーズ終了日、そこから 5 年が延長フェーズ終了日だから・・・今年末に Vista が出れば、2013 年末までは XP Pro のセキュリティーパッチは Web からダウンロード可能、とも読める。まあ、所詮は今の 98/SE/Me 並のおなざりサポートだろうが。

    ところでXP Pro用に出るセキュリティ修正パッチをXP Home用に適用することは,ライセンスに抵触しないか [nikkeibp.co.jp]という質問に

    適用を推奨しません
    とはあるが、ライセンスに言及していないね。これって、Own risk で EXE を当てるならいいって事?
    だいたい、XP のパッチって、「Homeだけ」「Proだけ」というのは、無いんじゃないかな。 (別々の修正プログラムになっているわけではない) 一緒だよね。もっとも、初心者には、必要なパッチを判断して手で当てろってのは難しいな。MBSA [microsoft.com] を愛用している、とかいうタイプなら別だろうけど。

    ところでWindows Vistaを待つべきか、そろそろ考えてみませんか? [nikkeibp.co.jp]にもあるけど、「Vistaではハイスペックが要求される」ので、今の PC で Vista は動かないケースが多いだろう。単に OS の入れ替えだけじゃなく、ハードも変えないとダメなんじゃないかな。今のPCや周辺機器で Vista 時代を迎えられるとは思わない方がいいのでは。

    結局、

    • 今PCがある人間は 2007年の春か夏まで買い替えは待つ
    • 今、PC が無い人間は、中古でも買って使い方を「練習」する
    • 初めてだが新品を買うなら、入門機にして、一生懸命使って元を取る。
    などはどうかな。 XP Pro なんか買ったって、どの道、その PC を 2013 年末まで使いつづける事なんかできやしないから無駄。今、1999年モデルの PC を現役で使うユーザーは少ないのと同じ。(たとえそれが当時の最新鋭モデルだったとしても) 書籍も情報も既に手に入らなくなっているだろうし。
  • by maia (16220) on 2006年02月08日 23時08分 (#880059) 日記
    どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第2回) [nikkeibp.co.jp]より
    質問:Windows Media Center Edition 2005(MCE 2005)はXP Home Editionがベースなので,セキュリティ修正パッチの提供もXP Homeと同様になる。MCE2005搭載パソコンは「家電」として販売しているはずだ。家電製品の寿命が3年しかないことや,家電製品のOSのアップグレードを強いることは,家電の世界では考えられない。これについてMicrosoftはどう考えているのか。MCE 2005搭載マシンを家電とは認識していないのか?

    マイクロソフトの回答:マイクロソフト・サポート・ライフサイクル・ポリシーは,お客様に対して移行を強制するものではありません。お客様が的確に計画し,判断を下せるようマイクロソフトが製品のサポートを終了する際に,お客様にしかるべきタイミングで明確に積極的にサポート・ポリシーを通知することを目的としています。
    家電じゃないと、まあそういうわけだ。家電とみても性能部品保有期間は5~9年という程度だから、似たようなものか。

    別にタレこまれるとは思うけど、年間49.95ドルの「Windows OneCare Live」が、XP SP2以降を対象に提供されるというから... でも脆弱性の解決とは意味が違うか。

    一応、広く影響を及ぼす事態については対処すると(MSは)言ってけるけど、これは善意に依存するきらいがある。ビジネスユースでは、元々Proにしてるだろうけど。
  • だいじょうぶ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月09日 0時18分 (#880124)
    HOME使ってるほとんど人はパッチという言葉すら知らないから
  • どうせ (スコア:3, 興味深い)

    by tiatia (22244) on 2006年02月09日 2時55分 (#880203) 日記
    セキュリティなんて気にしないユーザーは、パッチが出たって適用したりしないから、パッチが出なくなっても変わらない。
    セキュリティに気を使う人は、そもそもMSのパッチは当てにしないで、別の手段を講じている。
    なーんだ、あまり影響ないね。
  • わかった (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月09日 10時33分 (#880297)
    HomeEdition最後のセキュリティパッチは、XP ProfessionalEditionへのアップデートCDなんですね。
  • by vn (10720) on 2006年02月08日 22時31分 (#880018) 日記
    Windows XP Home Edition は買わない方が吉でしょう。
    とりわけ素人さん相手なら、トラブルを避けるために
    Professional にしておくものじゃないでしょうか。
    • どのようなトラブルでしょうか?

      特に違うのは、リモートデスクトップ、リモートアシスタンスとVPNアクセス機能だと思いますが、アシスタンスなんて、VNCでも入れれば済むことですし、それこそ他の機能を使いこなすわけでもないでしょう。

      自分の周りの人もそうですが、意識的にProを買ってしまっている人がいるのでしょうか。自分は目立った機能がないので、全然無駄にお金をはたく気もないので、(とはいっても、パソコンを3台ぐらい使っていたので、3つも買っていますが)すべて、Homeを買っています。

      あと、ストーリーについてのコメントですが、
      "家で独りで使うならXP Proって要らないんですよね。"
      ってことでHomeを買ってるなら、さくっとVistaを2年以内に買えば問題ないのではないでしょうか?企業はProであれば、急ぐ必要は無いでしょうが、入れ替えに手間、費用がかからなければ、個人なら新しいのを買うのが速いし、新しいインターフェースも楽しめるし、よいかと。

      いや、まぁ、金払いたくねーって言う人は、Linuxってのが一番安上がりかも。まあ、フリー = 手間多しっていう構図はありますけども。
      親コメント
  • 変遷 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年02月08日 22時37分 (#880022)
    発売時は最長4年だったはずが [microsoft.com]
    最低でも5年になって [microsoft.com]
    コンシューマなので延長しません。 [microsoft.com]

    ということでいいのかしら。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月08日 22時53分 (#880036)
    絶賛開催中です。
  • 極私的経過 (スコア:2, 興味深い)

    by Mu5_3 (20079) on 2006年02月08日 22時56分 (#880043)

    「Homeサポート短い」問題は以前からちょくちょくネタに
    されていたことで、去年の年末にどうなってるかなぁ
    と思ってMSにメールしてみたんですよ。

    ”このページ [microsoft.com]に張られてるHomeからの
    リンク先がProになってるからどうなってるの?”

    って。そしたら3、4日で、リンクミス不具合連絡しましたので
    担当部署に回しましたぁって感じの返事が返ってきてました。

    #メール返事中リンクからWebアンケート出したら
    #布製の手提げ袋もらえちゃったのは内緒w
  • by SAW_Z (15894) on 2006年02月08日 23時51分 (#880103) 日記
    さすがに、最近NT3.51を使い続けているって人は聞きません。
    Win3.1やNT4.0は稀に使っているって人がいるけどネタなのかも?

    普通にユーザーがいるらしいのはWin98やMeですよね。
    Win98で8年使い続けている人はどのくらいだろう?

    XP世代であれば、速度的な不満での買い替えは少ないから
    ことさらに、8年以上使い続けたい人は多いと思うし…
    10年以上使い続けられるTVやPC-9801は幾度と無く見てきている。

    OS/2 Warp4は11年目
    その歴史には、企業ユーザーの要望とされる修正差分が
    一般ユーザーにも提供されるという厚遇があった。
    Warp4用ドライバーが使えるようになるWarp3用修正さえあった。
    そして、さらに数少ない有償会員向けサポート。

    コンシューマー製品だから期間が短いってのはおかしいよね。
    • 確か、システムフリーズしてしまって話題になった米海軍のイージス巡洋艦がNT3.51ベースでシステム組んでいたと思います。
      最近竣工した艦船や日本のイージス艦はどうなのかわからないですが…

      # 一説によると海自のイージス艦の中には米軍専用の部屋があって、何やってるかわからない
      # と言う事なので、米軍の同世代のイージスと同じOS使ってる悪寒が…

      親コメント
    • by uzume (19228) on 2006年02月09日 1時38分 (#880168)
      電子顕微鏡は2000
      X線回折装置はNT4.0
      紫外可視吸光光度計は98
      赤外吸光光度計は95
      核磁気共鳴装置は3.1
      まだまだ現役です。

      機器購入時期がOSを見れば判る気が・・・
      分析機器制御用のPCは、特殊な拡張カードを挿してたり、
      保守契約に費用が無い等の理由でなかなか置換出来ません。
      # GP-IBならまだマシ。
      親コメント
    • by deupleix (5370) on 2006年02月09日 0時07分 (#880118)
      さすがに、最近NT3.51を使い続けているって人は聞きません。
      Win3.1やNT4.0は稀に使っているって人がいるけどネタなのかも?
      NT4.0は企業内で現役のところを複数箇所存じ上げております(割と大企業)。
      Win95も(NT4.0より前ですが)御家庭で実働させてる方が知り合いに……。

      # JR西のみどりの窓口はNT3.5のリプレース終わったんでしょうかね?
      親コメント
    • by Ooty (29466) on 2006年02月09日 0時43分 (#880137) 日記
      大学の研究室での話ですが、5連装CDドライブを使うために、Windows NT 4.0 を1台保持しています。

      5インチフロッピディスクを読むために置いていたNEC98は、さすがにどこかへ行ってしまいました。こちらは、誰も使わなくなったということでしょう。
      親コメント
  • by admineko (9202) on 2006年02月09日 5時30分 (#880223)
    メインPCは最新のWindowsを使う必要があるので(新しいマシーンを買う言い訳)メインPCは買い換えます。
    そしてサブマシーンになった子は、もれなくLinuxを入れたテスト機に。
    それまで、がんばれ我がノートパソコン!
    そして我が家の財務省様。マシーンを買ってください(笑)
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...