パスワードを忘れた? アカウント作成
13099 story

国産ベンダー13社連合、その名もMade in Japan Software consortium 90

ストーリー by kazekiri
コクサン!コクサク! 部門より

Anonymous Coward曰く、" 日経によると、 サイボウズ ソフトブレーンが中心となって国内のソフトウェアベンダー 13社が メイド・イン・ジャパン・ソフトウエア・コンソーシアムという 有限責任事業組合の組織を立ち上げたらしい。 このコンソーシアムでは、参加各社の製品の連携度を高め、まず中国を ターゲットとした海外市場のマーケティング活動を共同で行うことで、 単独では難しい海外進出を狙っていくようだ。 コンソーシアムへの参加条件は「過半数のシェアを持つ国産ソフトウエア製品を 保有すること」ということらしい。

とりあえずソフトウェアの連携が進むことはユーザにとっては良いことでは あるが、国内製品だけで連携が進むことに意味があるのかどうかよく 分からないし、そもそも「国産」にこだわる意味があるのかどうか意味が 分からない。外資と組んだほうがいい分野もありそうな気がしないでも ないが、どうなんでしょう? あと、参加各社って過半数のシェアを持つ 国産ソフトウエア製品を本当に持っているのかどうかも不明だ。 サイボウズも見方によってはシェアは高いかもしれないが、国産に こだわるならDBもMySQLをやめればいいような気がする。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 19時13分 (#992599)
    国内トップシェアのソフトウェア会社とあろうものが、徒党を組んでビジネスをしようと言うことあたりが80年代風。 徒党を組んでビジネスぅ?...まして最初の相手が中国マーケットなんて大人の企業人のやることじゃない。 訴求ポイントのある実績のあるソフトウェアなら単独で十分海外でも指示されるでしょう。 もうみんなで渡れば怖くないはせいぜい国主導のコンソーシアムだけで良い、卒業しようよ(零細ソフト企業代表)
  • リンク先を見て (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月07日 19時28分 (#992607)
    リンク先の参加企業のリストを見て、無くても困らなそうと思った。

    もちろんAC
  • むしろ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2006年08月07日 18時24分 (#992574)
    むしろ、日本国内でだけなく、世界のどこへいっても通用する
    技術と製品をもつようにしたほうがナンボか健全だと思うのですけどねぇ。

    最初のマーケティング相手が中国ってのもかなり間違った選択だと
    思いますし……

  • by Formula (6605) on 2006年08月08日 3時43分 (#992832)
    例えば日立 JP1 とか。
    あるいは富士通の GLOVIA とか、ワークスワプリケーションズの COMPANY シリーズとか。

    本当に国内で力のあるソフトも、海外で戦おうとしているソフトも、この連合に参加していない。

    • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 8時55分 (#992894)
      本当に強い国産ソフトは単独で強い競争力を持っているので徒党を組む必要がありません。
      それなりレベルのソフトだからこそ、連合して戦おうとしているのでしょう。

      #この連合に加わってる会社が消えても痛くもかゆくもないけど、日立 JP1がないともう仕事にならないです…。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 18時13分 (#992565)
    コンソーシアムのサイトの「参加が望ましい企業」として
    1) 国産ソフトウェア製品を保有し、
      そのライセンス及びソフトウェア製品の関連売上が全体の過半数を超える。

    2) あるジャンル(セグメント)で、TOPシェアを有するかそれに準ずるソフトウェア製品を保有。
    と書かれています。会社の売り上げの過半数がソフトウェア製品関連であっても、あるセグメントでトップシェアのソフトウェア製品を保有していても、日経の記事での「参加条件」を必ずしも満たしません。

    日経の記事は1)と2)をごっちゃにして誤解しているのではないでしょうか。
  • 国産 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年08月07日 20時32分 (#992630)
    こうして集まることによって日本から良いモノが送り出されるのであれば素晴らしい事でしょうが、国産で固めて満足するための団体なら非常にまずいと思います。

    InventionなのかReplacementなのかが重要になりそうです。
    団体ができた、だけではどちらになるか定かではないので今後の展開に注目していきたいところ。

    # TRONの歴史から学ぶべきことは少なくない
  • Softwear ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時40分 (#992541)
    トップページ左上。

    MIJS - Made In Japan Softwear consortium

    国産にこだわるからって、柔らかい着物 (Softwear) はないでしょう。
    • Re:Softwear ? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Artane. (1042) on 2006年08月07日 17時47分 (#992545) ホームページ 日記
      >国産にこだわるからって、柔らかい着物 (Softwear) はないでしょう。

      本来はMaid In japan Softwear Consosium = 「軟らかい着物をきている日本人メイドさん協議会」なんですよ!!!!

      たぶん、会議の時は一社の代表に何人かメイドさんがついて(以下自粛
      親コメント
      • Re:Softwear ? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時51分 (#992548)
        Maid Inn Japan Softwear Consortium

        じゃないですか?軟らかい着物を着た日本人メイドさんがいる宿屋の協議会ということで。

        # いつのまにかjapanが小文字になってるのは、漆器ということでしょうかね?
        # それから、consosium ってなんだ?

        親コメント
      • by Takahiro_Chou (21972) on 2006年08月07日 21時42分 (#992677) 日記
        >「軟らかい着物をきている日本人メイドさん協議会」

        「軟らかい着物をきている日本人メイドさん」では、長ったらしい上に、判りにくいので、当該協議会の「軟らかい(中略)メイドさん」の部分は、以下のように意訳した方が良いと愚考いたします。

        例:
        • 御女中
        • 下女
        • ねえや
        • 別式女
        • 飯盛り女
        • 囲い者
        親コメント
    • Re:Softwear ? (スコア:3, 興味深い)

      by degucho (5329) on 2006年08月07日 19時58分 (#992619)
      consortiumのCがそこだけ小文字なのもへんだけど
      ソース見てみたらhedderとかglovalとかあって恥ずかしい
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 21時36分 (#992670)
      こんなところの品質管理も出来ないのが、ソフトウェアの品質管理が出来るのかどうかと小一時間(ry

      正直な感想として、MIJSはせいぜいお互いの既存ソフトウェアの営業の足掛かりを作るくらいの意味しか持たないのではないかと。もしくは妄想としか言えないような共通プラットホームの企画がもちあがって、グダグダなうちに頓挫するのがオチだと思いますが...。それ以上のモデルが見えてきません。

      結局のところ、国産のソフトウェアメーカーに決定的に欠けてるのって研究開発への力の入れかただと思うのですが。製造業がかけてるくらいの研究開発費を投入するつもりがなければ、世界に太刀打ちするものを作るというのは無理でしょう。優秀な人材から人足寄場...いや派遣に出したり、プロジェクトリーダーという名の雑用SEをさせてるようじゃ、どうにもこうにも...。

      親コメント
      • by vn (10720) on 2006年08月07日 22時07分 (#992695) 日記
        ソフトブレーンの宋さん(根っからの営業)のアイデアでしょ。
        技術的に大風呂敷を広げるような柄じゃないから、
        (1)営業の足がかり、(2)各社製品の相互接続、(3)中国への売り込みは
        私に任せろ、みたいな話じゃないかな。

        Steve Jobs のスケールには数段敵わないとしても、色んな人と
        win-win の関係を築こうとする説得力を感じさせる話だ。

        # 株価を見ると、まあ踏ん張りどころだろうな、と思う。
        親コメント
    • by pp3 (20465) on 2006年08月07日 18時53分 (#992594)
      これってスペルチェック機能のあるエディタで書けば引っ掛かるはずだとおもうんですが...。
      ロゴ直下の一番目立つところで間違えて、しかもそのまま晒したままにしておくようじゃ、参加各社のソフトウェアの品質も(ry
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時44分 (#992543)
    なんだ違うのか。
  • SAF1 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by patagon (1453) on 2006年08月07日 18時39分 (#992588) 日記
    BORN IN JAPANで日本にこだわるSAF1 [saf1.co.jp]でもエンジン制御ユニットはMicrosoftのものを使うらしい [srad.jp]ぞ。
    大人になれよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 18時47分 (#992591)
    とにかく国産で何か声を上げてやってやろうぜ! っていうところが出発点であり目的だという話題なのに、

    >そもそも「国産」にこだわる意味があるのかどうか意味が分からない

    なんて突っ込むのは、話題に水を差すにもほどがあるんじゃないだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 19時20分 (#992603)
      > とにかく国産で何か声を上げてやってやろうぜ! っていうところが出発点であり目的だという話題なのに、

      それが目的としての妥当性を激しく疑われるものなので

      > なんて突っ込むのは、話題に水を差すにもほどがあるんじゃないだろうか。

      正しく水を差しているのだと思います。
      真っ当な批判には耐えられる活動を期待します。
      # 否定するのが悪い論には食傷。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 20時20分 (#992625)
    なんか、何もかも5年10年ぐらい遅れているような気が・・・。
    「過半数のシェアを持つ国産ソフトウエア製品」って言ったって、一太郎とかの大御所が全て死に絶えた後で?って感じだし、「まず中国」ってのも、散々中国ブームが叫ばれた挙句、過熱気味だのバブルだのという発言が普通の新聞でも話題になってきたころに中国?って感じだし・・・。
    なんというか、ドッグイヤーとか、そういう認識が全く感じられない発想にしか見えない。
  • by esumi (15966) on 2006年08月07日 21時37分 (#992673)
    別にどんどんやればいいんでないのとか。ひょっとしたら
    国内の技術力低下を食い止める一定のくさびに化けるかも知れないですし。
    (っていうか不純でも結果的に国力の増大につながるなら個人的には大歓迎ですが)

    税金使う訳でも無いですし、特に反対する理由がないや。

    #とか言いつつ内心では
    #いかに中国ベンダを国内ソフトハウス間で安く使い回すかのノウハウを収集するための
    #協定なんでないのこれ。とか思ったり。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 22時34分 (#992706)
    サポートとかは日本語以外で来るけど、対応出来るのか?
    それとも、市場も日本限定なのか? だとしたらΣの二の舞だな。
  • ときどきでいいから、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 0時15分 (#992769)
    思い出してください、、
    日本リナックス [nihonlinux.jp]

    え?およびでない?
  • 商社は? (スコア:2, 興味深い)

    by home_card (26229) on 2006年08月08日 1時39分 (#992808)
    そういうソフトウエアって日本の商社の対象にはならないのか。
    >日本のソフトは海外に負けません。
    本当にそうなら商社が売り込んでると思うんだが。
    落ちこぼれ連合?

    > しかし、1社ずつ単独で活動している状態では、現在の劣
    > 勢をひっくり返す結果に至らず、撤退を余儀なくされた企
    > 業も多くあります。
    なんだな。
    >販路設立や販売活動などのコストをシェア
    って、
    結局商社がやってることを自前でやろうとしてるように見えるんだが。事情がわからないのでどう言っていいか。
  • そんな簡単にいくかな? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by HellMaster (30022) on 2006年08月08日 10時44分 (#992948)
    「ソフトウェアの連携」というのは響きがいいけど、13社も集まって
    「さぁ!みんなのソフトウェアを連携しよう!」
    って無理があるんじゃないですかね?
    各社が言いたいことを言って結局なにもまとまらずに解散か、フェードアウトな予感・・・。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 1時40分 (#992810)
    結局、雁首並べて13社のノコノコ集まった理由は
    開発コストがペイできなくなったのが理由でしょう。
    ニッチなソフトをちまちま作ってもそりゃはかどるわけがありません。

    世界で通じるようなものを作るって裾野を広げてコストを下げるべきでしょね
    おそらくローカライズが面倒であれば初めから
    ローカライズ不要な構造に作っておくべきでしょう
  • どうせだから (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 1時48分 (#992814)
    名前を日本製品が訛ってできた、ポセイドンにすれば良いのに。
  • by Pen2 (18210) on 2006年08月08日 9時53分 (#992920)
    ネーミングを依頼したら、(あまりにもダサい名前にびっくり)
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時54分 (#992549)
    日本といいつつ海外にアウトソーシンしてますからね
    もし可能であるなら、OSを独自に作りリバースエンジニアリング不可能な仕様で
    ソフトウェアーを守る事でしょうね。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...