パスワードを忘れた? アカウント作成
12373 story

ディーゼル最速を目指す男 109

ストーリー by mhatta
カード会社ではない 部門より

kosmic曰く、"ディーゼルエンジンといえば日本ではどこかの都知事によって悪者にされていますが、ヨーロッパでは燃費が良くてCO2排出量が少ないクリーンなエンジンとして乗用車の販売台数の半分を占めるほどになっています。そのためエンジンメーカ各社の技術開発が盛んで、新しいテクノロジが次々に導入されているホットな分野であったりします。

つい先日もアウディがルマン24時間にディーゼルエンジンのレーシングカーを投入するとの発表がありましたが、イギリスの建設機械などで有名なメーカJCBが自社製造のディーゼルエンジンを載せた車を開発し、時速300mph(480km/h)以上を目指すプロジェクト「DIESELMAX」を発表しました。

9mの流線型の車体には直4の5リッターエンジン(750馬力)を2台搭載。ディスクブレーキのほかにパラシュートも載っています。今年の8月にアメリカ・ユタ州のボンヌビルソルトフラット(塩の平原)で、いままでのディーゼルエンジン車の速度記録(235mph)に挑戦する予定。地上の車で初めて音速を超えたThrustSSCのときのドライバー、英国空軍司令官でもあるアンディ・グリーン氏が運転するとのこと。

今回のチャレンジが商用車のような低速回転高トルクなディーゼルエンジンのイメージを一新するかもしれません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メルセデス C111 (スコア:3, 参考になる)

    by SteppingWind (2654) on 2006年04月25日 21時32分 (#928336)

    ディーゼルの高速実験車と言えばメルセデスC111 [wikipedia.org]が非常に有名なので, 特に珍しくはないですね.

    # スーパーカー世代の常識なのでID

  • by SuperSouya (18827) on 2006年04月26日 1時09分 (#928474) 日記
    テレビ東京 [tv-tokyo.co.jp]系列の「ガイアの夜明け」で紹介されていましたが、エタノール燃料が注目されています。

    <参考資料>
    バイオマスの液体燃料化と利用技術~エタノール・メタノール・バイオディーゼル燃料化最前線~ [tic-co.com]

    「ディーゼル最速」も良いけど、原油が高騰し続けているので、バイオディーゼルを検討したほうが…。

    --
    Super Souya
  • by cassandro (6035) on 2006年04月26日 7時35分 (#928526)
    >英国空軍司令官でもあるアンディ・グリーン氏

     一軍の司令官なら普通大将、英国なら希に元帥ですね。そんなお爺さんが頑張るのぅ、と思ってアンディ・グリーン氏のRAFでの階級を調べてみました。

    Squadron Leader Andy Green R.A.F [castrol.com] 1997年、少佐
    Wing Commander Andy Green OBE [wikipedia.org] 現在?、中佐

     1962年生まれでまだ爺さんと言う年では無いし、ネットに現れている階級も中佐までですね。commander->司令官 + RAF所属 = 英国空軍司令官、となったのかな?

     英国空軍のお偉いさんリスト [raf.mod.uk]で、"Chief of the Air Staff"は大将、"Commander-in-Chief Strike Command"も大将です。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 10時03分 (#928578)
      どの国でも大抵そうですが、空軍の基礎編成単位は12機程度のSquadron(飛行中隊)で、隊長は中佐を当てます
      これを2ないし3まとめたのが航空群で、隊長は中佐ないし大佐です。

      イギリスの階級呼称では伝統的にWing Commanderですが、
      実際はLieutenant Colonel(OF-4、中佐)として取り扱われます。
      Royal Navyの影響が濃かったんでしょうね
      親コメント
  • 低回転高トルク (スコア:2, 参考になる)

    by pmjames (29210) on 2006年04月25日 21時14分 (#928324) 日記
    その DIESELMAX のリンク先 [jcbdieselmax.com]ですが、

    The land speed record engine develops almost 1500 Nm of torque at 2000 rpm, with a rev limit of 3800 rpm. At two hours, life expectancy is high for a racing engine.

    やっぱり低回転高トルクのようですね。
    # 変速機が凄いことになってるかと妄想したのですが、6速(エンジン2台に1つずつ)のようですね。
    • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2006年04月25日 22時51分 (#928390) 日記
      ディーゼル機関の場合、噴射された油滴の表面だけが燃焼するので燃焼速度は油滴の大きさで制限されます。なのであんまり速くは燃焼できないんですねー。噴射圧を上げたりして油滴を小さくする事で多少は速くなるわけですが。

      燃焼速度を制御する事でカルノーサイクルに近づけて燃費を稼ぐのがディーゼル機関のキモです。が、出力向上のために高速燃焼させたい場合はそれが裏目に出るようですね。

      # ディーゼルエンジンの本当の特長はでかくできる事なんじゃなかろうかと思ったり。タービンエンジンもでかくできるけどオットーサイクル(とその派生型)はディーゼル程には大きくしやすくはないようで。
      親コメント
    • by Motolion (24516) on 2006年04月26日 11時17分 (#928621)
      VW Golf も昔から GTD なるディーゼルにスーパーチャージャつけたやつを出してます。昔乗ってました。
      ガソリン車に比べてもそんなにのろい車では有りませんでした。
      ヨーロッパだと日本ほど
        ディーゼル=のろい
      というイメージは薄いのかも。
      親コメント
  • いすゞがんがれ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月25日 21時43分 (#928344)
    日本だとGM傘下から外れるいすゞに期待大ですね。
    歴史的にも日本におけるディーゼル研究のパイオニアですし。
    創業が1916、『ディーゼル機関研究委員会』設立が1934だから1939のノモンハン事件よりだいぶまえになりますね。
    ターボディーゼルのジェミニを復活して欲しい。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月25日 21時08分 (#928319)
    確か花粉症の原因の一つと考えられてるようだが。

    それにしても、フレームの元的な挑発的なタレコミはどうかと思う。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月25日 22時16分 (#928364)
      >フレームの元的な挑発的なタレコミはどうかと思う。
      それこそが目的なので安心です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月25日 21時46分 (#928346)
      >燃費が良くてCO2排出量が少ないクリーンなエンジン

      これももちろんディーゼルの特性ですが、
      ・黒煙や、NOx、SOxの排出の問題
      ・構造上重量が重くなりがち
      ・同じ排気量ではガソリンエンジンより出力が低い
      などの欠点も同時にあげないと公平な比較とはいえないでしょう。

      あれ?このタレコミはディーゼル最速の話題だったんだっけ?
      親コメント
      • by goten-go (18666) on 2006年04月26日 3時21分 (#928507)
        >・構造上重量が重くなりがち
        その分頑丈で長持ちというのもあります。
        あとは、ガソリンエンジンより大型化が容易なため、
        トラックやバスではディーゼルが主流ですよね。

        原油からはガソリンのみが採れるわけではないので、
        資源の有効活用という点でもディーゼルは有効かと。
        天ぷら油でも回るしw

        まあ、それぞれメリット・デメリットはあるわけなので、

         小型乗用車には軽量で瞬発力のあるガソリンエンジン
         トラックや船には高効率の大型ディーゼルエンジン
         小型で大出力が欲しい飛行機にはジェットエンジン

        等々、適材適所な住み分けができればいいのでないでしょうか。

        # まあ、世の中にはターボシャフトエンジンバイク [matrix.jp]とか
        # ディーゼルバイク [wikipedia.org]とか作る物好きもいるわけですがw
        親コメント
      • by tanpopo (29900) on 2006年04月26日 11時15分 (#928617)
        私は専門家ではないですが、汚いとか重いというのはコ
        ストの制約によりディーゼルエンジンの技術的な
        進歩が止まっていたからと思います。
        すすですが、二酸化炭素と水にきっちり燃えてくれれば
        いいのですがきれいに燃焼しないで燃え残りがで
        きてしまう。

        それが嫌だからガソリンエンジンの燃料供給方法は
        霧吹きの原理のキャブレターから機械式の燃料分配型ポ
        ンプ、その次にはインジェクターの先に電磁弁を
        つけて燃えカスになる無駄なガソリンをシリンダー
        に入れないように細かく制御してるというように改良をへて進歩してきたわけで。
        ですので、すすが出る、汚いというのは
        ディーゼルだから、ということでは必ずしもないと思います。

        ディーゼルエンジンのばあい、最近まで分配型ポンプの
        ところで止まっていましたが、ガソリンで言う
        インジェクターを使った電子制御燃料噴射がようやく実
        用化・販売にこぎつけています。ガソリン車と
        性能を比べるなら、このシステムを搭載したもので比べ
        た方がより公平と思います。

        下記のやつが確かそれを積んでいたはずです。
        実用上困る性能ということはないと思います。

        http://www2.mercedes-benz.co.uk/content/unitedkingdom/mpc/mpc_unitedkingdom_website/en/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/e-class_saloon/technical_data/diesel_models.0005.html
        親コメント
        • by GkCker (15170) on 2006年04月26日 13時29分 (#928740)
          まず、そもそもディーゼルエンジンは原理的に燃料噴射方式です。

          ガソリンエンジンは、キャブレターから電子式燃料噴射になって色々進歩しましたが、
          その噴射圧力はディーゼルに必要とされるものに比べて桁違いに小さいかったので、早期の実現が可能でした。
          (その分電子制御により進歩が早かった)

          ディーゼルエンジンは、燃料を直接シリンダー内に噴射して燃やしますが、昔の機械工作技術では十分に
          霧化するだけの噴射圧力の燃料噴射システムが作れなかったために、噴出されていた燃料の粒は大きく、
          そのために燃え残ってしまっていたのがPMになっていました。

          最近のディーゼルエンジンは、90年代後期に実用化された電子制御の高圧燃料噴射システムにより、
          噴射した燃料が十分に細かい粒になってきたため、燃え残りが少なくなりました。これが最近の
          クリーンな排気のディーゼルです。
          (電子制御だけど電子式ではないインジェクタです)

          その後最近になって、ようやく電子式燃料噴射でも高圧噴射に耐えられるものが作れるようになって
          きたようですので、より複雑な制御が可能になる電子式燃料噴射方式に今後少しずつシフトしていく
          ものと思われます。
          親コメント
      • >・同じ排気量ではガソリンエンジンより出力が低い
        方式が違う場合、排気量で比較するのは意味がないような。

        同じガソリンを使うエンジンでも、
        ロータリーエンジンとか"実際"の排気量は小さかったと 思うし、
        ターボや 2st なんかは実質の排気量は大きいんじゃないかと 思ったり。
        # "実質の排気量" は1サイクルあたりの消費燃料みたいな
        # 気分で書いてます。

        むしろ同じ CO2 排出量で比較とかの方が良いんじゃないかと。
        どっちが性能が上かは知らないんですが。
        親コメント
  • 参考書籍 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月25日 21時31分 (#928335)
  • 5000cc×2だと、二酸化炭素排出量で有利とも言ってられないだろうに...

    そういう自分はとても燃費の悪い車を保有しているので、あまり他人のことをとやかく言える筋合いでもないわな...

    関連リンク for smugs: http://www.southparkx.net/episodes/1002-smug-alert
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...