パスワードを忘れた? アカウント作成
12071 story

ぷらら、Winnyによる通信を完全規制 265

ストーリー by GetSet
ほかのISPも続くか、様子見か 部門より

sillywalk曰く、"ぷららネットワークス3月16日付ニュースリリースによれば、同社はWinnyの通信を完全規制し、他社ISPとの通信も含めて全て遮断すると発表しました。
最近、意図しない個人情報、機密情報の流出が相次いでいることから「皆様に安心してご利用いただけるネットワーク環境を提供することが通信事業者としての責務である」との考えにもとづき、ついに完全規制を決定するに至った、としています。なお、規制開始期日の詳細については準備できしだい発表するそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 数年後にはきっと… (スコア:5, おもしろおかしい)

    by kyohsuke (16097) on 2006年03月16日 20時37分 (#902930)
    ぷららの新セキュリティオプション
    「リードオンリーインターネット」
    を追加!

    GET や POST のデータを一斉遮断!
    ウィルスによる掲示板などへの不正投稿を防止します!
    クッキー?なにそれ、おいしいの?
    ※動的コンテンツは使用できません
  • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 21時06分 (#902966)
    ヘビーユーザーへの帯域制限 [impress.co.jp]など弾圧を繰り広げていたぷららですから(相当悪口)いまさら「ぷららでWinny」する必然性はないと思います。

    今回の遮断も今まで動いていた探知&制限システムの運用実績がありため、設定流量を0にするだけですむわけですから。

    SPAM送信への罰金というブラフ(と言われたくないでしょうが、「エラー・メール1通あたり100円を徴収することを決め,利用規約に盛り込んだ」という記事 [nikkeibp.co.jp]がありながら、実のところは 規約 [plala.or.jp]に入ってない)という件もあり、「ユーザーが安心して利用できるネットワーク環境を提供することが通信事業者としての責務」というのはビックマウスじゃないのか?!と煽っておきます。安心のためなら山田オルタネイティブの自動遮断もしてみろ!

    #荒らしか興味深いかモデが分かれそうに書いてみたAC
  • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時25分 (#902916)
    ぷららユーザだけwinnyからShareに移動しておしまいじゃないですかね?
    これで延々とイタチゴッコしてたらキリがないような…。
  • そういうポリシのサービスがあってもいいとは思う反面、それを『インターネット接続』として売るのはどうかとおもうなぁ。

    「Winnyは通しません」、「ウィルスは叩き落とします」、「SMTPコネクションも規制します」を最初からポリシとして謳ってサービスを行うのならともかく、『インターネット接続サービス』として契約しておきながらあとからあとから、あれは通さない、これは通さない、ってのはなんか違和感がありますね。

    なんとなくこれまでの "The Internet" の積み上げてきたイメージを利用して『似て非なるもの』をインターネットの名前で売っているように思える。

    OP25B もそうだけど、パケットの到達性さえ保証の限りでないネットワークは L4プライベートネットワークサービスとか、なんか分類できる名称を作って利用者がわかりやすく選べるようなものにすべきだよな。

    そういう意味では『安全なネットワーク』、『子供が安心して使えるネットワーク』って付加価値のあるサービスがあってもいいとは思うんだけど。

    だた、ちょっと気になるのは、ぷららはそこまで『インターネット』であることを捨ててなにを保証するんだろう。きっと 『Winny による流出事故は無いことを保証します』とか、『万一 Winny による流出事故があった場合はこれこれの保証をします』って訳じゃないですよね。
  • 多分winnyなどのp2pソフトでバックボーンの帯域は相当圧迫されているはずですし、どのプロバイダもやりたいと願っている人が多数いる中で、
    やはり最終的には「通信の秘密」との兼ね合いで到底できないと思っていたことを堂々やれたplalaはすごいと。
    検閲批判は予想されていたでしょうし事前に関係各省にはネゴっているんでしょうけどね。

    それよりもこれでバックボーンやフレッツの接続点とのトラフィックが激減しNWが延命できるというのに最大のメリットがあるのでは。
    昨今の話題にうまくのれたなぁ、と素直に感心します。
    --

    # Open? Yes,open! By con.
  • Winnypの方も (スコア:2, 興味深い)

    by krackmania (7864) on 2006年03月16日 20時28分 (#902920) 日記
    対応するのかなあ・・・。
  • まあ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by TV (3657) on 2006年03月16日 20時29分 (#902922)
    賢明な措置かと。
    「ぷらら抜ける!」とかいう人も続出しそうだけど。
    • Re:まあ (スコア:4, 興味深い)

      by hermit (3944) on 2006年03月16日 20時38分 (#902933) ホームページ 日記
      私も、こういうプロバイダもあるという選択肢が増えることを歓迎します。
      能書き通りなら、「家族がWinnyを使ったためにウィルスに感染し、自分の持っていた情報を流出されてしまった。」なんてことは防げそう。
      親コメント
      • Re:まあ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by iso999 (21485) on 2006年03月17日 2時18分 (#903303)
        >能書き通りなら、「家族がWinnyを使ったためにウィルスに感染し、自分の持っていた情報を流出されてしまった。」なんてことは防げそう。

        それで安心しきってしまう人が続出するのが一番危険。
        そして日本人は安心しきってしまう人が多い。
        だから、こんな流出対策ともいえないものが宣伝として効果を発揮するんだろう。

        カード情報などをキーロガー系のウイルスやらフィッシングで抜かれて被害を被るなど、もっと痛い被害にあう羽目になる。
        それは「オレWinny使ってますよ?」って事実が知られるよりもっと悲惨な結末を迎える。
        親コメント
    • Re:まあ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年03月16日 23時47分 (#903177)
      ぷららはNTT系だっけ?

      同じNTT系のOCNは、「スパマーのトラフィック遮断は検閲に当たる」と称して
      野放しにし、皆に迷惑をかけているのにね。

      随分と対応が違いますね(嫌味
      親コメント
    • Re:まあ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時38分 (#902931)
      素で「ぷららで抜ける」と読んでしまったorz
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2006年03月16日 20時40分 (#902937)
      ていうか、ぷららは今までWinnyの帯域を規制してたんだから
      (どれだけ規制してたかは知らないけど)いまだにWinnyユーザーで
      ぷららにいる人っているんですかね。
      いたら頭おかしいとまでは言わないけど……

      まぁそんなわけだから今さらWinny完全規制で抜ける人は少ないんじゃ?
      親コメント
  • 全ISPで規制を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by jamoyazii (9019) on 2006年03月16日 20時53分 (#902952) ホームページ
    どうせなら 全ISP含めてやってくれ。
    問題なのは
    ”何の知識を持たない、雑誌に煽られてやっているライトユーザー”なわけで
    そこらへんを一気に根絶やしにすれば解決する。
    パワーユーザーの人はどうせいろいろ手段考えて
    プロバイダーの規制をすり抜けたりしたり、ny以外の別の手段を考えるだろうしな。

    ---

    というか、その”別の手段”を考えるのがアレゲ人にとっての楽しみ方なのかも、、、
    • Re:全ISPで規制を (スコア:2, すばらしい洞察)

      by krackmania (7864) on 2006年03月16日 20時55分 (#902954) 日記
      それは、中国のやってるGreatFireWallと変わりなくならないか。(汗
      親コメント
      • Re:全ISPで規制を (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年03月16日 22時03分 (#903046)
        問題はこの手の規制がいつ解除になるのかってことだな。

        もし次から次に出てくるこういう問題についてひとつひとつ全部規制
        かけてたら、その上それがいつまでも解除されないとなると、まるで
        料金所ばっかりの高速道路みたいになっちゃう。
        親コメント
    • Re:全ISPで規制を (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年03月16日 21時17分 (#902988)
      まぁ、ぶっこ抜き(だよね?)とか言ってる雑誌がすり抜ける方法を説明でもするんじゃない?

      # 幇助は明らかにアッチだよなぁ・・・
      親コメント
    • Re:全ISPで規制を (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年03月16日 21時41分 (#903021)
      これはいったい、どの問題を解決しようとしているのかだな。

      ・スカイプ、GyaO、ファイル共有などのフリーライドなトラフィック増加問題

      ・ファイル共有などを通じて広がり、ファイル共有にばら撒かれるウイルスの問題

      前者はISPにとって設備投資費抑制効果が出れば、それで目的達成なんだろう。
      (ユーザの利便性がどうなるかは立場によって様々だろうから無視する)
      後者は、雑誌に煽られたのがキッカケだろうとしても、自分で選択してやってるんだから、
      他のアプリ的感染ルートが無くならないかぎり(ネットからの完全遮断)解決しないでしょう。
      せいぜい、家族の誰かが雑誌に煽られて特定ルートを防げるというだけ。

      そう考えると、これはユーザーのことを考えてと後者のように謳ってはいるが、
      本当は前者の機会を狙っていたISPの自己都合で、それを堂々と言わない明らかな欺瞞。
      内閣官房が声明を出したことで、その決定が一見すると解決策に見えるのが肝だ。
      他のファイル共有やウイルス事情を知っている人間には通用しないけど。

      「意図しない個人情報、機密情報の流出が相次いでいることから」といっても、
      山田以降、怪しいファイルをクリックする限り無意味なのは明らかじゃないか。
      何の知識を持たないライトユーザーには、たとえば、常時接続定額ですが、
      接続したまま放置しておくと、ウイルス感染でゾンビPCにされたり、
      情報漏えいの恐れがあるからこまめにネットから切断しましょう、
      と周知徹底するほうがよほど公益性の高い対応だ。

      話題になったアプリだけ止めれば、それで安全になるという根拠レスな
      神話をばら撒くのは、短期的にはともかく、長期的には社会に悪影響だ。
      この辺は、高木センセのいう、サニタイズいうなキャンペーンと根は似ている。

      「皆様に安心してご利用いただける」といわなければ、遮断しようが傍受しようが
      あとはそのISPを使ってるユーザが選択するだけだが、セキュリティ対応策として
      効果的という幻想を麻薬的に与えて、本当の動機を隠すようなやり方は賛同できない。
      親コメント
  • 問答無用はだめ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sarinaga (8464) on 2006年03月16日 21時21分 (#902992)
    オプションでWinny遮断サービスをやるのならともかく、通信が怪しいから遮断しますではそもそも通信事業者として失格だと思うのですが。

    万が一誤爆騒動がおきたら、ただではすまないということを理解したうえでサービス開始するんですよね?
  • by Youth (28154) on 2006年03月16日 21時40分 (#903017) ホームページ 日記
    plalaは昨年の夏頃にファイル交換ソフトによるものと思われる通信の帯域を絞る(?じつはどういう仕組みなのか分からん)というのをやってます。
    んで、当時の2chのスレから流し読んだ内容なのでガセを存分に含むと思いますが、どうやらMX,nyだけが絞られたわけではなかったみたいです。
    どの程度にダメなのかさっぱりですがダブルルートオプション [plala.or.jp]を申し込まない限り、ファイル交換ソフト全体が超低速でしか動かないって状態にその時点でなったらしいです。

    ファイル交換もネトゲもやっていなかったので掲示板の騒ぎを見るまで何も気付きませんでしたが、FTPもメールもダメになったとか、あること無いこと捲し立ててどうにか規制を解除させようとする人々が公式掲示板に溢れかえってました。 [plala.or.jp]
    それでP2Pダメ!絶対!な人とか現れて不毛な議論をすると。

    今度はそのダブルルートへの規制も含めた仕様変更ということなのかな?
    これが本格導入されたときにもまた一波来るんでしょうか?

    正直なところ、 黙って退会して欲しいです。
    --
    Youthの半分はバファリンでできています。
    • by Youth (28154) on 2006年03月17日 9時03分 (#903418) ホームページ 日記
      もう始まってますね [plala.or.jp]
      で、ここで文句を言っているのは家長にプロバイダを変える理由を説明できない中高生、って図式にしか見えない。
      親の世代にしてみればいち早くwinnyを規制すると発表したplalaの評価は上がるでしょうね。

      平成生まれとまともな議論が出来ると思えないのでここで愚痴ってます・・・
      --
      Youthの半分はバファリンでできています。
      親コメント
  • まずは、、、
    情報流出の可能性が高く危険な「ワールドワイドウェブ」への接続を一切遮断します!!
    というプロパイダーが出ます。
    その後、、、
    情報流出の可能性が高く危険な「人間社会」への接続を一切遮断します!!
    というサービスをどっかが出します。
  • by WindKnight (1253) on 2006年03月18日 0時08分 (#904039) 日記
    オプションの一つとして、ユーザーの希望でユーザー毎に規制できるようにしてほしいですね。

    こういうサービスも「有り」だと思うので。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時35分 (#902927)

    対処をしようとしている心構えは大事だと思いますが、悪い方向に影響が出やしないかと危惧します。

    Winnyでも何でもない正常な通信が遮断されたり、またその逆にWinnyの通信が実は通過できてしまったり。

    いずれにしても何をどうやって判別しているのか知りたいところです。
    どこぞの大多数の詐欺スレスレ企業の「なんちゃってWinnyフィルタ」でも使ってたりするんでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 22時04分 (#903047)
      お行儀のいいp2pはWell-Knownポートとシグネチャで充分、
      WinnyのようにPort-hoppingするようなソフトでもトラフィックパターンを見ることで問題ないらしい。
      80/TCPや25/TCPを使っててもきれいに検出してくれる。

      警察屋さんや著作権団体屋さんはどんなファイルが公開されているかを見る必要があるので、
      暗号をきちんと解析して中身をみる必要があるのだろうが、帯域制御したり止めるだけならそんな必要なし。
      親コメント
  • 違法? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時38分 (#902934)
    これは検閲じゃ無いんですかね?
    • Re:違法? (スコア:3, 参考になる)

      by do21 (28236) on 2006年03月16日 21時13分 (#902979) ホームページ
      以下はITmedia [itmedia.co.jp]による。
      なお、トラフィックパターンに基づく規制であり、コンテンツの中身による制御ではないため、電気通信事業法に抵触するものではないとしている。
      傍受じゃないから検閲じゃない、というところでしょうか。
      親コメント
  • やるなら (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時42分 (#902941)
    WinMXなどもやってけれ。

    そうすればウイスル以上に帯域がかいぜんされる
    • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 20時56分 (#902956)
      会社から、たとえ業務に関係のない、自宅で私物のPCの使用を禁じられた人は手を挙げてください。 むちゃくちゃだよ。これが日本の企業のやることか? 家族の分も含めて、本人の手で使用不能(破壊)した上、 現物(残骸)と誓約書を提出せよとのお達し。 どうすればいいのでしょうか。
      親コメント
      • by astro (17245) on 2006年03月17日 0時23分 (#903211) 日記
        法律的には素人ですので、間違っているかも知れませんがあえて。

        その会社の命令は、憲法29条第1項 財産権の不可侵性違反と思われます。

        個人の所有物であるパーソナルコンピュータは、一般的に耐久性消費財
        と扱われる。すなわち個人の財産です。
        同条第3項では、私有財産は「正当な補償の下に、これを公共のために
        用ひることができる」と定められておりますので、会社の命令が
        「公共のため」であれば、会社側が正当な補償を行った上で
        供出出来るとも考えられます。
        ただし、会社自体が私的な存在であるのが一般的なため、会社の活動が
        「公共のため」である根拠を示さなくてはなりません。

        また、私有物の供出を拒否したため解雇された場合、不等解雇として
        告発される可能性もあります。
        元コメント氏の会社が、今から雇用する人物に対して、PCの所有を
        制限することを雇用条件とすることは不可能ではないと思いますが
        現在の雇用者にこのような雇用条件を新たにつけ、圧力を与える
        (誓約書を提出される)ことは、おそらく労働法に違反しています。

        少なくとも、憲法並びに労働法に確実に違反する内容ですので、
        おそらく、裁判すれば確実に勝てますし、労基署にチクれば
        ガサ入れが入り、経営者は締め上げられるでしょう。
        親コメント
        • by Raquel (27652) on 2006年03月17日 1時53分 (#903289)
          >労基署にチクればガサ入れが入り、経営者は締め上げられるでしょう。

          徹底抗戦すれば勝てるのでしょうが、できる人は少数でしょう。

          私の知人の女性の勤めている会社、
          別にパソコンを破壊しろとは言わないのですが、
          ここも酷いところで、上司が開き直っています。

          なんでも、労働基準監督署のガサ入れなんかしょっちゅうある、
          そんなの怖くない、やれるならやってみろ、と。
          こう言われると社員はビビってしまい、何にもできない。

          権利の上に眠るものは保護されない、と言いますが
          権利を行使する勇気を持つ人は意外と少ないのです。
          親コメント
      • by minz (3213) on 2006年03月16日 21時10分 (#902972) ホームページ 日記
        ウチなんかも同じような事を言いかねない...だな (^^;
        まあ,こんなものは無視するに限りますよ.それを理由に解雇を含む不当な扱いを受けたら,訴えるがよろしい.
        私だったら即退職してそーですけれど.
        --
        みんつ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月16日 21時14分 (#902982)
        是非、その通達書をwinnyで流してください(w
        親コメント
      • by TV (3657) on 2006年03月16日 21時14分 (#902981)
        それが事実ならやり過ぎ。明らかに。
        新聞社かTV局にタレこんだほうがいいような気がします。会社の実名入りで。
        親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...