パスワードを忘れた? アカウント作成
12895 story

トナーカートリッジの偽造品に注意 76

ストーリー by yoosee
区別がつかない程精巧になったらどうするんだろう 部門より

IDを使わなくなって久しいAC曰く、"キヤノン株式会社の発表によると、同社製トナーカートリッジの偽造品が市場に出回っていることが確認されたらしい。この偽造品は「キヤノンの許可を得ずに作られたサードパーティ製品」の類ではなく、あたかも純正品であるかのように外観がそっくりに偽造されたもの。商標権の侵害という明らかな違法品である上に、どんな会社が製造したのかもわからない品である。“輸入純正品”として販売された商品の一部に混入していたような例もあるそうなので、誤って偽造品を掴まされることのないように注意されたし。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maty (3877) on 2006年07月11日 10時00分 (#975968)
    使用して機器が破損した場合どうなるんでしょう?

    ・機器メーカー
    ・販売店
    ・泣き寝入り

    販売店が一番っぽいけど、「販売店>卸>どっかの国」
    となって責任追及するとテポド亜wせでdrftgyふじこlp;@
    • 売られたものが偽物で、販売店も騙されていたとしても、正規品として売っていた以上、販売店は購入者に対し補償する必要があると思うのですが、法律的にはどうなんでしょうね?
      まぁ、法律的にどうであろうと何らかの責任(壊れたプリンタの修理費を販売店持ちで修理するとか、新品のプリンタに交換するとか)は取らないと店の信用問題になりますし、悪い噂ほど広まり易いですからね。

      ただ、元々仕入先が怪しそうな店(パチもん臭い商品大量に販売してるような店。ア○ーズとか、ってア○ーズでインクカートリッジ売ってるかどうか知らないけど。)で何の説明も無く売られていたような場合は泣き寝入りになりそうな気もしますけど(^^;

      #キヤノン純正カートリッジはジョーシンで買ってるのでID
        詰め替えインク使ってみようかと思いつつも、詰め替え作業が面倒で素直に純正品買ってたり(^^;
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月11日 14時22分 (#976126)
        >元々仕入先が怪しそうな店(パチもん臭い商品大量に販売してるような店。ア○ーズとか、ってア○ーズでインクカートリッジ売ってるかどうか知らないけど。)

        吉祥寺店が閉店してからしばらく行ってないのですが、インクカートリッジは売ってないんじゃないでしょうか。親会社も井村屋で、仕入れもしっかりしていると思います。
        親コメント
        • 井村屋の子会社というと (スコア:3, おもしろおかしい)

          by junnohta (10945) on 2006年07月11日 17時08分 (#976180)
          ア (ンナミラ) ーズ [imuraya.co.jp]」でしょうか?
          前に見たときはインクカートリッジ売ってませんでしたが…。
          親コメント
        • ア○ーズって全国展開してたんですか・・・って、同名なだけの無関係な別な店だと思います(^^;

          ここで挙げてる「ア○ーズ」は大阪近隣にある(あった?)ディスカウントチェーン店で、店内に入ると薄暗くて置いてある物が全てパチモン臭い感じの店なのですが・・・って、店舗によるのかもしれませんが。
          何しろ近所にあったア○ーズ、数年前に潰れましたし(^^;

          吉祥寺に店出せるくらいなら、もっとマシな店構えしててもおかしく無いよなー、とか、どう見ても井村屋がやってるような店には見えなかったよなー、とか思うのですよ。

          言うなればド○キ○ーテを滅茶苦茶しょぼく、胡散臭くしたような感じの店?

          一応ぐぐってみたけど企業情報とか見つからず。

          #ア○ーズの中の人に怒られそうだけど、今更ACにしても遅いのでID(w
            いや、パチモン臭い店は、それはそれで趣が(ry
            ジャンク屋覗くとワクワクするのと同じですよね(違
          親コメント
  • 部門名 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月11日 9時55分 (#975964)
    > 区別がつかない程精巧になったらどうするんだろう

    金をとって鑑定します(SONYメソッド)
  • by frigate (10771) on 2006年07月11日 9時56分 (#975966)
    NECと似た話 [japandesign.ne.jp]ですかね。
    • by Jadawin (2174) on 2006年07月11日 10時26分 (#975985) 日記
      Sonyのメモリースティックの偽造品とも似てるな。
      字体が違うとか、、、

      #Yamada電器で偽物を掴まされたけどID
      親コメント
  • 字体が異なるって… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月11日 9時56分 (#975967)
    中華じゃないのか、この漢字?<”従”の異体 ひらがな部分も違いがあるのね。でもこれパっと見じゃ分からない、つーかカートリッジ買う時に一々注意書きなんて見ないよ…。
  • もったいない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gesaku (7381) on 2006年07月11日 10時04分 (#975971)
    この中身ってまさかイチから全部偽造?
    それならそれでその技術力を褒めてもいいとは思いますが、
    たぶん廃棄トナーカートリッジの再生品なんでしょうね。

    わざわざパッケージを真似する手間を考えたら
    茶ダンボールのままでリサイクルトナーとして
    売ったほうが儲かりそうな気がします。

    #あの国にリサイクルはまだまだ根付いていないと感じたgesaku
    • by Elbereth (17793) on 2006年07月11日 10時26分 (#975986)
      中身が再生品だったとして、パッケージを変えただけで
      価格がハネ上がるのだったらボロい商売ですわな。
      どうせサポートはしないわけだし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > この中身ってまさかイチから全部偽造?
      > それならそれでその技術力を褒めてもいいとは思いますが、

      イチから全部完璧に偽造できていたら問題は発覚しなかったと思います。

      購入したユーザから何らかのクレームがキヤノンに来て、調べてみたら発覚した、ということではないでしょうか。
      あるいは、キヤノン自身が定常的に行っている偽造品調査で発覚したのかもしれませんが…。
      • by Anonymous Coward on 2006年07月11日 10時44分 (#975997)
        それが中国製コピー商品の常套手段です。
        ただし中身は安物なので目詰まりしたり定着しにくかったりで、
        一番苦労するのはキヤノンのサービスマンです。

        リサイクル品に安物汎用トナーを詰めるのは国内業者が堂々とやってますね。

        #中の人な知り合いが「業者はサービス費用払え」と怒ってたのでAC
        親コメント
  • 実は (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月11日 11時19分 (#976020)
    トナーカートリッジって利幅高いんだよね

    >”輸入純正品”として販売された商品の一部に混入していた

    実は製造工程で品質の低いカートリッジを
    ちょっぴり怪しいパッケージングして
    わざと利幅の高い純正品を選ばせようという戦略だったりして。
    パッケージも偽装してあるから、不具合が発生しても言い訳できてウマー。
    • Re:実は (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Jadawin (2174) on 2006年07月11日 14時15分 (#976120) 日記
      ちゃんと純正品と見分けてもらうのが前提ですな。
      見分けてもらえなければ、クレームの山。今回のようにきっちりと
      アナウンスしたとしても、信用低下はまぬがれない。

      信用第一の消耗品商売で、そんな売り逃げの商売を考えるのは、偽造
      業者以外にはありえない。
      親コメント
  • うちは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by SHAM69 (25595) on 2006年07月11日 14時26分 (#976129) 日記
    純正品を使っていないので大丈夫です。

    #何かが違うかも・・・
    --
    if the kid?
  • 本当に本物と見分けが付かないのなら、それは本物を無断で製造しているだけだと思います(笑)

    ※もちろん、知的財産権の侵害についてはまったく別の話ですが。
     それはそれで中共の得意技ですし(苦笑)
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • 厳密にコントロールしたければ、エプソンのようにカートリッジにチップをつけて、さらにプリンタドライバと連動してネットワーク認証を掛ければいいんじゃないかなぁ。さらにインクの有効期限も厳密に設定して、消費期限を越えるとドライバにロックがかかるとか。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2006年07月11日 12時13分 (#976051)
      現在のチップでは印刷枚数をチェックすることで使用済みカートリッジが模倣品に使用されないようにしていますが、最近ではこの印刷枚数のカウントをリセットするような機器も出回っているらしいです。

      また、カウントしているのが印刷枚数であり厳密にインクの消費量をカウントしているわけではないので、印刷枚数が規定量に達してもカートリッジの中にはインクが残っている、ということがあり、そのことについて海外では消費者団体がメーカーにクレームをつける事態にもなっています。

      現時点では、対模倣品業者という点でも対消費者という点でも、ICチップは対策の有効な手段とはなりえていないようですね。
      親コメント
    • 『エプソンのように』はどこまでかかっているんでしょう。エプソンのカートリッジはネットワーク認証を行っているんですかね?なかなか興味深い。
      ネットワーク認証というとファイアウォールを越えないといけないし、そもそもインターネット環境がないオフィスじゃ使えませんね。
      うちはプロキシでユーザ認証かけてるからプリンタでネットワーク認証されると使えなくなりそうです。
      消費期限というのも微妙かな。内部時計はあるけど合わせなくても動きますからね。それもNTPで、となるとやはり環境によって設置できないオフィスも出てきそう。
      話を戻すとキャノンのカートリッジにもチップがついてて、一度使いきるとそれを覚えてて単純に詰め替えだけでは再使用できないと聞きました。
      でも世の中にはその互換チップを作って再生メーカーに販売しているところがあるそうです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月11日 10時05分 (#975972)
    先生!どうやって注意すればいいんでしょうか?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...