パスワードを忘れた? アカウント作成
13105 story

BitTorrent の人気ファイルは ISP がキャッシュする? 88

ストーリー by yoosee
共存共栄の道を探る 部門より

line曰く、"/. 本家より。 BitTorrent と CacheLogic の二社が提携して Cache Discovery Protocol の開発をしており、既に BT 社の公式クライアント v4.20 以降には実装されているという。 このプロトコルは ISP が人気のあるファイルを検出してそれをキャッシュし、 seed 出来るようにするもの。これにより、その ISP のネットワーク内で使われる帯域を低くでき、ダウンロード速度も速くなるという。この ISP にやさしいところが、暗号化という手法より好ましいらしい。

これまで BitTorrent の帯域の負荷に苦しむ ISP は、帯域制限や seed 出来なくするなどの制限を掛けていた。これに対抗すべく、 BT クライアント開発者は暗号化で制限を回避していた。この暗号化はヘッダだけでなくストリーム全体も暗号化するため、 BT プロトコルだということが検出できず、制限をすり抜けるらしい。
一方で BT プロトコル開発者は、暗号化は解決策にならず、CacheLogic 社と共同で開発した Cache Discovery Protocol なら ISP にもうれしい代替案になると考えた。しかし、「結局ダウンロードは加速して帯域は使われるのではないか」「キャッシュされるといっても商業的にライセンスされているコンテンツだけ」という指摘がある。

ISP がキャッシュを持つからライセンスに関して厳しくなるのは当然かと思われるが、人気のあるファイルは商業コンテンツに限らずあるわけで、これをどう考えているのか気になる。また BitTorrent だけのためにそこまでするだろうか、とも思ったり。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だけ? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Sithgunner (6190) on 2006年08月08日 16時16分 (#993133)
    > BitTorrent だけのため

    って、BitTorrentが何のためかが見えてないような言いっぷりだけど。確かに今は違法地帯状態なp2pだけど、ここまでやると、本当にhttp/ftp配布の代価になりうる可能性があるね。

    まあ、生物のように、廃れやすいBitTorrentだけど、新鮮なうちほど帯域のヘルプは欲しいわけで、これ自体の発想もよかったけど、もっと考えてがんばって欲しい。

    mp3/mpg配布を通り越えて、一般使用になりうったら、作者は偉い、まじで。
    • Re:だけ? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月08日 16時19分 (#993135)
      >mp3/mpg配布を通り越えて、一般使用になりうったら、作者は偉い、まじで。

      われわれは今、新しい日本語表現誕生の現場に立ち会っている。
      親コメント
    • by mocchino (13752) on 2006年08月08日 17時08分 (#993162)
      このキャッシュサーバーの中にあるキャッシュファイルを
      ISPが参照する場合、通信の秘密保持にならないのであれば
      その制御自体を有る程度できるかも?

      違法な物をチェックし規制可能とするのであれば
      権利保持者にはうれしい物になるかも?...

      まぁ規制までの各種手続きは法制化されたしっかりした物であってほしいけど
      親コメント
    • by O1iver (31019) on 2006年08月08日 17時54分 (#993181) ホームページ 日記
      WebブラウザとBitTorrent機能が統合して使いやすくなった例といえばOperaですよね。

      コレ使うと感覚的には普通にhttp/ftpからファイル落としてるのと同じなわけで、そういう意味ではなかなかすごいんじゃないかと。

      参考:
      親コメント
      • Re:Opera (スコア:3, 興味深い)

        by signed-coward (17953) on 2006年08月08日 18時29分 (#993195) 日記
        これのために、うちの会社では Opera 9 を入れるときには部門長の許可を得なきゃいけなくなりました……(苦笑)

        # なお、BitTorrent機能は使用禁止となってます
        親コメント
        • Re:Opera (スコア:2, すばらしい洞察)

          by maimi09 (20395) on 2006年08月08日 23時29分 (#993347) ホームページ 日記
          > これのために、うちの会社では Opera 9 を入れるときには部門長の許可を得なきゃいけなくなりました……(苦笑)

          会社のPCは私物じゃないので、Operaにがぎらず上司に許可なしに好き勝手に弄りまわしていろいろインストールできるなんていうのはヘンな話よね。
          何事かおきたときに「全ては部下の勝手orz.」だと、そ~いう管理職の人は、つける薬がない何とやらですよね。

          /* まぁ、情報漏洩が情報公開なトコロなら何でもアリなのかもしれませんけど。 */
          --
          大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
          親コメント
      • by Y.. (7829) on 2006年08月08日 18時34分 (#993199) 日記
        あまりに意識しないで使えちゃうから
        ポート解放してくれる人の比率が減っちゃうとかの問題はあるかもしれないですね~
        IEやFirefoxやSafariとかに標準搭載されたらどうなっちゃうんだろ
        親コメント
        • Re:Opera (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年08月08日 19時07分 (#993213)
          本家含めた多くのBitTorrentクライアントはUPnPで勝手にルータにポートフォワーディング設定をしてくれる機能がついてるんですが、今軽く試してみたところOperaの設定にはそれっぽい機能を見つけられませんでした。
          親コメント
    • by Sithgunner (6190) on 2006年08月09日 21時07分 (#993855)
      意図しないで、おもしろおかしい:5になった。。。o_o;
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 15時05分 (#993102)
    先日、お仕事(?)でμTorrent入れたのですが、ものすごいコネクションが張られたせいか、うちのルーターが根を上げました。

    コネクションは維持しているのですが、なぜかDNS参照が腐るようになり(下手すると30分でダメになった)、事実上使いものにならなくなります。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 16時22分 (#993139)

      本家BitTorrentのクライアントは出来なかったような気がしますが、μtorrentなど多くの互換クライアントはピアの接続本数が絞れたはずです。

      たしかにしょぼいルータでコネクション張りまくるアプリを使うとNAPTのテーブルが溢れて困る場合がありそうです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 18時26分 (#993194)
    「結局ダウンロードは加速して帯域は使われるのではないか」

    現在ISPにとって大きいコスト要因は「ISPを跨ぐトラヒック」であるので、各ISPやASごとにキャッシュを置くことでそのようなトラヒックを抑えられます。

    ネットワークトポロジを考慮した配信システムとしてはAkamai [akamai.co.jp]が現在使われてますが、これのbittorrent版みたいなものになるんでしょう。

    • ISPをまたぐリンクでBTを帯域制限するだけで済むんじゃないでしょうか。
      人気のあるファイルなら同一ISP内のあちこちのサーバでキャッシュされているはずなので、ISP内の接続が転送速度が速い分だけ自然に優先されますよね。

      「ISPの負担でサーバ動かしてくれ」と頼むよりは「帯域制限するならISPをまたぐリンクだけにしてくれ」と頼む方が現実的な気が。
      親コメント
    • んじゃ各ISP内にWinnyのキャッシュを置いておけば大幅にトラフィックが軽減出来てお得ですねっ!

      ん?ISP経由しなけりゃISPのトラフィックは問題になりませんよねぇ。
      ってことで、フレッツ on Winny、これでどうだっ!
      あ、アイデア料とか要りませんから、ご自由にお使いください>NTT様。

      #京都府警の方から着ましたぁ~、ちょっと立ち入り検査させて貰いますよ♪
        お、これは・・・よぉ~し、著作権法違反幇助で逮捕だぁ~
        逮捕されたくなければ今すぐこの口座に47,000,000振り込むんだ!
        振り込めったら振り込めよ、絶対だぞ!
      親コメント
  • by Sithgunner (6190) on 2006年08月09日 9時10分 (#993510)
    本家のコメントでネットワークのマルチキャストをISPがちゃんと行うようになれば、キャッシュも何もいらないと書いてありました。自分は意味が分かりませんでしたが-_-
    • ストリーミング配信にはマルチキャストは有効でしょうけど、on demand なファイル転送は、マルチキャストはなかなか役に立たないんじゃないですかね。
      単に「同じファイルを欲しがっている人がたくさん居る」だけでは不十分で、「ファイルを欲しいというリクエストがほぼ同時に多数来る」必要があります。

      同じISPからあるファイルを欲しいというリクエストがほぼ同時に2つ以上来た場合、マルチキャストで送信できれば、インターネット上での通信は1つにまとめることでトラフィックが削減できます。

      ところが、あるファイルを半分ほど転送し終わったところで、同じファイルを欲しいという人が新たに現れた場合
      ISPにキャッシュサーバがあるのなら、通信はISPローカルで完結して2回目の転送は不要ですが、
      マルチキャストでは、その人にはまた最初からデータを送り直さなければなりません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 15時29分 (#993111)
    日本ではBitTorrent,Winny,Share,他のうちどれが一番トラフィック量が多いんだろう。
    BitTorrentは合法的(?)コンテンツで利用されるため胸張って協力→案外トラフィック量としては多かったりして。
    • BitTorrentを会社のマシンに入れてたら
      アンインストールするように注意されました。
      FedoraCoreのDVDISOとかを
      ダウンロードするためだったんだけど、
      やっぱWinnyとかと同一視されてるんでしょうかね。。
      親コメント
    • by nina (15758) on 2006年08月08日 17時25分 (#993169)
      >BitTorrentは合法的(?)コンテンツで利用されるため胸張って協力→案外トラフィック量としては多かったりして。
      BitTorrentを使われる方は合法性を強調される方が多いですが
      現実問題として国内/国外を問わず、違法コンテンツ検索サイトがごろごろしています
      開発者サイドとMPAAなどが動いているのでWinny程致命的な状況ではないですが
      現実的には完全合法ファイルのみで構成(?)されているわけではありません

      親コメント
    • > BitTorrentは合法的(?)コンテンツで利用されるため
       国内から海外の違法配信サイトを利用する人間も少なくないので、こう言い切ってしまうのはどうかと。
      • by Sithgunner (6190) on 2006年08月08日 16時19分 (#993134)
        海外の事情を知らないようですが、全然ひどいですよ。
        映画、ゲーム、音楽、エロなんでもござれのBitTorrent。
        親コメント
        • Re:日本では(オフトピ:-1) (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年08月08日 17時23分 (#993168)
          BitTorrentと言えど「真っ黒黒のすけ(部分的に白い)」って感じでした。

          合法ファイルだと思って3Dmark06を某サーチエンジンでTorrentファイル検索してダウンロードしたところProfessional版のキージェネ入りでした(´・ω・`)欲しいのはコレジャナイ!
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年08月09日 10時20分 (#993533)
            > 合法ファイルだと思って3Dmark06を某サーチエンジンでTorrentファイル検索してダウンロードしたところProfessional版のキージェネ入りでした(´・ω・`)欲しいのはコレジャナイ!

            マジレスするところじゃないのかもしれないけど、
            そりゃ単に検索で違法ファイルが引っ掛かったってだけで、
            HTTPでもFTPでも普通にあることでしょ。

            そもそもオンラインソフトをダウンロードしようというのに、
            適当に検索で引っ掛かったサイトから落とすという神経が分かりません。
            ウイルス入りの偽物掴まされたらどうするの?

            Futuremarkのダウンロードサイト [futuremark.com]に、
            ちゃんとBitTorrentで配布しているサイト [majorgeeks.com]へのリンクがありますよ。
            親コメント
  • 意味がわからん。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 17時22分 (#993166)
    >「結局ダウンロードは加速して帯域は使われるのではないか」
  • >専用のソフトは、まさにダウンロードとが目的になるため、
    >「貢献度」が一定以上に達するまで立ち上げっぱなしにしておくというマナーが成立します。

    あー、ほとんどのユーザーは「ダウンロード」が目的ではあっても「アップロード」は目的ではないんだこれが。

    したがって今の無法状態。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
    • すまぬー。引用元から勝手に「とアップロード」を抜いてしまった。これが引用文です。

      >専用のソフトは、まさにダウンロードとアップロードが目的になるため、
      >「貢献度」が一定以上に達するまで立ち上げっぱなしにしておくというマナーが成立します。
      --
      +=======------
      | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
      | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...