パスワードを忘れた? アカウント作成
12313 story

中国でオンラインゲーム実名登録義務化の動き 72

ストーリー by yoosee
反政府思想の持ち主はPKされます 部門より

FF11卒業生曰く、"asahi.com の記事によると、中国ではオンラインゲームにはまり込む「廃人」対策のため、これまで匿名で参加可能だったオンラインゲームで実名登録を義務づける「オンラインゲーム実名制」を6月にも実施すると言う動きがあるらしい。
卑近なところではあまり廃人のようなタイプはいないのだが、それでも職場の同僚の知人が廃人化したという話は聞いている。 あなたは、そしてあなたの周りではどのような状況だろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • RMTっての? (スコア:5, 興味深い)

    by peaceman1984 (13767) on 2006年04月16日 22時41分 (#922634) ホームページ 日記
     「タコ部屋みたいなとこに何人も押し込めて朝から晩までシコシコmmoで稼いだアイテムと金をRMTで換金してる組織がいる」という噂を聞いたことがあるんだけど、事実ならそれの対策になっていいんじゃない?
    • Re:RMTっての? (スコア:3, 参考になる)

      by white (2295) <{white} {at} {niu.ne.jp}> on 2006年04月16日 22時57分 (#922651) ホームページ
      大した元手なしで外貨を稼ぐことができるので紐を付けたい、ってあたりが中国政府の本音なんじゃないでしょうか。RMTは(ゲームの運営規約違反ではあっても)合法だから麻薬密売とかと違って資金源を追えるに過ぎないですけど。でも野放しよりは抑止力になる。

      ま、そもそも国外のサーバに接続してしまえば国内法では如何ともし難いわけですけども。
      親コメント
    • by Nether (30768) on 2006年04月17日 7時29分 (#922765)
      http://www.youtube.com/p.swf?video_id=W8u91m5IN_s&eurl=&iurl=http%3A//static15.youtube.com/vi/W8u91m5IN_s

      コレが現場の実情です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時53分 (#922649)
      そんなまだるっこしいことしません。
      BOTを20アカウントか30アカウントぐらいフルでぶん回して通貨とアイテム取得してます。
      人間がやるのはRMTサイトの運営と受け渡しだけ。
      親コメント
      • Re:RMTっての? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年04月17日 0時52分 (#922699)
        それが出来るゲームはさほど多くないです。多くのゲームでは、廃人の24時間交代勤務による狩り場占領ですね。何せ、中国やロシアは人件費安いですから。
        親コメント
        • Re:RMTっての? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by chu-chu (7456) on 2006年04月17日 9時56分 (#922796)
          中国人やロシア人はまじめに働いているんだから、廃人ではないのでは。:-)
          親コメント
        • 実際にやってるのは「廃人」でも、実際に仕事をやらせて利益の殆どを持っていくのはマフィア(と言うか黒社会)の類でしょうから、政府の側から見れば猫の首に鈴を付けておきたいでしょうね…

          # まぁ、ソフトのクラック品やマジコンのようなコピーツールを製造して荒稼ぎするのと同じ構図ですわな。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 23時48分 (#922674)
      中国だとRMTで家が建ちますからね・・・
      そういう話はよく聞きます。

      そういう事するなら日本人はbotを作るんですけどね。
      あちらは人件費安いからbotより人間つかっちまえって事なんですよね。
      そして英語や日本語判るやつが元締め的立場に立つと。
      まぁ、経済格差なんですよね。
      親コメント
    • Re:RMTっての? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年04月17日 1時17分 (#922704)
      流言飛語とか都市伝説とかがこういう発言で成長していくんだろうな、と思いました。
      親コメント
      • Re:RMTっての? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年04月17日 1時22分 (#922706)

        それでも職場の同僚の知人が廃人化したという話は聞いている

        というタレコミ文がまさに都市伝説の導入ですよね。

        親コメント
    • by znc (2768) on 2006年04月17日 10時15分 (#922804)
      中国内のMMOに対しては有効でしょうけど、この手の問題って海外(この場合は日本)のMMOを考えた場合にはあまり意味がない様な・・・
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2006年04月16日 23時08分 (#922656)
    実名登録といっても、国民番号で登録することになっている
    韓国では不正が少ないとか何とか最初は言われていたものの、
    ふたを開けてみれば、他人の番号が勝手に使われていたなんて
    話が大量にあるわけで、結局のところ本人確認をきちんと
    できるかが問題。朝日の元記事でも現地では疑問の声があがってる
    と書かれていますね。

    廃人プレイヤーは結局、成人してるなら本人の意識の問題だし
    未成年なら親の監督責任。これはどこでもいっしょ。
    中国だと一人っ子政策で子供に甘いのかもしれませんけどね。
    ゲーム会社の側が、クレジットカード等の成人でないと利用できない
    課金方法のみ採用するようにすればいいんですが、そうなると
    低年齢層の客がなかなか集まらないとか痛し痒しなのでしょう。
    まぁ直接儲けにつながらないことはやらないというのが
    オンラインゲーム会社です。

    日本だと、個人情報漏洩については、ガンホーがラグナロク
    オンラインの糞運営で個人情報流出とかしてたし、
    最近ではこの前もニュースになってましたがゴンゾロッソが
    ひどいですね。
    ラグナロクオンセインでは実名登録は非常に危険なので、
    自己防衛のために個人情報を偽ることは当然みたいなところが
    ありました。ガンホー側もかなりの期間、個人情報チェックすら
    やっていなかった上に、不正に登録されたアカウント数も含めて
    「××アカウント突破!!」とか宣伝しているという。
    最近は、結果としてお客が逃げているのが分かってきたので
    ようやく不正対策をするようになりましたが。
    • Re:実名つっても (スコア:2, 参考になる)

      by renja (12958) on 2006年04月17日 5時54分 (#922753) 日記
      >この前もニュースになってましたが
      この記事 [srad.jp]やこの記事 [srad.jp]ですね。

      まぁ前者においては他人事じゃなかったわけですが、結局まともな補償は何も無し。

      毎日長時間やる必要も必死にお金を貯める必要もないゲームなので、自分は気の向いたときにちょこちょこやって家事などの間露店出して放置しているだけですが、そういうゲームでも廃人はもう睡眠時間を削ってまでやっているわけで。

      ものすごい人となると、学校に行っている時間以外ほとんど入り浸って廃人している高校生などもいたりするのですね。
      そしてレアアイテムを集めたりお金を稼いだりペットを育てたり。
      そうやって4ヶ月ほどで、1年半ほど継続してやっている私の財産の10倍以上のお金と数知れない高価なアイテムを入手している。
      たしなめても聞き入れられることはなく。

      そういう人たちはほんと、他人の手で強制的にでも制限しないと、どうなることやら……。
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • モノには限度が (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年04月17日 10時08分 (#922802)
      成人してるなら本人の意識の問題だし 未成年なら親の監督責任。これはどこでもいっしょ。
      程度問題でしょ。 問題の規模が小さければ、個人の問題・親の問題といっていて すむけど、社会問題化してきたら 責任の所在はわかっていても、その追求よりも 問題の沈静化のほうが優先される ことだってありえます。 身近な問題で言うと、廃車同然の放置自動車のような ものですね。
      親コメント
    • ゴンゾロッソはGONZOの感覚でやってるからだめなんだろうなあ、と。
      親コメント
    • Re:実名つっても (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年04月17日 11時09分 (#922835)
      中国ではほとんどクレジットカード持ってない
      (持てない)ゆえ、大半はプリペイドカードを
      使うので匿名性が高いでしょう。
      ネトゲ利用が多いのは経済特区より四川とか結構
      地方都市だったりするし、1日いくらのアクセス
      課金もあったりして結構終日はまっている大人も
      多いとか。
      地方と都市との格差や農村のデモや暴動とかのニュ
      ースを見ると、廃人対策というよりチャットなどの
      通信傍受だったりしそうな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ラグナロクオンセインでは実名登録は非常に危険なので、

      ラグナロクオンラインでは~

      #訂正だけなのでAC
  • 中毒 (スコア:5, 興味深い)

    by watanabe_aki (10227) on 2006年04月17日 10時29分 (#922813)

    少々古い記事なのですが、BBC [bbc.co.uk]の報告 [bbc.co.uk]を見るとゲーム中毒は既に社会病として認識されており、他の中毒症(アルコールや麻薬)と同じように病院での治療がなされているようです。写真を見るとすごい格好です。

    数日前のBBCで本題に似たような記事がでていて、そちらのほうが詳しく説明してあったように記憶していますが、検索しても出てきませんでした。リンク先をご存知の方、お知らせください。記事は中国の社会的な問題にも触れており、若者内では将来の不安や現在のストレスのはけ口としてネットゲームが機能している、という内容でした。

  • 自己責任でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時38分 (#922632)
    あの国ですから、
    廃人対策なんてただの口実で、言論弾圧と利権狙いでしょうね。
    • by cakefear (17436) on 2006年04月16日 23時59分 (#922682)
      現状では、中国のオンラインゲームは政府の許認可事業。  各ゲームタイトル毎に政府の許可を得る必要がある。 本当に、この規制を導入するなら一応の成果?はあがるはず。  なにしろ最大手の盛大グループでさえ、ゲームユーザの半分は勝手サイト接続してるっていうお国柄。  勝手サイトは、なぜかバンバン流出したゲームのサーバプログラムを入手したネットカフェのオーナーが、魔設定(経験値がたまりやすいとか)で運用していて、中には反政府活動?の情報交換の場になってるところもあるとかないとか。  政府としては、イロイロ取り締まりたいニーズはあるんだろうね。
      親コメント
    • Re:自己責任でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by ochanoma (15414) on 2006年04月17日 5時17分 (#922751)
      ということは現時点でオンラインゲームが規制の届かない
      言論の場となっているかもしれませんねえ
      親コメント
  • 大丈夫かね。 (スコア:4, 参考になる)

    by frigate (10771) on 2006年04月16日 22時52分 (#922647)
    10億人くらいいるわけだから同姓同名ってのもあるんじゃないの?

    人違いで政治犯になるとかありがちだぞ‥‥‥。
    • Re:大丈夫かね。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年04月16日 23時55分 (#922677)
      ちゃんとリンク先の記事も読みましょうよ。

      >国家新聞出版総署は、これまでは匿名で参加できていたオンラインゲームについて、今後は実名と身分証番号を登録しなければ参加できないようにする。
      親コメント
      • Re:大丈夫かね。 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年04月17日 3時16分 (#922736)
        ああ、印刷するときにハエが挟まったせいで名前と番号が変わってしまうんだよね。それで無関係な家族のところに強制捜査と。
        親コメント
    • 「売名行為」てのが出そうね。実名と身分証番号をゲーム
      する人に売るの。オレオレ詐欺で銀行口座を売るようなもの。

      #中国でオンラインゲームできる場所って、どのくらいだ
      #ろう?なんのかんの言って地域格差激しい

      親コメント
      • Re:大丈夫かね。 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Elbereth (17793) on 2006年04月17日 9時04分 (#922777)
        >「売名行為」てのが出そうね。

        「名義貸し」という用語を知りませんか?
        親コメント
        • まぁ、違法にやるなら名義を貸す必要もないでしょう。
          戸籍システムにクラッキングするなり役人に賄賂を渡すなりして架空の戸籍をでっちあげて身分証明書を作ればいいわけですから。

          中国のクラッカー達のレベルは高いですし、賄賂も蔓延していますからね…
          日本の住基ネットシステムですら外部からの介入や内部の人間の不正使用が危惧されているのに、中国では何をいわんや…って所ですよ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      >人違いで政治犯になるとかありがちだぞ‥‥‥。

      そして、次の日には臓器提供と……
  • なんか (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月17日 10時27分 (#922811)
    日本のパチンコ屋に行くと同じ光景がみれるな

    ただ、MMOは24時間プレイできるのと18歳以下でもプレイできるのがさらに問題を助長しているんだな。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 1時27分 (#922707)
    別に女言葉は使ってない。ただミスラが好きなだけなんだよーーー!
  • 名前の売買 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by pinch (22469) on 2006年04月16日 22時39分 (#922633)
    早速、大量に仕入れるのだ!
    • by tyamagch (672) on 2006年04月17日 6時20分 (#922758) 日記
      身分証番号を調べたら、ネットが普及してない奥地の住人だったなんて話が大量に出てきそうですね
      公務員の不正が横行しているそうなので、どっかの村長等が住人の身分証番号を一括して売り捌き利益を得るようなことが起こるかも?
      --
      Don't ask me why!
      親コメント
  • by gabill (29206) on 2006年04月16日 22時44分 (#922637)
    ネット上での行動がリアル知人へと知られると、
    ますますリアル知人との関係が気まずくなり、
    社会との隔たりが増してしまう予感。
    そうならないような行動をネット上でも
    心がけていれば良いんですけどね・・・。
    • Re:現実世界とのリンク (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Elbereth (17793) on 2006年04月16日 23時10分 (#922661)
      今回のニュースは、運営会社への登録の際に実名で登録しなければ
      いけなくなる、という話であって、何もゲーム中で実名でやるとか
      個人情報を公開するとかいう話ではないでしょう。
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2006年04月16日 22時50分 (#922644) 日記
      ROにハマって久しい知人が居ますが・・・

      私の記憶の中では「リッターバイクで駆ける日焼けした人」だったのが
      昨年だか一昨年に会った別の知人が「真っ白になってた」と言ってました。

      ・・・会社の人は不思議に思わないんだろうか?
      親コメント
    • ゲームだと人格が変わる、ってやつですかね。
      街のゲーセンで対戦格闘やってても、見た目と戦法のギャップがあって、それはそれで面白かったりしますけどね。

      ただ、顔が見えず匿名なオンラインゲームだと、“悪さ”もできちゃいますからね。
      気分に任せてPKとか。まぁPKはアメリカでは概ね認められてるようですけども。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 2時02分 (#922718)
    ネトゲ通貨でリアルの商品を買えるようにする代わりに
    リアル労働で得られる賃金もネトゲ通貨にするとか。
  • 角を曲がるときにはまずリーンをして敵がいないか確認し、周りに遮蔽物がないところではスナイパーを警戒して素早く動き、振り向く速度は異様に早く、空き缶を投げるときには「Fire in the hole!」で、走り幅跳びをするときには、左右に素早く振り向きながらジャンプをします。

    というか、ET&TC:E廃人ですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 7時39分 (#922766)
    >卑近なところではあまり廃人のようなタイプはいないのだが、
    「卑近」の用法に微妙に違和感があるのですが。
    卑近:身近でありふれていること。高尚でないこと。(岩波国語辞典)
    おそらく「自分の周りには」という意味で用いているのでしょうが、 微妙に本来の意味から外れている気がします。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...