パスワードを忘れた? アカウント作成
12634 story

カーナビのテレビのほとんど全てでワンセグが見られない 121

ストーリー by mhatta
周知をさぼるとPSEみたいなことに 部門より

中の人なのでAC曰く、"毎日新聞の記事によると、移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」の本放送が始まってはや二ヶ月になるが、ワンセグ対応のカーナビは機種の投入が遅れ、普及が進んでいないんだそうです。

新聞記事によると、カーナビの出荷台数は05年度で約420万台で、テレビ機能はほぼすべてアナログ、内蔵型のデジタルチューナーは、本放送開始後の今年4月に1機種が出たばかりで、現行売られているアナログ対応のカーナビについては、家庭用テレビと違って「2011年からは見られません」という表記がないまま売られているんだとか。

消費者問題に詳しい横山哲夫弁護士は「消費者に知らせる手だてを取らないのは、事業者の怠慢というほかない」と述べていますが、そもそもカーナビにテレビ機能をつける前に、運転者は見られないって機能付加を義務化する方が先決なんじゃないですかね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誤読じゃない? (スコア:5, 参考になる)

    by KENN (3839) on 2006年05月30日 23時31分 (#950620) 日記

    ワンセグ対応機器の発売時期

    • 携帯
      • W33SA:2005年11月末
      • W41H:2006年2月末
      • P901iTV:2006年3月上旬
      • 905SH:2006年6月予定
    • カーナビ
      • チューナー内蔵
        • 三洋GORILLA NV-HD830DT:2006年4月末
        • 松下Strada Fクラス:2006年6月〜7月
      • 外付けチューナー
        • カロッツェリアGEX-P7DTV:2005年11月中旬
        • 松下Strada TU-DTV100:2005年6月上旬
        (いずれもファーム更新でワンセグ対応)
      • ポータブルDVD
        • 松下DVD-LX97:2006年3月中旬
      • PC
        • ソニーVAIO type T:2006年1月末
    # とりあえずぐぐって目についたものだけ抜粋。

    ワンセグ対応チューナー内蔵が携帯より遅れたのは間違いありませんが、対応製品自体は4月から始まった本放送に対して致命的な程遅れている感じはしません。そもそも視聴可能エリア自体こんな感じ [mapion.co.jp](リンク先は12セグの情報。D-paのワンセグQ&Aのサービスエリアの項 [d-pa.org]を見ても、受信条件によって異なるとしか書いてない)では、車の中でテレビが見たいというニーズにワンセグチューナーだけでは答えられません。現状のカーナビにおけるワンセグチューナーは、アナログチューナーを搭載した上で場合によっては追加する付加価値的存在(悪く言えば単なるおまけ)という位置付けでしょう。

    そもそもタレコミのリンク先の記事は、アナログ放送にしか対応していないカーナビがまだまだ店頭では圧倒的な多数で、それらの機器がアナログ停波についての啓蒙もないまま販売されている点を指摘していると思います。つまり、ワンセグ対応への遅れというよりは、カーナビ全体の地上デジタル放送への対応が根本的に遅れている、という風に読むべきじゃないでしょうか?

    # てゆーかあの記事、良く言えば地デジ普及への援護射撃、悪く言えば地デジ対応機器を買わせるための一種の提灯でしょ。
    # ちなみに1年弱ほど前にこんなこと [srad.jp]書いてました。

  • おや? (スコア:4, 参考になる)

    by TarZ (28055) on 2006年05月30日 19時08分 (#950351) 日記
    >運転者は見られないって機能付加を義務化

    これは普通ついていると思いますが。回避している人は多いけど。
    • Re:おや? (スコア:4, 興味深い)

      by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2006年05月30日 19時27分 (#950367) 日記

      回避している人は多いけど。

      サイドブレーキへの信号線をアースに落とすだけだったりしますからねぇ……
      最近のナビは車速連動の自律航法なども使用して精度を上げてるはずなので、この辺りと絡めて停止時以外でTV見ようと思ったらナビが道を外すというペナルティぐらいあっても……あ、ここまで書いて「TV見るならナビ見て無いんじゃん」という事に気がついた(´Д`)

      えーと、あとは現実的かつ即効性のある対処として、デュアルビュー液晶 [impress.co.jp]がもっと普及して欲しいと思います。「子供が……」とかの言い訳もできなくなるでしょうし。

      何はともあれカーナビTV見ていてひき逃げ [sponichi.co.jp]なんて事件が無くなる事を願ってます。
      親コメント
      • Re:おや? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by GG (21918) on 2006年05月30日 21時36分 (#950496)
        そうですよね。
        カーナビである以上「車が移動している」ことを探知できる筈なので、
        メーカーが本気で対策してないだけですよね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 22時20分 (#950531)

          そもそも今時のカーナビは、GPSだけじゃなくて車速やジャイロセンサー、それにマップマッチングのようなソフトウェア側の技術など、様々な要素を駆使して精度を上げている。車がどう動いているかをきちんと把握するのなんて初歩の初歩。

          それでも内部的にTV視聴を禁止しない(=推奨はしないにしても、実質的に回避手段を提供している)のは、

          • 運転者以外の人間がTVを見るのは違法では無い
          • TVを見たいというニーズがある
          ということ。走行中は絶対にTVが見れないナビと、何がしかの手段でTVを見ることが出来るナビ、実際問題どっちが売れると思う?

          ちなみにトヨタの純正カーナビは、車速とブレーキの両方がトリガーになってる。つまり、サイドブレーキ側のスイッチだけ対策しても、車が動いていると(正確な閾値は知らんが)テレビは見れない。少なくとも純正装着の状態では。メーカーにできるのはここまでだよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 22時40分 (#950549)
            テレビじゃなくてナビ操作の方の話だが、うちのトヨタ
            (5年前のカローラ)の純正は、操作を受付けるかどうかに
            車速だけを見ているらしい。

            歩くより速い感じだと、おなじみの「走行中の操作は
            出来ません」というメッセージが出るが、それより遅いと
            操作できる。
            例えば帰宅のための検索指示とか。

            一応、参考情報。
            親コメント
        • by hanetaro (21793) on 2006年05月31日 10時02分 (#950809)
           他にも同様のコメントがついてますが、車メーカの純正オプションの(とか最初からついてる)カーナビでは、車速をとって操作できないようにしているのが多いと思います。

          #少なくともうちの車のはそうなってる。
          親コメント
        • Re:おや? (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年05月31日 10時04分 (#950811)
          車速信号については、そもそも取り出せない車がまだ相当数あります。私の時は
          仕方ないのでヤザキのタコグラフ用センサーを使って取り付けました。
          車速信号に頼れなくてもGやGPSで移動そのものはわかります。
          しかし、フェリーでの移動などのように、車自体を他の手段で動かすことは
          それほど珍しいことではありません。離島に住んでいて通勤にフェリーを
          使っているような場合なんかだと、その間にTVも見れないというのは
          かなり余計なお世話というか・・・。

          純正ナビ以外で、車が運転中で移動しているのか、それとも単に位置が
          動いているのかを確実に知るのは実は結構大変かもしれません。
          親コメント
      • Re:おや? (スコア:2, 興味深い)

        by TarZ (28055) on 2006年05月30日 19時42分 (#950385) 日記
        >サイドブレーキへの信号線をアースに落とすだけだったりしますからねぇ……

        カーナビを買うとそのへんの細工をやってくれるショップが多いですしね。私が買ったときはそうでした。

        # もちろん私は運転中にTVは見ません。(音楽も聴かない)
        # なのでワンセグ視聴不可はどうでもよかったり。

        デュアルビュー液晶のカーナビは、もっと普及してほしいところです。カーナビ全製品をデュアルビューに
        して、運転席側ではTVは視聴できないようにしてもいいとさえ思います。(停車中も)
        親コメント
        • そーすると… (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時40分 (#950439)
          右ハンドル車用を左ハンドル車につけちゃって大惨事とか。

          #どのみち、抜け穴はできるもんだと思いますです。
          親コメント
  • by astro (17245) on 2006年05月30日 19時24分 (#950365) 日記
    自分の日記でも書いたけれども、地デジを内蔵化するには
    チューナーユニットの小型化が必要なんですが、
    あの2DINスペースにパンパンにメカや基盤が詰まっているので
    B-CAS様に明け渡すスペースがないんですね。

    ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]で、松下もそういっています。
    松下の新型は、内蔵ではなく、外付チューナの標準添付です。

    要するに、B-CASが障壁なんじゃないかと思います。
    テレビ局もメーカーのせいにしないで、実装しやすい方法を
    総務省に圧力かけていかないとダメでしょうが、その努力も
    ないんですなぁ。

    >運転者は見られないって機能付加を義務化する方が先決なんじゃないですかね。

    クルマメーカー純正品なんかは見られませんよね。市販品も、
    マニュアルどおりに取り付けると、やっぱり運転中は見られないように
    なっています。というか、ナビの操作も出来ないので非常に不便なので、
    解除して使われてしまうのでしょう。

    現実的には、富士通テンのDUAL AVN液晶 [fujitsu-ten.co.jp]ですかね。
    (偏向フィルタを利用した、視野角によって見える画素が異なるために、
    運転席ではナビ、助手席側でテレビが見られる液晶)
    • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 19時39分 (#950380)
      ワンセグならB-CAS関係ないよ。

      車で見るテレビぐらいならワンセグでいいんじゃないかなー。

      >運転者は見られないって機能付加を義務化する方が先決なんじゃないですかね。
      クルマメーカー純正品なんかは見られませんよね。市販品も、
      マニュアルどおりに取り付けると、やっぱり運転中は見られないように
      なっています。というか、ナビの操作も出来ないので非常に不便なので、
      解除して使われてしまうのでしょう。
      規制はありますが、みなさん解除してますよね。
      夜に車の後ろに付いて走ると、前の車のテレビが見れたりします。
      親コメント
      • Re:技術的にはB-CASの問題 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by urx (4084) on 2006年05月31日 2時17分 (#950722) 日記
        > 夜に車の後ろに付いて走ると、前の車のテレビが見れたりします。

        つい先日、前の車の車内が明るいなぁと思ったら、ダッシュボードの上に1枚、フロントガラスの上方に3枚液晶画面を並べてる、変な軽自動車が走ってました。
        しかも、4枚とも同じテレビ映像流してたり。

        何度思い出しても、謎な光景でした。
        そこまでして、テレビみたいかね...
        親コメント
        • by miyabi9821 (29975) on 2006年05月31日 11時42分 (#950867)
          最近はとにかくディスプレイを大量に付けるのが特定のジャンルで流行(?)のようです。
          先日スペシャルインポートカーショー2006東京を見に行きましたが、
          ドアの所に小さいディスプレイが並んで取り付けられてたりとか、
          大量にディスプレイが付いている車が、わりと普通でした。
          ディスプレイの数は、一種のステータスのようです。
          親コメント
    • というか、ナビの操作も出来ないので非常に不便なので、解除して使われてしまうのでしょう。

      これのせいで、車での出張時に、助手席からカーナビをいじれなくて歯がゆい思いをしたことがあります。
      せっかく「助手」らしい仕事をしようと思ったのに。

      # ひどいじゃないかー、トヨタレンタカー
      親コメント
    • by pp3 (20465) on 2006年05月30日 21時22分 (#950481)
      ケータイに実装できて、カーナビに実装できないとはこれ如何に?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 21時40分 (#950501)
        単に市場規模の問題でしょうな。
        携帯に実装されたってことは大量に石があるってことですから
        カーナビ屋に外販されるなら今後雨後の筍のように出てくるでしょう。

        ただ、地上据付で済むTVとは違って車は移動体、それも高速で
        広範囲に移動するので、対応エリアがいまいちな現状では
        クレームの元になるだけ、と言う判断なのかもしれません。
        所詮おまけですし。
        親コメント
  • バイクで (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時23分 (#950423)
    バイクで朝、渋滞中の車をすり抜けざま中を覗くといろんな事をやってますね。
    テレビ見ていたり、髭を剃ったり、携帯でしゃべっていたり、ペコペコしていたり、メール打っていたり、メイク(コンパイルじゃないよ)していたり、マンガ読んでいたり、なんか書いていたり、PSPしていたり、歌詞見ながら歌っていたり、repeat after me~ 英会話していたり、ハンドルの下から女子高校生見てたり
    運転をちゃんとしろ!
    ほとんど全員一人で車に乗っている
    暇で仕方ない馬鹿馬鹿しい乗り物にみんな良く乗っているよなぁって思う毎日です。
    • USではもっと凄い (スコア:3, おもしろおかしい)

      by ddts (10995) on 2006年05月30日 22時17分 (#950527) 日記
      車社会のアメリカでは、何でもありみたいですね。

      道路で見かけた無謀で器用な人たち [kosa-ca.com]


      まあ確かに、101とか走ってると途中で退屈してくるんですが。
      親コメント
    • Re:バイクで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by von_yosukeyan (3718) on 2006年05月30日 22時00分 (#950512) ホームページ 日記
      オマエモナー
      親コメント
    • Re:バイクで (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時42分 (#950440)
      > 暇で仕方ない馬鹿馬鹿しい乗り物

      それが楽しいということもあるのです。
      # もちろん、携帯いじるとかはやっちゃだめ。
      親コメント
  • 車の買い替え間隔 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時57分 (#950451)
    停波の2011年まで今の車に乗るか、というのが大きな問題だったり。
    車を買い替えるときに、カーステやナビを移設する?
    • by astro (17245) on 2006年05月30日 21時20分 (#950479) 日記
      >車を買い替えるときに、カーステやナビを移設する?

      1999年に購入したDVDナビを、2003年にクルマを買い換えたときに
      移設しましたが、このときは販売店(ディーラー系中古車店)の
      サービスで、無料で移してもらえました。

      今年またクルマを買い換えたのですが、このときは移設工賃で5万かかると
      言われたので、移設はあきらめて、前の車はナビごと譲渡しました。

      クルマは何年乗るかわかりませんが、ナビを考えても確かに現実的な
      耐用年数で考えると5年くらいかも知れませんね。

      #HDDナビの場合は、HDDに収録した音楽データが異動できないのが
      #問題になりそうですがね。
      親コメント
    • >>車を買い替えるときに、カーステやナビを移設する?

      メーカーオプションで付いてくる、
      カーテレマティクス、バックビューモニター機能が要らず、
      機能にも不満が無い場合、
      元のクルマから移設するってのは大いにアリでしょう。

      実際のところ、カー用品店でのナビの展示を見てると、
      これ以上何が必要?と思えるようなものばかりで、
      今のHDナビ搭載車が買い替えになる頃には、
      そういう流れが更に強まりそうな気がします。

      親コメント
  • 都会はともかく (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ta98 (10561) on 2006年05月30日 23時27分 (#950610) ホームページ
    田舎なんでワンセグなんてまだ映らないよ。orz

    そんな状態で田舎で販売しても売れないから店頭に置いても意味ない。
    メーカーもそんなに出してない。どうせ5年後には新型が出ている。
    そういうことでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月31日 9時09分 (#950785)
    試作を見られる立場にあるが、ワンセグをカーナビ画面に映すのはデータ量が少なすぎて見栄えが悪いです。 ケータイで見るくらいが丁度よいですね。 今は開発がワンセグじゃない地デジを受信する方に向かっていますよ。
  • by mavelick (14949) on 2006年05月31日 1時07分 (#950692)
    ワンセグ放送に関して言えばすでに出ているようなスペースの問題はあんまりないかな。
    問題の一つはワンセグ放送が機能たっぷりなせいかも。

    今のアナログ放送を置き換える意味だけで、映像と音声だけの対応で良しとしてくれればまだいいんですけど、
    やはり世の中そうは行かない訳で、BMLによるデータ放送にも対応しなさいよ、という要件になるのは当然のお話。
    その為にはWebブラウザ並の機能の実装が必要になる訳で。(すでに積んでるのもたくさんあるみたいだけど)
    なので、アナログチューナから吐かれた信号をビデオデコーダかましてすんなり画像データが取得出来ているものと、H264デコーダとAACデコーダとブラウザ乗っけ無きゃいかん世界を比べると、開発費に歴然とした差が出るワケで、それに見合うメリットをユーザーが感じられるまでキツイかなー?

    あとはカーナビメーカーにとって3セグの地上波デジタル音声放送への対応も一緒に行いたいってのがあると思うよ。
    CDクオリティのみならず、5.1chでの音声放送なんて、ケータイよりもクルマ向けとして最高にキャッチーなセールスポイントでしょ?
    でも、まだ3セグ放送対応のチューナーって出回ってないしね。

    世の中、地デジ=地上波デジタル”テレビ”放送の認知度が低いって嘆いてるけど、それ以上に3セグって壊滅的だよね。

    #ワンセグ、サンセグって言い方には非常に違和感を感じる...
  • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 19時43分 (#950387)
    急ぎ買い替えの必要を感じないからワンセグ対応カーナビの普及が鈍いだけですよね。
    #実際、カーショップいけば対応カーナビって結構あるし

    地上デジタル同様、必要になったらフルセット購入というのではなく、チューナーだけ買うって人も結構いると思うんですが・・・
    チューナーのみ購入層のことも考えれば、ワンセグ対応カーナビの普及率って更に伸び悩みが予想されると思うのですが。
    • by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時02分 (#950399)
      そもそも「どうしてもカーナビでワンセグが見たい!」という欲求がいまひとつ・・・。

      エロコンテンツがあればねー。

      「カーナビは、家族に内緒でエロDVDを見るためにある」
      親コメント
    • by astro (17245) on 2006年05月30日 20時09分 (#950408) 日記
      >#実際、カーショップいけば対応カーナビって結構あるし

      現時点で販売してるのは三洋電機のGOLLILA [sanyo-car.co.jp]
      だけだったと思いますが。あとは、前述の松下Strada Fclassと、
      三洋が日産と共同開発したMMNAVIの地デジ版が投入される予定です。
      (三洋のは日産ディーラーでしか販売されないらしい)

      オプション対応、という意味でも、ワンセグのみのチューナーは、
      フィルムアンテナで有名な原田工業が出す予定になってますが、
      ナビメーカのはたいてい12セグ兼用ですね。
      親コメント
  • DSとワンセグカードの組み合わせに,カーチャージャーと自動車に取り付ける
    マウントキットが販売されたら,自動車におけるワンセグ需要あっさりと
    カバーできてしまうような気がします.

    カーナビの液晶に比べると決して画面が大きくないのが弱点ですが,
    テレビがつまらなかったら(運転手は無理だけど)ゲームを遊べるわけで…

    もしワンセグカードの価格が2万円だとしても,DS本体との合計額は
    カーナビ向けデジタルチューナーに比べて遥かに安いような.
  • そうだ! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時37分 (#950437)
    カーナビにも有線をとりいれたらいいんだ!
    なんかエヴァみたいでかっこいい!!

    • Re:そうだ! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年05月30日 20時58分 (#950452)
      停車中に親切な誰かがケーブルを繋いでくれて
      走り出した途端に勢いよくケーブルが外れ
      5分の活動限界で止まってしまう電気自動車の話ですか?
      親コメント
    • Re:そうだ! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年05月31日 2時21分 (#950724)
      行動範囲が狭いのは~コードがついてるからなのさ~~♪

      # これのエヴァバージョンMADが好きなのでAC
      親コメント
  • by hohoho (14727) on 2006年05月31日 1時14分 (#950696)
    機械音痴の妻と、その妹は電波の関係で5年後からカーナビが使えなくなるの?と、素で焦っていました。説明しながら、わからない人多いのかなと投稿しました。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月31日 1時33分 (#950706)
    見方を変えればアナログ停波というのは
    千載一遇のチャンスなのかもしれないですね。
    中古も含めて、ある機械が一斉に無効になるというのは
    なかなかあるもんじゃないですよ。
    テレビ見ながら運転というのが危ないというのであれば
    これを機会に法律も一緒に変えて、
    車載テレビチューナーを全面的に禁止するというのも手かもしれません。
    まぁ端子のついたモニタさえあれば、DVDとか見れちゃうから
    中途半端といえば中途半端ですが・・・。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月31日 3時02分 (#950732)
    そこまでして車の中でテレビが見たいのだろうか。

    #そういうニーズがあるからこういう話題が出るのだろうけど。
  • はや二ヶ月になるが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月31日 11時10分 (#950848)
    >普及が進んでいないんだそうです

    はぁ、いったい何をあせってんだか。
    そんなスピードで普及した機器なんて
    これまでだってほとんどないだろうに。
    そもそも放送自体が普及してないってのに。

    しかもおまけ、本職のナビには問題ないんだから。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...