パスワードを忘れた? アカウント作成
12995 story

iLane:運転しながら電子メールを操作 36

ストーリー by mhatta
スパムを延々と読み上げられて鬱に 部門より

oddmake曰く、"PC World Canadaの記事によると、カナダのオンタリオ州ウォータールーの企業Intelligent Mechatronic Systems社の開発したiLane技術により、車の中で音声だけでメールの受信、サマリーおよび全文の読み上げ、返信メールの作成、添付ファイルの転送の操作を行えるようになったという。 より安全にメールの受発信が行えるようになったと言っているが、タレコミ人としては声で操作するのも運転の邪魔になって交通事故のリスクが高まるような気がするのだが、それはともかくこのテクノロジーはいかにもアレゲなことだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re:見積り依頼 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月26日 9時07分 (#984767)
    foo様

    いつもお世話になっております。
    example社hogehogeです。

    標記の件につきましてはうわあああぁぁぁぁぁぁぁqwせdrftgyふじこlp;@:
  • by kamuy (1690) on 2006年07月26日 9時55分 (#984800) ホームページ 日記
    "iLane"なんつー名前だから、自動操縦対応ビーコンとかの埋め込まれた「知能化車線」で対応車両に乗り込んでいるなら自動操縦モードにしてメールなども処理できます、的な新しいインフラかと思ったら、単なる音声インターフェイス物か。
    すでに言及されているけど、そもそも運転中にほかのことに気を(脳の処理を)とられることが危険なのであって、メールの読み書きなんかは(例え音声インターフェイスであっても)危険であるのは変わらないわけで。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 12時18分 (#984986)
    「変換」とか「確定」と入力したいとき困るな...
  • by kgw (29702) on 2006年07月26日 13時00分 (#985029)
    数年前にMSの考える未来像のデモ映像を見たことがありますが、その中でも車でメールチェックするビジネスマンが登場してました。
    北米だと車通勤が多いからでしょうか。考えることはみんないっしょですね。
    • by kawatac (20090) on 2006年07月26日 17時28分 (#985196) 日記
      >数年前にMSの考える未来像のデモ映像を見たことがありますが、その中でも車でメールチェックするビジネスマンが登場してました。

      未来には人間が車を運転する必要がなくなるので、わざわざ音声で操作しなくてもよいのではないでしょうか? いつの未来かは知りませんが。

      というか、運転中にメールを返さないといけないくらいの急ぎだったら、電話してもらった方がいいんじゃないの。音声だけならば、電話の方がずっと速く、正確に伝わるし。

      画像が必要ならメールだけど、運転中は無理だし。
      親コメント
  • by seeds (20964) on 2006年07月26日 16時52分 (#985172)
    かつてGeneral Magic社 [wikipedia.org]が
    MagicLink [butsuyoku.net](というかMagicCapというか)以降、
    始めていた(と思われる)Serengeti またはPorticoというサービス [findarticles.com]が
    似ていないでしょうか?
    日本語というところが一段階難しいと思いますが。

    思い出したので走り書きでID(笑)

    --
    /* Seeds */
  • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 9時20分 (#984774)
    どこかの鉄道の運転士が運転中にメールを打ったのが発覚して処分を受けたというニュースかと思った。

    # 鉄い人なので AC
  • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 9時52分 (#984797)
    きっとすごく危険だと思います。以下のようなレポートもありますし。 http://www.engineering.uiowa.edu/~csl/publications/pdf/leecavenhaakebrown00.pdf
    • 運転中の携帯電話は本当に危険! 飲酒運転に匹敵、ハンズフリーでも同リスク [mycom.co.jp]
      という記事も見つけました。

      手がふさがるかどうかという意味では大きいのかもしれませんが、それでも注意力が落ちることには違いないということだそうです。
      ハンズフリーは法律的に取り締まり対象とはなってませんが、取り締まるべきであるという声も各方面から出ていますね。

      電話するときやメールを打つときくらい停車するように心がけましょう!
      親コメント
      • 以前テレビで似たような実験を見たことがあるけど、そのときも

        ・通常時
        ・携帯(ハンズフリー)
        ・携帯(ハンズフリーなし)

        で実験していて、

        通常時>>>>>>>>>>>ハンズフリー>>>手に持って通話

        っていう感じ。

        ここで気になるのが、リンク先にある、「通常運転」がどの状況を表すのかが不明なところ。

        通常と断っており、携帯電話での会話との比較実験なのだから、当然助手席などにいるであろう人と会話をしながらの運転
        で比較するべきだが、その部分が書かれていない。
        (テレビでやっていたときは、会話せず一人で運転していた)

        これだけでは「会話しながら」が危険なのか、「携帯で会話しながら」が危険なのか、わからないよね?

        こっちの実験の通常状態がわからないのでなんともだけど(知ってたら教えて)、少なくともテレビで見た実験では、(携帯に限らず)「会話しながらの運転は危険!」としか判断しようがないでしょ。
    • カーナビが「注視」しなければOKだったり、携帯のハンズフリーがOKだったりするので、読み上げなら禁止できないでしょ。
      #カーラジオとかタクシーの無線あたりとの線引きも面倒だろうし。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 10時48分 (#984856)
    ナイトライダーに近づきつつあると。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 12時31分 (#984995)
    自動車事故の増加を発生させる可能性がある。

    非常に高揚感のある文章や、精神的ブラクラなどを送信し、読み上げさせる等、枚挙にいとまがない。
    …というセキュリティホールないたずらもありえますが、むしろ、運転中に、気が動転しかねないような内容の文章を処理している人の後ろには近寄りたくないものですね。

    「俺はメールを処理中だから接近するな」と他者に広告する装置の同時設置を義務付ける必要があるかと思います。

    人間の頭の構造から考えて、このような、「利便性が向上すれば運転中に電話やメールの類を処理しても良い」と肯定的に捉えるようにしむける、またはそれを当たり前だと思わせる発想そのものがおかしいと思っています。

    要するに、運転中に全く違う事を考えるわけですから、どれだけ危ないことをしているか、容易にわかることなんですけれども・・・。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...