パスワードを忘れた? アカウント作成
12004 story

シチズン時計と大阪大学大学院、親指大のサッカーロボを共同開発 16

ストーリー by next
スカイラブハリケーンパート2 部門より

Yet Another Coward曰く、"朝日新聞によると、シチズン時計大阪大学大学院工学研究科は親指大のサッカーロボを共同開発すると発表した。 ロボットによるサッカーワールドカップ「ロボカップ2006(日本委員会のページ)を目指す。

エコ・ビー誕生秘話を 探してみると、'95年あたりには既に芽がでていたようだ。動画は掲載されていないがちょこまかと動きそうな気がして可愛いかと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 欲しい... (スコア:3, 参考になる)

    by jizou (5538) on 2006年03月07日 22時14分 (#896447) 日記
    PC Watch の記事 [impress.co.jp]を見て、欲しいと思いました。
    この大きさなら、狭い私の部屋でも遊べそう。
    25mm/秒なら、けっこう早い?
  • by apt (28270) on 2006年03月08日 0時36分 (#896562) 日記
    naochaさんの日記 [srad.jp]にコメント [srad.jp]させて頂いたんですが、
    これと同じくらいのサイズのロボットを使ったコンテストで、
    マイクロメカニズムコンテスト [toin.ac.jp]ってのが有ります。

    今年の大会は3/17で、千葉県野田市の東京理科大が会場です。
    平日の午後というのが微妙ですが、興味のある方は行ってみては。

  • 類似品 (スコア:2, 参考になる)

    by yet-another-su (15375) on 2006年03月07日 22時33分 (#896461)
    エプソンも似たようなものを作ってなかったかなぁとプレスリリースを探してみたらムッシュ [epson.co.jp]とかいうのがありました.こちらは最大速度150mm/s以上とのことです.
    • Re:類似品 (スコア:3, 興味深い)

      by tal0n19e (27449) on 2006年03月07日 22時49分 (#896470) 日記
      ムッシュ君なら、実際に使ったことがあります。
      高校の特別講座の教材としてですが。。。
      残念ながら、青歯対応の新しいのではありませんでしたが、ちょこまかと動きまわり、それはもう可愛いものでした。
      それと、メカ部が時計ベースということもあって、動作も以外と静かだったことが印象的でしたね。

      # μFRはどうなったのかな
      --
      Life's just one big hack.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月07日 22時32分 (#896457)
    少なくてもサッカーというなら11x2=22台作って欲しいなぁ

    CR1616じゃハーフタイム電池が持つとも思えないんだけど、スタミナ育成も検討材料?
  • by Anonymous Coward on 2006年03月08日 0時15分 (#896537)
    ロボットがこの大きさだと、サッカーボールを蹴ったところで (「蹴る」という表現が正しいかどうかはさておき)、ボールが転がる/跳ばされる代わりに、ロボット自身が弾かれるんじゃぁーないですかねー???
  • by ZikZakCorp. (27383) on 2006年03月08日 1時05分 (#896588)
    即座にゴールドライタンを連想しました。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月08日 1時16分 (#896594)
    この手の部門は将来的な展望や技術革新を狙って行っていると思いますが
    会社そのものが収益の面で苦しくなるとはじめに切ってくる部分でもあります。
    恐らく小型ロボットは配管の調査など商品に変えて登場するのではないかと思います。

    某ロボット犬を作っていたところは切られてしまいましたし… [cnet.com]
    本田は移動手段として二足歩行を研究し、博物館のレンタルや広告宣伝で一部は回収してます。
    両者の分けた原因は本体の大きであり、片方は玩具として見きられもう一方は遠隔操作など
    人に危険がある場所での利用など多目的の利用を含ませた内容が継続の鍵なのでしょう。
    • まぁ、企業本体の収益が悪くなると社内ベンチャーが標的になるのは良くあることですが、シチズンのように時計だけで収益を保つのが難しくなっている時計・電子部品メーカとしては「使えそうなカード」は温存していくのではないでしょうかね。

      小型ロボットには今から開拓できる潜在的需要が結構あると思いますが、
      今の物を実務に耐える製品にするにはプリプログラムによる自律制御とか通信技術とか電力の十分な確保という、一社で完結させるには難しい技術要素が出てくるでしょうから、最終的には複数の会社の複合体が開発するとか、政府系の研究機関と共同開発するとかになるんじゃないでしょうかね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月08日 9時58分 (#896731)
    親指大学という大学があるのかと一瞬思った。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月08日 10時20分 (#896744)
    写真の女性の大きな寄り目が気になる。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...