パスワードを忘れた? アカウント作成
12184 story

インテルが「USB受電クラス」を提唱 39

ストーリー by GetSet
次は「USB給電で動くデスクトップPC」を発表予定 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"インテルは4月1日、「USB受電クラス(USB Power Receive Class)」を提唱し、その仕様を発表した。
本来のUSBは「コンピュータに周辺機器を接続するためのシリアルバス規格」であるが、近年、USB端子から受電だけする機器(以下USB受電機器)が増えてきている。本来の規格ではUSBホストと通信し許可を得た上で100mAを超える電源消費が許されることになっているが、USB受電機器はUSB機器としての通信を全くせずに受電するため、電源管理の異常やUSBホストの故障などが懸念されており、結果、今回の提唱に至ったものと思われる。
しかし、AC→USBの電源変換アダプタを作るメーカー数社から「単に世界共通電源プラグ/コンセントとして使って何が悪い」と、既に反発と反論が起こっており、予断を許さない状況だ。

タレコミ主としては、クライアントソフトで個別に電源制御が出来るようになるというのが気になるのですが、例のヤツの2006年度版は対応してくるのでしょうか?"

編者注:言うまでもなく4/1ネタである。「つまらねぇ」と思われた方には申し訳ない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Xマスツリー発火 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by t_mrc-ct (5292) on 2006年04月01日 10時37分 (#913383) 日記
    以前のUSB規格では、初期値が100mAで、通信によって500mAまで許可する形になっていましたが、
    USB RPCクラスでは、初期値は100mAのままですが、正しい通信が行われない場合、1000Vの電圧をかけてUSB機器を強制破壊するようになります(Power Snatching Eliminator)。

    USB RPC規格対応PC [kikusui.co.jp]やロゴマーク [itmedia.co.jp]も発表されてますね。
  • by fiercewinds (22740) on 2006年04月01日 12時13分 (#913443) 日記
    タチが悪い……

    ・実際の会社の名前を挙げ、リンクを行なっている
    ・他の記事と同じ様に見える
        -> 他の記事の信頼性も無くしている
    ・センスのカケラも無い

    せめてイリプレスうぉっちぐらいは参考にしてくれ
    センスという意味だと2chのは良いな。
    • 主観と客観が混同されていらっしゃいますよ。
      --
      ----- 傷の治療は傷より痛い -----
      親コメント
    • > タチが悪い……
      >
      > ・実際の会社の名前を挙げ、リンクを行なっている
      > ・他の記事と同じ様に見える
      > -> 他の記事の信頼性も無くしている
      > ・センスのカケラも無い
      >
      > せめてイリプレスうぉっちぐらいは参考にしてくれ
      > センスという意味だと2chのは良いな。

      単に冗談を書いているだけの、読んだだけで 4/1 ネタだと分かる記事ばかりではつまらないと毎年思っていたので、
      最後まで 4/1 ネタかどうか正直判断できなかった本記事は私は楽しめました。

      他の記事と同じ様に見えるから、他の記事の信頼性も無くしている? まじめだなあ。
      親コメント
      • こんなシャレもエスプリも無い、皮肉も毒も無い、
        3分で考えたようなネタを見せつけられてもなぁ……

        単に冗談を書いているのと大して違いは無いですな。
        やるんだったらここまで丁寧にやらんと [rubyist.net]
        親コメント
        • > つまらんネタに付き合わされて怒っているんだよ

          付き合わされて? 付き合わなければいいのです。おかしなことをいうなあ。すぐにネタだと分かったんですよね?

          > こんなシャレもエスプリも無い、皮肉も毒も無い、

          一部で「電源プラグ/コンセントとして」使われている USB への皮肉では?

          > 3分で考えたようなネタを見せつけられてもなぁ……
          > 単に冗談を書いているのと大して違いは無いですな。
          > やるんだったらここまで丁寧にやらんと

          USB 規格にお詳しいようですね?
          私にはとても 3分では思いつきません。

          | 本来の規格ではUSBホストと通信し許可を得た上で
          | 100mAを超える電源消費が許されることになっている
          | が、USB受電機器はUSB機器としての通信を全くせずに
          | 受電するため、電源管理の異常やUSBホストの故障
          | などが懸念されており、

          じゅうぶん丁寧かと。
          マジで見破れんかったとですが、スラドでは少数派ですか?
          親コメント
          • > USB 規格にお詳しいようですね?
            いや?全然。こんな分厚いの [usb.org]読み切れないよ。

            >じゅうぶん丁寧かと。
            いや、全然。全部デッチアゲじゃないの?
            「AC→USBの電源変換アダプタ」なんかと一緒で。
            親コメント
            • > > USB 規格にお詳しいようですね?
              > いや?全然。こんな分厚いの読み切れないよ。
              > >じゅうぶん丁寧かと。
              > いや、全然。全部デッチアゲじゃないの?
              > 「AC→USBの電源変換アダプタ」なんかと一緒で。

              「USB 規格には全然詳しくない」のに「全部デッチアゲじゃないの?」と仰る。
              カンが鋭いか、さもなくば思い込みが激しい方とお見受けします。

              「分かりやすくない」という意見もありますが、私から見れば、「分かりやすい」ネタというのは、ただのパロディなんであって、まあパロディでもいいのですが、パロディは 4/1 でなくてもできますよ。
              私が思う真のエイプリルフールネタとは、よーく考えれば明らかに変なのだが、騙されてしまう、本当に騙されるほどのものであってナンボだと思っています。
              全体を見ていてもここで意見が正反対に分かれているように見えます。(どっちが多数派かはともかく)
              私が出すまでもなく、ビッグベンの針が不要になるのでプレゼントするというのに本当に騙された(特に日本人?)伝説とか有名ですよね。

              でも元記事の方は「日付を確かめずに読んで裏切られた人たちが怒ってるの?」をほぼ放置しつつ「他の記事と同じ様に見える」と何を問題にしているのか分からない...
              親コメント
          • それ以前にネタとして成立してないのが問題かと。

            Intel、CPUの発熱を有効利用する新しい調理器具を発売。
            ぐらいのことは書いて欲しかったかなって思う。
            それぐらいの方がわかりやすいし。

            ウソにはなってるが面白みがないってのもね……
    • RSSリーダで読んでいたのでページを開くまでエープリールフールネタだと気づきませんでした。
      リンクが少ないかどうかもRSSのデータからは分かりませんでした。

      本家では、エープリールフール記事のタイトルは全部大文字で書かれているみたいです。

      # 自分の知識でネタをネタと判断できなかった件は棚に上げておく

  • 違和感がありました。しょうがないんですけどね。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 10時09分 (#913360)
      このリンクは、最大限守ってあげたい。
      どのようにして、その違和感を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい。
      この一方的な攻撃。この風景。こんなところにリンクを示したらかなわないと感じるのは当然。
      4月1日にタレこんだだけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為。
      どのような条件をクリアすれば真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください。
      親コメント
    • 今日は3月32日ですから仕方ありませんよ
  • よくわからないんですが、あなたも参加できるYahoo!エコ発電 [yahoo.co.jp]とは関係あるんでしょうか。
  • フールプルーフ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月01日 11時08分 (#913402)
    アイコンを「isotel®」にしておけば、誰も傷つかずに済んだかもしれない。
  • USB送電クラスも忘れちゃダメです。
    これであのうっとおしい ACアダプタを廃止できます。

    USBケーブル/コネクタがどれだけいるのかわからないけれど。

    --
    MIYAZAKI Yasushi
  • by nox_dot (11614) on 2006年04月02日 12時06分 (#913787) 日記
    USB受電クラス1.1では、受電速度が大幅に速くなるそうですね。コネクタに刺した瞬間に通電するようで、楽しみです。

    さらに、USB受電クラス2.0では、AC100Vになるとか。プラグも2ピンになるが、ちょっとおおきくなるみたいです。ピンの先端には、抜け落ち防止のための、ひっかかりの穴ができるそうです。楽しみですね。既存の製品も「PSE」マークがある物は接続できるそうです。

    そして、2.1では、地球に繋ぐための3つめのピンを追加し、3.0では、この2ピンコネクタで通信も行えるとか、行えないとか。

    ・・・お呼びでない??
  • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 10時20分 (#913367)
    本気で欲しい
    空調コントロールとか、フリーズしたマシンの強制再起動とかしたいんだけど、
    AC100Vに対応したものは少ない上にむちゃくちゃ高いんだよねえ。
    USB連動タップと組み合わせられれば大変便利なんだけど…
    • by soltiox (25610) on 2006年04月01日 12時26分 (#913452) 日記
      PCがある程度のパワーコントロールをこなせるなら、
      制御用途で、シーケンサの代替にPCを設置みたいな
      使い方が出来ると思います。

      機側で動力と電源を分け合うような使い方は無理でも、
      コンピュータ用の電源使って、集計とPCへの伝達だけ
      やってるようなシーケンサは、省けてしまうかも。

      # エープリルフールネタと知りつつも、
      # ちょっと妄想が広がってしまった。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 10時30分 (#913377)
    4/1と書くならアメリカ時間で4/1まで待たないとなぁ・・・と思った。乗り遅れた感じになっちゃうけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 10時37分 (#913382)
    エイプリルフールネタだって
  • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 10時49分 (#913389)
    まじめに考えると、 通信用の2本線をどこかの電圧に固定して何ms以上 通信の応答がなければこの Power Receive Class である という仕様がいいとおもうけど
  • by Anonymous Coward on 2006年04月01日 20時16分 (#913603)
    数キロ先の電球の灯りを付けたと言うテスラの実験オカルト話が現実になりつつあるのでしょうか?

    #今日はアノ日なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年04月03日 1時17分 (#914000)
    PSEマークをつけてください。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月03日 3時28分 (#914021)
    ACアダプタをつけなきゃならんのに、“self powered hub” とは詐欺ではないのか? Intel には、真の“self powered hub” の定義と認証を望むものである。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月03日 11時05分 (#914133)
    PowerBank slim [diatec.co.jp]を使ってるのですが,

    「PCのUSBポートで充電すると壊れることがある」

    と注意書きがあるので,マジネタかと思った。

    各自,どこでネタだと見破ったのか,ご教示いただきたく。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...