パスワードを忘れた? アカウント作成
13053 story

ついに電話によるフィッシング詐欺が 19

ストーリー by mhatta
全てを疑え 部門より

johntheripper曰く、"フィッシング詐欺サイト情報によると、電話を使ったフィッシング詐欺が発見された。送られたメールに書いてある番号に電話すると、カード番号を聞き出そうとする。実際に電話して一部始終を録音した音声ファイルも公開されている。

電話を使った詐欺の背景として、IP電話サービスが続々現れ、電話番号から犯人をつきとめることがむずかしくなった事があるのかもしれない。ワンクリック詐欺がツークリック詐欺に変化を遂げているように、フィッシング詐欺もテクノロジーの進歩と共に今後様々なバリエーションが出現することが予想される。

それにしても、ebay.comやpaypal.comを偽装するフィッシング詐欺はやたら多い…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by myzn (1265) on 2006年08月02日 11時33分 (#989417)
    オレオレ詐欺って電話でフィッシングには当たらないの?
    • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 12時04分 (#989450)
      オレオレ詐欺は攻撃者がターゲットに電話をかけます
      電話フィッシングはターゲットに電話をかけさせます

      違いと呼べるほどの違いか否かはともかくとして
      親コメント
      • オレオレ詐欺の場合、あっという間に手口が多様化して、「オレオレ詐欺」という名称が実態を示さなくなりました。
        なので、今は「振り込め詐欺」と呼ばれています。

        「オレオレ詐欺」は「振り込め詐欺」の手口の一つになったという訳です。
        現在でなら「電話によるフィッシング詐欺」も「振り込め詐欺」に含まれると思われます。

        親コメント
    • 「お金払ってないでしょ?すぐに電話をしてお金を払ってね」というハガキを大量にばらまき、それによって電話をかけさせて振り込みをさせる架空請求のほうが、フィッシング詐欺ですね。 こちらは架空契約者によるプリペイド携帯電話で、電話番号から犯人をつきとめることが難しいようです。
      親コメント
  • フィッシングサギの古典 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月02日 15時26分 (#989592)
    カネオクレタノム
  • by pivo (27159) on 2006年08月02日 9時50分 (#989327) 日記
    VoIPを使って行われるので「Vishing」とか言われてるのと同じではないですか?
    既出なような・・・
    http://srad.jp/security/article.pl?sid=06/07/18/1827201 [srad.jp]
    • Re:それって (スコア:3, 参考になる)

      by shojin (28072) on 2006年08月02日 10時40分 (#989366) 日記
      VishingはVoIPを使って電話かけまくりなのに対し、
      この手法は特定の電話番号に電話をかけさせるので
      能動的か受動的かという違いがあると思います。
      能動的にやる方は電話をかけるところでかかる費用を
      回収できるだけの人が引っかかってくれないと
      長続きしないと思います。
      しかし、受動的にやる場合はかかるコストはVoIPの
      待受設備を準備しておくコストだけしかかからず、
      引っかからなくてもそんなに腹は痛まないので
      今後増えていく可能性はありそうですね。
      まあ、電話で連絡するからといって過信せずに
      ちゃんと裏をとりましょうってことでしょうか。

      これを見て、090金融、オレオレ詐欺の次は
      運送会社の代引サービスを騙ったチラシを突っ込んで
      電話をかけさせる電話詐欺のような予感がします。
      んで、この手法と同じくクレジットカード番号を聞くと。
      この手法と同じことをしたかったら偽ウィルス対策ソフト
      の押し売り販売が一番ありえる手法でしょうか。
      親コメント
  • by skyfang (17208) on 2006年08月02日 9時50分 (#989328)
    このメール送られてきても日本人で引っかかる人は少ない気がします。

    文面が英語な時点で読まない(読めない)人も多いと思いますし。
    数が多くなればプロバイダやWebメール提供サイトが迷惑メールフィルタのパターンに入れるでしょうし。

    ただ、これを模倣した日本人向けのが出てくると引っかかる人が出てくるでしょうから、その前に迷惑メールフィルタで対策しておいて欲しい物です。

    #特定アドレス以外からの日本語を含まないメールは全てゴミ箱直行設定なのでID
  • VoIPを悪用したフィッシング詐欺に注意──米国のセキュリティ会社が呼びかけ [computerworld.jp]

    最近、VoIPを悪用したフィッシング詐欺、つまり「ヴィッシング詐欺」が流行っているので、もしかしたらSkypeなどのIP電話ソフトと電子メールソフトを組み合わせて悪用する複合詐欺が出てくるかも知れません。
    最悪の場合はWinnyと組み合わせて、企業情報が丸見えになるコンピュータウイルス…怖いです。

    --
    Super Souya
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 9時41分 (#989319)
    立場を偽って電話を掛けさせる詐欺は昔からあったと思うが、
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 10時00分 (#989332)
    >IP電話サービスが続々現れ、電話番号から犯人をつきとめることがむずかしくなった

    そうなの?
    そうは思えませんが。
    IP電話で、電話サービスへの参入障壁が低くなって、多数のキャリアが増えたので、
    面倒くさくはなったかもしれませんが。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 10時25分 (#989353)
    足取りがつかみにくいということと、もし捕まっても刑罰が
    甘すぎるのではないだろうか、という感じがしてます。

    この手のオレオレ詐欺犯とか、フィッシング詐欺犯については
    最高無期懲役(本当は死刑にすべきだと思うのだけど…)にし
    たほうがいいんじゃないのーとか思ってたりします。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 18時26分 (#989690)
    プッシュ型サービスなぞ使わん。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...