パスワードを忘れた? アカウント作成
13081 story

KDE 3.5.4 リリース 18

ストーリー by yoosee
着々と前進 部門より

bero曰く、"KDEの修正リリースKDE 3.5.4がリリースされた。主な内容は以下の通り。

  • Linuxでリムーバブルデバイスのサポート強化(ユーザはfreedesktopのHALでサポートされる全デバイスをマウント/制御できます)
  • KonsoleとKateの高速化
  • KOrganizerで同じ日に複数の休日を扱える
  • KonquerorのHTMLエンジン(KHTML)を修正
  • クライアント側SSL認証のダイアログを使いやすくした
  • KNetworkConfでFedora Core 5をサポートし、WEPキーの取り扱いを良くした
その他、詳しいリリース内容については KDE 3.5.4 Release Announcement を参照の事。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うっかり (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月05日 16時51分 (#991645)
    KDE3.5.3のビルド中に見てはいけないものを見てしまった...

    余談ながら、KDE3.5を構築する場合gcc-4.xよりgcc-3.xの方がオススメですよ。(特に非力なマシンの場合)

    そんなこんなで
    $ cd kdebase-3.5.3
    $ CFLAGS="-Os -O2 -funroll-loops -march=k8 -fforce-addr -fomit-frame-pointer -pipe -fstrength-reduce" CXXFLAGS="-Os -O2 -funroll-loops -march=k8 -fforce-addr -fomit-frame-pointer -pipe -fstrength-reduce" CC="gcc-3.4" CXX="g++-3.4" ./configure --prefix=/opt/kde-3.5/ --disable-deug --enable-shared --disable-profile --enable-final --with-qt-dir=/opt/qt3 --with-libusb --with-java=/opt/jre/jre1.5.0_04 --with-libraw1394
  • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 9時14分 (#991444)
    Konquererの高速化がさきじゃないのか~!

    #とろいのでxterm上でmcを使う事を覚えてしまった
    • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 13時44分 (#991567)
      ブラウザとしてはGETされたものから表示されるのではなく
      画像などひととおりをGETしたところで一気に表示しているのが
      遅く感じる要因かと。(無駄なアニメーションgifのあるサイトなんかだと
      とてもいらつく結果になる)
      ただ表示が終わるまでの時間はfirefoxとそう変わらない気がするな。

      ファイルマネージャとしては右クリックなどでファイルアイコンを選択した際
      デフォでそのファイルタイプを調べているぶん(拡張子を鵜呑みにしない)
      一瞬間が空くようになってるね。いつからだろ?
      3.0とかの頃はこういうことはなかったから付け足された「仕様」だろう。
      「改善(?)」はされないと思うぞ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 12時47分 (#991537)
    LinuxでGUI使うことってある?
    KDEもGNOMEも実は凄く無駄なんじゃね?
    技術的にじゃ無くて実用的な面で。
    • by Dek (29866) on 2006年08月05日 14時43分 (#991589) ホームページ
      少なくともKDEは、Windowsちっくな操作しか知らない人に
      PC-UNIXを違和感なく使ってもらうためにかぶせた張り子ではないと思う。

      自分は最近になってKDEに凝り出したんで大したことは言えないけど
      Kioslave::cgiのやっとみつけたチュートリアルがすべてbashで記述されていたり
      最新のRAD環境であるにも関わらずシェルスクリプトの基礎知識を
      当たり前のように要求してくるkommander、
      dcopインターフェイスの充実、amaroK、kateなんかの拡張性などなど
      UNIX初心者には絶対手が出ないけどちょっとでもシェルやスクリプト言語を知っていれば
      いろいろできてしまう小技環境の無駄な充実ぶりを見る限り、
      今現在KDEの目指すところは
      「UNIXオペレーションに精通した者がその知識をフルに活かせるGUIデスクトップ環境」
      なのではないか、とかなり確信を持って言えてしまうんだな。

      自分もともとEmacsマンセーな人なんで、無根拠にEmacsをけなす意見には
      さんざんうんざりさせられてきたけども
      同じような無根拠さで統合デスクトップ環境を「ナメる」意見にも
      全く同様の感想を持つようになったし
      エリアスためこんだりスクリプトで自分環境をテッテ的にカスタマイズするのが好きだったりした
      古いユーザーこそKDEを使い込んでみて欲しいと心底思う。

      つーかそのあたりの使い込みネタを日本語で公開してくれてる人が
      あまりに少ないんでさみしいだけだったりするんだけども。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      え?GUI以外で使う事ある?
    • by Anonymous Coward
      おいおい、もう2006年だよ?
      いいかげんそこまで話を戻す無限ループはやめないかい?
    • by Anonymous Coward
      各ワークスペースに常時仮想ターミナル10個以上開くのが普通なので GUI ないと非常に辛いです。
      確かに KDE や GNOME である必要は無いと思います。

      web ブラウザやメディアプレーヤーやイメージエディタ使うにも必要だけど、
      これらは Win でも代替可能だから除外するとして。
    • by Anonymous Coward
      俺個人はGUIいらないけど、CUI使えるエンジニア雇うと高いからね。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...