パスワードを忘れた? アカウント作成
12306 story

Win9x系のサポートは7/11で終了 252

ストーリー by next
まだまだ現役で使っている人も多いだろうな 部門より

さらばMeタン曰く、"ITmediaの記事によると、Microsoftは7月11日をもってWindows 98/98 SE/Meの一般・テクニカルサポートならびにセキュリティ更新プログラムの提供などの一連のサポートを終了することを発表した(Microsoft Japanの発表)。それぞれ、無償サポートは2003年に終了しており、有償のサポートおよび緊急セキュリティアップデートは度々延長されてきたが、それも今回で打ち切られる。

ITmediaの記事では、セカンドマシンを所有する世帯の1/4が旧OSを利用しているというJupiterResearchの調査報告を示している。ITmediaのもう一つの記事ではセキュリティソフト会社もWin9X系のサポートを順次止めていく可能性を指摘し、これらのマシンがセキュリティパッチなしにインターネットに接続することの危険性を指摘している。これを機会に古いOSに「お疲れ様」と別れを告げる時期であろう。/.Jで9x系を現役で利用されている方はおられるでしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月15日 22時21分 (#922250)
    サポートなし、セキュリティソフトも未対応のゾンビマシンが溢れかえった場合、誰が対応してくれるのでしょうね?

    windows 95時代のマシンはともかく、Windows 98SEぐらいならまだweb閲覧、メールマシンとしてはぜんぜん平気で使えるわけで、一律利用禁止といわれても困るし、かといってXPとか重くて入れられません。
    • MSのパッチより (スコア:5, 参考になる)

      by Technobose (6861) on 2006年04月16日 0時01分 (#922331) 日記
      MSのサポートが切れることによってアンチウィルスソフトの対応OSから外れることの方が直接的な被害が大きいと思います。
      プロバイダーを利用してインターネット利用している場合、OS自体の脆弱性をつかれることよりも、やはりウィルス感染のほうが確率は大きいですし、ネット経由の攻撃は間にルータを入れネットワークを切り分けることでも対策できますし。
      またインターネット閲覧ぐらいの利用なら2000年前後に販売されたパソコンなら能力的にTurbolinux10シリーズ [sourcenext.com]かWindows2000あたりを入れれば、まだまだ現役で使えますね。個人的にはWindows用のアプリがどうしても必要というのでなければ、デスクトップ用途のLinuxなどに乗り換えを奨めるのも良いのではと思います。
      たとえばTurbolinux10 Desktopですが、見た目がWindowsに良く似ているし機能的にもかなり似てきているのでWindows9*シリーズの代わりに使うにはお薦めです。
      実際、知り合いの初心者の人にTurbolinux10 Desktopを入れたThinkpadを差し上げましたが、支障なく使っています。Atokが使えて1万円前後で購入できるので、今買うならFUJIがお買い得だと思いますね。
      ただ、2000年以前のマシンには、ちょっと荷が重いようです。快適に使うにはPentium3あたりが必要だと思います。
      また探せばLinux用のアンチウィルスで家庭でも利用できるものがいくつかあります。良さそうなのはドイツのAntivir [free-av.com]です。dazukoというドライバを利用することでリアルタイムで書き込みを監視できます。注意点としてはTurbolinux10で利用できるdazukoが限られていることです。私が試してみたところ2.0.4が利用できる最新版でした。原因はclass_simple_*あるいはclass_*で始まるカーネル関数が定義されていないことのようです。2.6.0以降では定義されているようです。このためカーネルを差し替えて2.6.10以降とかにすればantivirの配布パッケージだけでWindows並みのアンチウィルス環境を構築できそうです(私はあきらめました)。なおantivirですがFreeBSDにも対応してます。こちらは./configureしてmake、make installし、ライブラリを細工するだけで動作します。
      ・・・OS自体の軽さや管理のしやすさという点でFreeBSDなどのBSD系OSのほうが優れていると思うのですが、ATOKが使えなかったりFlashなどを動かすのが難しかったりで、Windowsの代わりとして奨めるのは難しいですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月15日 22時42分 (#922268)
    現在も98SEを運用しているユーザーはある種の"確信犯"じゃないかと。
    私が知る限りではそれなりのスキルを持った人ばかりです。
    問題なのはMEパソコンを使ってるビギナーユーザーですね。
    ちょうど国のIT講習をきっかけにパソコンを買ったようなひとたちが多いですから。
    もっともそのひちたちはWindowsUpdateやアンチウィルスソフトのアップデートもやらない人種なのでMSがサポートを停止しても実態は大して変わらないのかも。
    はっきり言って現在もMEマシンをそのまま使用していひとたちはそのマシンが壊れて修理できなくなるまで使い続けるはずです。
    それにメーカーパソコンのサポートはメーカーの責任なのでメーカーがサポート停止しない限り新機種に買い換えようとはしないでしょう。
    ウチの家族がまさにそのようなひとたちですから。
    どのみち今年の夏にXPhomeのモデルに買い換えたとしても三年後ぐらいにはまた同じ問題に直面することになります。
    ライトユーザーは物持ちがいいからMSのサポート停止後も相当量のレガシーOSが残るのではないでしょうか。
    • by Dobon (7495) on 2006年04月15日 23時52分 (#922326) 日記
      市販ソフトを導入されるのを防ぐには95系を入れるのが一番です。
      ルータのFWとウィルス対策ソフトがあれば家庭用には十分です。

      # 昨年、実家のPCを買い換えたとき、XP Homeがプリインストールされていたマシンに
      # 無理矢理98SEを載せました。ドライバ類を捜すのに苦労しましたが...
      # USB機器も繋がらないので安心です[笑]
      #(NAV2005のサポート切れだけが問題...)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • そんなことで (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月15日 23時40分 (#922312)
       これを機会に古いOSに「お疲れ様」と別れを告げる時期であろう。

    全国の大蔵省が「うん」と言うなら誰も苦労はしていない。
  • by Technical Type (3408) on 2006年04月15日 22時22分 (#922254)
    今度はWindows XP Home Editionの「安全に利用できる寿命」が3年を切ったことが明らかになった [nikkeibp.co.jp]という情報もあるけど。

    私は Windows 95 のシールの貼ってあるノート PC に 2000 入れて使っています。もっとも 2000 も、メインストリーム フェーズが終わってて、 98/SE/Me みたいな状況を待つばかりだけど。Windows デスクトップ製品のライフサイクル [microsoft.com]も参照願います。

    腕でスペックをカバーできる人なら PC-UNIX 入れてサーバーにすれば、ハードは当分は使えますけどね。あとはネットにつながずにスタンドアロンで特定の業務だけを行うとか。

  • by JeanneNet (26602) on 2006年04月15日 23時02分 (#922284) ホームページ

    お金を払ってまでサポートを受ける人も少ないでしょうから、
    むしろ、サポート自体受ける人が少ないのであんまり関係ないですね。

    うちの会社の CAD マシンが 9x 系なんですが、
    これを機に OS なんて乗り換えたら、CAD ソフトのバージョンアップで何百万円使うコトになるか...

  • 時期がまずいな。 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月15日 23時45分 (#922319)
    現在も98SEやMEをそまま使用している一般ユーザーはそれなりの数がいます。
    メインマシンはXPhomeでもセカンドマシンは98SEのまま使用している家庭は多いです。
    一般ユーザーはパソコンを家電製品同様にハードとOSを一体不可分と考えていますから、仮に
    この話題がTVや新聞で報道されたとしても重要性が理解されないでしょう。
    タレコミ先のリンク記事でも指摘されていますが、WindowsVistaの登場まで半年近くあるため、
    以前から予告されていたとは言えVistaリリース延期なのになぜこの時期なのかと。
    メーカーとしては下取りをセットにした乗換えキャンペーンとかも打ちずらいですし、あと半年
    ぐらい、冬のボーナスシーズンまでどうにかならんのか、と思います。
    とにかくこの夏シーズンはW杯商戦が既定路線だから、それに併せてマルチメディア対応機種を
    売ったところでXPMediaCenterEditionもXPhomeと同時期にサポートが停止されますから数年後には
    同じ問題の繰り返しになります。
    もっとも現在市販されているパソコン用周辺機器がWindowsVistaのマシンで使える保障がありませ
    んので身近なビギナーユーザーに買い替えを勧めるにはちようどいいチャンスかもしれません。
    運が悪いと製造したメーカーの対応状況によってはデジカメやビデオカメラやスキャーナーにプリ
    ンター、などにバンドルされてるソフトは全滅するかもしれません。
    一般ユーザーはほとんどが製品同封のソフトをそのまま使いますからパソコンを買い換えたらデジ
    カメが使えない!とクレームの嵐になります(デジカメ本体が使えないわけじゃないけれど)。
    そのあたりの製造元各メーカーの対応方針が明らかになるのが年末商戦の時期なので今夏は商品の御案内がしずらいです。
    ただでさえしずらいのに本気で4,5年前の製品のサポートを打ち切って来るのは何考えとんのじゃ、
    そーゆーのは乗り換え製品を出荷してからにせいや、とか言いたくなります。
    いえ、上の方では言ってるんですけれどね。全然通じませんよね。
  • あ り が と う (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月16日 1時14分 (#922357)
  • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 2時56分 (#922379)
    放置なんて無責任なことをせずに、最後のセキュリティアップデートで起動時に危険なので今後は使わないように警告を表示する程度をさせてしかるべきでしょう。
    化石のようなOSを使い続ける方が悪いという考え方も出来るし、サポート打ち切りと同時に使用許諾を変更して、2006年末で起動しなくなる程度をやってもいいと思うのだけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月15日 22時46分 (#922271)
    サポート終了ということはMicrosoft Windows 95 ホーム [microsoft.com]などの寿命もあとわずかでしょう。
    保守用にパッチを確保しておかなければ。

    # いまだにWin95の面倒をみているAC
  • 買い替え急増か? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by hororo (29482) on 2006年04月15日 23時51分 (#922325)
    まあ、サポートが切れても、98Xをいまだに使っている大多数の人は、何の行動も起こさないでしょう。ゾンビPCがたくさん増えるだけでしょう。

    普通の人は、ハードが壊れたら買い換えますが、サポートが無くなっても、買い換える事はしません。

    、、、とここで、気がつきました。
    OSがウイルス等にやられて、起動不能になれば、買い替えますね。買い替えを促進するために、セキュリティホールを突いて98Xを起動不能にするウイルスやトロイなどが、次々と出現か?

  • Vistaはどうなった? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Toutaku (22062) on 2006年04月16日 14時51分 (#922489) 日記
    せめてVistaの発売に合わせてくれれば、もう少し好意的に受け入れられただろうに。
    移行するには、ちょっとタイミングが悪いですねぇ。
  • >古いOSに「お疲れ様」と別れを告げる時期

    Win98SEがありますが、スタンドアロンで使っていますのでハードが壊れるまでは当分お別れするつもりはありません。K6-2/500MHzのPC98NXなので、Windows XP以降をインストールするには辛そうだしな。

    あと未だメインになりきれていないIBM OS/2Warp4.0(with FixPak15+DDFixPak 2)もありますけどね。こちらはWindowsほどセキュリティの心配をしなくていいので、これからも安心して使い続けていけそうです。:-)
  • by eru (12367) on 2006年04月15日 22時31分 (#922261) 日記
    9x系でしか動かないエロゲ用マシンとかに入ってる可能性は高いが、そういうPCはネットに参加させてないと思うから人災、天災の被害以外は大丈夫だろう。

    人災が一番怖いな…
  • by WindKnight (1253) on 2006年04月16日 0時39分 (#922341) 日記
    サポート終了というのなら、せめてすべての修正を一括で処理できるプログラムを提供してほしいなぁ。

    いまさら HP を巡ってかき集めるのも大変だしね。
  • by ggg21st (11217) on 2006年04月16日 1時07分 (#922354)
    MARの認定を受けてヤマダ電機などで扱っていたOS付き中古PCのOSはどうなっていますかね?だいぶ前に見たときは、98SEも入っていた気が。
    今、インバースネットのサイトを軽く見た限りはOS付きPCはXP Homeか2000ばかりだったので、更新済み?
    さすがにMSの認定を受けているので、対応はされているとは思いますが、直接確認したわけではないのでご存知の方がいたら教えてください。

    # 98SEを未だに使っている営業本部長を説得する方法を探してID
  • いつまで9X系の対応をしないといけないのか・・・
    やっぱり需要がなくなるまで?
    9X系サポートの必要性がなくなると、開発は楽になると思うのだが。

    #ブルースクリーン連発でデバッグ大変
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...