パスワードを忘れた? アカウント作成
12727 story

Magnussoft社が新ZETA OSサイトを公開 19

ストーリー by kazekiri
再起への道 部門より

kokito曰く、"破産保護下に置かれている yellowTAB から ZETA の販売と開発を引き継いだとされる magnussoft Deutschland GmbH が zeta-os.com にて新しいサイトを公開し、yellowTAB 社からの ZETA の移行が始まっていることを仄めかしている。新サイトではファイルのダウンロードフォーラム開発者向け ZETA API Reference などが既に公開されており、少しずつコンテンツを充実させているようですが、売上げの未払で日本総代理店契約を解除された Berry Japan が保有していると思われる zeta-os.jp が今後日本のユーザのために適用されるのでしょうか。
ところで、最新版の yellowTAB ZETA 1.2 を日本で個人売買しているコミュニティのメンバがいます。日本で ZETA を販売するショップがない中、これが国内で購入できる唯一のチャンスかもしれません。数に限りがあるようなので、興味のある方はお急ぎ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MagnusをMicroと空目して (スコア:2, おもしろおかしい)

    by typer (9666) on 2006年06月15日 13時01分 (#960271) 日記
    いったい何を始める気だ!すべてを同化するつもりか!!

    とびびった私はかなり疲れてる。たぶん。
  • Apple式 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月15日 12時30分 (#960233)
    OS単体ではどうがんばっても売れないと思うな
    シェアを増やしたければOSと使えるアプリセットでなければ
    現状から抜け出る事が出来ないでしょうね。

    OS自身の魅力はOSXが持ってったし…
    今更というなら直ぐにでも使ってもらう環境を作る事でしょうね
    • (OS含む)ソフトはハードウェアとセットで売るということになりますね。
      となると ZETAも独自ハード込みで売ったほうがよいのでは。

      --
      MIYAZAKI Yasushi
      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2006年06月15日 15時24分 (#960375)
        BeBOXにちなんでZETABOXですかね。
        でもBOXだとZETAというよりサイコガンダムだよなぁ。

        #ガンオタは帰れ! とセルフツッコミ
        親コメント
        • Re:Apple式であれば (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年06月15日 16時41分 (#960437)
          > BeBOXにちなんでZETABOXですかね。

          なんちゃらboxという名称は縁起が悪いんじゃないかな?
          親コメント
          • by unchikun (14429) on 2006年06月15日 19時43分 (#960546)
            いっそそのなんちゃらboxで使えるOSにするほうが
            独自開発するよりも楽かも。

            OSただで配って、アプリの売り上げで回収ってのは無理っぽい
            けど、なんチャラボックスで引きつけておいて、オリジナルで
            高速なハードを売り出すとか、ね。

            Linuxが使えないパソコン初心者用のOSとしてPS3用に出すほ
            うがいいかも。

            親コメント
            • by nakasee (15908) on 2006年06月16日 6時18分 (#960835)
              > Linuxが使えないパソコン初心者用のOSとしてPS3用に出すほうがいいかも。

              確かに、このあたりをターゲットにすると良いかもしれませんね。

              LiveCDのようにディスクをドライブにセットして電源ONで起動、OpenOffice.org(ポーティング中との話がしばらく前にあったけど、その後どうなったのだろう:-P)が使えて、インターネットにもアクセスできる、と。
              USBメモリを同梱して販売し、作成したドキュメントやネットからダウンロードしたデータはそれに保存する。そのUSBメモリをパソコンへ持って行けばデータの移動も簡単で便利ですね。

              …こんな感じで使えるのなら、5000円位なら買っても良いと思うかな。

              #個人的にはZetaをPS3へポーティング希望!何よりPS3を購入する奥さんへの言い訳(ゲーム機で仕事できる)ができる(^-^;
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                ディスクをドライブにセットして電源ONで起動

                あとはマウスひとつでらくらく操作できるようにさえなれば電脳倶楽部復活ですね。

                # 昔のシャープユーザ以外には判らんネタやがな('A` )

              • by Anonymous Coward
                いくら ZETA/Be が Linuxや Windows より(オーバヘッド層が薄いぶん)速いとはいえ、PS3 クラスでOpenOffice やるのは無謀では?
                頑張ってCPU依存の最適化をやっても、一部の特殊な計算を除けば Cell は Pen3 500Mhz~800Mhzぐらいのパフォーマンスを出す限界ですよ。
              • by TRON (6936) on 2006年06月16日 13時49分 (#961200) 日記
                頑張ってCPU依存の最適化をやっても、一部の特殊な計算を除けば Cell は Pen3 500Mhz~800Mhzぐらいのパフォーマンスを出す限界ですよ。

                最近の久夛良木氏へのインタビュー [impress.co.jp]にある様に性能を上げたPS3を出すとか、ネットワーク経由で他のCellプロセッサと協力して、演算能力を上げるとか?あとCellはすべてのコアを使っても整数演算の能力はこの程度なのでしたっけ?

                Beは本当に移植されると良いのですけどね。ゲーム向けにBeIAあたりでも、移植されるとマルチコアのCellと非常に相性が良さそうに思います。複数コアを扱うのが むづかしいみたいなので、その辺の処理に最適化されたPS3向けのOSってのがあると良いような。

                PS3はPCとして使うにはメモリが足らないので、それを強化したモデルが欲しいですけどね。もしPentium3の500-800MHz程度でも整数演算は私の用途だとそんなに整数演算は必要ないのでそれでも大丈夫かもしれません。

                --
                いつも主観で書き込んでいます
                親コメント
          • by yusasa (1159) on 2006年07月13日 23時30分 (#977973)
            "cube" よりは…。

            # Unix box,Windows box とか,もう言わなくなったのかしらん。
            --
            "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
            親コメント
      • >ZETAも独自ハード込みで売ったほうがよいのでは。

        それをしても、先は無いとおいもます。

        記憶で書きますが、
        BeOSを独自のハードウェア(PowerPCベースだったかな?)「BeBOX」に載せて発売

        ハードウェア部門を売却(?)し、ソフト会社に。

        身売りし、ZETAとして生まれ変わる

        なので、独自ハード込みで売るとなると、先祖がえりですね。

        #たぶん、どこか間違ってる。突っ込んでください。

        #歴史は繰り返すという不吉な(笑)言葉を思い出したよ
        --
        ---------+---------+----------+
        年をとるのは素敵なことです。
        親コメント
        • by Birdhead (16025) <{mine3} {at} {k3.dion.ne.jp}> on 2006年06月15日 21時30分 (#960615) 日記
          >身売りし、ZETAとして生まれ変わる
          これは端折り過ぎでは。現Palmな本家が(Roland/EDIROLなど一部を除いて)消滅したので無制限サブライセンスされた分家yTが後継者に名乗りを上げる、と言った面倒な話です。

          #最初「現3Com」と書いて見直したら気がついた。
          #あの会社は一体いくつ買収して潰してきたんだ?
          #そしてPalmは現ACCESS(旧アクセス)の元に
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          確か、日立あたりから音楽機材用途で出てたと思うけどなー。

          BeBOXが失敗したのは、その売り方とかその時の市場の状態がBeBOXに合わなかった事も原因なんじゃないのかな。BeBOXが出てた頃って大昔じゃない?

          そういう事を考えると、ニーズの予感があれば大きく出てもいいんじゃないかなって思う。

          まー、他人事だから簡単に言えるんだけど。。

          そいで論点がズレるかもしれないんだけど、
          >Zetaをハード込みで
          じゃなくて
          「Zetaだと知らなくてもニーズに合ったハードを出せばよい」
          と思うなあ。携帯にiTronが入ってた様にさ。

          //気分的にAC
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 10時51分 (#960181)
    「売上げの未払で日本総代理店解約を解除された」場合は契約は続行ということですか?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...