パスワードを忘れた? アカウント作成
12469 story

ワールドカップ期間中の「病欠」に保険 58

ストーリー by mhatta
サッカー見たさに持病の癪が 部門より

parsley&naocha曰く、"yahoo!ニュースによれば、 オランダの保険会社、SEZ社は6月に開催されるW杯期間中、オランダの試合当日および翌日の欠勤に対して、それがどのような理由であろうと保険金を支払うと発表した。 2004年の欧州選手権の時、同国では数万人が病気になったという。 もうすぐ始まるワールドカップでも、かなりの病人が出ることが期待できますね。 あくまで使えるのはオランダの保険で、「オランダ戦」に限られるということにくれぐれもご注意を。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sadasan (29024) on 2006年05月11日 6時37分 (#936701)
    かの市場原理主義とも揶揄されるアメリカでさえ、
    人気があるカードの決勝戦ともなると、リアルタイムでTVを見る為に休む人が多くて仕事にならないのが当り前とか。
    それなりに重要・人命にかかわる職種ではそうもいかないのでしょうが
    未だ芸能人などが親の死に目より仕事を優先させる事が"美談"扱いされる日本とはえらい違いです。
    (本人には、ファンをむげにはできない気持ちがあるんだろうけど、
    親や子の最期を看取る事さえ許さないファンは怖すぎて嫌。まぁ皆納得するだろうけど)
    "無条件に"個人のいかなる事情より仕事が優先されがちな日本人としてはちょっと羨ましかったり。

    #しかし、いくら多忙期だからって親が亡くなった社員に曰く
    #「こんな忙しい時に死にやがって」なんてコメントをほざくのは役員としてより
    #人間としてどうよ専務。
    • by Acha. (9497) on 2006年05月11日 14時27分 (#937035)
      ちなみに以前文春新書の『物語 オランダ人』で読んだところでは、オランダは“人権”意識が行き着くところまで行っちゃった国で、労働者が病休を届け出た場合、会社側がそれを疑うことは許されないんだそうで。

      なので、何ヶ月も病休したまま、バカンスに出かけたり、副業で稼ぐなんて例も後を絶たなかったとか。
      (結果として深刻な生産性低下・高失業率を招いたので、近年色々見直しがされているようではありますが。)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 15時53分 (#937102)
        >ちなみに以前文春新書の『物語 オランダ人』で読んだところでは、オランダは“人権”意識が行き着くところまで行っちゃった国で、労働者が病休を届け出た場合、会社側がそれを疑うことは許されないんだそうで。

        日本とは「 真 逆 」ですね。

        中小企業社長親族のご機嫌を損ねて即日解雇食らっても、労基がなかなか動いてくれないから泣き寝入りさせられるケースが多い
        どこぞの国と足して二で割れば丁度よいかも。(実話
        賠償金を請求できる訳でもないですし、戻れたところでいじめられて退職に追い込まれるのは目に見えてるので
        裁判起こすより求職活動したほうが早いですからねぇ。

        実際、未だ病気は本人の気の緩みや健康管理ができていない結果と
        言い切る偉いさんは多いからなぁ・・。
        一人暮らしで帰宅が毎晩9時10時回っているような状況で、どう健康管理しろと?
        さりとて実家から通えばパラサイト呼ばわり、この国は
        若者を過労死させるつもりか?
        親コメント
    • Re:羨ましいですね。 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 7時16分 (#936714)
      日本の場合云々いうの別にいいんだが、他国は競技の決勝戦、日本は人命って、比較対象がおかしいことにまず気づこうよ。

      ちなみに日本でも、某国内大手グループ企業の本社では、日韓共同でやってたサッカーワールドカップの時、日本戦は食堂を開放してTV放送流してました。
      開放の旨の館内放送まであった始末で、その時間帯は食堂の人口密度が凄かったのはいうまでもありません。
      (階下にいてすら悲鳴や歓声が聞こえた位凄かった)

      一方その頃、サッカーに興味がない俺はぽつーんと仕事してましたとさ。
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2006年05月11日 9時33分 (#936775)
      >人気があるカードの決勝戦ともなると、リアルタイムでTVを見る為に
      >休む人が多くて仕事にならないのが当り前とか。

      別にサッカーに限った話でなくて、例えばスターウォーズの新作が
      発表されるたびに国全体で経済損失ウン百億円というのは有名な話です。
      (ぐぐったら、シスの復讐の場合は経済損失658億円とかでてきましたが)

      親コメント
    • Re:羨ましいですね。 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 9時55分 (#936795)
      「市場原理主義」と「働きすぎ」には、何の関係もないし…

      休みたい人が多いのなら、その日の出勤には手当てを出すのが「市場原理主義」です。
      親コメント
    • by soramade (23252) on 2006年05月11日 12時40分 (#936920)
      うちは純日本製造業ですがワールドカップ期間中は
       ・たくさんの社員が長期休暇をとります
       ・試合期間,時間中は業務が滞るもしくは止まります
       ・社内のTV,プロジェクターでおおっぴらに試合をみて盛り上がります
      がなにか。

      人命にかかわる職業以外はこれくらいゆるくても良いと思う。

      #給料は実績への対価であるべきだと思う今日この頃
      親コメント
      • オフトピだが。
        多くの人が「人命にかかわる職業」の就労義務は容認するくせに、そういう職が高給取りだと叩くのはなぜだろう。
        そういう人間にも義務の遂行に対する報酬があって然るべきだと思うが。
        まさか本当に聖職なんてものが存在するとでも・・・。
        • >多くの人が「人命にかかわる職業」の就労義務は容認するくせに、そういう職が高給取りだと叩くのはなぜだろう。

          日本では、人命に関わらない職業でも無意味に拘束されているから。

          それに、人命に関わる仕事の割に、看護師は薄給でしょう?
          実質、院長とその一族が搾取しているというのがその実態である事が多いし。
          そういうのは叩かれて当然では?

          現場で昼夜なく奮闘する医師は凄いと思います。ただ高給のレベルによりますね。
          年収1千万以上で「まだまだ薄給」とかほざいていたらハリセンでぶっ叩いてやりたい。
    • >"無条件に"個人のいかなる事情より仕事が優先されがちな日本人としてはちょっと羨ましかったり。
      たぶん,エコノミックアニマル(*)と言われた昔の日本より今の日本の方が余裕が無いと思う.(誰のための経済効率化?)

      (*)褒め言葉と言う説もあるらしい.

    • 大事件が起こるフラグ

      23 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/06/03(金) 19:53:47 ID:izfidPT50
      お父さん、明日はサッカーの試合だから、絶対見に来てね!

      おお、任せろ! 明日は仕事休みだからな!

      2ちゃんねるベストヒット [xrea.com]より
    • #しかし、いくら多忙期だからって親が亡くなった社員に曰く
      #「こんな忙しい時に死にやがって」なんてコメントをほざくのは役員としてより
      #人間としてどうよ専務。
      中には冠婚葬祭出席禁止 [yahoo.co.jp]なんて、さらにとんでもない会社があるそうです。ネタかマジか知らんけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 7時55分 (#936721)
    俺等にはコレ [sokowonantoka.com]がある。
    • 俺たちにもコレ [kawashin.co.jp]がある。
      • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 11時57分 (#936889)
        上乗せ (.07 = 0.07% の上乗せ)
            1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位
        浦和  .07 .03 .02 .01 .01 以下0 http://www.saishin.co.jp/news/060127/ouenteiki2006.pdf
        横浜  .07 .05 .04 .03 .02 以下0 http://www.yokoshin.co.jp/marinoteiki2006.html
        川崎  .30 .20 .20 .10 .10 .10 .10 .10 .05 .05 .05 .05 .05 以下0 http://www.kawashin.co.jp/news/news.htm?NEWS_ID=127&output.pdf

        倍率
            1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位
        磐田  5倍 4倍 3倍 以下1倍 http://www.iwashin.co.jp/goods/index_jub.html
        清水  5倍 4倍 4倍 3倍 3倍 3倍 2倍 2倍 2倍 以下1倍 http://www.shimizubank.co.jp/topics/0604_s-pulse.html
        セ大阪 5倍 3倍 2倍 2倍 2倍 以下1倍(=0.1%) http://www.osaka-shishin.co.jp/company/news/2006/04-17gogoosaka.htm

        その他
        http://www.niigata-shinkin.co.jp/news/orangepower/orangepower.html
        新潟 約定金利 + 勝ち点による上乗せ金利 + 順位による上乗せ金利
           勝ち点 50以上:0.03% 40~49:0.02% 30~39:0.01%
           順位 7位以上なら0.05%

        チームの目標が見えておもしろいです。
        浦和、横浜、セ大阪:優勝(∵優勝と2位以下に少し差がある)
        磐田:3位以上
        清水:9位以上
        川崎:3位以上をめざしつつ13以上ならそれなりに

        川崎の3位以上の金利は破格だと思うのだけど、実現性薄いと読んだのかなぁ…
        そんな川崎が現在首位です(W杯中断前の暫定順位)。
        親コメント
        • 目的が川崎の応援だから高いだけであ?
          親コメント
        • むかし(94年だったと思う)名古屋銀行で「グランパス定期預金」というのが
          あって,93 94 年と下から二番目だったので大丈夫と思ったのか上位だと
          けっこう金利アップだった.で,95 年にヴェンゲルのおかげで上位になったの
          だけど,翌年からこの定期預金はきれいさっぱりなくなった.
          親コメント
        • >チームの目標が見えておもしろいです。

          チーム自身の目標というよりは、世間(金融機関)からチームがどう見られてるかではないかなぁ?
          浦和、横浜:上位の常連なので優勝以外は低めに、全体的にも低めに
          セ大阪:初優勝に向けて気合いれよう
          磐田:優勝は難しいかもしれないがそこそこいいところにいそう
          清水:無理っぽいけどまあがんがれ
          川崎:去年川崎は結構盛り上がったので、今年はさらに応援に力をいれよう
             (倍率にすると1位6倍、2~3位4倍なので、さほど破格でもなかったりするw)

          現在、C大阪だけが意表を衝いてますw
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 9時24分 (#936767)
    みたいな風潮になりつつあるのが、なんだかなあと思う。
    ちょっと前までは、そんなことなかったと思うんだけど。

    サッカーに人気があるのはいいんだけど、(娯楽の一つに
    すぎないんだから、興味がない人に対して「信じられない」
    みたいな態度をとるのは、やめてほしいな。

    「病欠」する人が出てくるなんてのは、過熱しすぎだから
    じゃないのかと思う。

    • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 9時40分 (#936781)
      たまにスポーツパブとかに試合中継を見に行きます。
      (それほどサッカーの知識があるわけじゃないけど)
      まあ、日本を応援するのは分かるけど、それにしても贔屓が極端すぎると思う私は非国民でしょうか?

      日本の選手にイエローカードが出ると
      「審判買収されてるんじゃないか?イエローじゃないだろ」
      相手国の選手だと
      「(前半部同じ)レッドカードだろ!」
      とか・・・

      相手国の選手でも素晴らしいと思ったプレイにはきちんと賞賛を送ったりできるくらいには大人でありたいですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 10時35分 (#936833)
        >相手国の選手でも素晴らしいと思ったプレイにはきちんと賞賛を送ったりできるくらいには大人でありたいですね。

        自国以外のチームを応援したり拍手をくれるのは日本人とアイルランド人くらいとベッカム様もおっしゃってますよw
        親コメント
        • もしそうだとしたら、そういうところこそ誇りに思うところですね。

          自分の国に都合の良いように事実を曲げるようになったら終わりです。
          たとえ、よその国もそうやっているとしても。

          でも今の日本は、よその国もそうやってるんだから、日本も、
          自分の国に都合の良いように事実を曲げたり、曲げた事実でもって
          教育すべきだと考える人が増えつつあるように思います。

          • > でも今の日本は、よその国もそうやってるんだから、日本も、
            > 自分の国に都合の良いように事実を曲げたり、曲げた事実でもって
            > 教育すべきだと考える人が増えつつあるように思います。

            ハタから見ると都合の良いように事実を捩じ曲げてる人は(国籍・思想がどうであれ)、 大概、善意や正義感からやってるんでは?
            つまり、本人には、「事実を捩じ曲げてる」って意識など無いか、事実を正しく伝えるよりも大事な事が有ると思ってたりするんだと思いますが。
            親コメント
          • 自分の主張の都合の良いように事実を曲げるようになったら終わりですね。
      • # 私もあまり詳しくありませんが。

        地上波のサッカー中継でも解説者がそんな感じですね。
        日本の選手が体当たり(?)されると「これはいけません、審判は何をしているのでしょう!」
        相手国の選手だと「おっとこれは…まぁハハハ。」もしくは「…(シカト)」

        ってオイ!
        素人の自分が見ても明らかに同じ反則だろ。あからさま過ぎるぞ!
    • 野球嫌いは日本人にあらず
      の様な対応を幼少の頃から散々やられてきましたので
      何をいまさらって感じです

      興味がない事を表明し続ける
      もしくは我慢するしか無いと思いますよ
    • 放送延長したりレギュラー番組を潰したりするスポーツ放送はテレビっ子からすれば全て敵ですよ。

      ウチでは晩飯時に家長はじめ家族の圧力によりシーズンは必ず巨人戦視聴だったお陰で、俺一人熱狂的アンチ巨人。
      数年前からサッカーの日本戦も見始めたので、徐々にアンチ日本代表となりつつあります。

      スポーツそのものは嫌いじゃないんだけどね。放送がね・・・
      • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 13時27分 (#936978)
        スポーツニュースとかで、メジャーリーグにおける日本人選手の活躍ぶりとかを
        放送するけど、そういうのを見てると、日本人の動向が知りたいだけで、スポーツ
        なんてどうでもいい、という感じですよね。

        オリンピックもそう。フィギュアスケートとかも、演技を見て楽しむものだと
        思うんだけど、マスメディアで話題になるのはメダルが何個ということばかり。

        「日本人」ということをそんなにも意識しないと生きてられないか?とか思ってしまう。
        教育基本法改正とかのからみで「愛国心は自然な感情」だとか言い出すようになってから、
        なんだかおかしくなったような気がする。

        まあどうせそんなに興味ないからいいけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 14時28分 (#937037)
          >教育基本法改正とかのからみで「愛国心は自然な感情」だとか言い出すようになってから、

          国や組織のトップが下の人間に愛国心などを強要しはじめた時、それは既にその団体が末期症状であり人心が離れている証明である。

          改正教育基本法もそうだけど、日本国憲法の前文改正で中曽根某が愛国心をやらた強調したがっているのを見たとき、なんかの小説に上記のような事が書いてあったのを思い出しました。
          親コメント
  • 似たような話を聞くたびに思うのですが、そもそも病欠はそのほとんどが労働者として当然の権利である有給休暇や振替休日でしょう。仮に有休を使い果たした人の場合でも給料をその分引かれますから、会社にとっては余計な経費はかかりますが、損害を蒙っているとは思えません。
    仕事が遅れるにしても、1日程度の社員の休みで致命的な影響が出るとは考えにくいですし。

    むしろ、みんなが私事で会社を休むようになればワークシェア(死語かな)になって、むしろ雇用も生まれたりするなど社会的には利益もあるんじゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
    • by imo (5135) on 2006年05月11日 11時46分 (#936883)
      たとえば、あなたが従業員100名の会社を経営しているとしましょう。

      ある日、従業員が揃って1日だけお休みをとりました。
      その人数は80人でした。

      ・1日程度の社員の休みで致命的な影響が出ないですか、そうですか
      ・ワークシェアを実施するためには新規雇用のコストも必要となるわけですが、
       1日程度の社員の休みでもやってみますか、そうですか
      親コメント
      • 日程も決まっているのだから、むしろ揃って休んでくれた方が良くなくて?
        一人か二人だけ出社された方がかえって面倒くさそうだ。

        ワークシェアリングはね、
        一人あたりの仕事が減るほどには、給料を減らせないから。
        逆に、一人当たりの仕事を増やしてもね、給料も同じだけ増やす必要がないから。
        • >日程も決まっているのだから、むしろ揃って休んでくれた方が良くなくて?

          これは企業の規模や職種によるでしょう.
          一日ぐらい業務を止めたって問題ない企業や職種もあれば,ある程度
          以上の人では必ず必要なところもある.
          前者でまとめて休まれる分にはかまいませんけど,後者でやられると
          問題というだけでしょう.
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 22時45分 (#937273)

      日本と違って、ヨーロッパの多くの国では、病欠は有給休暇にはカウントされません。病気で何日間休もうとも、バカンス休暇(たいてい5週間ぐらい)が削られることはありません。 なので、仮病による病欠は会社にとって損害だと考えられます。

      #ついでに、バカンス中に病気になったら、それはバカンス休暇じゃなくて病欠扱いになるので、その分だけ別にバカンスを取ることが出来ます。

      ##あまりに労働意欲がないのでAC

      親コメント
  • 不謹慎な気が。。。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月11日 12時52分 (#936939)
    > 2004年の欧州選手権の時、同国では数万人が病気になったという。
    > もうすぐ始まるワールドカップでも、かなりの病人が出ることが期待できますね。

    揚げ足取るつもりとか全然ナイんだけど、
    病人を期待ってそりゃないぜ!(´・ω・`)
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 9時56分 (#936796)
    これは会社が加入して会社に支払われる保険ですよね。
    会社が従業員に仮病を推奨(支払い率が1に近づく)したら保険ビジネスモデル
    (保険料収入*(1-事故の起こる確率)=保険会社の儲け)が崩壊しそうな。
    保険会社はどうやって儲けるんだ?

    話題つくりなだけか?
    • by annoymouse coward (11178) on 2006年05月11日 10時28分 (#936823) 日記
      >(保険料収入*(1-事故の起こる確率)=保険会社の儲け)が崩壊しそうな。
      > 保険会社はどうやって儲けるんだ?

      そのビジネスモデルじゃただのギャンブルですよ.

      (保険料収入 - 必要な経費) * (1-事故の起こる確率)が儲けでしょ.
      親コメント
    • 推測でいいですか?

      例えばTVの場合はPPV料金からとか。
      ケーブルTVの会社と契約、PPVの利用率を上げられるかもよ?(仮病しやすくなれば見る人増えるんじゃない?)って売り文句でPPV料金の中の数%を見込みで貰う&保険会社の広告費の一部もきっと割り当てられるかな。

      全ての会社が加入できる訳ではないが、加入できる有る程度余裕のある会社に貧乏な会社からお金が流れる仕組にも見えますね。いや、推測ですけども。
      親コメント
    • 「従業員の欠勤により企業が何らかの被害を被った場合、保険会社はその従業員が欠勤した理由を積極的に調査しない。」という意味では?
      それならば企業側は具体的な被害を実証しなければならず、実際のリスクはそんなに高くないのかもしれません。
      親コメント
    • そんな浅はかな考えはとっくに織り込み済みですよ。

      保険で気をつけなければならないことの一つとして、いわゆるモラルハザード [wikipedia.org]が挙げられます。
      分不相応な過大な保険金の支払いが行われるような保険は、そもそも契約できません。

      この保険の目的は、企業活動に及ぼす損失を逓減するだけですよ。

      たとえば、
       ● 予想損失の8割とかの補償しか行われない
       ● 支払い上限額がある
      といった条件がつけば、会社の経営側が率先して従業員の仮病を煽るようなことはしないでしょう。
      そして、この商品によって、一時的な「予期せぬ損失」の損害額を事前に安定させるという効果が得られます。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...